5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2chログの書籍化について

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:08:40 ?# ID:e0CxLrze
いろいろ意見があるようなので議論どぞ

205 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:40:00 ?## ID:QYRR72lh
>>194
今のアスキーって名前は引き継いでますが、
完全に別会社ですよ。

206 : ◆BEHOTMANqk :05/01/10 22:40:58 ?# ID:YQrL9cfg
宝島社に毒男本を出版してもらえば
色々とまるくおさまるはずだ。

207 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 22:40:58 ?# ID:0ZC02brK
>>196
う〜ん俺もそれしか思い付かない・・・。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:41:08 ? ID:mBYSHZ9H
つまり俺がいるスレのコテや名無し達がどれだけ出版化に反対しても、
ひろゆきさんがOK出せば無問題だって事は理解出来るんだけど…

Exciteで電車男の担当編集者のインタビューが載ってたけど、
(実際に本人に会ったとか)
電車本人が猛反対したら出版化は無くなっていたのだろうか?

俺のいるスレはみんな反対してるんだけど、この違いはどこから来るんだろう?
(>>50のスレね)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:42:00 ? ID:B7cM9LKl
>>190

今回の問題は2点。

・今回書籍化される可能性のある書き込んだと思われる人たちは、2ちゃんねるで書き込むことに
よって晒されることには同意しており、だからカキコしている。でも書籍化には同意できない。
・今後、2ちゃんねるのレスを元にした書籍を出す場合、誰に許諾を取るべきなのかがはっきりし
ない。本来は書き込んで人全員から許諾を取るべきだがそれは現実的ではないので、ひろゆきのよ
うに「書籍化されるのがいやなら書き込むな」という極論に達する。

また、それら2点から派生する問題点。
2ちゃんねるの書き込みを無断でコピーして編集して書籍化しても訴えられないが、
そのようにして作成された書籍をスキャナでスキャンしてネットで無料公開すると訴えられる。
これは現在の法律自体の欠陥でもあるので今回の件とは無関係だが、
少なからず今回の事例が何かの方向を示すのではないと、オレは思っている。

つまり、あらゆる事項が出版社に有利すぎる。出版社が名無しの書き込みで利益を得られる、
それも限りなくローコストで。正社員の編集者がちまちまコピペして原稿作って、
それを校正して、あとはデザインに送り出して製本可能な原稿を作って印刷して
流通ルートに乗せればそれで儲かるという訳か。
編集している人は自分には何も火の粉が降りかからないと思って、そういう態度でいられるんだと思うが
アスキーをたたきつぶすことはできなくても、そういう企画を作った、企画を通した、編集した、
そういう人間は、それ相応のリスクを背負う覚悟が必要だと思うよ。

今後、2ちゃんねるの様々な書き込みが書籍化されるようになれば、もっと大問題になる。
幸いにして電車男はうまくまとまったが、今回のはだめだ。あまりにもだめだ。そゆこと。

210 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:43:11 ?## ID:QYRR72lh
>>208
>電車本人が猛反対したら出版化は無くなっていたのだろうか?
なくなってたんじゃないすかね?

名乗り出て、著者である証明をして、どういった趣旨で反対だというのが
筋が通っていて、納得できるものであれば、
強行はしないんじゃないかと思います。


211 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :05/01/10 22:43:40 ?# ID:???
2ちゃんねるが新しく出版社を立ちあげれば、
>>138のような人には、納得してもらえるのではなかろうか。
既存の出版社じゃないから、不買運動もあまり起こらないと思うし。

212 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 22:44:47 ?# ID:0ZC02brK
>>208
事情が判らないと何とも言えないのですが、
管理人が今の時点で知らないとなると、発行直前でも了解を得られると思っているのかも。
リスクでか過ぎw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:45:29 ? ID:???
★このレスは書籍化時掲載拒否の意志を示しています★
↑のようにきちんと明確に拒否という意思を示してるレスに対しても
情報は制限なく発信する事が出来て、受け取れる。って奴で
オファーがあれば関係なく出版のOKサインが出ますか?
ちょっと扱いが酷いように感じますが
それがひろゆき氏=2ちゃんねるの意思であるなら
それを板のTOPなどに表示させるなどきちんと知らせるべきだと思います。

