■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【解放君と】あれって地震雲だよね!10【遊ぼう】
- 1 :M7.74:04/09/13 23:45:38 ID:YciZM7UW
-
地震雲を報告してみんなでガクブルしたり解放君と遊ぶスレ
--------------------報告用フォーム------------------------
時間:(必須)
場所:(必須)
方角:(必須)
画像URL:(ロダは>>2参照)
その他:
★ 上記は必須情報、下記は任意情報です。 ★
雲の形:
規模等:
----------------------------------------------------------
- 2 :M7.74:04/09/13 23:45:58 ID:YciZM7UW
-
★代表的なうpローダー★
[2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板]
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
[ピスコ]
ttp://www1.e-pisco.jp/maspa/view/infoview.asp
★各方面ライブカメラ★
[東京・江戸川区のお天気カメラサーバ] ※行徳高校のデータをグラフ化したものあり
http://2ch.shacknet.nu/
[ WeatherEye お天気カメラ ]
http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
[富士山ライブカメラ(三つ峠)] ※他に河口湖・山中湖からのもあり
http://www.fujigoko.tv/fujiW.html
[富士山ライブカメラリンク集] ※富士吉田市・御殿場市・清水市・新宿都庁・荒川区からのもあり
http://taitan21.cool.ne.jp/fuji/gallery/live_links.htm
[インターネット自然研究所ライブカメラ]
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/html/index.html
※北陸・山陰・瀬戸内海・潮岬・志摩湾・南伊豆・南阿蘇・仙台・釧路湿原など5〜18時まで
- 3 :M7.74:04/09/14 00:12:17 ID:jx94fHbH
- いちおう地震雲ってのは宇宙から見たらこんな感じってので載せとく
http://quake.exit.com/images2001/200104301800eChileCB.jpg
2001年4月30日18:00
ペルー
- 4 :M7.74:04/09/14 09:26:24 ID:z204JdAg
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040914092144.jpg
場所:福島県郡山市
方角:西のほう
撮影時間:午前9時頃
空の下のほうが全体に緑、その少し上が赤っぽくなっていました
- 5 :M7.74:04/09/14 09:48:37 ID:bC0x1zn2
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040914094614.jpg
場所:三重県鈴鹿市
方角:南西方面
撮影時間:9/14 8:45頃
この雲と横に薄く波状の雲。
他の雲は南東へ流れていたが写ってる雲と薄い波状の雲は
停滞していた。
- 6 :M7.74:04/09/14 12:49:22 ID:Spxs/Y8g
- ここ、2chでは地震雲のあるなし、信憑性について
議論するのは手持ちURLや画像で個人が特定されるので無理と判断。
地震雲関係サイトに直接行くか、メールで詳細を尋ねる方がよいと思われ・・。
そのときが来たらそのときが来る前に
http://www.sonotoki.net/link-jishin.html
- 7 :M7.74:04/09/14 12:52:14 ID:Spxs/Y8g
- なお、ここに貼られた画像について、
コメントを下さる指導者をキボンします。
- 8 :M7.74:04/09/14 16:24:21 ID:1ixyuE4h
- 次スレに出てる報告を引用してみました。
---------------------------------------------------------------
3 名前: M7.74 投稿日: 04/09/14 00:12:17 ID:jx94fHbH
いちおう地震雲ってのは宇宙から見たらこんな感じってので載せとく
http://quake.exit.com/images2001/200104301800eChileCB.jpg
2001年4月30日18:00
ペルー
4 名前: M7.74 投稿日: 04/09/14 09:26:24 ID:z204JdAg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040914092144.jpg
場所:福島県郡山市
方角:西のほう
撮影時間:午前9時頃
空の下のほうが全体に緑、その少し上が赤っぽくなっていました
5 名前: M7.74 投稿日: 04/09/14 09:48:37 ID:bC0x1zn2
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040914094614.jpg
場所:三重県鈴鹿市
方角:南西方面
撮影時間:9/14 8:45頃
この雲と横に薄く波状の雲。
他の雲は南東へ流れていたが写ってる雲と薄い波状の雲は
停滞していた。
---------------------------------------------------------------
- 9 :M7.74:04/09/14 16:25:22 ID:1ixyuE4h
- 何かおかしいと思ったら誤爆った。
- 10 :M7.74:04/09/14 17:40:27 ID:zLmitRUZ
- 地震性精神障害を報告したり時には地震性精神障害の原因等を議論するスレ
* 常時ageで書き込んでください。(すぐに落ちるので保守もお願いします)
* 板違いの話題(雲とか、気象板に行けばよろし。)での不毛な議論は禁止
* 煽り、荒らしは徹底放置する事
* 「○○で精神障害者発生です!」等の報告方法は避ける事
下記の必須情報を満たして、気軽に報告してください。
もちろん、個人が特定されるような書き込みは止めましょう。
通院歴:(必須)
既往症:(必須)
投薬状況:(必須)
病状URL:(ロダは>>2参照)
★ 上記は必須情報、下記は任意情報です。 ★
家族の発症状況:(病状等を記述)
妄想の中身:(これはそのままでいいかな 南の空全体に西から東へ放射状の筋雲が収束している等の妄想を記述)
その他:(任意)
- 11 :なぜ未回答なのか?:04/09/14 17:43:07 ID:zLmitRUZ
- 前スレより。
46M7.74<sage>
04/09/07 00:22 ID:PyYBJnuD
前スレで何度か、地震雲と気象雲の見分け方を聞いたものです。
答えとしては、地震雲は震源から放射される荷電粒子の影響を受ける
から動かない、っていうのでしたよね?
それでは質問です。
このスレに報告されている地震雲は高層雲ばかり。
仮に地面から荷電粒子が放射されるならば、低層に地震雲が集中するはず。
高層にいくほど、荷電粒子は空気分子と衝突して存在しなくなるはずだ。
なのに、なぜ地上数百メートルで数日動かない雲は存在しないの?
そんな現象、みたこともないんだけど。
高層雲ってのは、遠いところにあるから
、見かけ上動かないように見えるだけでは?
それと、雲ができるほど荷電粒子が放出されるならば、
しかも、M3ぐらいの小さな毎日起きてるような地震でさえ雲が発生するならば、
世の中電波障害だらけだと思うのだが。
こうやって、インターネットをやったり携帯を使うことも、日本じゃ不可能だろう。
どうして、日本と、地震のない国で同じように携帯やインターネットがつかえるの?
- 12 :なぜ未回答なのか?:04/09/14 17:44:05 ID:zLmitRUZ
- 47M7.74<sage>
04/09/07 00:25 ID:PyYBJnuD
後、もう一つ質問。
地震前の小さな地中での岩石の崩壊によって地震雲ができるというならば、
地震のその瞬間は、ピエゾ効果により更に大きな起電力が発生するはずだ。
地震発生のその瞬間、震央からすんごい地震雲がモクモクと発生しないのはなぜ?
- 13 :なぜ未回答なのか?:04/09/14 17:46:35 ID:zLmitRUZ
- >>5
雲の高度が問題。
それだけ。
- 14 :M7.74:04/09/14 17:53:19 ID:wtGP2F/a
- >>5
その雲、四日市で8時20分頃みたけど、
延長線上に飛行機飛んでたから飛行機雲だと思われ。
- 15 :M7.74:04/09/14 17:56:20 ID:1ixyuE4h
- ID:zLmitRUZさんへ
前スレを全部使って下さい。
【復活】あれって地震雲??9【名スレ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094477188/l50
- 16 :M7.74:04/09/14 18:06:54 ID:KP3w9ztA
- >>15
それもそうだが、もうひとつはどうすんだよ?
放置か?
- 17 :M7.74:04/09/14 18:20:14 ID:PdcruwiW
- 雲に隠れてよく見えなかったけど、細長い棒状のような雲が見えた@小田原
- 18 :M7.74:04/09/14 21:27:41 ID:wZVBUraQ
- 今日の夕焼けは、いつもと違った。
普通は雲の高度によって色が分かれるが、
今日のは、高度が同じでも、色が違った。
放射状に夕焼けの色が分かれていた。初めて見る夕焼けだった。
おまけに、コルネパン状の雲もずっと居座っていた。
ともに、名古屋方面に収斂していた。
- 19 :M7.74:04/09/14 21:37:05 ID:JsEFUQYa
- そんなのしょっちゅう見るよ。
なのに地震は全く来ない。
ってことは関係ないって事。
- 20 :M7.74:04/09/14 21:42:44 ID:wZVBUraQ
- >>19
どうかなぁ?
あくまでも、地震の起きる可能性は、ゼロじゃないし。
- 21 :M7.74:04/09/14 21:45:12 ID:IItAPJxy
- >>20
それを言ったら雲じゃなくてもいいだろw
- 22 :M7.74:04/09/14 21:49:51 ID:qHv/QKpa
- >>21
そうだな。
地震霊でいいよな。
地震の前兆としての幽霊。
タクシー幽霊ならば、M5
地縛霊であれば、 M6
貞子 M8震災級
- 23 :M7.74:04/09/14 21:56:17 ID:wZVBUraQ
- =18
自分は、夕陽フェチで、日本国内のみならず、いろんな夕陽を見てきたが、
今回は、その中でも初めて見るパターンだった。
で、地震雲っぽいのが、ちょっとあったかな。
同じように、今日の夕焼け、なんかいつもと違うなぁ、
って感じた人がいたかどうか知りたかっただけです。
三河の豊川に住んでます。
- 24 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:00:34 ID:qHv/QKpa
- >>23
夕日フェチねえ。
なんだかねえ。(w
暇人ともいえるかもねえ。
でも、どうして、それが地震と関係あると思うの?
ひょっとして、精神に異常をきたす前兆かもよ。
君の。
- 25 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:02:07 ID:qHv/QKpa
- >>名古屋方面に収斂していた。
すげえ馬鹿。
どうかしてんじゃねーの?(w
遠近法も分からないのか?この馬鹿。
- 26 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:03:07 ID:qHv/QKpa
- >>日本国内のみならず、いろんな夕陽を見てきたが、
各国で基地外を垂れ流してきたのか?
御苦労なこった。
- 27 :M7.74:04/09/14 22:05:23 ID:Bq1+ENZh
- 解放君って、男性ですよね?
何歳ですか?
彼女はいますか?
ちょっと、いや、実はカナーリ気になる・・・
ハハハ、これは恋かも。
- 28 :M7.74:04/09/14 22:07:25 ID:4N8qDzAt
- 23>うち浜松だけど見たよ見た。
18:00頃会社にいたら家族からTELがあって、外に出たら今まで見たことが無い夕焼けだったな。
西の空の左半分は(海側)は青で右半分は(山側)真っ赤な夕焼けだったぞ!
こんなの初めてだぞ
- 29 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:09:07 ID:qHv/QKpa
- 答える義務あるのかなあ?
示して。
個人(コテハン)スレにすると、削除対象になっちゃうんじゃないのお?
- 30 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:13:20 ID:qHv/QKpa
- >>28
だからさあ、まあ君(もしくは君のご家族)が今までに見たことがないという夕焼けが、本当にあったとしよう。
で、それが地震とどうつながってくるの?
でも、そんなことで、会社に電話かけるかあ?普通
- 31 :M7.74:04/09/14 22:14:41 ID:Bq1+ENZh
- スレタイに【解放君】と【遊ぼう】ってお飾り付いてるんだし
答える義務とか、示してとか、そんな難しい事言わないで
楽しく遊ぼうよーーー!!!w
眉間にシワ寄せてる解放君、可愛くないゾ♪プンプン
- 32 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:20:58 ID:qHv/QKpa
- ちょっと少しは板全部のことも考えよう。
どちらのスレを生かすか、決めろよ。
二つはいらねえだろ。
ここは、地震雲板じゃねえんだろ?
- 33 :M7.74:04/09/14 22:24:56 ID:Bq1+ENZh
- キャ〜怒ってるw男らすぃ〜ww
ごめんね・・・ か・い・ほ・う・く・ん
ここじゃ何だからツーショットチャットにでも移ろっか。
どこか良い所があったらURLとパス載せてね。
じゃあね〜♪ばいばーい
- 34 :M7.74:04/09/14 22:25:30 ID:jaJ6Oc3u
- >>32 ここに居たの^^ダーリン。さびしかったっちゃ!
- 35 :M7.74:04/09/14 22:29:25 ID:dnchykzJ
- >>32
前スレから使えって何回言われたら理解できんだ?
趣旨違いのスレを気にする前に本当の重複スレを埋めろよキモデブ
【復活】あれって地震雲??9【名スレ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094477188/l50
- 36 :ひょっとして、釣り?:04/09/14 22:34:03 ID:QGtqYhF/
- >>35
しているぞ馬鹿。
お前こそやれよ。
頭わりーのか?
- 37 :M7.74:04/09/14 22:41:01 ID:G1T2sWi0
- なんか楽しそうだな
________________________________
| 。゚ \ ドピュッ . 。.゚ / |
|∧_∧ \ ∧_∧ / ̄ ̄/ ハァハァ… | | / ヽ. 。 .|
| *・∀・)/⌒\ ( ´Д` )< >>1 / | |/ 人 (() |
|つ∩ ( )\ , -- /´ ,/"'lヽ`ヽ \___/ ハウッ |└─── |
| /⌒\ |∀\ ./ ヽ(__,人_) | / / ∧__∧ | ̄ ̄ドピュッ .|
| ( ) | ⊂ \ / イ | とllll/ /(; ´Д) 。゚ ゚ 。 |
| | |∀・)~(_) \/(つ. .| ノ( とllll // 「 ./ ̄)__ o ._|
| | | ⊂=⊃ \ | ,ノ ⌒ ノ / | 、\ `ー/ /_______|
| (∩・∀・)(_ )ドンドンドン♪\∧∧∧∧∧/ | 丶、二二つ ∫ |
| 丿 ⊂=⊃((│/⌒\(○ < .オ > ノ i// . 旦 |
|(((_ノ⌒(_) ∩ ^人^ )/ < 予 ナ > /! ー--(. _ ─ ─ |
| ヽ つ < 感 ス >/ `ー― / ;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
|――――――――――――< !! レ >―――――――――――――|
| /ヾ < .の > ∧_∧ ハァハァ / ̄ ̄ ̄ ̄|
| ゝイノ /∨∨∨∨∨\ ( ´Д`/"lヽ< >>1さん |
| シコ n_ / / / ゚ 。 \ /´ ( ,人) \___ |
| ( ヨ / / / /⌒\ /⌒.\ ) ゚ ゚| | |
|シコ | `|. /⊂//. / (( ; 三 ;;.\ \__, | ⊂llll シコ |
| | |. /⊂//. / ヽ ( / ミ \_つ ⊂llll |
| / ノ ̄ `/ / / キ .メ ./ .\ ノ ノ\ シコ |
| / / イ O○ヽ /⌒\ 乂 ノ /⌒\__人_) \ |
| ( `ノ )/(/| |'^ \ /^人^ ) (・∀・ ) (((・∀・ \ \ ヽ |
| (。Д。'')~ | | /) (⌒))) ) (⌒))) ノ つ つ \ | ) |
| ∨∨ | ) /_ノ⌒ ̄ ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_) \ / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 38 :M7.74:04/09/14 23:17:52 ID:qHeXfG3b
- 北海道の異常ってコレ? 誰か方位検証してくれ!
09/13 12:01 M6.0 1千島列島 (北緯44.5度、東経151.3度、深さは約10km)
- 39 :・・・・あぜん、露骨だなあ。:04/09/14 23:23:11 ID:0WoTf0u8
- >>38
馬鹿。
こじ付けも程ほどにしろよ。
北海道周辺って、そこまで含むのか?
- 40 :鱗雲は該当だそうです。:04/09/15 00:15:48 ID:OBVgzZNx
- 北海道の皆様ご苦労さまでした。
09/13 12:01 M6.0 1千島列島 (北緯44.5度、東経151.3度、深さは約10km)
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
- 41 :詐欺だな、まるで:04/09/15 06:44:54 ID:JR1Swb3L
- >>40
ねえ、詐欺まがいの事をやって、楽しい?
地震雲って、詐欺の養成法?
1広い地域指定
2長い期間
3適当な規模
+
4後でこじつける
まあ、これで、次の地震(もしあったら)にこじつけられなくなったのだが。
- 42 :実に不思議だ。:04/09/15 06:48:07 ID:JR1Swb3L
- さて、日本より遠くはなれたM6で前兆が出るのに、紀伊半島地震では、なぜ地震雲が出なかったのでしょうかなあ?
実に不思議なことですなあ。
何故でしょうなあ?
- 43 :M7.74:04/09/15 06:56:39 ID:6tNd4iJq
- 2ちゃんなら、これが限界でしょう。
雲の収束から震源方位を決めることなら、修行を積めば出来ますとも。
鱗雲画像なら矢印で震源の360度方位が書きこんであるのを見たことがありますよね。
修行を積むぞ・・・修行を積むぞ・・・・修行を積むぞ・・・・。
- 44 :すげえ基地外垂れ流し:04/09/15 07:03:45 ID:JR1Swb3L
- >>43
>>雲の収束から震源方位を決めることなら、修行を積めば出来ますとも
遠近法の修行?
なんだそれは?
>>鱗雲画像なら矢印で震源の360度方位が書きこんであるのを見たことがありますよね。
ん?
魚眼でも使っているのか?
- 45 :M7.74:04/09/15 08:39:35 ID:7+8jcCu5
- かいほうくんへ
まだこっちにはかくなっていってるのにりかいできないんだね。
たしかにくもしんじゃにもいたいのはいるけど
これじゃきみのほうが100ばいいたいね。
ぜんぶひらがなでかいたからこんどはよめるでしょ?
- 46 :M7.74:04/09/15 10:12:21 ID:vOEsTcYY
- 45さんへ
もはよう。
かいほうくんに かわって おれいをいうね。
ありがd!
でも づらづら つづけてかくと とっても よみづらいから
くぎりのいいとこで スペースを いれてね。
あと よめても りかいは できないかもしれないから
そこんとこは よろしくね。
- 47 :すげえ基地外垂れ流し:04/09/15 12:10:05 ID:TCVhJcf7
- >>45-6
馬鹿だな。お前らも。
お前ら自身がこちらに書き込んでどうすんだよ?
- 48 :KS:04/09/15 13:10:16 ID:ibldG8sD
- http://up.nm78.com/data/up018702.jpg
北海道で今日今さっき撮った奴です
- 49 :M7.74:04/09/15 13:42:04 ID:Hv18I2WU
- 尼、草加で逮捕されました。
- 50 :@埼玉カウボーイ:04/09/15 17:56:06 ID:D3QM72cI
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040915174740.jpg
雲が割れています。
左上に地震雲っぽいのが・・(実はまだ消えていません。。)
真ん中に太い雲もあります。
ガクガクガク
すみません。焦って違うスレに書き込みしたんですが、
こちらの方が適していると思い報告でつ。。
- 51 :@埼玉カウボーイ:04/09/15 18:00:25 ID:D3QM72cI
- 最初飛行機雲だろう。。と思ったが20分以上消えない・・
家の周りコウモリだらけだし・・鬱
- 52 :M7.74:04/09/15 18:14:22 ID:z3x466f6
- >>50
最近こんなのばっか良く見るよねー
- 53 :@神戸:04/09/15 18:43:11 ID:KsRKNww2
- 時間:18:00〜18:10ごろ
場所:兵庫県神戸市
方角:画像1 北 画像2 北西
画像URL:画像1 http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040915182855.jpg
画像2 http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040915183237.jpg
必死にオカ板でこのスレ探してしまいますた。。。
- 54 :M7.74:04/09/15 18:45:38 ID:R2l0+/ob
- >>53
下のは確実に飛行機だし・・・
- 55 :@神戸:04/09/15 18:48:06 ID:KsRKNww2
- そーですか・・・
ありがとうございます
- 56 :M7.74:04/09/15 18:48:18 ID:B0Mtp9AO
- >>53さん
こちらに書き込みされたほうが良いと思います。
【場所書いて】そういえば?不思議な現象【宏観】26
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095162992/
- 57 :53:04/09/15 18:52:22 ID:KsRKNww2
- >>56
瞬殺されて凹んじまったんですが、なんか不思議な要素ってあります?
- 58 :M7.74:04/09/15 18:58:08 ID:B0Mtp9AO
- >>57
私は全く判断出来ませんが、↑のスレは雲に限らずいろんな情報が集まるみたいですし
荒らしもこのスレほどひどくないようなので。
- 59 :M7.74:04/09/15 18:58:41 ID:7cAUpxfG
- 2.3日中に結構大きな地震がかなり高い確立できます。
これはオカルト的な「預言」ではありません、科学的な「予想」です。
科学的な根拠を述べさせてもらいますが、それはうちのテレビです。
うちのテレビは立地上U波がとても悪いです。ブースターをつけても悪いです。
しかし大きな地震が来る何日か前から地震後1.2日は非常に映りが良いのです。
最初に気付いたのが去年の東北の大地震のときです。
そのときは気のせいだと思ってましたが先日の関西の大地震で確信へと変わりました。
私は某県に住んでますがこのように震源地の範囲が大きすぎるのでどの地域で地震があるかはわかりません。
ただ大地震前後うちのテレビの映りが好調なことだけは紛れもない事実です。
まあ軽い気持ちで用心しておいて下さい。
- 60 :M7.74:04/09/15 19:00:10 ID:R2l0+/ob
- 何か荒らし扱いされとる・・・
- 61 :53:04/09/15 19:49:01 ID:KsRKNww2
- >>58
ありがとうです
>>60
いえいえ(´・ω・`)
- 62 :M7.74:04/09/15 22:04:39 ID:9XYzx4jz
-
>>48
白帯状の地震雲。48時間以内の前兆もの。
雲と直角方向に震源があり、規模がM5以上の大きいものだと思います。
ただし遠方の印象もあります。
>>50
下の影になっている細長い雲は普通に帯雲。
ただし大きくてM4程度のものなので大丈夫だと思います。
これは雲の延長方向のどちらかに出るもの。
上は飛行機雲。
>>53
下飛行機雲の名残かと。
- 63 :心霊雲評論家? 地震霊評論家?:04/09/15 22:54:13 ID:KMUfwtQU
- >>62
直角方向って何ですか?
