■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2chログの書籍化について
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:08:40 ?# ID:e0CxLrze
- いろいろ意見があるようなので議論どぞ
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:10:10 ? ID:???
- 個人的にはどっちでもいい<書籍化
↓ひろゆき
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:13:34 ? ID:7squZvOP
- 著作権者にモリタポ配布で解決
-----------終了------------
-----------再開------------
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:15:59 ? ID:CykX0SLr
- モタリポ別にいらなぁいって言われたらどうする
でもあれだ、書き込む時点でひろゆきがなにしてもいいですよーって契約をしてるらしいけどね
有効かどうかは知らない。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:20:49 ?# ID:???
- とりあえずコピペから。
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容について、掲示板運営者がコピー、保存、引用、転載等の利用することを許諾します。また、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。
- 6 :のん。 ◆.HNONOTaN. :05/01/10 19:24:36 ?# ID:???
- 投稿確認でおkしちゃってるから文句は言えないわな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:39:03 ? ID:vaZv4Kqg
- 主な論点は
1 投稿確認(>>5)の有効性
2 掲示板運営者が指定する第三者に対して著作物の利用許諾をする場合の事前説明は必要か?
の2点かな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:41:53 ? ID:7squZvOP
- 誰か暇な奴が訴訟でもしたらいいのにね
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:59:12 ?# ID:ZG/vjZ7y
- こんな話もあったね。
『恐怖2ちゃんねる 電網百物語』 第13刷
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1081420345/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:36:38 ? ID:???
- >>7
うーん。
1については有効で当たり前だと思いますけど。どーなんでしょ。
無効の可能性、というのがよく分からないです。
2は……したほうが良いとは思いますが、義務まではどうなんでしょうね。
- 11 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 20:41:00 ?## ID:QYRR72lh
- 道義的責任と契約上の責任は別けたほうがよさそうですね。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:52:14 ? ID:T6Z37xtp
- 道義的な方で。
毒男板の住人は猛反対してるように見受けられるけど
それでも出版はするのですか?
今後もその方針?
書籍化まで想定していないで個人的なことを書き込んでいる人も
大勢いると思うけど、それも「自己責任」で片付けるのですか?
できたら質問に答えてくださいな。
- 13 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 20:56:42 ?## ID:QYRR72lh
- 猛反対ってどうやって判断するかですよね?
無関係の人が騒いでるという見方も出来るわけです。
ネット上の掲示板で書き込むというのは
世界中の不特定多数から読まれることを想定しているわけです。
一般的な解釈として見られたくないことを書くのではなく、
見られたいことを書くわけですね。
ですから、書いた人の書いた時点での狙いは「多くの人に読まれること」なわけです。
んで、その意思を手段として実行するのが、2chのBBSだったり、
まとめサイトだったら、書籍だったりとなるわけです。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:00:47 ? ID:T6Z37xtp
- 正直俺は毒男板住人じゃないので無関係なんだが
毒男板を見る限りは猛反対と見受けられる。
電車男みたいなのはいいと思うんだよね。
面白いログを書籍化して広く知らしめるということで。
でも、今回のやつは「毒男を笑いものにする」という方向性でしょ。
毒男の人間が恥を晒して傷をなめあってる姿を
みんなで笑いましょうっていう企画じゃん。
こういう企画に出版許可を与えるってことは、
ひろゆきが利用者を売り飛ばしたって風に見えてしまうんだけど。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:01:31 ? ID:vaZv4Kqg
- >>10-11
1は・・・ネット上のサービス契約締結時に一般的に使われている利用規定同意方式であることから
手法自体に問題はなく有効だと考えられます。
が、しいて言えば投稿確認の内容が各サーバーで1回目の投稿時にしか表示されず、
後から確認しようと思ってもしずらい点が少々問題とされる可能性がありそうです。
これは問題になる場合道義的責任の問題となるのでは。
(before.htmlやFAQに>>5の内容を記載することで解決可能か?)
2については契約上の義務が設定されてないことからこれも道義的責任の問題か。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:02:48 ?# ID:???