214 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:46:08 ?## ID:QYRR72lh
>>212
口頭とメールで話はしてますけど、
契約書まだですからねぇ。

215 :本7:05/01/10 22:47:18 ? ID:???
それよりリアルタイムの空気が伝わらないのに出す意味あんのかな?
紙ベースでも十分おもしろいっていう判断なんかな。
ある意味コンテンツフィルタだよな。
ネットコミュニティーの雄が軽々しく身を売るのってどうなんだろ。
みんなのネット熱が冷めたら寂しいねぇ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:47:20 ?# ID:???
>>192
もしアンケートを行い、「2ちゃんねるユーザの過半数は(統計的に見て)書籍化に反対している」との
結果が出たならば、それはひろゆきさんに対して
>「あぁ、これは出版しないほうがいいなぁ」
と考えてもらえるような影響力を持ちますか?

217 :194:05/01/10 22:47:47 ?# ID:???
>>205
そうなん?つまらんのぅ。
土下座写真とか掲載してたら購買欲も起きるかもしれんのに。

じゃあ例えば出版したとして、
それでひろゆきの懐がかなり暖かくなったら
鯖をパワーアップさせてあげようかなとかは考えてないの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:47:49 ? ID:T6Z37xtp
>210
書き込みときに書籍化時掲載拒否宣言していれば、
そもそもそんな面倒な証明も審査もしなくてすむよ。

面倒嫌いのひろゆきだからこそ、こっちのがお勧め

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:48:20 ? ID:???
>>209
>2ちゃんねるの書き込みを無断でコピーして編集して書籍化しても訴えられないが、
>そのようにして作成された書籍をスキャナでスキャンしてネットで無料公開すると訴えられる。

書籍の元ネタになってる過去ログを公開する分には自由では?

>つまり、あらゆる事項が出版社に有利すぎる。出版社が名無しの書き込みで利益を得られる、
>それも限りなくローコストで。(中略)それで儲かるという訳か。

出版社は、製造コスト・流通コスト・在庫リスク等を負っている上に過去ログ
とも競合するので付加価値をつけて編集する必要もあるので相応の労力が必要
でしょう。

なんか出版社に八つ当たりしているようにしか見えない。

220 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:48:47 ?## ID:QYRR72lh
>>216
全然。

221 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 22:48:58 ?# ID:0ZC02brK
>>214
たんまw
>>50は毒男と別件でしょ?
56 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:05/01/10(月) 21:30:11 ?## ID:QYRR72lh
>>50
初耳。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:49:58 ? ID:B7cM9LKl
例え著作権が落ちても名誉毀損やプライバシー侵害などで争えば良い。

加藤さん「何なんだ・・・・・・誰なんだ!?どうしてこんな・・・・・!?」

覚えちゃいまい!貴様らが遊び半分で晒しあげた毒男一人一人のことなんぞ
覚えちゃいまい!

ひろゆきは正論吐くのは結構だが
道義的な問題に対しハッキリとしたレスポンスをしなかったのはまずいだろ
2chがここまで発展してきたのは、煽りや荒らしが華の便所の中にあっても
ある種の仁義のようなものがあったからこそだと思う。

確かに、ひろゆきには裁判だなんだとご苦労様ではあるが
ユーザとの間に気づかれた絆のようなものをこうまで簡単にきってしまっても良いものか。
最終的には周囲にイエスマンしかいない状況になって衰退してしまう。
今のこのスレに多くいる、媚びを売る固定のようなイエスマンだらけになってしまう。

とりあえず、出版の利益をできる限り多く利用者にひろゆきの大きな負担なく還元できるシステムを
また今度、会ったときでにも話そうぜ、ひろゆき。じゃあね、オレちょっと買い物行ってくる。
冷蔵庫の中空っぽなんだ。

223 :セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko :05/01/10 22:50:07 ? ID:???
>>209
それ相応のリスクを背負う覚悟が必要ってのは同意なんだが、
ストイックスタイルでいくなら、
利益考えりゃ「以下にリスクを負わずにラクして早く儲けるか」。