どうして雲に方向があるといえるのですか?
根拠は何ですか?
>>規模がM5以上の大きいものだと思います。
根拠は何ですか?
どうして、規模が分かるのですか?
スケールも何も分からない状態で、何故?
>>http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040915174740.jpg
ただのシラス(巻雲)と思われます。
飛行機雲じゃないんじゃないですか?
>>ただし大きくてM4程度のものなので大丈夫だと思います。
何を根拠に地震が起きるというのですか?
- 64 :M7.74:04/09/15 22:59:29 ID:VQUwgFZq
- >>63
ごらあ!ここでは解放君より御師匠の方が偉いのよ。
あんた、知識ないんだから黙っときー。
- 65 :M7.74:04/09/15 23:00:47 ID:RosglvFJ
- 解放君へ。
今日は倒壊尼ウォッチで遊べません。
ひとりで遊んでね♪ハハ
- 66 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/15 23:02:46 ID:KMUfwtQU
- >>64
何の知識でしょうか?
” 心 霊 写 真 ”並の解説されてもねえ?(w
そもそも、雲の方向って、何ですかねえ?
移動方向でもなさそうだし・・・。
連続写真でもないくせに、雲の見かけ上の移動方向が分かるとでも?
それはすごいですなあ。
- 67 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/15 23:06:19 ID:KMUfwtQU
- >>65
なるほど、基地外を垂れ流す余裕もないと。
それはやむを得ませんなあ。
東海スレの方は、私はちょっと控えますよ。
- 68 :M7.74:04/09/15 23:20:45 ID:+vylppsx
- >>67
>東海スレの方は、私はちょっと控えますよ。
なんで?
なんかやっちゃった?
- 69 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/15 23:24:04 ID:KMUfwtQU
- >>68
いや、ついていけないから。
触法イクナイ。
- 70 :M7.74:04/09/15 23:28:28 ID:VQUwgFZq
- >>67
おまい(解放君)青松サイトまでいたずらしただろ。
- 71 :M7.74:04/09/15 23:30:37 ID:HxJ5rMlQ
- よく解放君って書かれているのを見かけるんだけど
解放君は地震雲の否定派?それとも肯定派?
教えてもらえませんかね
- 72 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/15 23:32:18 ID:KMUfwtQU
- >>70
いたずらイクナイ。
そんなことしない。
- 73 :M7.74:04/09/15 23:32:23 ID:ASF0GDAS
- >>71
肯定派
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091699805/212
--------------------------------------------------------
212 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/09/02 17:28 ID:DODmrdLF
>>209
そうだ。
地震雲は確かにあるのだよ。
信じる人の心の中にな。
メンタルヘルス板の方が相応しいか。
--------------------------------------------------------
- 74 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/15 23:33:02 ID:KMUfwtQU
- >>73
そうそう。
人の心の闇が生み出したもの。
それが、地震雲。
- 75 :M7.74:04/09/15 23:35:04 ID:HxJ5rMlQ
- >>73
なるほどわかりました
なぜ解放君って呼ばれるのかはわかりませんが・・・
レスありがとうございました
- 76 :M7.74:04/09/15 23:50:23 ID:ASF0GDAS
- >>75
元々は否定派だったんだけど、ちょっと痛いタイプだから
無意識に肯定派になってる事に気付いてないんだよ。
気にせず無視しとけばOK
- 77 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/15 23:56:41 ID:KMUfwtQU
- >>76
以下の文章を、どういう解釈をしたら、肯定していると思うんだ?
212 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/09/02 17:28 ID:DODmrdLF
>>209
そうだ。
地震雲は確かにあるのだよ。
信じる人の心の中にな。
メンタルヘルス板の方が相応しいか。
- 78 :M7.74:04/09/16 00:01:05 ID:GhVyil6W
- >>77
一般人の人が聞いたら間違いなく肯定しているように聞こえますね
- 79 :M7.74:04/09/16 00:03:20 ID:Lk/MfI+A
- どって坊やにレスすると無限ループで質問返ししてくるから相手にしちゃダメ!
- 80 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/16 00:03:46 ID:DqKbugZj
- >>78
信じる人の心の中にある という表現でか?
では聞くが、何らかのドラマで以下のような台詞があったらどう考える?
「君のお父さんは生きているんだよ。君の心の中に。」
1お父さんは生きている
2お父さんは亡くなっている
さあ、どっち?
- 81 :M7.74:04/09/16 00:06:19 ID:Lk/MfI+A
- >>78
な、言っただろ?
- 82 :穴という穴から基地外垂れ流し状態:04/09/16 00:07:51 ID:DqKbugZj
- >>79
質問じゃねえって。
こんなもん、初めから回答は出ている。
認識させるためだ。
- 83 :M7.74:04/09/16 00:09:38 ID:GhVyil6W
- >>81
なるほどわかりました
レス付けたいけど迷惑になりそうなんで
つけませんでした
- 84 :M7.74:04/09/16 00:11:25 ID:GhVyil6W
- >>82
わかりました
ほな答えを出しましょう
答えは両方です
ただしこれに関してレス付けられても返答はしません
このスレの皆さんに迷惑がかかりますんで・・・
- 85 :M7.74:04/09/16 00:13:31 ID:Lk/MfI+A
- >>84
ここでレスしてる時点で迷惑。
全然わかってねーじゃん。
- 86 :M7.74:04/09/16 00:17:23 ID:GhVyil6W
- >>85
じゃ聞くがおまいの言う通りすれば迷惑でないというのか
おまいのレスの方がよっぽど迷惑だとわかってないらしいな
- 87 :M7.74:04/09/16 00:28:21 ID:Lk/MfI+A
- お前みたいな馬鹿が放置できないからいつまでも粘着されてんのに
放置できない奴の方が迷惑じゃないってのか?
削除依頼却下のコメント知ってるか?
「楽しそうに議論してますね」これだぞ?
ちょっとは考えろよ低脳ども
- 88 :M7.74:04/09/16 00:45:42 ID:7y1YMYeB
- ここは解放君並に頭弱い奴が集りやすいからしゃーないしゃーない。
気楽に行こうや。
- 89 :M7.74:04/09/16 01:24:40 ID:4aLR2J+R
- >>87
>お前みたいな馬鹿が放置できないからいつまでも粘着されてんのに
>放置できない奴の方が迷惑じゃないってのか?
それってアンタのことじゃないのか
>「楽しそうに議論してますね」これだぞ?
だから議論してみたかったんだけど
相手にするなと言う権利がアンタにあるんかね
>ちょっとは考えろよ低脳ども
アンタのレベルで太刀打ちできないからって
アンタに低脳呼ばわりされる覚えはないな
それよりアンタの知識のなさに情けなくなってきた
ちょっとは勉強しろよ
>>88
ここに来る人みんなが頭弱い人だなんて思っていませんよ
気楽に行こうやといってくれただけありがたいです
地震雲に関しては肯定派なんですが
チョット違った尺度からの肯定なんで
何故そこまで否定するのか否定する人と
議論してみたかっただけです
- 90 :基地外垂れ流し:04/09/16 06:40:27 ID:j3bdM80W
- 喧嘩イクナイ
「仲良きことは美しいかな」
- 91 :基地外垂れ流し:04/09/16 06:44:18 ID:j3bdM80W
- >>89
>>チョット違った尺度からの肯定
詳細を。
ところで、無視しろと連呼する人間は、自分が無視できないと白状しているようなもので、気にしないのが一番。
頭が弱いというよりは、意志が弱い人達。
- 92 :M7.74:04/09/16 07:33:20 ID:vk4MGVhP
- >>解放君のコメント
>「君のお父さんは生きているんだよ。君の心の中に。」
>1お父さんは生きている
>2お父さんは亡くなっている
>さあ、どっち?
とういより、離婚したおくさんを忘れたい、捨てられた男だと思う。
子供はご近所の人に「お母さんがたまに来ているよ」
と告げられて「離婚じゃないか?」と子供に疑いをかけているところに
「死んだんた、いるわけないじゃないか!」とだなりつけているようなもの。
子供はこうして大きくなっているから、もう馬鹿父の心は見破られている。
そんな感じ。
- 93 :M7.74:04/09/16 07:34:40 ID:vk4MGVhP
- とういより、離婚したおくさんを忘れたい、捨てられた男だと思う。
子供はご近所の人に「お母さんがたまに来ているよ」
と告げられて「離婚じゃないか?」と子供は疑いをかけているところに
「死んだんた、いるわけないじゃないか!」とだなりつけているようなもの。
子供はこうして大きくなっているから、もう馬鹿父の心は見破られている。
そんな感じ。
- 94 :基地外垂れ流し:04/09/16 07:44:00 ID:gquX4bOE
- >>92
そりゃ、あんた想像し過ぎ。
- 95 :基地外垂れ流し:04/09/16 07:50:03 ID:gquX4bOE
- >>92
ある意味面白い。
何故、普通の雲(本人からしたら、異常な雲)に、過剰な意味を見出してしまうのか。
その解の一つがあるかも。
ってのは、俺の考え過ぎか。
- 96 :M7.74:04/09/16 10:41:46 ID:8iOU9K+h
- 100ゲットしたら解放君と一夜過ごす!
- 97 :M7.74:04/09/16 12:06:53 ID:t3vLzLKn
- 釧路の方達が地震雲がでてるという情報が…
- 98 :M7.74:04/09/16 12:23:38 ID:ZuvSLOzL
- かいほうくんへ
おなじれすばんにたいして
れんとうしないでくださいね。
- 99 :基地外垂れ流し:04/09/16 17:34:55 ID:SXd8ea/E
- >>98
反射レスした後で、面白さに気づいたんで。
- 100 :基地外垂れ流し:04/09/16 17:35:25 ID:SXd8ea/E
- >>96
悪いねえ。
- 101 :基地外垂れ流し:04/09/16 17:36:24 ID:SXd8ea/E
- >>97
「が」が3っつ。
- 102 :M7.74:04/09/16 17:49:08 ID:A+omR3Qb
- 地震雲みえた!名古屋駅裏で南東の方角!
ちっこい竜巻みたいな感じ!でっかい雲のうえからぐねぐねって感じで。今夜ヤバイかも。
- 103 :M7.74:04/09/16 17:54:07 ID:A+omR3Qb
- 間違えた南西だ。つーか西南西?
西よりだった。もう消えた。
- 104 :バカ晒しage:04/09/16 20:08:16 ID:OVUV1PY7
- とりあえず2日前のバカを晒します。
何がなんでも地震と関連付けしたいバカです。笑ってやって下さい。ドゾー
↓
18 :M7.74 :04/09/14 21:27:41 ID:wZVBUraQ
今日の夕焼けは、いつもと違った。
普通は雲の高度によって色が分かれるが、
今日のは、高度が同じでも、色が違った。
放射状に夕焼けの色が分かれていた。初めて見る夕焼けだった。
おまけに、コルネパン状の雲もずっと居座っていた。
ともに、名古屋方面に収斂していた
- 105 :基地外垂れ流し:04/09/16 20:40:01 ID:2fRmnTdy
- >>102
何故地震雲だと思った?
理由はあるの?
- 106 :M7.74:04/09/16 22:44:20 ID:GcXWm1N1
- 74 :穴という穴から基地外垂れ流し状態 :04/09/15 23:33:02 ID:KMUfwtQU
>>73
そうそう。
人の心の闇が生み出したもの。
それが、地震雲。
- 107 :基地外垂れ流し:04/09/17 08:02:50 ID:V/CgXis+
- >>106
そのコピペには、何の意味があるの?
- 108 :バカ晒しage:04/09/17 09:55:37 ID:kqYIMrCQ
- とりあえず2日前のバカを晒します。あれっ?地震来なかったねぇwwwww
何がなんでも地震と関連付けしたいバカです。笑ってやって下さい。ドゾー
↓
50 :@埼玉カウボーイ :04/09/15 17:56:06 ID:D3QM72cI
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040915174740.jpg
雲が割れています。
左上に地震雲っぽいのが・・(実はまだ消えていません。。)
真ん中に太い雲もあります。
ガクガクガク
すみません。焦って違うスレに書き込みしたんですが、
こちらの方が適していると思い報告でつ。。
51 :@埼玉カウボーイ :04/09/15 18:00:25 ID:D3QM72cI
最初飛行機雲だろう。。と思ったが20分以上消えない・・
家の周りコウモリだらけだし・・鬱
- 109 :M7.74:04/09/17 12:23:32 ID:ckaKkhxu
- 地震雲はすぐに結果が出るわけじゃぁなぁい。あんたを笑う
- 110 :基地外垂れ流し:04/09/17 12:35:48 ID:qfkchWea
- >>109
それは因果関係が無いと主張しているのも同義だな。
じゃあ、いつ結果が出るんだよ?
- 111 :M7.74:04/09/17 12:50:36 ID:o6HTjhTY
- 3年以内
- 112 :M7.74:04/09/17 13:12:36 ID:ckaKkhxu
- あんたさぁコピペばかりして叩いてないでぇあんたが言う関連のなさとやらを実証出来る位のカキコ位してよぉねぇ。
- 113 :M7.74:04/09/17 13:41:02 ID:850p8GTx
- 八王子の東の空に縦に細長い雲が1本だけあった
写真撮ろうと思ったけど携帯じゃ写らなかったよぅ
- 114 :M7.74:04/09/17 13:44:38 ID:FszfmUtH
- どれが解放君なのかわからなくなっちゃった
はっきりわかるようにして欲しいよ〜
- 115 :M7.74:04/09/17 14:51:29 ID:GNpyu48F
- NNN24で今朝 地震雲みたいのが写ったので不安になり
昔 録画した災害特集で確認したが地震雲でないと判明
地震雲は 螺旋状になるので直線的だった今日の雲は違います
安心してね
雲が直線になって線を引いたようにくっきりと
空と雲が分かれる現象もなかったし大丈夫でしょう
- 116 :M7.74:04/09/17 15:14:19 ID:u/6HH57v
- >>114
「解放君は生きているんだよ。君の心の中に。」
- 117 :M7.74:04/09/17 15:25:51 ID:FszfmUtH
- >>116
(゚Д゚)ハァ?
オレの心の中に解放君なんていねぇよ
- 118 :M7.74:04/09/17 15:37:33 ID:u/6HH57v
- >>117
じゃぁ、きっと、死んじゃったんだね。
かわいそうに、解放君。
そうやって、みんなから忘れ去られていくんだね。
- 119 :基地外垂れ流し:04/09/17 15:43:33 ID:pupU64IU
- >>117-118
覚えているじゃん。
少なくとも、お前達の心の中に生きてはいるな。
- 120 :M7.74:04/09/17 15:48:04 ID:FszfmUtH
- >>119
117だけど
頭の記憶の中にあっても、心の中には生きてませんが・・・
- 121 :M7.74:04/09/17 15:52:03 ID:u/6HH57v
- >>119
118だけど
わたしも、頭の記憶の中にあっても、心の中には生きてませんが、何か?
- 122 :兵庫:04/09/17 16:36:17 ID:McXiTtYh
- 今西方角に帯状の雲が…
- 123 :M7.74:04/09/17 16:57:17 ID:CzuegITY
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040917165147.jpg
大阪市内から東の方向です。同じ時間帯に他の人も撮影してました。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040917163856.jpg
↑他の人撮影です。
- 124 :M7.74:04/09/17 17:00:17 ID:FszfmUtH
- 解放君!!
早く鑑定を!!
- 125 :M7.74:04/09/17 17:07:18 ID:eRWwwpmM
- >>116-121
ワロタw
トリオ漫才やってくれ
- 126 :M7.74:04/09/17 17:11:05 ID:FszfmUtH
- >>125
こっちはマジレスしとんや
ふざけとんやったらどっか行け!
- 127 :M7.74:04/09/17 17:22:17 ID:eRWwwpmM
- ★
┃
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡 (・∀・) >>126
_, ,_
( ‘д‘)
★━⊂彡
゜゚・*☆)Д´) >>126
- 128 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:32:13 ID:7K0yuiVR
- >>122
だから?
帯状の雲が、何だというんだ?
- 129 :M7.74:04/09/17 17:35:04 ID:FszfmUtH
- >>128
こっちのほうだよ! >>123
- 130 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:36:37 ID:7K0yuiVR
- >>120-121
やれやれ、負の感情だろうが、心の中に生きていなければ、わざわざ書く必要がないと思うがな。
照れなくてもいいぞ。
今は、君達の心の中では自分の存在が憎しみであっても良い、解放の暁には、憎しみは感謝に変わるだろう。
- 131 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:37:30 ID:7K0yuiVR
- >>129
見ることができないので、解説を。
- 132 :M7.74:04/09/17 17:38:23 ID:FszfmUtH
- >>130
では聞くが、おまいさんの言う心とはなにとぞや
答えて見よ!
- 133 :M7.74:04/09/17 17:42:40 ID:FajS7k9E
- 平塚だけど西の空に地震雲あった。
放射線状に5本くらい。
今までで一番それっぽかった。
- 134 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:42:45 ID:7K0yuiVR
- >>132
情念だよ。
君の中にある。
脳細胞の化学変化と電気信号が紡ぎ出すのだ。
- 135 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:43:36 ID:7K0yuiVR
- >>133
地震雲と判断した根拠は?
- 136 :M7.74:04/09/17 17:47:13 ID:FszfmUtH
- >>132
情念?
一般的に使わん言葉やな
じゃ聞くが、情念とはなにとぞや!
- 137 :M7.74:04/09/17 17:47:20 ID:CzuegITY
- >>128
解放君と遊ぶためのネタですが何か?
素直に仲間に入ろうよ!
- 138 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:50:06 ID:7K0yuiVR
- >>136
ふむ。
それ以上、突っ込むと、板違いになるのではないかな?
スレ違いはともかく、板違いはイクナイ。
参考文献を用意して、論じてもいいが、板違いはまずいのでは?
- 139 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:51:47 ID:7K0yuiVR
- >>137
ネタ?
なぜ、その雲がネタになりえるの?
- 140 :M7.74:04/09/17 17:53:41 ID:FszfmUtH
- >>138
ならば、少なくとも、お前達の心の中に生きてはいるなという
書き込みも板違いだな
そのことは認めるな
今後その書込みは慎むように、オレもこのようなことは書かない
- 141 :基地外垂れ流し:04/09/17 17:57:00 ID:7K0yuiVR
- >>140
初めにかいたのは、>>116だぞ。
良く読んだ上で、>>116に問いたまえ。
それと、物事には程度問題というものがあるのでな。
良く理解したまえ。
116M7.74<>
04/09/17 15:14:19 ID:u/6HH57v
>>114
「解放君は生きているんだよ。君の心の中に。」
- 142 :M7.74:04/09/17 18:00:22 ID:FszfmUtH
- >>141
初めに書いたのが誰であろうと
便乗したあなたにも責任はある
わきまえるということは十分理解しておるが
場合によっては止むを得ない時があるということだ
- 143 :基地外垂れ流し:04/09/17 18:01:19 ID:7K0yuiVR
- >>140
>>116への弁護を少々。
スレタイには「解放君」とやらの文字が入っているな。
>>116を責め立てる前には、そのことにも思いを馳せて欲しい。
スレタイに問題があると言うべきかもな。
だが、心について語り合おうとは、スレタイのどこにも無いようだが?
- 144 :M7.74:04/09/17 18:02:06 ID:EnoJebDc
- 名古屋市中村区ですが、今外出て空見上げたら、線状の雲がたくさん。
ランダムに走ってるので飛行機雲か?と思ったけど、それにしては本数が
多いような気がするんですが…
- 145 :基地外垂れ流し:04/09/17 18:02:42 ID:7K0yuiVR
- >>142
責任?
何が?
責任を問うには、根拠を示したまえ。
- 146 :基地外垂れ流し:04/09/17 18:04:10 ID:7K0yuiVR
- >>144
綿状?
それが何か?
- 147 :M7.74:04/09/17 18:09:07 ID:FszfmUtH
- >>143
申し訳ない
>>77に
地震雲は確かにあるのだよ。
信じる人の心の中にな。
ここに心が出てきたからです
私は心について語り合おうなんて思ってません
地震雲について語り合いたいだけなんです
肯定する人と否定する人と・・・
- 148 :M7.74:04/09/17 18:20:23 ID:zprZrBUf
- 神奈川に地震雲出てましたよ。
- 149 :横浜在住:04/09/17 18:21:31 ID:ZxFDVnBn
- 新横浜駅方面から国際競技場方面の上空に、地震雲ハケーン!
縦長(すじ状の雲)の雲(名称は忘れた)だが、長さから推測して
数日中に関東で震度2〜3程度のヨカーン!
信じている人は、気にしていてね!
- 150 :M7.74:04/09/17 18:42:46 ID:u/6HH57v
- >>130の解放君へ。
>>120-121
照れなくてもいいぞ。
壁]*ノノ) キャ〜 ハズカシー ☆ドキドキドキドキ
>>143の解放君へ。
>>116への弁護を少々。
スレタイには「解放君」とやらの文字が入っているな。
>>116を責め立てる前には、そのことにも思いを馳せて欲しい。
解放君、優しいのね(//∇//) テレテレ
惚れてしまいますた。
メンチカツ10個作ったので、今から送りまぁす。(。-_-。)ポッ
- 151 :M7.74:04/09/17 18:59:55 ID:2Gdxv06L
- >>148&>>149
都内からも見えマスタ。西の空に、東西に流れるようにくっきりと。
- 152 :M7.74:04/09/17 19:05:53 ID:FszfmUtH
- >>150
おまい病院行った方がエエな
気の毒に・・・
- 153 :M7.74:04/09/17 19:10:35 ID:TU3EzyZm
- 私は東京駅上空の鱗雲をUPしました。
- 154 :M7.74:04/09/17 19:11:16 ID:TU3EzyZm
- ささ・・。
- 155 :震度2、3っていくらでもあるような、そもそも何故震度?:04/09/17 19:13:01 ID:RH0/8Wnk
- >>148
地震雲だと判断した根拠は?