- そいえば、2ちゃんねる+にもログそのまま掲載あったり。
ただ2ちゃんねるに「嘘を嘘と見抜け」"ない"人たちが大量流入するのはちと怖い。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:03:17 ? ID:???
- 毒男板をちょっとヲチしてみたけど
一番嫌なのは板の雰囲気が出版によって変わってしまうことだったりするのでは
電車男もその気があるといえなくもないが
毒男って本でなんかしらのマイナスな固定観念を持って毒男板にたどり着いてしまうのがあれなのでは?
- 18 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:03:41 ?## ID:QYRR72lh
- 番組を見てないのでわかりませんが、
おいらのとこにある企画書の意図は違いますよ
>「毒男を笑いものにする」という方向性でしょ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:03:50 ? ID:???
- つまり個人特定出来そうなネタなど
プライバシーに関わるような物でも
一度投稿したら「多くの人に読まれたい物」と解釈される。
ひろゆきさんが良く言う「自己責任」という奴ですね。
ところでひろゆきさんは議論になってる
「毒男」何時頃にこの話を出版社の方から連絡を頂いたのでしょうか?
- 20 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:05:15 ?## ID:QYRR72lh
- おいらが関わったものに関しては、
個人特定やプライバシーに関わるものは、
適度に書き方を変えたりしてますよ。
アスキーのは去年の秋ぐらいかなぁ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:08:14 ? ID:???
- >>18
実際の独身男性板の住人がどう受けるかじゃないですかね?
これはちゃんとしたアンケートでもとらないと分かりませんが。
ただ出版社が意図的に中傷紛いの方向でやる訳は無いでしょうし
その辺りはもう少し住人の意見に対しても考えて頂けたらと思います。
数がどうであれTVの内容を見て不快に思った人が居る事も事実ですし。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:08:35 ? ID:T6Z37xtp
- わかった。ひろゆきはひろゆきなりに問題になりそうなことは
考えていると。
もうちょっと質問いいですか?
・出版許可を下す前に、そのネタ元の板に同意を求めるとまではいかなくても
告知くらいはするつもりはない?
・書き込みをする前に、一言入れておけば書籍化時に掲載されないようになる
といったエクスキューズ機能をつけるつもりはない?
- 23 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:09:43 ?## ID:QYRR72lh
- 前提として、本はまだできてないし、何を載せるかも決まってないし、
契約もしてません。
なので、テレビの内容が云々は、テレビ局の問題で、
今回の本とは無関係です。
- 24 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 21:10:15 ?# ID:???
- ここまで読んだ感想をば。
基本的に>>13が全てだろー。
ただし、編集者の意図として>「毒男を笑いものにする」が全てだったら嫌だろうなぁと。
でも、>>14の最後の2行は反応し過ぎだよ。
そもそも、参加者=スレを読んでる人が全員 >傷をなめあってる 訳じゃないよ。
モニタの向こうで(・∀・)ニヤニヤしてる奴だっているだろw
- 25 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:10:50 ?## ID:QYRR72lh
- ・出版許可を下す前に、そのネタ元の板に同意を求めるとまではいかなくても
告知くらいはするつもりはない?
する予定ですよ。
・書き込みをする前に、一言入れておけば書籍化時に掲載されないようになる
といったエクスキューズ機能をつけるつもりはない?
投稿ごとに扱いが変わるのはめんどいので、無いです。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:13:02 ? ID:???
- 去年の秋ですか。
義務では無いですが
やはり毒男板に対して出版しますよ的な事は
きちんと告知しておくべきでは無かったのでしょうか?
急にTVに出て戸惑った方も多いと思われますし。
私はその辺りの説明について甘い部分があったかなと思ってます。
義務では無いのであくまで利用者の一意見として受け止めて下さい。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:13:28 ?# ID:???
- 今回の件でどうこう言うつもりはないが、
2chのログについて、法律上の著作権はひろゆきにあるの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:13:34 ?# ID:???