でも逆に言えばその会社は、その会社らしい出版物を出せないんだな、
っていう認識も広がるかもしれない。あくまでかもしれない。


一応企画したヒトとかはTVに出てたんじゃなかったっけ

224 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:50:42 ?## ID:QYRR72lh
>>217
現状、human5はリソースがまだあまってるですよ。

>>221
あ、アスキーの話じゃないんすね。


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:51:03 ?# ID:???
> 2ちゃんねるの書き込みを無断でコピーして編集して書籍化
これは http://www.2ch.net/warn.txt に引っかかると思うけど
違うのかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:51:40 ? ID:B7cM9LKl
ああ、あともう一個。
今回の件でいくら2ちゃんねるが儲かったか、ひろゆきが儲かったかという情報発信を
制限なくすべきだと思うよ。お財布事情を知れば、独身男性板住人も理解してくれるはず。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:52:06 ? ID:???
>>218
そうなんだよな。
結局「嫌だ」という意思をちゃんと示して
出版社はそれに従って出版物を探してください
とひろゆきが一報入れるだけで万事解決だと思うんだよ。
何でそこまでして出版を続けようとするのか気になる。
面白いものを見てほしいなら2chに来て貰えば良い訳だしね。

228 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:52:15 ?## ID:QYRR72lh
例えば、レスを書いた証明が出来る人が出てきて、
理由をきちんと話してくれて、出版したくないという意思があるなら考慮しますが、
不特定多数の誰でも投票できるアンケートの結果を出されても、
考慮に値するとは思えません。


229 :本7:05/01/10 22:52:56 ? ID:???
汚いね

230 : ◆Pizzapy8t6 :05/01/10 22:54:22 ?# ID:kbDvHxxo
>>226
別に公開する必要ないと思うけど。

231 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 22:54:47 ?## ID:QYRR72lh
>>226
差し押さえが来るので、一切公開する気はありません。


232 :本7:05/01/10 22:55:40 ? ID:???
>>231
怒ってんの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:59:17 ?# ID:???
>>231
7億円位訴えられてるもんね。。
馬鹿なユーザーの為にお疲れ様です。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:59:30 ? ID:???
んー、なんだが流れが見えてきたような気がする。

毒男板の住人たちは、今まで「価値の無い書き込み」をして盛り上がっていた
つもりでいたのに「出版される」と聞きつけて「金になるなら分け前よこせ!」
という勢いになってきて、無理を言ってでも道理を曲げようとしてるのね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:00:10 ? ID:???
>>228
なら
★このレスは書籍化時掲載拒否の意志を示しています★
この一文書籍化されたくない人が入れるだけで済むじゃないか。

別にひろゆき自身が売り込んだりしてる訳じゃないんでしょ?
あっちが勝手に探してきてそれをひろゆきが受け取ってサイン出す訳でしょ?
ならあっちが勝手に編集する訳なんだろうし
ひろゆきには何も負担は無いじゃないか。しいて言えば出版関連の利益か。
別に出版の利益が無いとやっていけないって訳じゃ無いんでしょ?。
だったらこういう拒否する人達の意見も聞き入れてやるべきじゃないかな?
やっていけないって証明出来るならそういう出版行為も目を瞑れるかもしれないけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:01:28 ? ID:T6Z37xtp
>234
違う

237 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:02:36 ?# ID:0ZC02brK
>>ひろゆき
FAQに「書き込みが本になるかも」って入れた方が良いかも。
いや入れるのを強く勧めます(俺自身何の権限もないけどw)

238 :メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :05/01/10 23:03:01 ?## ID:???
そう。
オレも某所で祭りのようなものを起こして
年明けの週刊誌でそれが記事になったんだけど、オレにも分け前よこせ!って思った(笑

とうぜん祭りにギャランティーなどあるわけなく、せめてコテ入れてれば名前が売れたかも・・・

239 :奇矯屋onぷらっと ◆QqQquqqauQ :05/01/10 23:03:26 ?# ID:JMmE0Dz+
いちおうオレの悪戯レスも載ってるから印税くれ。

240 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:05:38 ?# ID:0ZC02brK
>>235
いいえ。
ひろゆきの了承が無ければ出版できません。
最後の難関です。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:06:29 ?# ID:???
>>228
では、独身男性板のユーザに対するアンケート、という形ではどうでしょうか?