何故地震雲だと思ったのかな?
>>149
>>長さから推測して
>>数日中に関東で震度2〜3程度のヨカーン!
>>信じている人は、気にしていてね!
長さは何で関係あるの?
そもそも、長さの単位は?
- 156 :M7.74:04/09/17 19:15:45 ID:OGVVPueg
- ●
┃
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡 (・∀・) >>152
_, ,_
( ‘д‘)
●━⊂彡
゜゚・*●●●●●●●●●●)Д´) >>152
メンチカツ、152に投げたので、送れなくなりますた。
ごめん、解放君。じゃぁねぇ♪
152も解放君も、よい3連休を〜〜!
- 157 :ああ、ずる賢い詐欺師のようだ:04/09/17 19:16:33 ID:RH0/8Wnk
- 地震の規模で予想しなきゃ意味ないじゃん。
こすすぎやしませんかねえ。
適当に震度、書いときゃあたるがな。
卑劣としか呼びようがない。
- 158 :ああ、ずる賢い詐欺師のようだ:04/09/17 19:17:52 ID:RH0/8Wnk
- メンチ10っ個?
大きさにもよるが、多くない?
大家族なのかな?
- 159 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/17 19:20:00 ID:RH0/8Wnk
- ずる賢い横浜市民さらしあげ。
>>149横浜在住<>
04/09/17 18:21:31 ID:ZxFDVnBn
新横浜駅方面から国際競技場方面の上空に、地震雲ハケーン!
縦長(すじ状の雲)の雲(名称は忘れた)だが、長さから推測して
数日中に関東で震度2〜3程度のヨカーン!
信じている人は、気にしていてね!
- 160 :M7.74:04/09/17 19:22:56 ID:OGVVPueg
- >>158
チミって解放君?
今度一緒にコネコネ&アゲアゲして作ろうね〜
ほいで、アチアチして食べさせッコしようね〜〜うふ
ちなみにメンチは、単にたくさん作っただけでぇす。
髪が油臭くなったから、お風呂入ってきまつ。じゃね。
- 161 :M7.74:04/09/17 19:59:53 ID:zprZrBUf
- >>155 勘
- 162 :バカ晒しage:04/09/17 20:16:09 ID:kqYIMrCQ
- >>159
おい!>>149は2日後に俺が晒しageる予定だったのに横取りするなよ。
あと、>>133と>>144も候補だから触るなよ、俺の獲物だ。
最近バカが増殖してきたので遣り甲斐があるな。
どんどんバカは晒しageちゃうぞ!
- 163 :M7.74:04/09/17 21:40:33 ID:DS6B4dI5
- >>160下位呆君は・・じゃん・・・って言わないと思うぞ
- 164 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/17 22:53:39 ID:w8Uwm2Fd
- >>162
おほほ。
早い者勝ち。
- 165 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/17 22:55:55 ID:w8Uwm2Fd
- >>163
えー違うじゃん。
- 166 : \_____________/ :04/09/18 01:12:43 ID:8p+C/zxY
- ∨
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 167 :M7.74:04/09/18 02:39:56 ID:oK/VInCu
- 正確には9/16の17:50くらいだったかな。
気になる雲を見つけたのでとってみました。
飛行機雲だったらごめんなさい
http://v.isp.2ch.net/up/b8015de82c01.JPG
- 168 :M7.74:04/09/18 02:48:03 ID:gvjEzYhf
- >>123見て思い出したけど、木曜日の朝(16日)にベランダでて空見てたら、
東の方で蜃気楼みたいにモヤモヤしてるとこがあったよ。
本当に東だけ変だった。
- 169 :M7.74:04/09/18 02:48:28 ID:gvjEzYhf
- ごめん、場所は大阪の豊中から見てです
- 170 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/18 08:51:51 ID:sP80txNN
- 前スレより
で、一週間経ったのだが・・・
904M7.74<>
04/09/13 22:12:55 ID:1tkJML8V
土曜日、確かに千歳でもあやしい雲を見ました・・・。
時間は午後6時くらいだったけど・・・
単なるうろこ雲じゃないみたい。
夕焼けも異常に赤かったです
907M7.74<>
04/09/13 22:34:29 ID:1tkJML8V
単なるうろこ雲だったら、秋だしあまり気にしなかったと思うけど、
その他に縦に雲が出ていたりした・・・。
ちょうど飛行機から降りた時だったけど、いつも見慣れている空ではなかったわ。
○○年生きてきて初めて見たような気がする。
友達には1週間は気を付けてねって言って帰ってきましたが・・・。
- 171 :M7.74:04/09/18 15:08:12 ID:1iJfvXqs
- >>170
たぶん地震ノイローゼ患者ですね、そいつ。
今ごろフトンにくるまってガクブルしてる事だろう。
「地震が来る〜、地震が来る〜、ヒィ〜」とか言いながらwwww
あと、友達からも白い目で見られてるだろうな。
「あの人って毎日地震の事しか言わないからキモイ」って。ご愁傷様チーン
- 172 :M7.74:04/09/18 17:08:43 ID:OPSzg9g/
- 本当に地震雲が見分けられるのは極小数の人ですね。
まあ、訓練すれば気象条件だけで出来ている雲との差は分かってきますが。
(発生頻度)有感地震の雲<<<<<無感・地殻変動の雲。
極々素人に向かって弱いものイジメをしている香具師は何者か?
- 173 :M7.74:04/09/18 17:10:09 ID:OPSzg9g/
- ファイナルアンサー。
鱗雲も地震雲の一種です!!
- 174 :M7.74:04/09/18 17:38:32 ID:hEA2eyFR
- >>172
(発生頻度)有感地震の雲<<<<<無感・地殻変動の雲。
大気の循環による雲はないの?
- 175 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/18 18:29:09 ID:LY6xKy9F
- >>172
>>極々素人
ほーう。
玄人だとか、上級者だとかほざく馬鹿は何だ?
- 176 :地殻活動予報士:04/09/18 18:38:45 ID:PEXle68N
- 気象条件だけでは出来ないと考えられる地震雲(と称される雲)
(発生頻度) 有感地震の雲<<<<<<<<無感・地殻変動の雲。
- 177 :地殻活動予報士:04/09/18 18:39:24 ID:PEXle68N
- 雲を観る才能。
私>>>>>>>>>>>>>>>>>>解放君
- 178 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/18 18:56:33 ID:nBx++ku4
- >>177
阿呆じゃねーか。
才能だって。(w
そりゃ、老人力ならぬ、基地外力というものだ。
君の基地外力は、優れているね。
- 179 :ああ、卑劣な詐欺師のようだ:04/09/18 18:59:45 ID:nBx++ku4
-
>>気象条件だけでは出来ないと考えられる地震雲
では、普通の雲との見分け方ぐらい書けるよな。
なんつっても、才能豊かな予報士さんだ。
できないとは言わないよね?
- 180 :M7.74:04/09/18 19:48:33 ID:lEBArjWd
- それって教えてクレクレ君丸出しだね>>179
- 181 :M7.74:04/09/18 20:44:44 ID:2W8as+tu
- http://promises.cool.ne.jp/trd030921.html
先ほどテロ朝に出ていた雲です。
- 182 :M7.74:04/09/18 21:12:06 ID:MOWGKFM7
- >>180
クレクレ厨なんかに教えんなよな
- 183 :M7.74:04/09/18 21:35:15 ID:A15EoTEP
- >>181
すごいきれいに出るんだな>地震雲
- 184 :M7.74:04/09/18 22:26:08 ID:ZqTaIVLK
- >>180
>>182
結局、誤魔化すだけなのか?
- 185 :M7.74:04/09/18 22:40:54 ID:1iJfvXqs
- もともと分からないんだから茶化すしかないだろw
- 186 :M7.74:04/09/18 22:45:09 ID:Dm4Zhyzf
- ウチの母が今日のお昼頃にさっきテレ朝で出ていた雲を見たらしい。
一本だけだけど飛行機雲とは違うみたい。@奈良
- 187 :M7.74:04/09/18 23:15:18 ID:iNrFVzHi
- 雲をスクリーンに、珍しい「二重富士」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040918i213.htm
コワイヨー!
- 188 :M7.74:04/09/19 01:13:49 ID:M+4tReZ2
- >>185
違うよ?
お前らみたいな態度の奴には教えないだけだよ?
地震で氏んじゃえば?
- 189 :M7.74:04/09/19 08:14:48 ID:ZgHgv9R7
- 臨時掲示板、くっしーの頃より学会や気象庁の御用板になり下がってるね。
場末に来る必要のない御人がなぜワラワラと沸いてくる??
- 190 :M7.74:04/09/19 08:30:33 ID:ZgHgv9R7
- くっしーの頃には1番人気だった雲スレには変態が住着いてるしね。
こいつ、前に公的機関を馬鹿にするような発言をしたら
切れましたよ。まじ。
- 191 :M7.74:04/09/19 09:36:22 ID:8GZaYG58
- >>190
363 名前:名無しさんダーバード[sage] 投稿日:02/10/05 22:41 ID:???
>>349
地震予知ヲタの口癖だな。
批判されるとさ、すぐにアカデミズムだの政府だの気象庁だの。
ヴァカじゃねーの(w
おめーみたいなキチガイごときに、
アカデミズムだの政府だの気象庁だのはかまってらんないの(w
何様だとおもってんのかねー、キチガイのくせに(ww
- 192 :M7.74:04/09/19 09:50:10 ID:FNmyS51o
- >>188
お前みたいな低能は何も言われへんだけやろ。よって生きる資格なし。災害よりも今すぐ死ね
- 193 :M7.74:04/09/19 09:50:27 ID:FNmyS51o
- >>188
お前みたいな低能は何も言われへんだけやろ。よって生きる資格なし。災害よりも今すぐ死ね
- 194 :M7.74:04/09/19 10:00:32 ID:7hA6ea4m
- >>192
なるほど。
その変態ってのが解放君のことなんですかね?
前スレのあたりで解放君に関する情報がありました。
並々ならぬ気象の専門知識をもつ某大手企業若手社員。
独身らしく朝6時半から2chをやっている。
夕方にはお偉いさんの接待に有名料亭で天然鮎を食す。
地震雲とやらに取り付かれた妄想から解放して救済するのが趣味。
【出没時間帯】
6:30〜8:30、12:15〜12:45、17:30〜24:00
だったっけ?w
ただの会社員のはずなのに公的機関を馬鹿にするような発言をされたぐらいで、
ぶち切れたってのはどう考えても不自然だと思うんですがね。
気象に関する専門知識をもっている解放君が、ただの企業に勤める会社員なんですかね?w
- 195 :M7.74:04/09/19 10:01:48 ID:7hA6ea4m
- >>192じゃなかった>>189-191
- 196 :M7.74:04/09/19 10:06:38 ID:2vG26zHt
- >>187
どの記事?
読売のリンクだけ貼られても読売は随時更新してるんだから
2ちゃんねらなら画像URLを貼れや
- 197 :M7.74:04/09/19 10:10:16 ID:IfUWKgjP
- >>196
URLクリックして言ってる?
俺見れたぞ
- 198 :M7.74:04/09/19 10:23:21 ID:kGAW04VM
- >>196-197
うん、見れる。
- 199 :M7.74:04/09/19 10:39:54 ID:ojgAdjBf
- >>194
今度は迫害妄想まで始まってしまったか・・・・。
病院へ急げ。
マジだぞ。
他の奴へ。
地殻変動の雲とやらの見分け方は、まだ出てこないのか?
まるで話をそらすために、妄想を書き連ねているかのようだぞ。
- 200 :199は解放君か?恥ずかしくて名のれないのかw:04/09/19 10:44:57 ID:7hA6ea4m
- >>199
はぁ?
>>189-191のレスと前スレのコピペを元にカキコしましたが、
これのどこが迫害妄想なのかな?
この>>194のカキコ自体が迫害妄想である証拠を示してもらおうか?
- 201 :妄想の証拠:04/09/19 10:45:50 ID:ojgAdjBf
- >>某大手企業若手社員。
はて?
どこの記述から?
>>お偉いさんの接待
はて?
接待とは?
>>公的機関を馬鹿にするような発言をされたぐらいで、ぶち切れた
はて、そんな箇所がどこに?
自分の勝手な想像で、書き込み(事実)さえでっちあげる。
たったこれだけの文章で、自分の想像と事実との区別さえできない。
はっきり言って、能力が低いとしか言いようが無い。
地震雲信者とは、哀れな人間だな。
- 202 :妄想の証拠:04/09/19 10:47:15 ID:ojgAdjBf
- あらあら、いいタイミング。
- 203 :妄想の証拠:04/09/19 10:50:48 ID:ojgAdjBf
- >>200
はて?
ステハン以外に、どこかで名乗ったレスでもあったかねえ?
ぜひ教えてもらいたいものだ。
勝手に名付けておいて、名乗っていないとは、愉快な言い草だな。
- 204 :妄想の証拠:04/09/19 10:53:13 ID:ojgAdjBf
- これのどこが、マジぎれなのかなあ。
どう考えても、馬鹿にしているだけだと思うけど。
(この書き方、見覚えがあるけど。)
363 名前:名無しさんダーバード[sage] 投稿日:02/10/05 22:41 ID:???
>>349
地震予知ヲタの口癖だな。
批判されるとさ、すぐにアカデミズムだの政府だの気象庁だの。
ヴァカじゃねーの(w
おめーみたいなキチガイごときに、
アカデミズムだの政府だの気象庁だのはかまってらんないの(w
何様だとおもってんのかねー、キチガイのくせに(ww
- 205 :面地カツ子です:04/09/19 10:55:14 ID:+I4Ddi/i
- >>123
大阪から東方というと。。。相模灘か?
実によく撮れている地震雲ですねえ。
- 206 :これでも接待ではないのかな?それとも脳内での出来事ですかぁ?w:04/09/19 10:58:07 ID:7hA6ea4m
- こ〜んなカキコあったのお忘れですかな?解放君
>>553
阿呆!!
政治的中立とは違うんだよ。
(一応)学問的な立場においてはな。
お前は、立場を明確にしていないだけだろうが。
地震雲自体が明確に示されていないのに、分からないとは何事?
示されていないものには、存在しないものという姿勢が当然だ。
この馬鹿が。
ま、今日は飲み会だから、待ってな。
無職や引きこもりにはない楽しみであり、煩わしさではある。
それなりに知られた料亭なので、ちょっと楽しみだが、メンツ的にはつらいものがあるのでなあ。
ま、いない間に羽根を延ばすんだな。
なんだったら、基地外を垂れ流すのもいいかもしれんぞ。(w
- 207 :妄想の証拠:04/09/19 10:58:45 ID:ojgAdjBf
- >>205
ほほう。
500km先の前兆ですか。
すげー広い。
もはやなんでもありですな。
- 208 :これでも接待ではないのかな?それとも脳内での出来事ですかぁ?w:04/09/19 11:00:35 ID:7hA6ea4m
- 576 名前:待ち合わせに遅れてやんの偉い奴は :04/08/24 18:11 ID:OrX1OJtw
>>569
阿呆!!
お前を説得しなければならない根拠を示せと書いているんだ。
読めねーのか、馬鹿。
低能。
そもそも、開放して、どうすんだよ。(w
やっぱ無能じゃん。ハハ。
>>572
ハハ。
認めてやるよ。
こんな接待ができるのは某大手企業の方では?
それともただのひきこもりが妄想を走らせていたのかな?w
それじゃあ、お偉いさんと接待の事実がないってマジで脳内飲み会だったのかもなw
くすくすくす
>>公的機関を馬鹿にするような発言をされたぐらいで、ぶち切れた
はて、そんな箇所がどこに?
>>190の中の人に聞いてくれよw
- 209 :はいはい、ぶち切れ解放君:04/09/19 11:00:48 ID:ZGUSoEAx
- (雲オタ)予知情報
↓
(解放君)ちゃんと公的機関に報告しろ発言。
↓
(雲オタ)バカか、おまいは、非常識の塊発言。
↓
(解放君)何が非常識なんだ、公的機関でなくて誰が人命を救える発言。
↓
(雲オタ)あきれる、萎える・・・。
↓
(解放君)公的機関を馬鹿にしている考えを改めろ!!!
中央防災会議とか??をほのめかす発言。
公的機関でも図書館じゃねええ発言。
- 210 :確かこれは解放君独特の言葉ですよね?w:04/09/19 11:01:22 ID:7hA6ea4m
-
706 名前:M7.74 :04/08/24 23:29 ID:gRT8KAih
【解放君(別名:精神的M)の2chに残るお言葉】
「馬鹿」「中立」「無能」「患者」「精神障害」
『基地外』『妄想』「お笑い」
「恥」「正気か?」「矛盾」「寝言」「検討」「脅迫」「無知」「墓穴」
「卑怯」「幽霊」「遁走」「恫喝」「醜態」「幽霊」
「地震雲信者」
携帯電話のワードに登録してるのか?w
- 211 :面地カツ子です:04/09/19 11:02:07 ID:+I4Ddi/i
- >>207
いや、ただねえ、その辺かなっと思ったまでですよ
もっと近くして、愛知・静岡?
- 212 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:02:12 ID:ojgAdjBf
- >>206
飲み会とあるが、接待とは書いていないねえ。
煩わしい飲み会=接待か?(w
想像と事実との区分ぐらいしろよ。
- 213 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:04:38 ID:PywWQPVO
- >>209
それのどこが、ぶちぎれ?
公的機関を出すと、ぶちぎれなのか?
すげえ、短絡的な発想(w
- 214 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:07:22 ID:PywWQPVO
- >>208
偉い人がいる飲み会=接待じゃないつーの。
もうそこで、勝手な想像が入り込んじゃっているんだよ。
お前社会常識ねーな。
そうやって、書き込みに勝手な解釈を加えて、事実だと信じ込むことは、地震雲につながることだがな。
- 215 :ぶち切れ解放君:04/09/19 11:07:26 ID:ZGUSoEAx
- 図書館じゃなくてどこの人よそこまでしたいアンタは?
- 216 :M7.74:04/09/19 11:08:48 ID:7hA6ea4m
- >>209
うひゃ〜〜解放君ったらマジでそんなことをやってたの?
マジで会社員じゃなく公的機関の人だという可能性が出てきましたな。
で、こいつはどこに属しているの?
公的機関にお勤めしている方が
こともあろうに2chに接続して暴言、基地外のようなカキコをしていたら、
マジで不祥事じゃねえの?
- 217 :ぶち切れ解放君:04/09/19 11:09:10 ID:ZGUSoEAx
- 解放君、最近リアルは忙しいでしょう。
前よりパワー落ちてきてるもん。
- 218 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:09:16 ID:PywWQPVO
- >>706
ごく一般的な単語だが、それが何か?
- 219 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:10:27 ID:PywWQPVO
- >>217
基地外タレ流しも減ったからねえ。
解放が進んだ証拠だな。
- 220 :解放君を解放せよ。:04/09/19 11:12:16 ID:ZGUSoEAx
- 今度、昼に出てきたらIP吊るし上げてみてよ。出来る人。
すごいところからカキコしてるかもよ。しかも就業時間中に。
- 221 :M7.74:04/09/19 11:15:56 ID:7hA6ea4m
- >>214
へ〜こりゃ失礼しますた。
偉い人がいる飲み会=接待じゃないんだね。よしよし。
でも、ここらでは食べられないような天然鮎を食べさせてくれる有名料亭で、
お偉いさんと飲み会なんてあんた相当な地位のかただと思われますが?
解放君という有名コテハンが2chで他人に恫喝・暴言・基地外の発言を繰り返していることを
あなたはどう思われますか?
- 222 :M7.74:04/09/19 11:18:13 ID:7hA6ea4m
- 焦っていますね、キーのうち間違いか?w
218 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた :04/09/19 11:09:16 ID:PywWQPVO
>>706
ごく一般的な単語だが、それが何か?
どこを見ても>>706のカキコがないんだが・・・
それともどこかの誤爆?
あんたがカキコしようとしたスレ教えてよ
- 223 :M7.74:04/09/19 11:21:44 ID:HTEjrdu0
- >>212-214
不祥事の疑いをかけられた国会議員が弁解しているような
苦しい言い訳みたいですね
- 224 :M7.74:04/09/19 11:24:16 ID:7hA6ea4m
- >>217
たぶん忙しいんじゃないかな?
出現頻度が落ちているし、>>199から出ているがカキコが普段より短い。
時間がなくて急いでいるのか、ケータイから書いているのか。
どちらにしても解放君本人ということには変わりないけどなw
- 225 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:24:16 ID:PywWQPVO
- >>222
コピペ文中と見誤ったね。
706
- 226 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた:04/09/19 11:26:50 ID:PywWQPVO
- >>223
思うのは勝手だが、事実で判断すべきだぞ。
事実に基づかなければ、ただの空想。
相手にもされない。
どの箇所が苦しいのか、指摘してみな。
- 227 :M7.74:04/09/19 11:32:10 ID:7hA6ea4m
- >>225
あーそういう意味ですか。
何しろ200前後のアンカーの中で突飛な数字があったものでね。
ちょっとなんのことやらわからんかったよw
それにしても
「馬鹿」「中立」「無能」「患者」「精神障害」
『基地外』『妄想』「お笑い」
「恥」「正気か?」「矛盾」「寝言」「検討」「脅迫」「無知」「墓穴」
「卑怯」「幽霊」「遁走」「恫喝」「醜態」「幽霊」
「地震雲信者」
って、事情を知らない他人が見たらぞっとするようなネガティブな言葉の羅列だよね?w
君は「一般的な単語」と言い切ったわけだ。
あんたはその単語になんの不快な感情も持たないわけだ。
そしてその単語に不快な感情を持たないということは、この言葉を浴びすぎて、
君自身がネガティブ、否定的な人格として育ってきた産物ではないのかね?