- 私は、その「書籍化」というか、本にするほうの人なのですが、
(※どこの会社なのかは、つっこまないでください、以下の投稿は個人的な見解なので、答えられません)
いろいろと約束事を、こちらでも作っています。
・ログは原則として改変しない
・個人名など明らかに特定が可能な箇所については削除する
・他人の迷惑になるログは掲載しない
・著作権違反になるログは掲載しない(本からの無断引用や歌詞等)
編集部のほうでも、裁判等の事態は避けたいのです。
(そのせいで、逆に、社会的意義が非常に大きいと思われるログを
掲載できなかったりする場合も多々あり、実に残念なのですが・・・)
たとえば、「××県の●●というホテルには霊がでる」というような
ログの場合、固有名詞は削除です。
結局のところ、そのログを掲載する意図が、どこにあるのか、
というところではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。
テレビ番組は私も見ていないのですが、(これは私の偏見かもしれませんが)
テレビは、概して「面白おかしく」「揶揄する方向で」取り上げがち、というのは
あるかもしれません。
本そのものを見ないうちに、判断するのは危険かとおもいます。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:14:32 ? ID:T6Z37xtp
- >>25
>する予定ですよ。
まってます。
>投稿ごとに扱いが変わるのはめんどいので、無いです。
じゃあ、文章中に「うんこちんこまんこ」をちりばめて
強制的に掲載不可にするくらいしかないですね。。。
- 30 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:15:40 ?## ID:QYRR72lh
- >>23を読んでください。>>26さん
出版許可云々という話が何回か出ているようですが、
出版許可は出してないのですが、
出したというのは誰が言い出したんですか?
テレビ?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:16:14 ? ID:???
- 今回はだいぶマスコミに取り上げられて一般化してるけど、
2chのログは古今例がないわけじゃないしなぁ。
2ch関連の雑誌や書籍なんかじゃ数えきれないほどある。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:16:21 ? ID:I+rpOxu9
- 電車男の時は、笑って見れるって感じだけど
2回目3回目となってくるといい加減またかよ!って気持ちになるのは
自明の理でしょ。
そして自分の書き込みが書籍化されるのは嫌がる人だって絶対いるだろうし。
(管理人さんが、どっかの団体みたいに規約!規約!とおっしゃるなら
しょうがないですけど)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:17:08 ? ID:T6Z37xtp
- >ひろゆき
http://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo003.jpg
装丁まで出来上がってるから、普通に契約済みと思ったんだけど。。。
- 34 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:17:52 ?## ID:QYRR72lh
- おぉ、まじかよ!
すげー、装丁初めてみたですよ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:17:55 ? ID:???
- >>13
> ですから、書いた人の書いた時点での狙いは「多くの人に読まれること」なわけです。
少なくとも、2chの独身男性板においては、
『“誰でもいいから”多くの人に読まれること』ではなく、
『“自分と同じ境遇にいる”多くの人に読まれること』が狙いだと思います
独身男性板に来る人の多くは独身男性だと思いますが
本屋さんに来る人は独身男性だけでなく多種多様な境遇の人が来ます
多種多様な人に読まれる、というのは決して書き手の本意ではないと思います
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:18:26 ? ID:???
- >13のようなことは毒男板住人も分かりきってることだと思うのよ。
結局、
ひろゆきにはガッカリしたよ。
ってことです。
- 37 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:18:37 ?## ID:QYRR72lh
- しかし、装丁作ってることも聞いてないってのは、
ひでぇ会社だな。アスキー。。
- 38 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:19:57 ?## ID:QYRR72lh
- >>35
それは、読み手に制限がない以上、
単なる思い込みです。
2chは読み手の制限をしていないので、
多種多様な人が訪れる掲示板ですし、
そのようにして作っています。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:20:39 ? ID:???
- どんな些細な事であれ出版などメディア等に使用されたくない場合は
文章の最後にでもきちんと明記しておけば少なくとも使用される事は無い。
こういうのは受け付けたりしてくれますか?
そうすれば少なくとも批判が集まったりなどは
多少緩和されるのでは無いでしょうか?
使用されたくないという意思をきちんと書かなかった人は
メディア等に使用されても意思表示しなかったのが悪い訳ですから
一応「自己責任」だと思いますし。都合良すぎますかね?