確かに、各々のレスはどこかの誰かが書いたものです。
しかし、そのレスは「独身男性板」というコミュニティがそこに存在するからこそ
投稿されたものであり、今後ともそのコミュニティを維持していく
独身男性板住人には出版してよいか否かを主張し、ひろゆきさんに
考慮していただく権利があってもよいのではないでしょうか?


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:07:57 ? ID:T6Z37xtp
もう毒男板住人は2ch外に引越したほうがいいのかもね。
俺は住人じゃないから何ともいえないが、結束の固いところは
そうしたほうがいいような気がする。

別に住人の一斉流出なんて珍しくもないでしょ。

243 : ◆Pizzapy8t6 :05/01/10 23:09:19 ?# ID:kbDvHxxo
まあ毒男板は専用鯖ぐらいの特典が、あってもいいと思うけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:10:03 ? ID:Rxz14CMU
>>241
人の心を動かすのは、数じゃなくて、内容だからね。

説得材料があるなら、ここで話せばいいんじゃないですかね?

245 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :05/01/10 23:10:49 ?# ID:???
>>241
> 独身男性板のユーザに対するアンケート
「不特定多数の誰でも投票できるアンケート」ではないのかと。
どうやって、独身男性板のユーザであることを証明するのか教えてほしいべ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:11:13 ? ID:XYqxkQWN
掲載を拒否することも認めないんですか?ひろゆきさんは。
★このレスは書籍化時掲載拒否の意志を示しています★
等、明示されていれば掲載拒否を認めるってだけじゃないですか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:11:16 ? ID:???
>>228
鳥付けて理由も付けて出版したくないと書いていればOKなんでしょうか?
鳥ではレスを書いた証明にはならないんでしょうか?

248 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 23:11:27 ?## ID:QYRR72lh
>不特定多数の誰でも投票できるアンケートの結果を出されても、考慮に値するとは思えません。
って書いてるのにどうして読んでくれないのでしょう。。。>>241さん


249 :241:05/01/10 23:12:07 ?# ID:???
>>245
今見てきた。強制IDじゃないんだなあそこorz
誰か考えてくれ>>アンケート方法

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:13:11 ? ID:???
「書籍化拒否」という意思表示しても
ひろゆきの裁量で出版にサイン出るなら
普通に議論の意味ないじゃん。ついでに投稿者の権利も無い。
どうも話が一方通行だしこのまま進まないな。
他に移住するのが懸命だな。書籍化されるのが嫌なら
ひろゆきが言うとおり「嫌なら書くな」て訳で
毒男は他に移住すれば済む。移住先があればだけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:13:54 ? ID:???
>>241
>独身男性板住人には出版してよいか否かを主張

真剣に出版と差し止めたいのであれば、そういう「アンケート」とか
情に訴えるのではなく、住人で結託してアスキーを上回る条件を提示
して先に出版権を押さえるという手段もあるのでは?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:14:14 ? ID:4NDn2ugi
これはもはや人権問題ではないか?
在日・部落の連中や障害者に対してこんな事したら、大問題になるだろ。

毒男のような奴には、人権すら無いのか・・・。
俺は喪男板住人だがこのまだといずれ喪男が企業の食い物&一般市民の慰み者になる日も近いな。


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:15:06 ? ID:???
>>246
どうやらそれすら認めてくれないようだ。
レスも返って来ないだろう。もう「嫌なら書くな」で良いよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:15:42 ?# ID:???
>>246
個人的にはそんな目障りな文が入ったレスは読みたくない。

例えば自分のblogに意見を書いて2chにリンクを貼れば
掲載拒否という目的は達成できるんじゃないかと。

255 :241:05/01/10 23:15:54 ?# ID:???
>>248
ネタバラシにつきレス不要です。

05/01/10 0:00〜23:10に書き込んだ記録のあるIDからの投票のみを
有効票として、独身男性板でアンケートスレを立てて50分で一気に票集めをしようと思ってました。
玉砕。

256 :セクシィーショイコ ◆OLoRShoiko :05/01/10 23:15:58 ? ID:???
>>249
多分無理だからっ!!