そうそう、あんた解放君じゃないんだよね?
じゃあなんで>>210の言葉に>>218で「ごく一般的な単語だが、それが何か?」
と答えたのかな?詳しく聞かせてもらおうか?
さささ、どうぞ。
- 228 :M7.74:04/09/19 11:48:11 ID:7hA6ea4m
- ID:ojgAdjBf=ID:PywWQPVOは答えられなくて逃げ出したか?w
散々難癖つけて暴れた挙句、返答に詰まって逃げ出した香具師なんて初めて見たねえ。
それとも2回目だっけ?w
解放君だかもどきだが知らないが、惨めだねえw
解放君が逃げ出したということでファイナルアンサーのようなので俺も落ちるか。
ププ、ID:ojgAdjBf=ID:PywWQPVO哀れw
- 229 :M7.74:04/09/19 11:48:38 ID:a8+x6xo0
- ID:7hA6ea4m は何でそんなにレスに空白を挟むの?
こちとら貧しい環境で細々と読んでいるんだ。お願いだから止めてくれ。
- 230 :また妙なことを:04/09/19 11:49:13 ID:ESqjldoi
- >>227
>>事情を知らない他人が見たらぞっとするようなネガティブな言葉の羅列
他人の感覚はさておき、意図的に抽出された単語の羅列で、主張されてもねえ。
何度も使用したものはともかく、一度きりの使用の単語まで挙げられてもねえ。
恣意的としかいいようがないな。
普通の雲と地震とを勝手に結び付ける行為に通じるかもねえ。
- 231 :M7.74:04/09/19 11:55:17 ID:dmvkSNIF
- どれが誰だかわからないけどガンガレ〜♪
- 232 :また妙なことを:04/09/19 11:56:59 ID:YNn88wY1
- >>229
そりゃ、こちらも同様だ。
レス全体も見ることができないので、706の間違いもおきる。
- 233 :また妙なことを:04/09/19 11:58:59 ID:YNn88wY1
- >>227
これ何?
根拠は?
勝手な願望?
>>そうそう、あんた解放君じゃないんだよね?
でっちあげは、異常な雲=地震雲 だけにしておいたら?
- 234 :また妙なことを:04/09/19 12:02:47 ID:YNn88wY1
- ある意味興味深い。
分析を試みているようだが、全く分析になっていない。
書き込み内容の真偽はともかく、ありもしない書き込みや純粋な想像を、さも事実(書き込み)のように書き込んでいる。
これは、地震雲に通じるものがあるのでは?
想像(願望)と事実の区別ができていない。
- 235 :M7.74:04/09/19 12:23:13 ID:+I4Ddi/i
- あ
- 236 :M7.74:04/09/19 13:16:50 ID:MIr0qpoN
- ぽ
- 237 :M7.74:04/09/19 13:20:02 ID:43AH01sg
- |
- 238 :M7.74:04/09/19 13:26:07 ID:7hA6ea4m
- 一応4スレ前辺りから解放君らしき人のレス回数をカウントしてみたよ。
これでネガティブな人でなくてなんなんだろう?心の闇が大きすぎて怖い方ですねw
カウントミスのところもあるんで、実際にはどのくらいかわかんないですがね。
221回「馬鹿」
158回『基地外』
_99回『妄想』
_78回「地震雲信者」
_44回「精神障害」
_14回「患者」
_12回「恫喝」
_11回「卑怯」
__9回「お笑い」「矛盾」「恥」
__8回「無能」
__6回「幽霊」
__3回「中立」「寝言」「無知」
__2回「正気か?」「脅迫」
__1回「墓穴」「遁走」「醜態」
>他人の感覚はさておき、意図的に抽出された単語の羅列で、主張されてもねえ。
一人の人が抽出したのではなくスレの複数の方から上がってきましたが何か?
>何度も使用したものはともかく、一度きりの使用の単語まで挙げられてもねえ。
1回だけってのは21語のうち、たった3語だけだ。大袈裟だなw
1つの言葉を大部分が複数回使っているから
>>230で恣意的だと言われても説得力をもたないよなあw
解放君を分析してみると面白いことが分かるよ。
こいつ1回使うと癖になったみたいにもうずーーーっと連発しているんだよね。
トラウマになったみたいにw
小さいときから誰かにこういう言葉を罵られて、この言葉ばっかり使うようになったのかな?w
- 239 :M7.74:04/09/19 13:28:20 ID:7hA6ea4m
- ずれたので修正
【解放君のお言葉】
221回「馬鹿」
158回『基地外』
__99回『妄想』
__78回「地震雲信者」
__44回「精神障害」
__14回「患者」
__12回「恫喝」
__11回「卑怯」
____9回「お笑い」「矛盾」「恥」
____8回「無能」
____6回「幽霊」
____3回「中立」「寝言」「無知」
____2回「正気か?」「脅迫」
____1回「墓穴」「遁走」「醜態」
実に221回も使っているんだねw
- 240 :M7.74:04/09/19 13:32:21 ID:7hA6ea4m
- 210 :確かこれは解放君独特の言葉ですよね?w :04/09/19 11:01:22 ID:7hA6ea4m
706 名前:M7.74 :04/08/24 23:29 ID:gRT8KAih
【解放君(別名:精神的M)の2chに残るお言葉】
「馬鹿」「中立」「無能」「患者」「精神障害」
『基地外』『妄想』「お笑い」
「恥」「正気か?」「矛盾」「寝言」「検討」「脅迫」「無知」「墓穴」
「卑怯」「幽霊」「遁走」「恫喝」「醜態」「幽霊」
「地震雲信者」
携帯電話のワードに登録してるのか?w
218 :馬鹿が自ら妄想の証拠をだしてきた :04/09/19 11:09:16 ID:PywWQPVO
>>706
ごく一般的な単語だが、それが何か?
そうそう、あんた解放君じゃないんだよね?
じゃあなんで>>210の言葉に>>218で「ごく一般的な単語だが、それが何か?」
と答えたのかな?詳しく聞かせてもらおうか?
さささ、どうぞ。
- 241 :バカ晒しage:04/09/19 13:48:57 ID:Dr/HWbl3
- おいおい地震雲なんてホントにあるのか?「また」地震来なかったねぇ。
な〜にが「今夜ヤバイかも」だw
お前の頭のほうが「ヤバイ」よwwwwwww
さぁ、今日も数日前のバカ晒します。笑ってやって下さい、ドゾー。
↓
102 :M7.74 :04/09/16 17:49:08 ID:A+omR3Qb
地震雲みえた!名古屋駅裏で南東の方角!
ちっこい竜巻みたいな感じ!でっかい雲のうえからぐねぐねって感じで。今夜ヤバイかも。
103 :M7.74 :04/09/16 17:54:07 ID:A+omR3Qb
間違えた南西だ。つーか西南西?
西よりだった。もう消えた。
- 242 :バカ晒しage:04/09/19 14:11:05 ID:Dr/HWbl3
-
あの〜・・・地震はまだですか?
↓
133 :M7.74 :04/09/17 17:42:40 ID:FajS7k9E
平塚だけど西の空に地震雲あった。
放射線状に5本くらい。
今までで一番それっぽかった。
- 243 :M7.74:04/09/19 14:14:40 ID:HTEjrdu0
- ホントにバカ丸出しですねこの方・・・>>242
- 244 :M7.74:04/09/19 14:45:15 ID:InRQ1Oy3
- なんか荒れているようですが写真Upしてみますね
時間:9/20/2:30
場所:福島県郡山市
方角:南
画像URL:http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919144439.jpg
使用デジカメ:DSC-P10、ソフトでサイズを50%に圧縮、画質を75%に落としました
- 245 :M7.74:04/09/19 16:01:34 ID:sz9TUkJQ
- >>244
普通じゃないっすか?
- 246 :分析?ひょっとして、地震雲の研究とやらもこの程度なのか?:04/09/19 17:41:35 ID:KmfQhmYt
- >>239
分析ねえ。
まあいいけど。
地震雲信者 って、ネガテイブなのか?(w
おやおや。自己否定か?
精神障害 患者
ネガテイブなのか?これはただの偏見だな。
お笑い 矛盾 中立 幽霊
これ、何か問題なのか?
何でもかんでも含めて、馬鹿(wなのか?
- 247 :分析?ひょっとして、地震雲の研究とやらもこの程度なのか?:04/09/19 17:47:43 ID:KmfQhmYt
- 馬鹿 基地外 妄想
これは、地震雲を読み解くキーワードだからな。
回数が多いのも仕方あるまい。
「馬鹿」が、ろくに検証もせずに、自己の「妄想」を根拠として、「基地外」を垂れ流す。
これが、地震雲報告だからな。
「馬鹿」、「基地外」、「妄想」
キーワードだよ。
- 248 :分析?地震雲研究の程度がわかるなあ。:04/09/19 17:51:09 ID:KmfQhmYt
- こう言い換えてもいいぞ。
「基地外」を垂れ流している「馬鹿」が、地震雲「妄想」から解放されるというのが、私の願いです。
とな。
- 249 :M7.74:04/09/19 17:52:35 ID:lN8ACrjx
- 一番基地外を垂れ流してるのはテレビやら雑誌だろ。
こんな所に粘着しても何の解決にもならないよ。
- 250 :分析?地震雲研究の程度がわかるなあ。:04/09/19 17:58:08 ID:KmfQhmYt
- >>238
らしき人?
名乗ってもいないのに良く分かるねえ。
それを恣意的というのだがな。
>>一人の人が抽出したのではなくスレの複数の方から上がってきましたが何か?
複数ねえ?
どうして、複数だと判断したの?
まあ、二人でも複数だけどね。
>>恣意的だと言われても説得力をもたないよなあw
やれやれ。
文脈も考えずに、単語だけ羅列するのが、恣意的でないと?
良くおっしゃられますなあ。
では、質問。
ネガテイブな単語とそれ以外の単語の区別は?
どうやって、分けているんですかねえ?
地震雲と普通の雲との区別並に難しいのでは?(w
- 251 :分析?地震雲研究の程度がわかるなあ。:04/09/19 18:01:57 ID:KmfQhmYt
- >>249
そう?
普通の雲との見分け方も提示できないくせに、地震雲だ、地殻変動の雲だと断言することが、基地外垂れ流しでないと?
根拠も無ければ、メカニズムも説明できない。
検証もしない。垂れ流すだけ。
まさしく、基地外垂れ流し行為だな。
- 252 :馬鹿の癖に、良く言うね:04/09/19 18:03:52 ID:eHUH1e2c
- >>243
>>242さんの、どこが、馬鹿丸出しなの?
説明できるかな?
- 253 :馬鹿の癖に、良く言うね:04/09/19 18:04:38 ID:eHUH1e2c
- >>242
それが何なの?
そんなもの見せてどうするの?
- 254 :M7.74:04/09/19 18:06:14 ID:RYnlHTjB
- >>251
おまえウザいよ
- 255 :馬鹿の癖に、良く言うね:04/09/19 18:08:57 ID:eHUH1e2c
- 気味が悪い(普段見慣れない)雲=地震雲 だ!!
ネガテイブ(誰が決めたんだか)な単語の多用=ネガテイブな人だ!!
ある意味通じるものがあるかもね。
短絡的な思考。
- 256 :馬鹿の癖に、良く言うね:04/09/19 18:09:38 ID:eHUH1e2c
- >>251
ウザイ?
何で?
- 257 :M7.74:04/09/19 18:11:11 ID:EGaKjfA4
- きのうテレビで大地震が起きる前には気温が高くなるということをいってましたが、
風は冷たいのに夜とか窓しめてると蒸し暑いのは地温が高くなっているという
ことでしょうか?別のところで明日東京で大地震があると未来予知能力
のある方がおっしゃってましたし、きのうの夕方、関東大地震前に目撃
された犬が子猫を家に連れ帰るという現象を見た方がいらっしゃっったので
近くに地震がおきるような気がします。それとも、浅間山の噴火の影響で
地温が高くなっているとか。
- 258 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 18:16:13 ID:eHUH1e2c
- >>257
地温ねえ。
だったら、計りゃいいじゃん。直接。
地表まで現れたら、大異変だぞ。
>>窓しめてると蒸し暑い
当たり前だ、「馬鹿」
冷たい風が吹くのに、窓を開けても、蒸し暑ければ異常事態かもな。
>>未来予知能力のある方がおっしゃってました
・・・・・・。
さすがに何もいえん。
>>犬が子猫を家に連れ帰るという現象
かわいいじゃん。微笑ましい。
おれも見てみたいな。
- 259 :M7.74:04/09/19 18:17:56 ID:26IcRDms
- これってもしや・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
時間:9月19日(日) 午後5時20分頃
場所:中央区勝鬨橋より、潮留・新宿方面を撮影
方角:北北西
画像URL:http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919180703.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919181229.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919181444.jpg
直前に、飛行機雲も確認されたが、縦型雲と同時に撮影することに成功。
10分くらいで、縦型雲は拡散消滅。
- 260 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 18:18:21 ID:eHUH1e2c
- >>257
これぞ、まさしく、馬鹿が、妄想に基づいて、基地外を垂れ流す行為だな。
他にどう形容すればいいのか?
- 261 :M7.74:04/09/19 18:19:40 ID:EGaKjfA4
- うちは風がふきぬける古い家なんです。風が強ければ部屋の中が
涼しくなったりするんですけど、、、
- 262 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 18:20:17 ID:eHUH1e2c
- >>259
それがどうした、「馬鹿」!!
「基地外」を垂れ流して、嬉しいか?
「妄想」は、程々にしておけよ。
- 263 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 18:23:44 ID:t+AZtbHu
- >>261
じゃあ、風の向きが悪いんじゃないの?
そもそも、地温(?)が高ければ、風も冷たくならないんじゃないの?
家だけ暖まるかい。
- 264 :M7.74:04/09/19 18:23:46 ID:NPAl51vO
- >>251
なーんにも知らないんだねw
マスコミなんて「これが地震雲だ!」「地震雲がでた!」とか過剰な説明の放送だけして
気象雲との違いなんて一切説明してないだろ。
そんな事も知らずにここに粘着すれば雲厨を撲滅できると思ってんの?
- 265 :M7.74:04/09/19 18:26:34 ID:EGaKjfA4
- 微妙に地震を感じさせる雲ですね。。あ 今 揺れた。。?
気のせいか。。
- 266 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 18:27:40 ID:t+AZtbHu
- >>264
できることから、こつこつと。
と言いたいところだけど、一部マスコミがオカルトに傾く風潮は、確かに嘆かわしい。
売れるからと言ってもねえ。
理科離れへ、影響しているかもね。
ま、雲虫跋扈の免責にはならないけど。
- 267 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 18:28:42 ID:t+AZtbHu
- >>265
なぜ、雲をみると、地震を感じるの?
その発想からして、理解できないな。
- 268 :M7.74:04/09/19 18:31:51 ID:NPAl51vO
- >>266
こんな所に粘着しても何も出来ないってまだわからないの?
本当にわからにの?ねぇ?マジで分からないの?
某週刊誌と某テレビ局に訴えた方がこつこつとだと思うんだけどね。
- 269 :【開始】 ATG 【コード】:04/09/19 19:06:16 ID:eaywvSdN
- 地震雲のようなものは3〜4回見たのですが、実際に起こったのを確認したのは1回だけです。
99年の冬の日、西の空に竜巻状の雲を発見しました。すぐに家に帰って家族に報告。翌日その方向(愛知県の渥美半島沖)で震度2の地震が起こりました。
- 270 :【開始】 ATG 【コード】:04/09/19 19:18:31 ID:eaywvSdN
- >>259 あっ、ちょうど259みたいな形でした
- 271 :師匠キボン:04/09/19 19:20:32 ID:5jgzfv9a
- 師匠キボンだけど私のコメント。
地震性の巻雲です。斜め下の方に震源があります。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919144439.jpg
竜巻雲ですね。しかし私はバックにある雲の方が重要と感じています。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919180703.jpg
- 272 :M7.74:04/09/19 19:32:47 ID:NPAl51vO
- >>271
地震ノイローゼ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094472546/l50
- 273 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 19:33:54 ID:C7Dc9FAF
- >>271
ただの巻雲です。
何か問題でも?
斜め下とはどういう意味ですか?
三次元が理解できていますか?
小学生に学んではいかがでしょうか?
何も重要ではないです。
単に高度が上なだけですね。
- 274 :M7.74:04/09/19 19:58:58 ID:QCT5OF2/
- >>271
勝どき住人?俺もこの空見たよ。勝鬨橋の上で
- 275 :馬鹿の使用記録でも作るか、めざせ、257本:04/09/19 20:03:16 ID:C7Dc9FAF
- >>274
で、その雲が何か?
地震雲だと基地外を垂れ流したりしないよね?
- 276 :M7.74:04/09/19 20:34:20 ID:0w5MprzB
- >>275
何も言ってない奴まで煽って頭おかしいんじゃね?
- 277 :M7.74:04/09/19 20:41:38 ID:twUIM/yf
- >>276
同意。>>275は頭もおかしくなったいに違いない。
もともと>>275は人格がおかしかったが。
- 278 :M7.74:04/09/19 20:45:52 ID:YWGuFrR3
- >>276-277
悪の芽は早いうちに摘まないと。
攻性な考えですな。(w
あ、悪ではなく、哀れな人間だったか。
- 279 :M7.74:04/09/19 21:00:11 ID:5jgzfv9a
- 画像があるときぐらい私語は謹んでもらえませんでしょうか?
私も勝どきの写真と同じ様なものを撮影しました。
雲全体が相模湾か伊豆東部あたりに左落ちしていますね。
目標物があるのは非常に貴重です。
もしかしたら貴重な資料になるかもしれないですよ。
- 280 :M7.74:04/09/19 21:03:35 ID:NWgGNDQe
- >>279
・・・私語って、あんた。
何がどう貴重なわけ?
こんなもの。
左落ちって、何?
三次元なんだろ。あんたの生きている世界は。
どうして、落ちるなんて考えが出てくるわけ?
- 281 :M7.74:04/09/19 21:06:02 ID:LaSBOVs7
- 私語の世界・・・いや、何でもない
- 282 :M7.74:04/09/19 21:11:23 ID:pXV52txH
- カウントしてないスレがあったので、解放君の用語発言回数再カウント
306回「馬鹿」
185回『基地外』
131回『妄想』
__83回「地震雲信者」
__44回「精神障害」
__14回「患者」
__12回「恫喝」
__11回「卑怯」「恥」
__10回「お笑い」
____9回「矛盾」「無能」
____6回「幽霊」
____4回「寝言」
____3回「中立」「無知」
____2回「正気か?」「脅迫」
____1回「墓穴」「遁走」「醜態」
この解放君の暴れっぷりはさすがだねえ。
本当のこと言われて、夕方から火病ってんのかw
おお怖、早く退散しないと>>275の発狂振りが感染る感染るw
- 283 :M7.74:04/09/19 21:23:05 ID:NWgGNDQe
- >>282
だから言ってんじゃん。
「馬鹿」が、『妄想』に基づいて、『基地外』を垂れ流しているって。
それが何か?(w
「恫喝」
「お笑い」
「矛盾」
「幽霊」
「寝言」
「中立」
って、ネガテイブか?
- 284 :M7.74:04/09/19 21:23:21 ID:/tteS9Ox
- >>279
私も上野の辺りからだけど>>259や>>271のような雲見たよ〜
西の方かな?
これって噂の地震雲ってもんなの?
- 285 :次の記録は基地外か。:04/09/19 21:24:25 ID:NWgGNDQe
- >>282
おお、すでに馬鹿は257越えか。
馬鹿が多いんだな。このスレ。
- 286 :次の記録は基地外か。:04/09/19 21:29:54 ID:NWgGNDQe
- >>284
あんたも、三次元が理解できない口か?
後生だから、縦とか言わんでくれよ。
余談だが、後生こそ、ネガテイブな言い回しに聞こえるだろう。
何せ、後生(死んだ後)何だから。
でも、沖縄では必ずしも否定的な言い回しではないんだよね。
グソー(後生)は。
沖縄の人ならば理解できると思うけど。
- 287 :M7.74:04/09/19 22:10:39 ID:0w5MprzB
- 発狂すると、書いてない文字が見えるんだな。
- 288 :M7.74:04/09/19 23:28:01 ID:naWCPyM+
- ttp://lock.chu.jp/up/stored/jishin-gumo.jpg
- 289 :解放君 ボケかます手口:04/09/19 23:32:52 ID:bVjH7CGD
- 気象房のアンチの多くは遠近法を強調するけど、
私ら毎日空観て画像撮ってんのよ。
遠近法どころかその傾き具合から大体の震源地を推定出来るんですよ。
八百長、解放君に欺瞞と嘘あり!!
こいつは「あんな恐ろしいサイトは見ないぞ、踏まないぞ」
と言っておきながら宏観系サイトの人物に詳しかったりする。
謎?謎?・・謎?・・・。
挙句の果てに。「何かおかしいですかこの写真」
↓とか言い出すのだろ・・。
http://promises.cool.ne.jp/trd030921.html
人命第一ならまず、嘘をつくのは辞めろ。
基地外はお前だ!!この非常事態に!!
- 290 :馬鹿基地外妄想の記録更新 これで何本だ?:04/09/19 23:48:22 ID:D4BHST30
- >>289
すげー”馬鹿”。
>>毎日空観て画像撮ってんのよ。
にもかかわらず、遠近法も理解できないのか・・・・。
その”妄想”哀れなり。
毎日毎日、”基地外”垂れ流しか・・・
>>その傾き具合から大体の震源地を推定出来るんですよ。
見かけ上の傾き具合など、何の役に立つの?