- 40 :メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :05/01/10 21:20:45 ?## ID:???
- みんな、自分が全世界へ情報を発信しているディレクターであることを忘れすぎ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:20:50 ?# ID:0ZC02brK
- >>29
激しくワロタw(ry
> じゃあ、文章中に「うんこちんこまんこ」をちりばめて
> 強制的に掲載不可にするくらいしかないですね。。。
NET・・・あ そうかw
スレの中だけなら良いけれど、表立って読まれるのは嫌だってことですか。
1000レスで取り敢えず消える(html化されても世間の一部しか読まない)のと
誰にでも読まれる環境(出版)は大違いだ罠。
- 42 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:22:17 ?## ID:QYRR72lh
- >>39さん 既出です。>>25
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:23:51 ?# ID:ZG/vjZ7y
- >>38
書き手の制限もごく一部の例外を除いてしてないような。
例外
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
http://that3.2ch.net/maru/
http://be.2ch.net/be/
http://live14.2ch.net/argue/
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:24:22 ?# ID:0ZC02brK
- >>37
昔聞いた話だけど、企画の段階で装丁の絵コンテ位は作るらしい。
恐らく、取り敢えず作ってみただけだよ>装丁本
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:24:33 ? ID:???
- ひろゆき氏にも情報が伝わってないようですね。
アスキーって・・・・
それはともかく装丁まで作られてる事がひろゆき氏に伝わってない
みたいですし「毒男」もギコの時のように商標登録され(ry
- 46 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:24:36 ?## ID:QYRR72lh
- >>41
>誰にでも読まれる環境(出版)は大違い
これも勘違いです。
2chは過去ログを表示するリソースがないだけで、
誰でも見られるべきであるというスタンスは変わりません。
まとめサイトや過去ログ倉庫サイトなので、
自由に掲載出来るのはそのスタンスのせいです。
読者数のポテンシャルでいったら、
ネットのほうが大きいですよ。
出版は売れてもせいぜい100万部。
2chだと700万ぐらがMAX。
- 47 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:25:24 ?## ID:QYRR72lh
- >>43
書き手も読み手も制限がないのが理想ですねぇ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:25:30 ?# ID:???
- >>41
それはどうなんでしょうね。
出版、つまり紙に印刷されて、世間に出ることを必要以上に「すごいこと」と
おもっている人は、けっこういますけれども、
実際「電車男」の50万部というのは、異例中の異例な数字なんですよ。
通常の書籍の場合、今は、だいたい1万部以下のスタートです。
つまり、1回の印刷で、1万人以下の人しか読まないのです。
雑誌でも、すごく有名な週刊誌の刷り部数が、今は50万部もありません。
サイトによっては、1日で50万PVとってしまうところも
珍しくないし、実は、ネットへの書き込みというのは、印刷物よりも
はるかに多くの人の目に触れる可能性のほうが、高いというのが実情ですよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:26:33 ? ID:Vxe3tYUd
- そもそも「生まれてから一度も女性と付き合った
経験のない男性」は毒男じゃなくて喪男だろうに
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:26:41 ? ID:lLIeVS7Z
- 毒男版じゃないんだけど、
いま俺が常駐しているスレである出版社から書籍化依頼があって揉めているんだ。
コアマガジンから2月に出版予定のようで。
すでにその出版社が、スレの1人のコテの纏めを掲載して、
勝手に掲載されたコテが出版社に抗議している。
そういう話ってひろゆき氏のところに来てる?
- 51 :41:05/01/10 21:27:46 ?# ID:0ZC02brK
- >>46
いやいやそれは先刻承知です。
>>41は毒男本出版に反対している人がそう理解しているのだろうと思ったのです。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:28:19 ? ID:???
- 出版は何のためにやるの?
運営金ないなら寄付募ってもいいんじゃないか。
法律上とかどうなるのか分かってないけど
月の利用料みたいな形で有志に募ってもいいし。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:28:36 ?# ID:???