かといってネットでの存在証明とも言える「名前」、
いわゆるコテハソつけて会話しまくれば、そこはもう毒男板なふいんきはない訳で。

257 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 23:16:25 ?## ID:QYRR72lh
よくわからんのですが、
出版予定のレスとか放送されたんですか?

今騒いでる人は、自分のレスが出版されるのが嫌なんですか?
他人のレスも含めて嫌なんですか?


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:16:44 ? ID:/wDhgrU/
まろゆきのスタンスは一貫してる
それに同調できるか、できないかだろ
すげぇシンプルじゃん

しょせんは2chも個人サイトなんだから
意地になって寄り添わなくても出てきゃいいんだよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:16:54 ? ID:???
>>252
>毒男のような奴には、人権すら無いのか・・・。

え? 毒男板住人はエセ同和活動でもしてるんですか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:17:05 ? ID:???
>>252
嫌なら書くなって事でもう良いよ。
これ以上話しても絶対ひろゆきには俺らの希望なんぞ通らないよ。

261 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :05/01/10 23:18:19 ?# ID:???
>>249
強制IDだろうがフシアナ投票しようが、不特定多数が参加できる
ことには変わりないから。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:18:44 ? ID:XYqxkQWN
>>257
嫌ですよ
そのぐらい認めてくれてもいいじゃないですか
たかがそのレス「だけ」を出版社に売り渡さない、これだけですよ
出版社に一言言うだけですよ

263 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:19:10 ?# ID:0ZC02brK
再掲載
反対の人は、「あーなるほど。こりゃ出版なんぞとんでもないんだなー。」って思わせるような書きこみを出さないと。

264 : ◆BEHOTMANqk :05/01/10 23:20:45 ?# ID:YQrL9cfg
どうやら、人を減らすためには
出版されるのが嫌なら書かないでくださいー
と言っておけば良いようだ。


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:21:31 ? ID:???
>>257
ttp://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo001.jpg
ttp://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo002.jpg
ttp://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo003.jpg
これ見てください。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:21:50 ? ID:???
>>262
>そのぐらい認めてくれてもいいじゃないですか
>たかがそのレス「だけ」を出版社に売り渡さない、これだけですよ

2ちゃんねるに書き込まなければ済むことなのに、わざわざ書き込んで
からゴネるというのは如何なものか。

ちなみに出版社には何を言いたいの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:23:13 ? ID:XYqxkQWN
>>266
一言というのは
「明確な意思表示されているレスは掲載しないでください」
この一言です

268 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:23:39 ?# ID:0ZC02brK
みんなが書いてる間に。

http://livech.sakura.ne.jp/nikki/050109dokuo003.jpg
34 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:05/01/10(月) 21:17:52 ?## ID:QYRR72lh
おぉ、まじかよ!
すげー、装丁初めてみたですよ。

37 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:05/01/10(月) 21:18:37 ?## ID:QYRR72lh
しかし、装丁作ってることも聞いてないってのは、
ひでぇ会社だな。アスキー。。
------
これに関して一言。
>>44でも書いたけれど、昔聞いた話では、企画の段階で装丁の絵コンテ位は作るらしいです。
打ち合わせ(顔合わせ)の時点で
こんな装丁で文字はこれで内容はこれで方針はこれで紙はこれでと説明を受けるらしいですよ。
で、実物があった方が判り易いので見本をつくる。
著作権者であるひろゆきが見る前にTVに出たのは常識ないなとw
しかもTVに出ました位の報告なり予告が無いとなったら(ry

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:24:27 ? ID:???
コンビニの店員にお釣りを高い所から落とされる。
↑みたいなのが例みたいですが

これは実際にそういう経験した方は凄く不快になると思います。
加藤氏の紹介というかTVでの様子を見る限り
どうやらそういう一種の人達には不快な内容が詰め込まれてるみたいで。

こういう人達の気持ちを蔑ろにしてまで出版する事ですか?
「嫌なら書くな」で済まされたらそれまでですけど。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:25:25 ?# ID:lKKcPMx3
windowsに文句があるなら
別に使わなくていいから by げいつ