三次元というものが理解できてる?
小学生にでも、習ってくれば?(w
- 291 :M7.74:04/09/19 23:53:29 ID:Hot51qxe
- そんなわざわざ強調して悔しさを紛らわさなくていいよw
- 292 :馬鹿基地外妄想の記録更新 これで何本だ?:04/09/19 23:54:22 ID:D4BHST30
- >人命第一ならまず、嘘をつくのは辞めろ。
>基地外はお前だ!!この非常事態に!!
人命と”基地外”垂れ流しって、どう結び付くの?
”馬鹿”の脳内では、結び付いているのかもしれないが、常人には”妄想”は理解できません。(w
基地外を垂れ流すと、人命が救われるというのかねー。
何様のつもりかね?馬鹿の分際で。
妄想とは恐ろしいものだな。
馬鹿が世間様に相手してもらえるものと、信じ込んでいる。
- 293 :馬鹿基地外妄想の記録更新 これで何本だ?:04/09/19 23:55:54 ID:D4BHST30
- >>291
ん?
何を悔しがるの?
- 294 :M7.74:04/09/19 23:55:54 ID:BOpeXr09
- でも本当に大地震が来たら…。
- 295 :馬鹿基地外妄想の記録更新 これで何本だ?:04/09/19 23:57:31 ID:D4BHST30
- >>294
そりゃあ、来るかもよ。
だが、雲とは関係無いんじゃないの?
そもそも、毎日のように報告されてんだから、意味無いじゃん。
毎日、警戒宣言出しているようなものだ。
- 296 :M7.74:04/09/19 23:57:39 ID:Hot51qxe
-
カウントしてる香具師、「?」も数えてみろよ。
1000超えてるだろw
- 297 :解放君 ボケかます手口:04/09/20 00:00:51 ID:KE+mRDwk
- 毎日鱗雲が出ている現実を理解してほしい。
雲の傾く方向を確認してほしい。
夕焼けの色を確認してほしい。
- 298 :解放君 ボケかます手口:04/09/20 00:01:58 ID:KE+mRDwk
- 挙句の果てに。「何かおかしいですかこの写真」
↓とか言い出すのだろ・・。
http://promises.cool.ne.jp/trd030921.html
人命第一ならまず、嘘をつくのは辞めろ。
基地外はお前だ!!この非常事態に!!
- 299 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:02:01 ID:TZzEZKdS
- >>296
いいところに気づいたな。
たぶん越えている。
で、それを数えてどうするの?
発表されても、何のダメージも無いんだが・・・。
- 300 :解放君 ボケかます手口:04/09/20 00:02:32 ID:KE+mRDwk
- 毎日鱗雲が出ている現実を理解してほしい。
雲の傾く方向を確認してほしい。
夕焼けの色を確認してほしい。
- 301 :M7.74:04/09/20 00:03:12 ID:YO+wlc9p
- 毎日のように報告されてんだから、意味無いじゃん。
毎日、警戒宣言出しているようなものだ。
>>295 これじゃ、雲が地震と無関係と言う証明にならない。
- 302 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:03:42 ID:TZzEZKdS
- >>毎日鱗雲が出ている現実を理解してほしい
だから?
それが何だというんだ?
>>雲の傾く方向を確認してほしい
だから、三次元というものを理解しようね。
>>夕焼けの色を確認してほしい。
で?
- 303 :M7.74:04/09/20 00:07:42 ID:FUtqKM2r
- >>299
ダメージ...って何?
ゲームのやりすぎじゃね?プヒョw
- 304 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:07:50 ID:b1Op0XVl
- >>301
当たり前じゃん。
証明なんかしてないんだから。(w
毎日のように、”警戒宣言出しているようなものだ。”って意味分からないの?
これじゃあ、地震がいつきてもおかしくないから、気をつけましょうねとなんら変わらないんだよ。
毎日、警戒していたら、警戒の意味無いじゃん。
馬鹿か?
お前は。
- 305 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:09:06 ID:b1Op0XVl
- >>303
ダメージコントロールとか知らないの?
まあ、打撃と言い換えてもいいけど。
- 306 :M7.74:04/09/20 00:09:42 ID:YO+wlc9p
- ここウザー
- 307 :M7.74:04/09/20 00:09:45 ID:FUtqKM2r
- >>304
ちょっと質問いいですか?
誰 が 毎 日 警 戒 出 し て ん の ?
- 308 :M7.74:04/09/20 00:11:48 ID:INuaLxiY
- 皆さん好みの、こんなサイトあったで
http://www.geocities.jp/earthquake_m8/
- 309 :解放君 ボケかます手口:04/09/20 00:11:56 ID:KE+mRDwk
- 例の紀伊半島沖の双子地震では!
宏観系住人も鱗雲がある風景になれて警戒を怠ったんだよ!
ちゃんと震源地を向いて収束して並んでいたんだよ!
波及して全国的な多発日もたくさんあった。
2ヶ月以上前からジャンジャン出ていたんだよ。
鱗雲は地震雲なんだよ!ファイナルアンサー!!
現実を見ろよ! 真実を見ろよ!
- 310 :M7.74:04/09/20 00:11:57 ID:sgxbOyqq
- 地震ノイローゼ雲厨
- 311 :M7.74:04/09/20 00:12:27 ID:FUtqKM2r
- >>305
...はい?打撃...っすか!?
たかが2ちゃんで打撃受けちゃうんすか?
掲示板の書き込みで打撃受けちゃうんすか?
それマジ...っすか?
冗談は顔だけにして下さいよw
- 312 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:12:59 ID:b1Op0XVl
- 人命とか書いている奴は、本物の馬鹿なのか?
ここに地震雲とやらを書き込むと、何で人命が助かるんだよ?
世間様が、基地外垂れ流しをまともに相手にすると?
ハハ
何様のつもりかねえ。馬鹿のくせに。
妄想も程々にな。
- 313 :M7.74:04/09/20 00:14:29 ID:FUtqKM2r
- 打撃とか書いている奴は、本物の馬鹿なのか?
ここに何かを書き込むと、何で打撃を受けるんだよ?
ハハ
何様のつもりかねえ。馬鹿のくせに。
妄想も程々にな。
- 314 :M7.74:04/09/20 00:16:07 ID:YO+wlc9p
- 毎日、警戒していたら、警戒の意味無いじゃん。
>>304
ハイハイ、お前だけ警戒せずに地震来て死ねよ。PC消してママンの
ミルクでも吸っとけ。
- 315 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:16:50 ID:b1Op0XVl
- >>311
人によっては、受けるんじゃないの?
単純な人間や、子供なんかは不思議でもない気がする。
まあ、確証もないけど。
- 316 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:18:54 ID:b1Op0XVl
- >>309
言い訳には、もっとましな物を用意しな。
地震前より、地震後の方が報告が増えるのは、どういうこった?
後だしジャンケン得意だろ?
- 317 :キチガイ警報!:04/09/20 00:20:02 ID:FUtqKM2r
-
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 318 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:20:47 ID:b1Op0XVl
- >>313
ああ、そうなんだ。
だれも傷つかないんだ。
よかった、安心したよ。
これで思う存分、このスレで、解放闘争(?)が続けられる。
- 319 :M7.74:04/09/20 00:21:34 ID:vsW/YPqf
- 解放闘争!
- 320 :M7.74:04/09/20 00:21:48 ID:mgQaoWmk
- 名前の欄に文章書いてる奴っていつ頃から粘着してるの?
俺、去年のクッシー予測以来この板来てなかったんだけどさ。
- 321 :M7.74:04/09/20 00:22:16 ID:FUtqKM2r
- 解放闘争
解放闘争
解放闘争
解放闘争
解放闘争
解放闘争
解放闘争
解放闘争
- 322 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:24:56 ID:b1Op0XVl
- そう、妄想からの解放闘争。
往年のキャンバスには、よくあったねー。
- 323 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:26:27 ID:b1Op0XVl
- >>320
こいつのこと?
>>317キチガイ警報!<キチガイ警報!>
04/09/20 00:20:02 ID:FUtqKM2r
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 324 :M7.74:04/09/20 00:27:37 ID:vsW/YPqf
- おもろない・・・・・・・・
- 325 :M7.74:04/09/20 00:28:01 ID:YO+wlc9p
- 名前の欄に文章書いてる奴、おまえらうざい。
- 326 :馬鹿基地外妄想?の記録更新 これで何本だ?:04/09/20 00:31:10 ID:dLdtYCAb
- >>325
何で?
- 327 :M7.74:04/09/20 00:39:54 ID:vp1FDsp8
- >>323
思考回路がそこまでいかれてるなら
氏んだ方がいいと思うよ。
- 328 :244:04/09/20 01:13:06 ID:6sFn+t7T
- 藻前ら(・∀・)モウヤメレ!!
厨に反応すんなよ(pgr
地震雲の話なんて一つもねーzy
- 329 :244:04/09/20 01:13:28 ID:6sFn+t7T
- sage忘れスマソ(´・ω:;.:...
- 330 :M7.74:04/09/20 01:14:49 ID:5Y90HFpm
- 地震を予知してみようスレでお祭り勃発中ヘ(ΘωΘ)ノ
- 331 :M7.74:04/09/20 08:16:41 ID:GMDD0pZ4
- 解放君のリアル年齢を知る手がかり。
先スレ 赤化、インターナショナル
現スレ 解放闘争
民間企業の若手社員じゃなくて、
外郭団体に天下りした老いぼれ気象房とみているが・・。
- 332 :M7.74:04/09/20 10:22:18 ID:wtbpxPR7
- >>328
そうだね。
この質問への回答もまだだよね。
ひょっとして、答えられないから、ごまかしてんのかな?
>>179ああ、卑劣な詐欺師のようだ<>
04/09/18 18:59:45 ID:nBx++ku4
>>気象条件だけでは出来ないと考えられる地震雲
では、普通の雲との見分け方ぐらい書けるよな。
なんつっても、才能豊かな予報士さんだ。
できないとは言わないよね?
- 333 :M7.74:04/09/20 10:27:07 ID:wtbpxPR7
- >>331
よろしい(偏差値が高いだけだが)大学では、最近まで(今でもかも)、その種の言葉がそこいら中で踊っていたのだが・・・
知らないの?
- 334 :どういう訳か教えてもらえない:04/09/20 10:34:00 ID:wtbpxPR7
- 1普通の雲と地震雲との見分け方
2地震雲のメカニズム
3遠近法
- 335 :M7.74:04/09/20 12:23:27 ID:fRKVVg/g
- 前スレの前のスレで説明しただろが!
- 336 :M7.74:04/09/20 12:32:22 ID:fRKVVg/g
- 解放君発病のきっかけ
真相はこうだ!!
1)若い香具師に地震雲の件で論争、挙句の果て馬鹿にされた。
(地震予知が出来るという問題でなく、現在の気象学に地殻活動の影響
があることを提示してきた若い香具師がいたに違いない)
2)こんな性格だからリアルで暴れただろう。
3)誰からも相手されなくなり孤立した。
4)地震雲がトラウマになり発病。
気象庁の公式の見解なんて行政フィルターがかかっているから
どうでもいいのよ。
ともかく、気象ビッグ・バンの前にはこういうご老体が
多数発病すること間違いなし。
5)2ちゃんで暴れまくる。
- 337 :M7.74:04/09/20 12:34:05 ID:fRKVVg/g
- 現在の気象学に地殻活動の影響 があることを
↓
現在の気象学に地殻活動の影響が欠落していることを
- 338 :M7.74:04/09/20 12:45:17 ID:SGT7DGhX
- >>336
ごまかさんでいいよ。
ちょっと説明してみな。
1普通の雲と地震雲との見分け方
2地震雲のメカニズム
3遠近法
- 339 :M7.74:04/09/20 13:37:54 ID:nTVyymz/
- >>338
哀れ・・解放君。
- 340 :M7.74:04/09/20 13:40:45 ID:sgxbOyqq
- 地震ノイローゼ患者には全ての雲が地震雲です。
- 341 :M7.74:04/09/20 13:50:03 ID:G4fK+Pex
- 俺の中では、無条件に地震雲と言う奴はかなりキチガイだと思っていたが
解放君の方が数万倍キチガイなので地震雲厨が可愛く思えてきた。
もちろん「この雲はやばすぎる」とか「これはM○○規模の雲」とか言う奴もキチガイに変わりは無いけど。。。
- 342 :M7.74:04/09/20 14:39:54 ID:buO2xdUr
- 質問には、だんまり。
ちょっと説明してみな。
1普通の雲と地震雲との見分け方
2地震雲のメカニズム
3遠近法
- 343 :M7.74:04/09/20 14:57:45 ID:gZa+2hBd
- >>338
えっ?
>>336が何をごまかしているの?
基地外みたいに暴れて何か追求さるてたのをごまかしてるのはおまえだろ?
>>63->>82
>>128->>164
>>201->>275
>>285->>323
恥ずかし〜い
所詮コミュニケーションサイトの2ちゃんで、学者論争みたいになに張り切ってんだか。
解放君は精神構造もお子ちゃまだな。
- 344 :M7.74:04/09/20 14:58:54 ID:OBogJctQ
- >>342
,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の態度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
- 345 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 15:04:02 ID:buO2xdUr
- >>344
ほれほれ、言い訳はいいから。
黙っていると、地震雲が胡散臭くなるだけだぞ。
ちょっと説明してみな。
1普通の雲と地震雲との見分け方
2地震雲のメカニズム
3遠近法
- 346 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 15:04:38 ID:buO2xdUr
- >>343
追求さるって何?
追い求める猿の事か?
- 347 :M7.74:04/09/20 15:05:53 ID:OBogJctQ
- >>345
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
- 348 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 15:09:13 ID:buO2xdUr
- >>347
へーえ、知っているんだ。
本当なんだろうねえ。
適当な嘘で誤魔化しているんじゃないよね?
- 349 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 15:09:48 ID:buO2xdUr
- >>347
教えてよー。
詐欺師のように逃げていないでさ。
1普通の雲と地震雲との見分け方
2地震雲のメカニズム
3遠近法
- 350 :M7.74:04/09/20 15:16:12 ID:OBogJctQ
- >>348-349
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 351 :M7.74:04/09/20 16:26:56 ID:sgxbOyqq
- 地震雲に執着してる人は一種のノイローゼなんでしょう。
地震の恐怖から何を見ても地震と関連付けしてしまう言わば精神病。
今まで地震雲と思った雲とホントに地震があったのかを振りかえれば
地震雲のインチキなんて理解できるでしょう。
これだけ毎日地震雲が報告されていてホントに地震は来ていますか?
たった数回たまたま当っただけで信じてしまうのですか?
それでかで大量にハズした実績は無視してしまうんですか?
マスコミに洗脳されてませんか?
もう一度だけ冷静になって振りかえってみましょうよ。
気持ちが楽になりますよ。
- 352 :M7.74:04/09/20 17:32:13 ID:T3KIUS2x
- >>351 異議あり。
私は「地震雲」と言っていないぞ。地殻活動を反映している雲と説明している。
当たり、外れ?そんなものは眼中にないよ。
気象ビックバンだよ、本当の狙いは。
現在の気象学は「地殻からの作用」がゴッソリ欠落しているんですよ。
これでは天気予報も当たるはずがないでしょう。
地殻活動を反映した雲の発生頻度
有感地震の雲<<<<<<<<<<<<<<<地殻変動・無感地震の雲
- 353 :M7.74:04/09/20 17:41:05 ID:T3KIUS2x
- 地震雲ならば、タイムラグは皆が意識しているよりはるかに長いぜよ。
大きいものなら特にな。
「地震当て」などしているとそのスケールの大きさが分からないと思う。
定説もまだあってないようなものだよ。
だから私は「地震当て」には基本的に興味がない。
(多くの宏観観測者達とは見解が違うかもしれないけど)
つまり、未だ地震雲研究は創世記の域だと私は思うけど。
- 354 :M7.74:04/09/20 17:48:23 ID:T3KIUS2x
- もうすぐ気象ビック・バンがクルゾー
解放君わっしょい!!
\\ 地震雲わっしょい!! //
+ + \\ 気象わっしょい!!/+
+ /◎\ /◎\ /◎\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
(( (つ ノ(つ 丿(つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 355 :M7.74:04/09/20 18:49:52 ID:INuaLxiY
- >教えてよー。
特別教えて、あ・げ・る!
>詐欺師のように逃げていないでさ。
だって、詐欺師だもん
>1普通の雲と地震雲との見分け方
へんな雲は、ぜーんぶ地震雲。
>2地震雲のメカニズム
地震雲がみえるから地震がおきるってわけ!
>3遠近法
あたしたちには、ぜんぶ収束してみえるよ。
ほら、線路も遠くでは1点に交わってるでしょ。
- 356 :M7.74:04/09/20 19:06:04 ID:B7WV2w0P
- >>354
気象ビックバンって何?
意味を教えて下さい。
- 357 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 19:14:06 ID:yCA08Qpr
- >>352
>>地殻活動を反映している雲
それは具体的にどういう雲なの?
>>地震雲ならば、タイムラグは皆が意識しているよりはるかに長いぜよ。
具体的にどのくらいのスパンがあるわけ?
- 358 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 19:14:47 ID:yCA08Qpr
- >>336
>>気象ビッグ・バンの前にはこういうご老体が多数発病すること間違いなし。
何?
気象ビッグ・バンって?
- 359 :M7.74:04/09/20 19:16:44 ID:IdQr3scU
- >>356
地殻活動を反映した雲の形状変化に注目が集まるでしょう。
これにより、いままで解決が困難だった気象現象も解明が進むでしょう。
「地震雲否定論」と共に「雲が地殻の影響で形状を変化させる事実」
が葬られていたんです。
- 360 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 19:21:18 ID:yCA08Qpr
- >>359
>>「雲が地殻の影響で形状を変化させる事実」が葬られていたんです。
はい、事実を示してね。
メカニズムも頼む。
全人類が死滅してしまうような矛盾した奴は駄目だぞ。
- 361 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 19:24:26 ID:yCA08Qpr
- なんか、憂鬱になるニュースだなあ。
地震雲信者とやらの増殖を示唆する話だ。
こいつらがでかくなると、簡単に信者になるんだろう?
日本の将来はどうなるんだろうか?
【社会】「天動説」の小学生4割=月の満ち欠けと月食も混同 国立天文台調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095669591/
- 362 :M7.74:04/09/20 19:45:41 ID:qiCAPfHp
- >>331>>
>>336 >>337 は事実だろ解放君よ。反論ないよ。
ゆとり教育の前にも間違いがあったよね。
【教科書が全てと考えてしまう科学者を生んだ教育】
一流大卒の末路・・・哀れ解放君。
常識が学生時代で止っている御老体にはケアフルでお付き合いしなくちゃね。
- 363 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 19:48:17 ID:yCA08Qpr
- >>362
完全に空想と事実の区別がついてないじゃん。(w
>>気象学に地殻活動の影響があることを提示してきた若い香具師がいたに違いない
グダグダ抜かしてないで、さっさと証拠を出せよ。
あるんだろ?
定説はないと逃げるなよ。
- 364 :M7.74:04/09/20 19:51:56 ID:qiCAPfHp
- 地震雲について知りたければ
詳細はこちらへ、>>6ちゃんと説明してますよ。
解放君にはこと細かく説明する必要はないと思われ・・。
- 365 :M7.74:04/09/20 19:54:52 ID:qiCAPfHp
- 仮説は固まっている。タイムラグとかの定説はまだまだ。
おたくが嫌う北海道の師匠はキチンと記事にしているよ。
- 366 :M7.74:04/09/20 19:55:41 ID:qiCAPfHp
- 仮説=メカニズムの仮説ね。
- 367 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 20:04:18 ID:fKt2dVkX
- >>366
それはよかった。
では、その仮説とやらを出せるよな。
まさか出来ないとは言わないだろ?
>>仮説は固まっている。
- 368 :M7.74:04/09/20 20:46:18 ID:9kG572A4
- >>367
一応北海道の師匠を支持している。詳細は殆んど受け売りになるから
書かない四。
- 369 :M7.74:04/09/20 21:02:48 ID:WmV/l63z
- バッタもんの解放君相手にして面白いのかよ。
- 370 :M7.74:04/09/20 21:54:25 ID:iWtY5ZBF
- なぁ、これ・・・・
http://ime.nu/www5.plala.or.jp/ssyu/jisinngumo.htm
- 371 :M7.74:04/09/20 21:56:33 ID:iWtY5ZBF
- ↑は自然災害板のhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1064523263/
- 372 :M7.74:04/09/20 22:10:55 ID:INuaLxiY
- >>368
北海道の師匠??? ああ、北島三郎だろう?
え、ちがう?
kuma? kuri?
まさか、おめえ、kumapとか栗とリスなんて
痔芯詐欺氏を師匠なんて呼んでるんじゃねえよなあ?
笑われるぞ?
- 373 :M7.74:04/09/20 22:20:48 ID:2nu6T4PX
- >>370
それって飛行機じゃないかい?
ちょっと思ったんだけどその手の雲の画像っていつも太陽がバックにあるんだよね。
下の図のような配置で「飛行機雲が遠くにあってうねる様に崩れた状態」の時にそうみえるのかと。
○←太陽
|
| ←飛行機雲
|
↑
カメラ
- 374 :370:04/09/20 22:34:10 ID:iWtY5ZBF
- >>373 ん、そうなんですかね?つか今日起こるとかいわれてたのに
地震全然起こんないし・・・orz
- 375 :M7.74:04/09/20 22:35:31 ID:KRLYuJDm
- 2ちゃんの地震予知の阿呆さ加減がわかったか
- 376 :M7.74:04/09/20 22:38:50 ID:2nu6T4PX
- >>374
この手の曇って本当に全部後ろに太陽あるよ。
詳しくは分からないけど、太陽光が余計な錯覚を生んでるのかも知れん。
- 377 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 22:47:02 ID:Ko5eW/kV
- >>368
受け売りだろうと何だろうと、自分の言葉に置きなおして書いてみろよ。
”研究者”とやらが発表したんだろ?