- わははw独身男性=女性と付き合った経験が無いだってw
間違ったまま放送する事に常に悪意を感じる>>TVメディア
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:29:39 ? ID:???
- 意思確認みたいのが面倒といっても何を選定するかは出版者側でしょうし
それが決まった上で企画書などを送ってくる訳ですよね?
その辺の分別はあちらの方がしてくれるのでは無いでしょうか?
ただテレビ、雑誌等のメディアに使用されたくないだけで
2chの「誰でも見られるべき」には支障は無いと思います。
雑誌媒体などを使わずともスレに来れば見られる訳ですしね。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:30:04 ? ID:???
- >>39
>どんな些細な事であれ出版などメディア等に使用されたくない場合は
他ならぬ「2ちゃんねる」というマスメディアに書き込んでいる人が、
今更そういう発想を持つとは意外だ。
- 56 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:30:11 ?## ID:QYRR72lh
- >>50
初耳。
>>52
本に載ることがうれしい人もいる。
名前を出して、きちんと対価を得るという方向もあるわけで、
そういった人が増えてくほうが面白いと思ってます。
面倒なので寄付を受け付ける気はありません。
- 57 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:30:47 ?## ID:QYRR72lh
- >>54
おいらが面倒なので嫌です。
- 58 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 21:32:17 ?# ID:0ZC02brK
- >>48
出版業界では30万部がヒットの目安だそうです。
ところで、本は話題になりますが、NET上での記事って話題になりませんよねぇ。
NETのことはNETの中だけで終っていると思います。
”先行者”が良い例です。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:33:02 ? ID:???
- 面倒ならそもそも書籍化などするなという話になります。
かなり極論ですけど。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:33:07 ? ID:S2EhaAVg
- EZTVでは「2月に発売」って出てたけど
本当に話は来てない?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:33:14 ? ID:T6Z37xtp
- >>57
たとえば「文末に”★書籍化時掲載拒否★”と書いてあるのは
掲載しないでくれ」と出版社に一言言うのも面倒なの?
- 62 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:34:31 ?## ID:QYRR72lh
- どんなものであれ例外事項を増やすのは面倒なので嫌です。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:34:59 ? ID:???
- >>61
それなら電話一本、メール1通で済むよね。
- 64 : ◆Pizzapy8t6 :05/01/10 21:35:15 ?# ID:kbDvHxxo
- 出版社がスレの住人に承諾とって、ひろゆきに話を通してないのは問題だな。
まずは根回してことなのかな?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:23 ? ID:???
- でも”★書籍化時掲載拒否★”みたいに書いてあるのは
出版社もめんどくさいで掲載しないと思う
- 66 : ◆OLoRShoiko :05/01/10 21:35:33 ? ID:???
- 「買う」ヒトは1万でも「見る」事を考えれば、大体3倍のユーザーと思ったほうがいいかも知らん。
1万売れる=その本を買って中身を知った人間が1万なだけで、
認知度はもうチョイ高いはず。
紙のメディアは手元においておけていつでも見れるっていうのがアレ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:37 ? ID:B7cM9LKl
- >>56
基本的に雑誌の出版部数は以下の通り。これはアスキーの場合。
http://www.fx-it.com/mdata/md_asc.html
これの3割から6割程度が実売部数。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:38 ? ID:???
- >>61
>たとえば「文末に”★書籍化時掲載拒否★”と書いてあるのは
それでいて、なんで「2ちゃんねる」だけには掲載したいのか解せない。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:38 ? ID:lLIeVS7Z
- >>56
初耳とは驚いた・・・。
あるコテの纏めが「2ちゃんねるプラス」に12月に掲載されたんだ。
それとは直接関係ないんだけど、バレンタインに合わせて「純愛2ちゃんねる?」
だったかな、そういうタイトルで出版したいらしい。
コテが猛反対していることもあって、
いまどう動こうか、ひろゆき氏にもお伺い立てようかと計画しているところ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:35:52 ?# ID:Lra9z2Nr
- http://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo001.jpg
http://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo002.jpg
http://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo003.jpg
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:36:08 ? ID:???