ってやつだな

271 :はりねずみ ◆HaRinezUmI :05/01/10 23:26:06 ?# ID:???
>>5がある以上、拒否ってのは難しい気がするなぁ。
だから書籍化されるのがいやなら書き込むな、ってことになるわけで。
まぁ>>5が法的に有効か無効かが分からんけど。

2ch利用者が減ることをひろゆきは望まないだろうけど、
それでも一定数の人が残ってくれる限りは考えを変えないと思うよ。
それこそ2ch最大規模の祭りを起こさん限りは、ねぇ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:26:13 ?# ID:lKKcPMx3
誤爆スマソ

273 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:27:08 ?# ID:0ZC02brK
>>272
誤爆かよw

274 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :05/01/10 23:28:53 ?# ID:???
>>251
むちゃくちゃ非現実的な意見だけど気に入った。
モリタポをあげられなくて残念だべ。

>>267
これからはコテハンを名乗って、レスごとに「私はこのレスが
書籍に収録されることを認めません」と書いたらいいべ。
それでも収録されていたら、出版社と闘ってみるといい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:29:04 ? ID:???
>>267
>「明確な意思表示されているレスは掲載しないでください」
>この一言です

それは、2ちゃんねるの管理下ではない、自分たちの掲示板でやってたら
正当で確実に主張できるんだけどねえ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:29:24 ? ID:T6Z37xtp
>272
スレの流れに合ってたのにぃ

277 : ◆BEHOTMANqk :05/01/10 23:29:49 ?# ID:YQrL9cfg
>265
ひろゆきがペロペロ舐められているような気がした。


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:29:50 ? ID:???
毒男板のスレに有った文を代理でカキコします。

書籍化されない限り自分のレスが掲載されてるかどうかもわからないから
発売前に書籍化中止を、自分のレスを自分のものであると証明した上で
掲載中止を求める。または出版中止を求めるというのは不可能。
なぜなら、毒男板の住人であれば相当数の書き込みをしており、その全てを提示して
そこに含まれるものを掲載しないように要求する事は、要求する側もされる側も現実的に対処できないからだ。
となれば、出版後の問題訂正しかないと思うのです。
そこで質問です。
もし、書籍化された中に、自分が書き込んだもので、かつ、掲載されたくない内容のもの、
または、自分が書き込んだもので、かつ、掲載された事で心的被害を受けた内容があった場合、
それが自分が2ちゃんで書き込んだレスであることの証明をするため、
ひろゆき氏をはじめ2ちゃんねる運営者に協力を求めた場合、協力をしていただけるか?
書籍化によって被害を受け、アスキー側を訴えようと思った書き込み人がいた場合、
2ちゃんねる側としては裁判を争うための材料となる証拠の提出や責任を追う覚悟があるかどうか?
以上の2点について聞きたいです。あれば書籍化を許可してかまわないと個人的には思いますし、
ない場合は、書籍化を拒否、または抗議されたほうが賢明かと思われます。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:32:47 ? ID:XYqxkQWN
>>274-275
私はひろゆきさんに頼み込んでるだけですよ

例えば私のレスの著作権はひろゆきさんに譲渡されてるんですよね?
せめてこれだけ(拒否)は認めて頂きたいのですが・・・

280 :278での文を代理した人:05/01/10 23:33:10 ? ID:???
>>ひろゆき氏
>>278の文はとても意義のある質問だと思いますので
きちんと目を通して誠意ある回答を宜しくお願いします。


281 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:33:36 ?# ID:0ZC02brK
で、>>268を平気でする出版社だから内容がどうなるやら?と嫌な気持ちになるのは判るんですよ。

毒男本出版するしないは著作権者のひろゆき次第です。
印刷物が倉庫に山積みになっていても、ひろゆきがダメと言ったら出版できません。

ひろゆきが本の内容を読んでどう思うかで決まるから、
それまで待ったらどうでしょうか。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:33:49 ?# ID:6Wj2wmI7
>>267
そんなに自分のレスが本に載りたくないなら(載る確率がどれだけあるのかは知らないけど
書籍化されたくないレスをするときはBeでログインして書いて
ユーザープロフィールに自分のレスの出版物への転載は遠慮願います。とか書いとけば?
>>5に同意して書き込んでる以上は出版されてもどうしようもないけど。