何故書けないんだ?
>>仮説は固まっている。と書いておきながら、書けませんでは、卑劣というものだ。(w
- 378 :M7.74:04/09/20 22:54:52 ID:2nu6T4PX
- >>377
なあ、そんな事より>>373&>>376の説はどう思うよ?
- 379 :M7.74:04/09/20 23:01:29 ID:9kG572A4
- 中央にあるのは竜巻状雲。私ならバックの景色の方が気になる。
- 380 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:03:05 ID:Ko5eW/kV
- >>378
怪しげなサイトにはアクセスしない。
でも、>>373の話には説得力があるかもね。
ま、見てみないと何も言えんので。
- 381 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:04:06 ID:Ko5eW/kV
- >>379
> 中央にあるのは竜巻状雲。私ならバックの景色の方が気になる。
竜巻というのには、大いに疑問。
単に乱れているものが、螺旋状に見えているだけなのではないか?
- 382 :M7.74:04/09/20 23:07:57 ID:wS7BioLs
- 地震雲発生のメカニズムがわかるというのなら、
>>11と>>12の質問に早く答えろよ。
これらの質問は、高校生レベルの知識でできるぐらいのものだぞ。
- 383 :M7.74:04/09/20 23:13:51 ID:9kG572A4
- 角度がありすぎ、飛行機雲じゃないよ。
何で、竜巻雲を恐れるの??
それより大きな帯状雲が太陽の上あたりに横たわってるよ。
おまけに太陽が滲んでるエアロゾル状態の空の方が問題だと思いますが。
転記イクナイけど、名人も迷うのよ。
[600] 市川市 Iさま 投稿者:湘南・IKU 投稿日:2004/09/20(Mon) 22:49
宮城沖や十勝沖の前は赤い月や石垣状雲が出続けたのに、
強烈な帯雲だけが大地震の前兆と言う大艦巨砲主義に陥っていたためか、
「パソの動作がにぶく電磁波が飛び交っている状況」とか「遠くの大きな地震前兆」
とか情けないことしか書けませんでした。
確かにそれらしい帯雲も出ましたが、赤い月(黄色、オレンジ色ではありません)と
大柄な石垣状の繰り返し、細かい鱗状の雲の出現、そして濃密なエアロゾルの持続
(ヒコーキ雲が成長するような)のセットがそろったら要注意と紀伊半島沖を経た
いまこそ思います。
- 384 :M7.74:04/09/20 23:26:57 ID:9kG572A4
- エアロゾルは持続しています。
電磁波によるイオンの生成→エアロゾル核の生成とみていますが、
よくよく投稿内容を見ると皆さん意見、仮説が異なるようです。
さて、地震雲については、電磁波による雲粒の整列とイオン生成による
雲核の生成の2つの過程があると私は考えております。
両方の根拠になる画像も沢山所持しておりますが、残念ながら
ここで披露することはいたしません。ささやかなサイトがあります。
- 385 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:30:38 ID:Ko5eW/kV
- >>383
角度?
見かけの角度に何の意味が?
>>太陽が滲んでるエアロゾル状態
エーロゾルの定義わかってないだろ?
勉強しなおしておき。
- 386 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:31:24 ID:Ko5eW/kV
- >>382
そうだな。
>>383-384のように逃げ出さないように、はりなおしておくか。
46M7.74<sage>
04/09/07 00:22 ID:PyYBJnuD
前スレで何度か、地震雲と気象雲の見分け方を聞いたものです。
答えとしては、地震雲は震源から放射される荷電粒子の影響を受ける
から動かない、っていうのでしたよね?
それでは質問です。
このスレに報告されている地震雲は高層雲ばかり。
仮に地面から荷電粒子が放射されるならば、低層に地震雲が集中するはず。
高層にいくほど、荷電粒子は空気分子と衝突して存在しなくなるはずだ。
なのに、なぜ地上数百メートルで数日動かない雲は存在しないの?
そんな現象、みたこともないんだけど。
高層雲ってのは、遠いところにあるから
、見かけ上動かないように見えるだけでは?
それと、雲ができるほど荷電粒子が放出されるならば、
しかも、M3ぐらいの小さな毎日起きてるような地震でさえ雲が発生するならば、
世の中電波障害だらけだと思うのだが。
こうやって、インターネットをやったり携帯を使うことも、日本じゃ不可能だろう。
どうして、日本と、地震のない国で同じように携帯やインターネットがつかえるの?
- 387 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:32:28 ID:Ko5eW/kV
- 47M7.74<sage>
04/09/07 00:25 ID:PyYBJnuD
後、もう一つ質問。
地震前の小さな地中での岩石の崩壊によって地震雲ができるというならば、
地震のその瞬間は、ピエゾ効果により更に大きな起電力が発生するはずだ。
地震発生のその瞬間、震央からすんごい地震雲がモクモクと発生しないのはなぜ?
>>電磁波によるイオンの生成
とほざいている以上、再掲の質問は、まだ生きているな。
- 388 :M7.74:04/09/20 23:33:16 ID:wS7BioLs
- >>384
だーかーらー、その仮説に関しては、>>11と>>12のような質問が
出されているが、未だに回答がない。
都合の悪い質問は無視して、自説をわめき続けるつもりか?
- 389 :M7.74:04/09/20 23:41:16 ID:9kG572A4
- 何も知らない相手に説明するのは面倒くさいね。
雲はタイムラグのあるものと比較的、寸前にでるものがあるのよ。
>地震前の小さな地中での岩石の崩壊によって地震雲ができるというならば、
>地震のその瞬間は、ピエゾ効果により更に大きな起電力が発生するはずだ。
はあ?発震前には電気抵抗は小さくなりますがな、
これが直前には大きな帯状雲は出ないということと関係しますね。多分。
地電流が流れ始めると発光現象とかの宏観現象が起こると私は考えてしますが。
- 390 :M7.74:04/09/20 23:43:18 ID:9kG572A4
- 考えてしますが→考えていますが。
逃げてなんかいないでしょ。さっきから私だけでしょうが。
- 391 :M7.74:04/09/20 23:44:55 ID:9kG572A4
- 寸前にでるものは短い雲。大きくて太くて遠くまで跳ぶのはタイムラグがあるの。
- 392 :M7.74:04/09/20 23:47:18 ID:9kG572A4
- 両極架橋架橋状雲はVAN法にヒントありだね。
まさか可視化するとはおもえないでしょう。
でも、ちゃんと見えるんですよ。磁力線を作って丸く2つの震源を
結んでいる。
- 393 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:47:33 ID:Ko5eW/kV
- >>389
>>発震前には電気抵抗は小さくなりますがな、
ハ?
あんた抵抗って理解できている?
>>ピエゾ効果により更に大きな起電力が発生するはずだ。
全然理解できて無いじゃん。
- 394 :いつも言い逃れだらけ:04/09/20 23:48:00 ID:YUs8Inlo
- >>259
俺も同じ時間、中落合から新宿上空に現れているのを見た
やっぱりそうだったのか!ドンキホーテ行って買いだめしょ!
- 395 :言い逃れ:04/09/20 23:49:58 ID:Ko5eW/kV
- >>391
>>寸前にでるものは短い雲。
何故判断できるの?
根拠は?
>>大きくて太くて遠くまで跳ぶのはタイムラグがあるの
跳ぶ?
何を書いているんだか・・・。
>しかも、M3ぐらいの小さな毎日起きてるような地震でさえ雲が発生するならば、
>世の中電波障害だらけだと思うのだが。
>こうやって、インターネットをやったり携帯を使うことも、日本じゃ不可能だろう。
>どうして、日本と、地震のない国で同じように携帯やインターネットがつかえるの?
答えになってないじゃないか。
どうして、広範囲で電波障害が観測されないんだ?
そこをずばり回答しろよ。
- 396 :言い逃れ:04/09/20 23:50:59 ID:Ko5eW/kV
- >>394
残念。
定期的に、ハンドル変えているんだよ。
気付かなかった?
信者の卑劣さを象徴する行為だね。
- 397 :M7.74:04/09/20 23:52:04 ID:wS7BioLs
- 電気抵抗が小さくなるって、何の電気抵抗がなぜ小さくなるの?
電気抵抗が小さくなるのなら電流が流れやすくなるんだから、
発震前には地表面に余計電荷がたまるから、より巨大な地震雲ができるのでは?
それと地電流はなぜ流れるの?その地電流によって、
どのように発光などの現象が起こるの?
地震雲発生にはタイムラグがあるというがなぜ?
その前に、質問に対する答えになっていない。
- 398 :卑劣な:04/09/20 23:53:59 ID:Ko5eW/kV
- >>392
雲が整列するほどの、磁気って・・・。
地磁気を上回っているってことか?
両極を結んだ雲なんか見え無いもんね。
でなんで、そんな磁気異常が発生しているのに、観測できないの?
また、当然のごとく、広範囲に電波障害も発生するだろうけど、何で携帯とか使えるの?
答えろよ。
いい加減
- 399 :卑劣な:04/09/20 23:55:49 ID:Ko5eW/kV
- >>393
変な文章だな。訂正
>>発震前には電気抵抗は小さくなりますがな、
ハ?
あんた抵抗って理解できている?
だったら、電流は流れやすくなるね。
そもそも、
>>ピエゾ効果により更に大きな起電力が発生するはずだ。が、質問の前提。
質問読んでる?
答えになって無いじゃん。
- 400 :M7.74:04/09/20 23:59:47 ID:wS7BioLs
- そろそろ言い返せなくなった信者が、
荒らしだとか基地外は無視だとか騒ぎだすな。
そうしてまたもや質問には答えず、ほとぼりがさめた頃にまた
奇怪なメカニズムを持ち出す。
- 401 :M7.74:04/09/21 00:00:23 ID:ehNov5Iv
- 電磁波の種類が違うと思うけど・・。
この辺は大掛かりな測定器でやってみないとなんとも言えないね。
ただ、前にも言ったとおり、職人芸の部分に電磁照射のメカニズムを
検証するのはこれから重要だと思いますよ。
予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
私も宏観系の代表じゃないし、これからアカデミーが考えていく
必要があることだと思うけど・・。
- 402 :M7.74:04/09/21 00:02:44 ID:ehNov5Iv
- なぜかね、宏観だと違う現象になるのよ。
ああ・・・発光現象とて手元に資料があるけど、転記も面倒くさいよ。
- 403 :まったくもって卑劣な人間:04/09/21 00:03:31 ID:jnb+FP2+
- >>400
だなあ。
今ごろ、悔し涙でモニターが見えなくなっている頃だな。(w
電磁波にしろ、磁気異常にせよ、もし、前兆現象として本当に存在し上空の雲にまで影響するほどならば、直接観測すればいいだけのこと。
よっぽど定量化しやすい。
何で、わざわざ雲に頼るのか?
非合理的な思考の持ち主だよ。
信者君は。
- 404 :M7.74:04/09/21 00:04:13 ID:ehNov5Iv
- 電磁波の影響で、電波時計が不受信にはなるね。
現在、不受信。
- 405 :M7.74:04/09/21 00:05:41 ID:ehNov5Iv
- >>403
目視で見えるってお得じゃありません。
クルゾーとか異常が出ても何処のことやら分からないみたいだし。
- 406 :まったくもって卑劣な人間:04/09/21 00:06:48 ID:jnb+FP2+
- >>401
>>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
ハ?
種類が違うとは?
これは重要な”発見”なので、きちんと答えて欲しい。
>>この辺は大掛かりな測定器でやってみないとなんとも言えないね。
そんなことじゃない。
電波障害が何故、発生しないのかってこと。
上空数km以上の雲が整列するんだろう?
大変な事じゃないか。
何で、電波障害が大規模に発生しないの?
- 407 :M7.74:04/09/21 00:07:34 ID:YI6TF2j7
- http://www5.plala.or.jp/ssyu/jisinngumo.htm
- 408 :M7.74:04/09/21 00:08:11 ID:ehNov5Iv
- 目視なら会員費もいらないし、行政の隠蔽も防げますよ。
この間、火山で隠蔽ありましたね。
- 409 :まったくもって卑劣な人間:04/09/21 00:09:11 ID:jnb+FP2+
- >職人芸の部分に電磁照射のメカニズムを
>検証するのはこれから重要だと思いますよ。
何を書いているんだか、さっぱりわからない。
>>予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
だったら、口出すな。
>>何も知らない相手に説明するのは面倒くさいね。と偉そうに述べているくせに、それか。
何も知らないとは、たいしたものですなあ。
>>これからアカデミーが考えていく必要があることだと思うけど
何が?
きちんと書け。
- 410 :M7.74:04/09/21 00:09:36 ID:ehNov5Iv
- >何で、電波障害が大規模に発生しないの?
だから今TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズやら
異常があるでしょ。
- 411 :まったくもって卑劣な人間:04/09/21 00:11:25 ID:jnb+FP2+
- >>405
あのー、そんなこと書いているんじゃないけど。
上空数kmの雲に影響を及ぼすような変化を、何故直接観測しないのかってこと。
理解できていますかあ?
>>408
>>この間、火山で隠蔽ありましたね。
はい、話を逸らさないで。
といいたいところだが、隠蔽の事実について述べてもらおうか。
- 412 :苦しすぎるぞ卑劣な人間:04/09/21 00:14:54 ID:jnb+FP2+
- >>410
あのさあ、上空の雲を並べてしまうほどの擾乱だぞ。
>>TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズ
で済むわけ無いじゃん。
ECM(電子戦)時のジャミングだって、雲なんか並ばんぞ。
そもそも、ノイズ程度で済むのならば、元の放送局等の方が、よっぽど強力な電波源じゃん。
何で、放送局雲とか、通信衛星雲は存在しないわけ?
答えてみ。
- 413 :M7.74:04/09/21 00:14:56 ID:ehNov5Iv
- http://www.sizenken.biodic.go.jp/common/cgi-bin/htm_img.cgi?graph/live/camera05/20040920/0409201800.jpg
架橋状雲の左側です。このように磁力線は丸くなります。
- 414 :M7.74:04/09/21 00:15:14 ID:wJQYPTig
- >>401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
>予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
今はメカニズムの話をしています。頭の中で考えれば分かること。
しかも、そんなに高度な電磁気学の知識が必要なわけじゃない。
せいぜい大学教養の授業程度の知識。
>>405
>電磁波の影響で、電波時計が不受信にはなるね。
電磁波の影響?何の電磁波???
>>410
>だから今TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズやら
>異常があるでしょ。
太陽活動の影響、気象条件、雷、または単なる技術的トラブルと
いろいろと考えられるが、その中で地震による影響だと考えた根拠は?
- 415 :苦しすぎるぞ卑劣な人間:04/09/21 00:16:18 ID:jnb+FP2+
- >>413
誤魔化すな。
放送局よりも微弱な電磁波で、雲が並ぶ仕組みを説明してみな。
それが重要なんだろ?
- 416 :M7.74:04/09/21 00:16:26 ID:ehNov5Iv
- 今日の画像ざんす。北海道です。東尼からもってきました。
- 417 :苦しすぎるぞ卑劣な人間:04/09/21 00:19:25 ID:jnb+FP2+
- >>416
そんなもんいらん。
話を逸らすな。
まずはきちんと、メカニズムを説明してみろ。
>>414がきちんと聞いているぞ。
>>401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
>予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
今はメカニズムの話をしています。頭の中で考えれば分かること。
しかも、そんなに高度な電磁気学の知識が必要なわけじゃない。
せいぜい大学教養の授業程度の知識。
>>405
>電磁波の影響で、電波時計が不受信にはなるね。
電磁波の影響?何の電磁波???
>>410
>だから今TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズやら
>異常があるでしょ。
太陽活動の影響、気象条件、雷、または単なる技術的トラブルと
いろいろと考えられるが、その中で地震による影響だと考えた根拠は?
- 418 :M7.74:04/09/21 00:21:09 ID:ehNov5Iv
- 連続投稿になりますた、お休みなさい。
- 419 :M7.74:04/09/21 00:22:21 ID:ehNov5Iv
- 宏観系は今現在重要警戒中です。
みなさん気ォつけて。
- 420 :M7.74:04/09/21 00:23:17 ID:wJQYPTig
- >>416
まず、どこが丸くなっているのかよくわからん。
それと、雲の写真を一枚出して、何の意味がある?
いつどこで取った写真なのか、どこでどのぐらいの大きさの地震が
何日以内に発生すると予想されるのか書いてみ。
あと、君の理論では、N極震源とS極震源の間の磁力線に沿って
地震雲ができるんだよな?
まず、なぜ震源では地震前に磁力が発生するのか、なぜ、
SとNにわかれるのかを説明せよ。
それで、どのぐらいの磁力が発生するのか、
その磁力によって雲が発生するかどうかの考察をここに書いてみろよ。
というか、その前に、その磁力そのものを測定した結果もあるんだろ?だせよ。
磁力線に沿って地震雲ができるというのならば、磁力線そのものもわかってるんだろ?
ちゃんと磁気を測定して書いた線があるはずだ。
- 421 :M7.74:04/09/21 00:24:37 ID:cW2o0E99
- あはは、雲厨陣営はグゥの音も出ないみたいだね。
もう少しバカ晒してくれよw
- 422 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/21 00:25:28 ID:jnb+FP2+
- >>419
誤魔化すなよ。
きちんとメカニズムを説明しな。
俺からの質問が嫌ならば、>>414の質問でもいいぞ。
>>401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
>予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
今はメカニズムの話をしています。頭の中で考えれば分かること。
しかも、そんなに高度な電磁気学の知識が必要なわけじゃない。
せいぜい大学教養の授業程度の知識。
>>405
>電磁波の影響で、電波時計が不受信にはなるね。
電磁波の影響?何の電磁波???
>>410
>だから今TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズやら
>異常があるでしょ。
太陽活動の影響、気象条件、雷、または単なる技術的トラブルと
いろいろと考えられるが、その中で地震による影響だと考えた根拠は?
- 423 :M7.74:04/09/21 00:25:57 ID:wJQYPTig
- >>418-419
すごい逃げ方だな。
そうして誤魔化して、明日になったらまたトンデモ理論をぶちまけるつもりか?
こういう質問を受けてまともに勉強して考えて反論してという議論の中で
地震雲論みたいなものが進歩していくんじゃないの?
どうも、適当な話をぶちまけて、質問されたら無視ってのは、
ただ考えることをさぼってるだけのようにおもえるけど。
- 424 :適当にごまかし、ミジメに逃げるだけ:04/09/21 06:43:50 ID:jL0w5lmf
- まともに、質問に答えることもできないくせに、何が重要警戒中(意味不明?)だよ。
逃げてごまかすことが、重要なのか?(w
>>418M7.74<sage>
04/09/21 00:21:09 ID:ehNov5Iv
連続投稿になりますた、お休みなさい。
>>419M7.74<sage>
04/09/21 00:22:21 ID:ehNov5Iv
宏観系は今現在重要警戒中です。
みなさん気ォつけて。
- 425 :自分の質問を繰り返すのも僭越なので:04/09/21 06:47:37 ID:jL0w5lmf
- >>414の質問には何で答えないの?
それとも、答えられないの?(w
>401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
>予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
今はメカニズムの話をしています。頭の中で考えれば分かること。
しかも、そんなに高度な電磁気学の知識が必要なわけじゃない。
せいぜい大学教養の授業程度の知識。
>>405
>電磁波の影響で、電波時計が不受信にはなるね。
電磁波の影響?何の電磁波???
>>410
>だから今TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズやら
>異常があるでしょ。
太陽活動の影響、気象条件、雷、または単なる技術的トラブルと
いろいろと考えられるが、その中で地震による影響だと考えた根拠は?
- 426 :自分の質問に答えるのが嫌ならば:04/09/21 06:53:15 ID:jL0w5lmf
- >>414の質問には答えられるよな?
まさか、できないとは言わないよな?
そんな事したら、信者からもそっぽを向かれるもんね。
>>416
省略
あと、君の理論では、N極震源とS極震源の間の磁力線に沿って
地震雲ができるんだよな?
まず、なぜ震源では地震前に磁力が発生するのか、なぜ、
SとNにわかれるのかを説明せよ。
それで、どのぐらいの磁力が発生するのか、
その磁力によって雲が発生するかどうかの考察をここに書いてみろよ。
というか、その前に、その磁力そのものを測定した結果もあるんだろ?だせよ。
磁力線に沿って地震雲ができるというのならば、磁力線そのものもわかってるんだろ?
ちゃんと磁気を測定して書いた線があるはずだ。
- 427 :M7.74:04/09/21 07:38:59 ID:6kIJXnC4
- >>426
今のところ、ヒントはVAN法だと思う。今度URLか転記で記事もってくる。
しかし、なんて言うか、予算を消耗している研究者の考え方だね。
人の論文で推測を立てるとか、そういうことは出来ないのかい。
ブロックを当てはめて一つの絵を完成させるような喜びを知らない香具師だね。
多分、素人研究者では測定はだれもしないと思うよ。
素人研究者に予算が無いことぐらい承知で書いてんだろ。
後だしだけど、こういうものも参考にしている。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4679/index.html
今日は忙しいからまたな。要警戒だよん。
- 428 :自分の質問に答えるのが嫌ならば:04/09/21 07:53:24 ID:BUDvQ1do
- >>427
>>今のところ、ヒントはVAN法だと思う。
まったく関係無いだろうが。
VAN法を理解しているのか?