- >56
>本に載ることがうれしい人もいる。
じゃぁ、そういうのだけ出版すればいいのに。
今回の毒男の件に関しては誰も喜ばない。
喜ぶのはアスキーだけ。
面倒という理由で、俺らの気持ちは踏みにじられるのか。
投稿確認で投稿者は著作権関係で何も言えないのは
分かってるけどねぇ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:36:54 ? ID:T6Z37xtp
- >>65
そうかもね。
コアマガジンとかだったら気にせず掲載するだろうが
アスキーくらいなら遠慮するかな。
>>68
そういう人もいるのです。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:38:39 ? ID:S2EhaAVg
- 過去に発売された「2ちゃんねるの本」のネオ麦とか
先に世間が騒いだってなら分かるけど毒男は話題どころか
日の目も見なかった(見せたくなかった)のに・・・
発売は勘弁してくれぇー
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:38:49 ? ID:???
- 普通に板のTOPや2chのガイドラインに
メディア各位
「レスの中に”★書籍化時掲載拒否★”と書いてある物は
掲載しないようにお願いします。」
このような一文入れれば済む事じゃ無いですか?
- 75 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 21:38:58 ?# ID:0ZC02brK
- >>71
待て待て。
本を読んで涙を流す人だっているかもよ。
- 76 :セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko :05/01/10 21:40:04 ? ID:???
- 空気(雰囲気)を読むって感じか。
書籍化してあの板の空気が本当に伝わるかはアレ。
そして2ちゃんブラウザを通すと投稿確認が出ない件について。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:40:38 ? ID:???
- >75
別に涙流してもらわなくていいよ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:40:55 ?# ID:ZG/vjZ7y
- >>56
> 本に載ることがうれしい人もいる。
> 名前を出して、きちんと対価を得るという方向もあるわけで、
> そういった人が増えてくほうが面白いと思ってます。
これからは本に載る際にbeのポイントが増えると面白いと思います。
せっかく書き手を評価するシステムなわけですし。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:41:31 ? ID:???
- >>76
クッキー食わされるときでない?
live2chだとでるお
てかセクシーショイコってまだいたんだ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:41:36 ? ID:T6Z37xtp
- >>74
それをルール化したらひろゆきに責任が発生して
「拒否宣言されてるのに掲載された」って苦情が出てくる可能性があるから
チェックしなくちゃいけなくなる。
確かに少しは面倒だとは思う。
でも、出版して金が入ってくるんだからそれくらいの面倒は
甘んじるべきだって気もするが。どうせひろゆき本人がするわけじゃなかろうし。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:41:41 ? ID:???
- >>72
>そういう人もいるのです。
2ちゃんねるに書かないで独自サイトでも立てて書けば良いのに。
「そういう人」の主張をくむ必要性に疑問。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:42:26 ? ID:B7cM9LKl
- >>71
たとえそのように了承を取っているとしても、何も言えないなどと言うことはない。
とりあえず毒男板でも書いたが、オレは自分の書き込みをテキストファイルに清書してから書き込んだので
手元に一応書き込んだレス元がある。出版された暁には、立ち読みして自分のレスがないかどうか確認し、
もしもあれば、アスキーに連絡してみるよ。
- 83 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:42:36 ?## ID:QYRR72lh
- >>71
自分の意見を書くのに、
どうして「俺ら」とか複数形にするんですか?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:44:11 ? ID:T6Z37xtp
- >>81
「そういう人」は2ちゃんねるに書きたいんだよ。
そういう人なの。人が多くて、こういう雰囲気が好きなんだから。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:46:05 ?# ID:???
- もうTOP当たりに書いてしまった方がいいかも。
どう考えたってスレの内容を改竄されて無い限り雑誌転載無問題でしょ。
>>84
2ちゃんねるに書き込みたいけど管理人の意思には従えませんってことか…
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:47:19 ? ID:???
- 71
>83
同じ思いの人が他にもいるのは毒男板を見れば分かるから。
でも訂正しておきます。
×俺ら→○俺
これにどれだけの意味があるのか分かりませんが。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:47:26 ? ID:???