どうしても書き込みたい、けど本に載るのは絶対嫌だというなら
明確に書籍化を否定してる管理者の運営する掲示板に書き込むか
書籍化反対する人たちで新たに掲示板作るとか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:34:22 ? ID:gkqjwrhN
書籍化されない限り自分のレスが掲載されてるかどうかもわからないから
発売前に書籍化中止を、自分のレスを自分のものであると証明した上で
掲載中止を求める。または出版中止を求めるというのは不可能。
なぜなら、毒男板の住人であれば相当数の書き込みをしており、その全てを提示して
そこに含まれるものを掲載しないように要求する事は、要求する側もされる側も現実的に対処できないからだ。
となれば、出版後の問題訂正しかないと思うのです。
そこで質問です。
もし、書籍化された中に、自分が書き込んだもので、かつ、掲載されたくない内容のもの、
または、自分が書き込んだもので、かつ、掲載された事で心的被害を受けた内容があった場合、
それが自分が2ちゃんで書き込んだレスであることの証明をするため、
ひろゆき氏をはじめ2ちゃんねる運営者に協力を求めた場合、協力をしていただけるか?
書籍化によって被害を受け、アスキー側を訴えようと思った書き込み人がいた場合、
2ちゃんねる側としては裁判を争うための材料となる証拠の提出や責任を追う覚悟があるかどうか?
以上の2点について聞きたいです。あれば書籍化を許可してかまわないと個人的には思いますし、
ない場合は、書籍化を拒否、または抗議されたほうが賢明かと思われます。


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:36:15 ? ID:XYqxkQWN
>>282
私はひろゆき氏が認めてくださるのが一番だと思っておりますので

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:38:12 ?# ID:???
>>284
なんでそれが一番だと思っているのか聞きたい。

286 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :05/01/10 23:40:24 ?# ID:???
>>278
裁判を争うための材料となる証拠の提出や責任を追う覚悟があるかどうか?
まず、「追う」じゃなくて「負う」。
この場合の「責任」とは誰の誰に対するどんな責任?

287 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 23:41:04 ?## ID:QYRR72lh
>>278
状況によりますねぇ。

288 : ◆Pizzapy8t6 :05/01/10 23:41:16 ?# ID:kbDvHxxo
これは自分が書いた文だと誰にも言わなければ、
誰にも知られることではないので、
いいじゃん。





289 :みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :05/01/10 23:41:21 ?# ID:???
急いで書いたので、最初の一行に引用符をつけるのを忘れた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:41:55 ? ID:???
>>278
>または、自分が書き込んだもので、かつ、掲載された事で心的被害を受けた内容があった場合、

この人は、2chの過去ログにアクセスがあった場合は「心的被害」を受ける
のでしょうか?

もしくは毒男板のスレの中で、自分の気に食わない批評をされたら訴訟を
するのでしょうか?

疑問に思います。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:42:13 ? ID:XYqxkQWN
>>285
秘密ですよ〜

何のことは無い
ひろゆき氏に尋ねられたら答えるってだけですわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:43:24 ? ID:0OzzcUXS
感情論で素直に言うと
楽して儲けようってのが気にいらねえ しかも俺らの書いたもんで

わからんでもないねえ

でもアスキーも、もっとうまいやり方あったと思うねえ
もっと敵を作らないようなさ


293 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 23:44:55 ?## ID:QYRR72lh
書籍を気にする人のラインはどこにあるんだろう?
まとめサイトはOK?
プリントアウトはOK?
同人誌はOK?
ラジオで読むのはOK?
ネットメディアはOK?
テレビはOK?
雑誌はOK?
書籍はOK?