類似点について書いてみな。
”観測”をしているくせに、自分の言葉で説明もできないのか。
>>しかし、なんて言うか、予算を消耗している研究者の考え方だね。
コピペだが、理性をもった常人の思考としか言いようがない。
どのへんが、予算を匂わしているというんだ?
>>人の論文で推測を立てるとか、そういうことは出来ないのかい。
メカニズムについて、推測を立てることもできないのは、お前だ。
支離滅裂になって、突っ込まれているだけだろうが。
- 429 :自分の質問に答えるのが嫌ならば:04/09/21 07:58:28 ID:BUDvQ1do
- >>ブロックを当てはめて一つの絵を完成させるような喜びを知らない香具師だね。
支離滅裂な説明をブロックとは言わないね。
当然、はめ込みもできない。
>>多分、素人研究者では測定はだれもしないと思うよ。
都合が悪いと、素人か。玄人とか上級者とか言っている奴もいたなあ。
測定もせずに、なぜ磁力線にそって、などと言えるのだ?
当てずっぽか?
ブロックでもなんでもないな。
>>今日は忙しいからまたな。要警戒だよん。
警戒?
ボロボロになるまで、突っ込まれるという警戒か?
ならば大変だな。
信者が逃げ出してしまうもんな。
- 430 :中学生の理科:04/09/21 08:02:00 ID:BUDvQ1do
- >>427
>>414の質問には全く答えようともしないんだな。
関係も無い予算だとかはぐらかすだけ。
電磁波の種類ぐらい答えてやれよ。
ひょっとすると、物理学を書き換えるんじゃないのか?(w
401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
>予算も無く、単なる素人に向かってそれはないでしょう。
今はメカニズムの話をしています。頭の中で考えれば分かること。
しかも、そんなに高度な電磁気学の知識が必要なわけじゃない。
せいぜい大学教養の授業程度の知識。
>>405
>電磁波の影響で、電波時計が不受信にはなるね。
電磁波の影響?何の電磁波???
>>410
>だから今TVノイズから電波時計の不受信やらFMノイズやら
>異常があるでしょ。
太陽活動の影響、気象条件、雷、または単なる技術的トラブルと
いろいろと考えられるが、その中で地震による影響だと考えた根拠は?
- 431 :M7.74:04/09/21 08:35:37 ID:oDVknCTr
- KS スカイ難とか・・・
09/20 FMノイズ、2日連続静穏、
・・・
尚、今回のバーストが大地震や噴火の前兆かどうか、その
可能性があるというだけで、明確なことは判りません。そ
れぞれに自己責任でご判断ください。09/21 08:15
だと・・・
数日前に警報、非常事態とぎゃーぎゃー騒いでいたと
思ったら、あとは自己責任だと・・・
はずれたら、どんな言い訳するか楽しみ。
それとも、ほとぼり冷めた頃にまた警戒宣言するあたりは
倒壊屁と同じか。
そのあたり、非常にいい加減で自己厨な感じがする。
- 432 :M7.74:04/09/21 09:36:49 ID:HasEO3Wk
- 磁力線+電磁波で総て説明できる。
新日本地震雲研究の鹿嶋会長に聞いてみな。
- 433 :M7.74:04/09/21 09:38:51 ID:JGSW27H2
- もうさ、スカラー波でいいじゃんよ。
白い布張っとけYO!!
- 434 :M7.74:04/09/21 09:40:43 ID:HasEO3Wk
- あんな放浪乞食どもと・・・・
- 435 :中学生の理科:04/09/21 09:54:10 ID:8tsJNINp
- >>432
できるんなら、説明してみろよ。
何故できない?
全人類が死滅してしまうとか、この世の電子機器が破壊されてしまうような矛盾たっぷりの破綻学説は駄目だぞ。
少なくとも、人類は携帯電話を使い、生存しているんだからな。(w
- 436 :中学生の理科:04/09/21 09:55:23 ID:8tsJNINp
- >>433-434
同レベルだね。
- 437 :M7.74:04/09/21 09:56:19 ID:I6U94nEq
- >>432
鹿嶋さんに聞いてみてよ。
- 438 :M7.74:04/09/21 09:56:41 ID:JGSW27H2
- >>436
キチガイと一緒にするな糞ジジイ
- 439 :中学生の理科:04/09/21 09:59:32 ID:8tsJNINp
- >>431
卑劣な人間だね。その人。
自己責任に逃げ出すとは。
警戒宣言が泣くね。(w
自己中な連中というのは、同意。
自分勝手なんだろうな、地震雲信者は。
自然への畏敬も、営々と積み立てられて来た科学への尊敬のかけらも、見受けられない。
自分がさも偉いんだろうね。
- 440 :M7.74:04/09/21 10:00:03 ID:Z2qIxF/1
- >>438
下品な口の利き方するなよ
小僧
- 441 :中学生の理科:04/09/21 10:01:42 ID:8tsJNINp
- >>438
どこが違うんだ?
ありもしない科学をでっちあげるだけ。
地震雲信者と白装束、違いがあるのか?
- 442 :M7.74:04/09/21 10:01:47 ID:Z2qIxF/1
- >>439
>自分がさも偉いんだろうね。
自分に言ってんじゃねえか。
- 443 :中学生の理科:04/09/21 10:03:31 ID:8tsJNINp
- >もうさ、スカラー波でいいじゃんよ。
>白い布張っとけYO!!
まあ、地震雲信者も自覚をもって、もらいたいね。
基地外を書き込んでいるという。
- 444 :M7.74:04/09/21 10:03:54 ID:JGSW27H2
- >>441
俺を一緒にするなと言ってんだよ低脳
- 445 :M7.74:04/09/21 10:06:04 ID:JGSW27H2
- >>443
てめーはこのスレに書き込んでる自分以外はみんなキチガイ雲厨だと思ってんのかよ?頭悪すぎ
他人に説教する前にてめーの思考回路修正しろよハゲ
- 446 :中学生の理科:04/09/21 10:06:42 ID:8tsJNINp
- >>442
ハテ?
どの辺が?
自然への畏敬のかけらもなく、積み上げられて来た科学への尊敬ももたない人間に、言われたくないねえ。
何様のつもりか。
- 447 :中学生の理科:04/09/21 10:10:12 ID:8tsJNINp
- >>444
ああ、それは誤解だよ。
>>436の同レベルの意味は、
スカラー波=地震雲 ってこと。
君と地震雲信者が同レベルということではない。
あまりよくない表現だったかもしれないね。
申し訳ない。
- 448 :M7.74:04/09/21 10:48:05 ID:JGSW27H2
- >>447
了解
- 449 :パナナ:04/09/21 11:20:17 ID:mp6UkUkH
- 喧嘩しちゃダーメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 450 :M7.74:04/09/21 11:20:29 ID:/FnR7U31
- さっき知り合いから北の方の空に変な雲がと言うメールが届きました
10時過ぎに広島で地震がありましたし、どうなんでしょうかね
@大阪市内
- 451 :M7.74:04/09/21 11:24:41 ID:cW2o0E99
- また変な人キターw
- 452 :M7.74:04/09/21 11:27:12 ID:ANEz3bxG
- >>450
よくもまあこれだけ論破されても、こりずに書き込めること。
面の皮が厚いのか。
- 453 :M7.74:04/09/21 11:56:56 ID:oDVknCTr
- >>452
しょうがねえだろ。病気なんだから。
雲をみると、全部地震雲に見えて「震災級大地震の発生は確実」
という尼の声が聞こえてくるんだよ。
誰か、診断書書いてやれ
- 454 :M7.74:04/09/21 12:08:23 ID:oALU34qw
- 地震情報( 震源に関する情報 )
平成16年 9月21日10時16分 気象庁地震火山部 発表
21日10時13分頃地震がありました。
震源地は瀬戸内海中部 (北緯34.2度、東経132.8度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
宇和島の人,該当地震きました。画像・検証図はFMプランニング
>>6
- 455 :M7.74:04/09/21 12:42:26 ID:TFwb/4WL
- >>453
それでは、信者は完全な精神障害だよ。
病院で適切な治療を受けた方がいいね。
- 456 :こじつけキタ━━━━━━━━━━━━ !!:04/09/21 12:51:04 ID:TFwb/4WL
- >>454
すげえ。
地下50KMのM4.6でも、前兆が観測できるんだ。
でも、M7クラスでは前兆がないんだね。(W
不思議なことだ。
- 457 :M7.74:04/09/21 12:55:48 ID:oALU34qw
- >>456
だから紀伊半島沖は宇和島の人のサイトにあるって
この間から説明しているでしょ。
伊勢市Nさんだよ。kuma師匠も来ていたよ。
- 458 :こじつけキタ━━━━━━━━━━━━ !!:04/09/21 12:58:20 ID:TFwb/4WL
- >>457
後だしジャンケンキタ━━━━━ !!
いまさら、弁解するなよ。
- 459 :M7.74:04/09/21 12:58:44 ID:oALU34qw
- 東海地震の為に見ておくといいよ。
あ、今HPがダウンしているから日記の方から入ってね。
- 460 :M7.74:04/09/21 12:59:36 ID:/FnR7U31
- >>452
論破?
(゚Д゚)ハァ?
あれで論破してるつもりなの?
知識範囲のせまい人なんですね
- 461 :M7.74:04/09/21 13:00:39 ID:4ESaPqFw
- >>454
(=゚ω゚)ノィョウ気象庁元気か?
- 462 :M7.74:04/09/21 13:00:50 ID:/FnR7U31
- >>458
先に否定しまくっといて
後だしジャンケンはないだろ
見苦しい言い訳だな
- 463 :M7.74:04/09/21 13:01:02 ID:oALU34qw
- あのなあ。レベル違いなの、こことは。
わざわざ誰の為に貼るのよ。
日々閲覧しておくものなのよ。>>6
- 464 :M7.74:04/09/21 13:54:03 ID:Rb0AdO/R
- 他スレから 転売すまそ 何も無ければそれに越した事は無いので
心配で気になるので貼らせていただきます m(_ _)m
738 名前:M7.74 投稿日:04/09/20 23:25:18 nbUwPikA
参考までに
1995.01.09 17:00 垂水港より明石大橋方向
http://www.e-pisco.jp/koukan/kumo.gif
2004.09.19 17:23 関東某所
http://www5.plala.or.jp/ssyu/jisinngumo.htm
2004.09.19 17:20頃 中央区勝鬨橋より潮留・新宿方面
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919181229.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919180703.jpg
2004.09.19 17:30 東京都豊島区より西方向
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919174445.jpg
恐らく下の3つは同じもの。阪神の時のは8日後だから9月27日?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094958800/l50
だとすると正しい。
- 465 :M7.74:04/09/21 14:01:50 ID:XX0P+kK9
- 貼ってんなぁ〜乙
- 466 :M7.74:04/09/21 14:31:52 ID:oDVknCTr
- >1995.01.09 17:00 垂水港より明石大橋方向
>http://www.e-pisco.jp/koukan/kumo.gif
これは、ただの飛行機雲!!!!!
弘原海センセは、この雲が長時間同じ場所に滞空していたから、
地下の断層からもの凄い勢いで帯電エアロゾルが吹き出し、
水蒸気が凝固して雲になったなんていって、みんなだまされて
いるけど別な写真だと、空の明るさは変わらない時間で、別な
位置に移動している。つまり風にながされているんだ。
もし、断層からジェットのように吹き出してるとすれば、
この「地震雲」は動かないハ・ズ・ダ!!!!!!!!
反論しろ >地震雲教信者
- 467 :ああ、言い足りない:04/09/21 14:37:08 ID:oDVknCTr
-
1995.01.09 17:00 垂水港より明石大橋方向
http://www.e-pisco.jp/koukan/kumo.gif
2004.09.19 17:23 関東某所
http://www5.plala.or.jp/ssyu/jisinngumo.htm
2004.09.19 17:20頃 中央区勝鬨橋より潮留・新宿方面
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919181229.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919180703.jpg
2004.09.19 17:30 東京都豊島区より西方向
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040919174445.jpg
上記、ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんぶ飛行機雲オンパレード!
飛行機雲が形をくずして、夕日に照らされてこんなふうに
なっていくの、何度もみたぞ
- 468 :M7.74:04/09/21 14:43:21 ID:/FnR7U31
- とうとう狂ってしまったぞ!
かわいそうなやつだ・・・ >>467
- 469 :か:04/09/21 14:45:09 ID:zOlZ9MtC
- かた
- 470 :M7.74:04/09/21 14:50:24 ID:26X5JT7c
- >>466
その別の写真とやらをうp
- 471 :464だけどね:04/09/21 15:47:30 ID:Rb0AdO/R
-
> 他スレから 転売すまそ 何も無ければそれに越した事は無いので
> 心配で気になるので貼らせていただきます m(_ _)m
↑ 気になるのでってあえてカキコしたでしょうに
それに何も無ければそれで(・∀・)イイ!!とも・・・
>>466よ オマイはナゼそこまで必死なんだ?
反論しろって 反論もなにもねーよ 違うならそれだけで(・∀・)イイ!!だけだ
あえて煽る様なカキコはしてないつもりだがな・・・
- 472 :M7.74:04/09/21 15:53:38 ID:YAhTuTkP
- 今日の雲、なんか気味悪い(つД`)
横浜でつ
- 473 :M7.74:04/09/21 15:56:11 ID:/FnR7U31
- >>472
画像うp出来る?
[2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板]
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
- 474 :M7.74:04/09/21 17:00:52 ID:Y8nIRICc
- >>467には同感だな。
うち高台にあるから空をよく見るけど(特に南〜西の空)
俺も西側の飛行機雲がこうなるの何回も見た事ある。
- 475 :広い知識キタ━━━━━━━━━━━━ !!:04/09/21 17:30:12 ID:0GTKDat3
- >>460
では、その狭くない知識で説明して。
1地震雲発生のメカニズム
2また、これがco-seismicな現象とならない理由
平たく言えば、何故地震発生と同時に雲がモクモク
- 476 :広い知識キタ━━━━━━━━━━━━ !!:04/09/21 17:33:32 ID:0GTKDat3
- 地震が来る前は、わずかな報告。
地震の後は、小さな規模の地震でも、報告多数
何故?
大きな規模の地震では見られない不思議な現象
地震後兆なんじゃないの?
地震雲って(w
- 477 :M7.74:04/09/21 18:39:05 ID:wJmLeOql
- 広い知識ってなに?
まさか、物理法則を越えた知識が必要と言ってるの?
電磁気学の範疇を越えた電磁波が存在するらしいしな。
それこそ世間では電波って言うんだよ。
- 478 :M7.74:04/09/21 18:49:40 ID:/FnR7U31
- >>477
>それこそ世間では電波って言うんだよ。
あなたの言う世間って本当にせまいんですね
そう言うのんって知らなさすぎって言うやつですよ
- 479 :M7.74:04/09/21 18:57:38 ID:hqafCe4k
- 2ちゃんねるのやつ飛行機雲でないね。
kumap師匠なら「これが飛行機雲に見えるのなら修行はやめー」
と言いそうだ。
地震雲としてはどーかな竜巻雲は信憑性今一だからね。
阪神淡路だけの例で定説にしてしまうのは間違いの元だし、
何日後というのも間違いだと思うよ。
だだ27日は満月トリガーの頃だから今の警戒態勢の結果が出ても
おかしくない。
竜巻雲が師匠らに否定されても気になるのは、
地殻活動が活発な時、このようなモノが良く出ていること。
これは非常に疑問。
小熊のジョンもこのタイプに噴出雲だしね。
さてはて、しかしこのタイプの雲が地殻の活動で出てくる
メカニズムはチト難しそう。。。。
江戸川区さんへ(ご覧になっていたら)
このように画像掲示板が荒らされる可能性が出てきました。
容赦ない対応をお願いします。
- 480 :M7.74:04/09/21 19:03:17 ID:wJmLeOql
- そりゃ知らないよ。
だって、既存の物理学では説明できない電磁波が
地震前には放出されるんだろ?
そんな事実は地震雲信者しかしらんだろ。
というか、君たちは物理学のパラダイムシフトになりうる発見をしたと
主張している訳で、地震雲なんかよりも、新しい電磁波の発見の
ほうがよっぽどすごいことだよ。
ノーベル賞どころか将来教科書に名前が載るよ。
- 481 :再録です。:04/09/21 19:07:53 ID:hqafCe4k
- ライブ映像のサロベツ 原野 北海道幌延町 (パンケ 沼畔 ) より
気になります
http://www.sizenken.biodic.go.jp/common/cgi-bin/htm_img.cgi?graph/live/camera05/20040920/0409201800.jpg
- 482 :M7.74:04/09/21 19:11:15 ID:hqafCe4k
- >>481磁力線のように丸みを描きながら伸びるくも(架橋状帯雲)
出来てしまうもんは仕方ないだろ。どうしてなのか考えるのが科学者だよ。
>出来てしまったもんは仕方がないだろ、父ちゃん(地面)のせーでも
母ちゃん(空)のせーでもないよ。
- 483 :広い知識キタ━━━━━━━━━━━━ !!:04/09/21 20:13:30 ID:SmLEiStP
- >>475
訂正
>>460
では、その狭くない知識で説明して。
1地震雲発生のメカニズム
2また、これがco-seismicな現象とならない理由
平たく言えば、何故地震発生と同時に雲がモクモクとあがらないのか?
- 484 :M7.74:04/09/21 20:29:26 ID:wJmLeOql
- >>482
事実としていえることは、
この写真では雲が曲線を描いているように見える、
ということだけ。
磁力線云々は君達の考えだから、言い出した奴に説明責任があるだろ。
- 485 :広い知識キタ━━━━━━━━━━━━ !!:04/09/21 20:30:00 ID:n9TImPXU
- >>480
同意。
地震雲信者が、教科書に載る日も近いね。
超物理学とでも、名付けよう。
エネルギー源として、地震雲の利用も間近いかも。
超電磁波ならば、利用可能だろうよ。(w
- 486 :M7.74:04/09/21 20:33:02 ID:ZZ8fCkZ/
- 丸みなぞ帯びてないと思うが?
どこが丸くなっているんだ?
- 487 :M7.74:04/09/21 20:37:28 ID:wJmLeOql
- そうだなあ。
正確には、
この写真に写っている雲は、483の目には曲線を描いているように見える、
ってことが事実だな。
- 488 :M7.74:04/09/21 20:54:04 ID:2dLyG6S0
- 所々だけど解放君の方がまともに見えるね。
キモさで言うと「解放君<<盲目信者」だなこりゃ。
- 489 :M7.74:04/09/21 21:15:49 ID:4NgHYMLh
- もっと丸い写真なら私のHPで見られるよ。
おいでよ。
- 490 :ああ、言い足りない:04/09/21 22:11:18 ID:oDVknCTr
- >>470
http://www.geocities.jp/earthquake_m8/
にうpされてます。
阪神大震災の直前の渦巻き雲は地震雲ではない、というレポートもあります
>>471
スマソ(^^;
すこし頭に血が上ってしまいました
- 491 :M7.74:04/09/21 23:03:03 ID:wJmLeOql
- 解放君は実はまともな議論をしているんだよね。
ただ、すぐに熱くなって暴言を吐くもんだから、
地震雲信者に基地外扱いされ、その上、反対派は基地外であるように
拡大解釈される。
- 492 :M7.74:04/09/21 23:10:38 ID:tu6aj3bk
- >>491
手放しってわけじゃないが一応同意
でも、上がった報告に対して気象の観点から
その雲(報告された雲)が出来るプロセスを持って論破して欲しいものだ。
そうすれば解放君派も増えるんだろうけど
今のままじゃ解放どころか主張の説得力すらない。
- 493 :M7.74:04/09/21 23:34:38 ID:PgCNiFWm
- >>492
そうそう、暴言まくし立てるだけではねぇ。
多分論破もできるんだろうけど、日ごろの憂さ晴らしも兼ねてるんじゃない?
で、論破しちゃって雲スレなくなったりすると困っちゃったりしてw
- 494 :M7.74:04/09/21 23:36:13 ID:f/3qRc/j
- 論破・・・どこが論破なのよ・・・。キモ・・・。
- 495 :M7.74:04/09/21 23:39:50 ID:/FnR7U31
- 論破してるつもりなんだから
そう言う気持ちにさせときなよ
- 496 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/21 23:50:16 ID:by0WrvsM
- >>491
別に熱くなっているわけでもない。
本気で熱くなっているのならば、とっくに回線を切っている。
それが一番正しいからだ。
- 497 :M7.74:04/09/21 23:50:24 ID:PgCNiFWm
- >>494>>495
ん?
解放君に言ってるんだよね?
- 498 :M7.74:04/09/21 23:50:44 ID:wJmLeOql
- 地震雲信者は、論破される前に質問を無視したり逃げたりするから、
正確には論破されてないかもな。
- 499 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/21 23:53:50 ID:by0WrvsM
- >>492
>>その雲(報告された雲)が出来るプロセスを持って論破して欲しい
これは意味がある行為とはいえない。
極端な話、そのプロセス自体に地震の前兆があるのだと、主張できなくないからだ。
それは証明できない領域だからね。
従って、地震雲だと主張する雲の生成過程を詰めていく方が、良策であるといえる。
- 500 :M7.74:04/09/21 23:54:23 ID:tu6aj3bk
- >>496
>>492の要望に応えてよ。
(注:回答じゃないぞ)
- 501 :M7.74:04/09/21 23:56:51 ID:tu6aj3bk
- >>499
鰌すくい方式っすか?
もぐら叩き方式の方がぐうの音も出なく出来ると思うんだけどな・・・
- 502 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/21 23:57:10 ID:by0WrvsM
- >>498
そうだね。
逃げまわるだけ。
適当な画像を貼って逃げたり・・・。
- 503 :M7.74:04/09/21 23:57:13 ID:PgCNiFWm
- >>499
>そのプロセス自体に地震の前兆があるのだと、主張できなくないからだ。
ん?
主張できるってこと?