- >>84
>そういう人なの。人が多くて、こういう雰囲気が好きなんだから。
だったら、トレードオフ。
A.「人が多くて、こういう雰囲気」だけど「書籍化される場合がある」
B.「2ちゃんねるのような雰囲気は無い」けど「書籍化は拒否できる」
どちらか選ぶしかないと思われ。
- 88 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:47:31 ?## ID:QYRR72lh
- >>84
そういう人が文句をいいつつ書くのが2ちゃんねる。
思い通りじゃないから人が多くて楽しいですよ。きっと。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:48:03 ? ID:T6Z37xtp
- >>85
初っ端から管理人様マンセーとは言えないわな。
ある程度は意思を通そうとするよ。
それが受け入れられなければ諦めるなり
引越しするなり。
最初から諦めて全てひろゆき様の言うとおり従います。
なんてことは普通しないっしょ。
- 90 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 21:48:20 ?## ID:QYRR72lh
- >>86
そういう考えの人がいるのはわかりますが、
その考えが全てだとは思いません。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:48:36 ? ID:HH52gz6Z
- >>27
著作権は譲渡できないよ
はてなの騒ぎの時に斜め読みした程度なんで
それ以上のことはよくわからないけど
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:49:10 ? ID:???
- >書籍化を喜んでる人もいる
これは具体的にどういった方たちでしょうか?
↑
>無関係の人が騒いでるという見方も出来るわけです。
このひろゆき氏の言葉を借りるなら
毒男板の住人とは無関係な人が喜んでるとも言えませんかね?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:49:21 ? ID:T6Z37xtp
- >>88
ごく稀に文句が受け入れられることもあるしね・・・
- 94 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 21:49:34 ?# ID:0ZC02brK
- 出版反対の人の気持ちも判るんだが、>>81に同意。
理由は>>5 >>13 >>46が大前提だから。
道義的には、ひろゆき>>20、更に出版側らしい>>28が気配りするのでOKかと。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:49:44 ? ID:B7cM9LKl
- >>85
問題ないわけがない。問題なのは事実。そうでなければ誰も騒がず好意的に受け止められる。
コピペ能無し企業(株)アスキー 加藤貞顕6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1105353798/
などを見ればわかるが、いやがっている人は多い。特に自分の書き込みが掲載されるのではないか?と
恐れている人は多い。権利を放棄したとか、書き込むときに承諾したとか、そういう問題ではない。
今後、こういうことが起きないようにすべき。
そのためにできることをオレはする。アスキーの方々、覚悟しておけよ。オレは本気だぜ?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:50:26 ? ID:S2EhaAVg
- ちょっと前は「ネタでも犯罪性のあるものは通報され、逮捕される恐れがある」
で、ちょっとだけビビってたが、今度は「例えそれがネタでも面白かったら出版され晒し者になります」
で、ビビらなきゃならないのかよおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だあああああああ何とかしてくれええええええええええええええええ!!!!!!!!!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:50:39 ? ID:O6aqvfpm
- 結局は出版社やテレビの旧来のメディアの力を借りる訳か。
誰でも発信できるって言いながら、頼っているのが書籍かよ。
情けないなー。
マスゴミに良いように使われて
「インターネッツはキチガイばかりですねー」だけの予感。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:51:04 ? ID:???
- >>ひろゆき氏
>>63,>>74への返答お願いします。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:52:12 ? ID:???
- >94
ですから、そういう理由は分かった上での「お願い」でもある訳ですよ。
使わせてもらってるお前らには何の権利もないとそういうことですか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:52:48 ? ID:Vxe3tYUd
- 独身男性板から来ました。
書籍化反対の意見はたくさん読みましたが
書籍化を喜ぶ声は少ないみたいです。
ただカキコんでないだけかもですが・・・
毒男=独身男性
「生まれてから一度も女性と付き合った経験のない男性」
せめてここだけでも改めていただきたい
それは「モテない男性板」であるから。
まぁここで書いても仕方ないとは思いますが
関係者の目に留まれば と思い書き込みました。
失礼しました。
365 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★