メディアにラインを引くことに意味があるとは思えないです。


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:45:00 ? ID:VR1zGiQR
レスに拒否の意志を示したとしても、>>5の規約に同意している以上、
あとは出版社・編集者の良心にかかってくるかと。
もっとも、そんなレスをあえて取り上げて、あとで祭り起こされるのも、
嫌だけどね、いち編集者としては。

まあ、あと、スレ住人としては、「知らない出版社・編集者の飯の種にするために
レスを書き込んだんじゃねぇぞ」という感情が大きいとは思う。
例えば、雑誌の投稿欄であれば、それが出版社や編集者の飯の種になると
最初から分かっているけど、
2ちゃんねるの場合は、そういう前提が、とりあえずは見えていないからね。
言い換えると、「2ちゃんねるはそういう掲示板だ」という空気が醸成されれば、流れも違ってくると思う。
(もっとも、それが住人にとって住み心地の良い空気かどうかは知らないけど)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:45:09 ? ID:???
一つ質問があります。
ひろゆき氏は色々な人に見られるのを前提としてやっているようですが
では「sage」はどう扱うのでしょうか?
荒らしの流入を防ぐ目的や単に細々とやりたいなど理由はさまざまだと思われますが
上げない以上はスレ住人以外に見せる意思があるとは思わないのですが?
基本的にそういう風に利用されるシステムになっていますし。
その辺についてはどうなんでしょうか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:45:11 ? ID:z6tq3QVO
2ちゃんねるに書かれているという事は誰でも見られるという事で、
それが有料化された書籍というモノになった途端心的被害を受けるとは奇妙な話だな。

297 :Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA :05/01/10 23:46:11 ?# ID:0ZC02brK
>>278>>283を書いた人に質問です。良いでしょうか?

>もし、書籍化された中に、自分が書き込んだもので、かつ、掲載されたくない内容のもの、
>または、自分が書き込んだもので、かつ、掲載された事で心的被害を受けた内容があった場合、

そんな そもそもが危なっかしい文章をNETに書き込んだ人の心情が判りません。
何故NETを通じて自分の心情を綴ったのでしょうか?
自己が壊れるくらいの文章を。

298 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 23:47:52 ?## ID:QYRR72lh
機能に意味を与えるのは各個人かと>>295


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:48:40 ? ID:XYqxkQWN
>>293
ひろゆき氏に承諾を得なければならない場合と考えていいでしょうね
企業さんは〜と釘を刺している境界線と同じですよ
商業になれば規模がケタ違いなんで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:49:13 ? ID:???
>>292
>楽して儲けようってのが気にいらねえ しかも俺らの書いたもんで

そんなに楽できてないと思われ。

他人が書いた物を書籍にするだけで丸儲けできるとでも思っている
のなら、夏目漱石の小説でも出版してみては如何ですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:49:42 ? ID:???
>>287
ではどういう状況なら支援が得られるのでしょうか?
具体例を示していただけませんか?

>>296
それも状況によるだろ。
一般人には痛快な内容かもしれないけど
毒男にはネガティブな内容だし。
毒男同士だからこそ通じる物ってのもあるでしょ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:50:24 ?# ID:6Wj2wmI7
本になるのが嫌な人の理由は
・書き込みの転載と編集で金儲けしてる人たちがむかつく
・当該板がそのことで荒れたり本を見てくる人が増えて荒れるのが嫌
こんなところかと想像。

> もし、書籍化された中に、自分が書き込んだもので、かつ、掲載されたくない内容のもの、
> または、自分が書き込んだもので、かつ、掲載された事で心的被害を受けた内容があった場合、

これはもっともらしく反論するための理由かと。

303 : ◆Pizzapy8t6 :05/01/10 23:50:41 ?# ID:qxSnHpFI
出版禁止用語を書いて、
その言葉が無ければ意味が通じないようすればいいじゃん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:50:52 ? ID:0OzzcUXS
いろいろ考えても
出版に反対できるのは、ひろゆきだけだって事だ
ひろゆきがOK出すならしょうがないだろ

でも出版が気に入らない気持ちが一切理解できないというレスが多いのに
少し驚く

なんとなくわかんだろ



305 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:51:54 ?# ID:???
>>300
まぁ、著作者が作家かひろゆき氏かなだけですからねぇw
ってか、雑誌掲載されたくないレスってのが必死すぎて気になってきたw

365 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★