- 504 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/21 23:58:02 ID:by0WrvsM
- >>501
逆。
もぐら叩きの方を選択。
- 505 :M7.74:04/09/22 00:01:16 ID:KAwtLKvy
- で、既存の物理学では説明できない電磁波が存在してるんだろ?
はやく逃げずにその事実をここに示してよ。
- 506 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/22 00:03:03 ID:UsIEZdcW
- >>505
これね。
>>401 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/21 00:00:23 ID:ehNov5Iv
電磁波の種類が違うと思うけど・・。
この辺は大掛かりな測定器でやってみないとなんとも言えないね。
ただ、前にも言ったとおり、職人芸の部分に電磁照射のメカニズムを
検証するのはこれから重要だと思いますよ。
>>406 名前:まったくもって卑劣な人間[] 投稿日:04/09/21 00:06:48 ID:jnb+FP2+
>>401
>>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
ハ?
種類が違うとは?
これは重要な”発見”なので、きちんと答えて欲しい。
>>414 名前:M7.74[] 投稿日:04/09/21 00:15:14 ID:wJQYPTig
>>401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
- 507 :M7.74:04/09/22 00:10:12 ID:KAwtLKvy
- >>506
一般人の目でみると、これは地震雲信者が論破された跡に見えるんだけどね。
でも、彼らは本当に重大な発見をしたと思いこんでるから、
むしろ自分達が頭の固いアカデミズムのアホを論破したとか思っているかもな。
- 508 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/22 00:15:29 ID:UsIEZdcW
- >>507
いくらなんでも、それはないでしょ。
だって、この書き込みから後は、メカニズムについては、まったく反論ないよ。
どこそこに書いてあるといって、逃げるだけ。
これを論破されたと言わずに何と呼べばいいのだろうか。
突然、画像を持ち出すとか
>>416 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/21 00:16:26 ID:ehNov5Iv
今日の画像ざんす。北海道です。東尼からもってきました。
何だコリャ?
>>419 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/21 00:22:21 ID:ehNov5Iv
宏観系は今現在重要警戒中です。
どこそこの・・・・
>>427 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/21 07:38:59 ID:6kIJXnC4
>>426
今のところ、ヒントはVAN法だと思う。今度URLか転記で記事もってくる。
どこそこの・・・・
>>432 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/21 09:36:49 ID:HasEO3Wk
磁力線+電磁波で総て説明できる。
新日本地震雲研究の鹿嶋会長に聞いてみな。
- 509 :M7.74:04/09/22 00:22:45 ID:MhJTelR6
- >これを論破されたと言わずに何と呼べばいいのだろうか。
ただの押し付け罵倒!
- 510 :苦しすぎるぞ信用を失った地震雲信者:04/09/22 00:25:17 ID:UsIEZdcW
- >>509
わかったから。
>>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
種類が違う電磁波を教えてくれ。
- 511 :M7.74:04/09/22 00:42:05 ID:HASZi9vw
- >>427の出しているURL先とかVAN法は電磁波そのものの話で、
電磁波で地震雲ができるという話でもないよな
- 512 :M7.74:04/09/22 01:13:01 ID:MhJTelR6
- >>510
自分で調べるんだね
早く教えてクレクレ君を卒業しなよ
- 513 :M7.74:04/09/22 01:17:19 ID:HASZi9vw
- >>512
だから、既存の物理学では存在しない電磁波なんだから、
調べたってでてくるわけがない。
- 514 :M7.74:04/09/22 01:44:59 ID:Eg2rGk9I
- 「既存の物理学では存在しない」といっておいてなんで「電磁波」って解るんだよ!
電磁波がなんで「電磁波」って呼ばれるのかわかってんのか?
- 515 :M7.74:04/09/22 01:48:20 ID:MhJTelR6
- >>514
まぁまぁ落ち着いて・・・
いずれ自分が発言していることの疑問に気付くでしょう
- 516 :M7.74:04/09/22 01:49:13 ID:HASZi9vw
- >>514
そういってるのは俺じゃない。地震雲信者のほうだ。
いつもそうやって、責任転嫁するんだな。
>>505
これね。
>>401 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/21 00:00:23 ID:ehNov5Iv
電磁波の種類が違うと思うけど・・。
この辺は大掛かりな測定器でやってみないとなんとも言えないね。
ただ、前にも言ったとおり、職人芸の部分に電磁照射のメカニズムを
検証するのはこれから重要だと思いますよ。
>>406 名前:まったくもって卑劣な人間[] 投稿日:04/09/21 00:06:48 ID:jnb+FP2+
>>401
>>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
ハ?
種類が違うとは?
これは重要な”発見”なので、きちんと答えて欲しい。
>>414 名前:M7.74[] 投稿日:04/09/21 00:15:14 ID:wJQYPTig
>>401-402
>電磁波の種類が違うと思うけど・・。
電磁波の種類が違うって、物理学上の大発見でもしたのか?
- 517 :M7.74:04/09/22 01:50:43 ID:rYt4rjeE
- 熱くなってる所スマンが 何か地震雲とだれかが貼ると
それは地震雲じゃない こうこうこうだぁと講釈がでてるが
じゃ逆にお聞きしたいのだけど
地震雲って言うのはどう言う風なのを言うの? そんな定義あるのか?
だいたい地震予知事態何処の国もなにも出来てないのに(まぁ中国で1.2回あったみたいだが)
地震雲を否定すると言うことは 肯定できる地震雲を教えてくれ マジ頼む
- 518 :M7.74:04/09/22 01:53:09 ID:HASZi9vw
- >>517
>地震雲って言うのはどう言う風なのを言うの? そんな定義あるのか?
お前、頭弱いだろ。
地震雲の定義を出すのは地震雲信者のほうだろ。
地震雲とは何者なのか、どのように見分けるのか、どのようなメカニズムで
出現するのかが曖昧なのに、地震雲が云々言ってるから叩かれてるんだが、
そこのところ理解できてないようだね。
- 519 :M7.74:04/09/22 01:54:48 ID:HASZi9vw
- >熱くなってる所スマンが 何か地震雲とだれかが貼ると
>それは地震雲じゃない こうこうこうだぁと講釈がでてるが
この部分もおかしいねぇ。
地震雲と誰かが貼ると、それはなぜ地震雲なの?
そもそも地震雲とは何だ?って質問が出てきて当然。
それに答えるべきなのは、地震雲とやらを持ち出す地震雲信者のほうだろ。
- 520 :M7.74:04/09/22 01:55:27 ID:MhJTelR6
- >>517
はっきりしたことはわからないので言い切れませんが
天気予報士の間で地震雲という言葉が使われてきているみたいです
いずれは地震雲という言葉が認定されるかもしれないと言うことを聞きました
それまでは地震雲と呼ばれる雲の定義は明らかではありません
- 521 :M7.74:04/09/22 02:00:53 ID:HASZi9vw
- >>520
天気予報士ってなに?気象予報士はしらんが。
そもそも気象予報士って単なる資格だろ?
気象予報士連合みたいな組織があって、そこで話し合われているのか?
>天気予報士の間で地震雲という言葉が使われてきているみたいです
>いずれは地震雲という言葉が認定されるかもしれないと言うことを聞きました
ソースを出せ。
>それまでは地震雲と呼ばれる雲の定義は明らかではありません
ここに貼られている地震雲とやらは定義は存在しないもので、
人それぞれが勝手に地震雲だ!って騒いでいるだけだと、
君は認めているんだな?
解放君が言うとおり、人間の心の中に存在するってことじゃん。
- 522 :M7.74:04/09/22 02:01:21 ID:HASZi9vw
- 気象予報士はしらんが。
→気象予報士しか知らんが。
- 523 :M7.74:04/09/22 02:04:23 ID:MhJTelR6
- >>521
時が来ればわかるのではないですか?
少なくとも地震雲は存在すると思います
心の中に存在するのではなく
目に見えるから存在するのです
- 524 :M7.74:04/09/22 02:05:20 ID:HASZi9vw
- >>523
だーかーらー、
目に見えるというのならば、どうやって見分けるのか説明しろ。
地震雲が存在するというのならば、なぜ存在すると思うのか説明しろ。
- 525 :M7.74:04/09/22 02:10:09 ID:rYt4rjeE
- >>518
>お前、頭弱いだろ。
>地震雲の定義を出すのは地震雲信者のほうだろ。
いやぁ参ったよ オマイの物の言い様には
でもまぁ地震と言うあれだけの規模のエネルギーが働くんだから
何かに影響がでてもおかしくは無いと思われる
だから今それを手探りの民間治療法の様な感じで語り合ってるんじゃないのかね?
君!頭ごなしはイカンよ
これから解明されるかもしれんしな・・・
今の現状の理論で これから発見されるかも知れないことを
すべて淘汰するのはちとどうかね・・
- 526 :M7.74:04/09/22 02:20:29 ID:XOGpc6G/
- >>525
>でもまぁ地震と言うあれだけの規模のエネルギーが働くんだから
>何かに影響がでてもおかしくは無いと思われる
わかったわかった。だから、そう思った根拠を示してくれ。
地震のエネルギーと、それが最終的に地震雲が発生するメカニズムを
説明してくれ。 あれだけの規模のエネルギーなんて言ってるんだから、
定性的じゃなくて、定量的にも説明してくれ。
高校物理ぐらいの範囲で説明できるよな。
>これから解明されるかもしれんしな・・・
>今の現状の理論で これから発見されるかも知れないことを
なに?わからないのに、地震雲が発生するってことだけはわかっているのね。
やっぱりおかしいわ。
- 527 :M7.74:04/09/22 02:21:55 ID:XOGpc6G/
- それはそうと、
どのような電磁波を発見したのか早く説明してくれ。
電磁波の種類が違うと思うけど・・。
この辺は大掛かりな測定器でやってみないとなんとも言えないね。
ただ、前にも言ったとおり、職人芸の部分に電磁照射のメカニズムを
検証するのはこれから重要だと思いますよ。
- 528 :M7.74:04/09/22 02:57:36 ID:rYt4rjeE
- >>526
まず根拠としてか・・・
まぁ地震のエネルギー等はその辺見れば何処にでもカキコしてあるから
これは置いておいていいだろう まぁ物が動けばエネルギーが発生するってことで ○にしてくれ
その振動が発生すると地球てのは、
外核はやわらかく内核とマントルは比較的堅いため 半熟タマゴ状態な訳よ
そこに地震波のよく聞くP波だS波だと言うのが伝わることによって
でかければでかい分だけ地球の自転極に非可逆的な影響が起きるでしょう
それにより極運動の大きな変化は大気運動や海水の流れにも影響が起こり
結果的にその影響は大気中の雲も含め まぁそれ以外にもさまざまな影響が起きると
こんな感じかな 影響がある以上なにかあってもおかしくないと漏れは思ってるが
ただそれを地震雲と言うかは知らん いまだ確立されてない物だしな
- 529 :M7.74:04/09/22 03:09:51 ID:MHtK/c8/
- ここはほぼ素人がくるから、地震雲が何か知りたいんだったら自分で調べて勉強しろ
- 530 :M7.74:04/09/22 03:26:09 ID:KAwtLKvy
- >>528
新説が登場だな。
自転極って自転軸のこと?
地震雲は地震前に発生するらしいが、地震前に地球の自転軸に
ゆらぎを発生させ、大気や海水の運動に大きな影響を与えるような波が
地殻を通っていくのか?
地震発生時ならまだわかるが。
それと、M5とかの小さな地震でも、自転軸を動かすほどのエネルギーがあるの?
あと、自転軸が動くから大気に影響があるというのは、全地球的な動きだよな。
だけど、このスレでは雲は震源に収束するなんて局地的な話になっていて、
整合性がとれない。
>>529
素人玄人って、職人芸なのか?
- 531 :M7.74:04/09/22 04:07:45 ID:rYt4rjeE
- >>530
(゚Д゚)ハァ? 新説ってなによ?
新もなにもこれは常識だろうよ それこそ普通の教科書レベだろうよ
それと自転極って言うのは地球上にある二点の極だよ
その両極を結んだ軸が自転軸だ オマイこそ勉強してこい
それとオマイが勝手に漏れを地震雲信者と思い込んでるのと
オマイが勝手に前兆に雲と言ってるに過ぎんがな
漏れは何もそれについては語ってないんだがな
後もう一点 影響があると書いただけで軸を動かすとは書いとらんよ
それと地震発生時ならまだ分かると書いてるが じゃ話は簡単だ
伝わる波動によって 振動よりはるかに早く到達するものもある
と言う事は少なからずも 人体が感じるより早く影響を受けるものもあると言う事だよね
少なくも可能性はあるって事だよ
- 532 :M7.74:04/09/22 04:27:48 ID:h1bt7M1T
- >>384 もったいぶらないでよかんべ?
http://tootoo.to/user/kei234tochigi/?1086785424
- 533 :この世にここまでの馬鹿がいたのか・・・:04/09/22 06:38:35 ID:+KLWrXlh
- >>517
すごい馬鹿。
自分で書いている意味が分かっているのか?
地震雲を示すことができないのが、地震雲信者だよ。
- 534 :この世にここまでの馬鹿がいたのか・・・:04/09/22 06:41:19 ID:+KLWrXlh
- >>523
>>時が来ればわかるのではないですか?
時って何?
- 535 :この世にここまでの馬鹿がいたのか・・・:04/09/22 06:44:52 ID:+KLWrXlh
- >そこに地震波のよく聞くP波だS波だと言うのが伝わることによって
>でかければでかい分だけ地球の自転極に非可逆的な影響が起きるでしょう
>それにより極運動の大きな変化は大気運動や海水の流れにも影響が起こり
>結果的にその影響は大気中の雲も含め まぁそれ以外にもさまざまな影響が起きると
>こんな感じかな
これじゃあ、地震” 後 兆 ”(?)じゃん。
地震の前兆でもなんでもない。
地震が起きると、影響が出る話だね。
書いていて、疑問に思わなかったのだろうか・・・。
- 536 :この世にここまでの馬鹿がいたのか・・・:04/09/22 06:57:04 ID:+KLWrXlh
- >>531
>>新もなにもこれは常識だろうよ それこそ普通の教科書レベだろうよ
君に、常識を云々する資格はないね。
まして、教科書レベルなど。
内核まで、s波が到達する理論を説明してくれ。
大発見だぞ。
>>伝わる波動
何だよ、波動って?
タキオン粒子でも想定しているのか?(w
発震前に、発生するのか?
因果律無視じゃねえか。
>>少なくも可能性はあるって事だよ
無い。
そもそも、大気の循環に影響を与える程度の大擾乱だ。
直接観測できないのは、何故だ?
- 537 :この世にここまでの馬鹿がいたのか・・・:04/09/22 07:02:01 ID:+KLWrXlh
- 違う種類の電磁波
因果律を超越した波動
・・・・・
このスレでは、次々と新たな超絶理論が発見されていくな。
教科書を書き換えていくこと間違えない。(w
地震雲とは、まさに現代科学のフロンテイアだな。(w
頭の弱い人間に任せておいてよいのだろうか?
- 538 :ここまでの馬鹿は、まともに生きて行けるのか・・・:04/09/22 07:07:04 ID:+KLWrXlh
- >>529
わけのわからないことを。
職人かなにかではないんだがな。
だれも理解していないのならば、
あの偉そうに、「直角の方向でM6です」と解説している人間はなんだ?
ただのおかしい人間か?
心霊写真の解説に似てはいるが。(w
- 539 :馬鹿はまともに生きて行けるのか、野垂れ死にしないのか?:04/09/22 07:14:18 ID:+KLWrXlh
- ここまでの地震雲発生メカニズムについてのまとめ。
1違う種類の電磁波により、雲が整列する。
(違う種類については、未説明)
2磁場により、雲が整列する。
(磁場は未発見)
3時間を超越した波動が、発震時に発生し、大気に作用する。
以上にまとめてみた。
訂正点があるのならば、遠慮なく指摘して欲しい。
- 540 :馬鹿はまともに生きて行けるのか、野垂れ死にしないのか?:04/09/22 07:57:01 ID:pGuNO3W0
- 追加。
4大地から荷電粒子が放出されて、オーロラのように光る。
- 541 :馬鹿はまともに生きて行けるのか、野垂れ死にしないのか?:04/09/22 08:11:04 ID:pGuNO3W0
-
さらに追加。
5ノイローゼ状態の人間が、妄想にかられ、雲に過剰な意味を見いだす。
6面白半分にでっちあげている。
7社会的に不遇な人が、注目を引きたいために騒いでいる。
- 542 :M7.74:04/09/22 09:09:16 ID:LQx8/mFn
- >>541
その余計なのが説得力を欠かしてるからヤメレ
- 543 :M7.74:04/09/22 09:57:46 ID:QAUSq35y
- 解放君、おひさ〜ッ♪
3連休はどうだった?
私は昨夜、旅行から帰ってきたよん!
全身ハーブエステがとっても気持ち良くて
生き返りました^^山菜も旨かった^^
めんどくさくてログまだ読んでないけど、
何か荒れてるみたいだね?
がんがってね〜〜!!
ご活躍を応援してまふ、解放君ww
- 544 :M7.74:04/09/22 12:09:51 ID:KmJP9rGD
- 最近の電磁波変動について
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4679/recent/index.html
- 545 :M7.74:04/09/22 12:12:56 ID:KmJP9rGD
- T大系の地震学者は電磁波はお嫌いかな?
- 546 :M7.74:04/09/22 12:16:06 ID:KmJP9rGD
- 電磁波同好会が雲房と仕事したらかなり成果が出そうだけど。
- 547 :M7.74:04/09/22 12:22:16 ID:KmJP9rGD
- 中部大教授
http://www.agara.co.jp/DAILY/20040919/20040919_005.html
- 548 :やれやれ。:04/09/22 12:23:56 ID:jJ3G2Cfh
- >>546
>>電磁波同好会が雲房と仕事したらかなり成果が出そうだけど
どちらも仕事じゃないじゃん。(w
雲信者と一緒に扱われるとは気の毒だよ。
- 549 :M7.74:04/09/22 12:26:44 ID:KmJP9rGD
- さて、一言お断り。
電磁波の種類が違うのではなくて(かもしれないけど)
出方が違う可能性の方も考えなくてはね。間欠しているとか。
あ、渡すの言う電磁波は広義の電磁波ね。
電子レンジじゃないからそこんとこよろしこ。
- 550 :やれやれ。:04/09/22 12:28:06 ID:jJ3G2Cfh
- 勘違いしている馬鹿に告げておくけど、自分たちの妄想と現実に研究されていることを一緒にするなよ。
まずは、地震雲とやらのメカニズムをきちんと書いてみろよ。
それができないくせに、まともに研究されていることを持ち出すなよ。
論理をすり替えているだけだぞ。
- 551 :M7.74:04/09/22 12:31:31 ID:KmJP9rGD
- 最近クーラーが効かない、体がポカポカするという宏観報告もたくさん
あるし、真夏日の更新記録など、電子レンジ効果もあるのかな・・?
馬鹿にしてもらって結構よ。
- 552 :やれやれ。またボロを:04/09/22 12:31:31 ID:jJ3G2Cfh
- >>549
>電磁波の種類が違うのではなくて(かもしれないけど)
>出方が違う可能性の方も考えなくてはね。
可能性ではだめだろう。
その出方というのを解説してもらおうか。
>>間欠
すると、どう違ってくるんだ?
>>渡すの言う電磁波は広義の電磁波ね。
>>電子レンジじゃないからそこんとこよろしこ。
意味不明。
何を言いたいわけ?
- 553 :お言葉に甘えて、小馬鹿にします:04/09/22 12:37:47 ID:jJ3G2Cfh
- >>551
>最近クーラーが効かない、体がポカポカするという宏観報告もたくさん
>あるし
そりゃ、暑いだけだろうが。
クーラーがぼろくなっただけかもしれんが。
何か?宏観報告ってのは、そんなレベルなのか?
>>真夏日の更新記録など、電子レンジ効果もあるのかな
それは、超絶大発見だね。
教科書書き換えも夢ではない。
さあ、電子レンジ効果を早くまとめて、保健所へ提出だ!!
何故保健所か?
それは、国民の健康に密接に関係する役所だからね。
当然だろう?
- 554 :M7.74:04/09/22 12:40:06 ID:KmJP9rGD
- >>間欠
すると、どう違ってくるんだ?
これは分かるので答えます。
間近になると細かい畝状雲のある空、鱗雲、ゲル状の雲になり
赤やけもみられます。
方位を示す雲も放射状雲等雲短い形態のものになり、
タイムラグのある大きな帯状雲とは形状が異なります。
しかし、これでは職人の域を抜けられないので、
アカデミーによる計測が必要なのです。
そのためと、自分自身の修行の為にここにきています。
- 555 :お言葉に甘えて、小馬鹿にします:04/09/22 12:43:07 ID:jJ3G2Cfh
- >>542
結構真面目だよ。
5は既に言われていること。ノイローゼスレもあるでしょ。
6は2chだからね。それほど不思議ではないと思う。
7は、いるんじゃないの?世間の耳目を引きたいが、その能力も無い人間が。
行き着く先は、地震雲。
元手は、ほとんどかからないし。
ネットで活躍している(?)地震雲研究家の職業を調べれば、何か分かるかも。
5ノイローゼ状態の人間が、妄想にかられ、雲に過剰な意味を見いだす。
6お調子者が面白半分にでっちあげている。
7社会的に不遇な人が、注目を引きたいために騒いでいる。
- 556 :お言葉に甘えて、小馬鹿にします:04/09/22 12:55:38 ID:jJ3G2Cfh
- >間近になると細かい畝状雲のある空、鱗雲、ゲル状の雲になり
>赤やけもみられます。
なぜ電磁波が間欠にでると、そのような雲になるのか?
根拠は?
>>方位を示す雲も放射状雲等雲短い形態のものになり
根拠は?
そもそも、放射状って何?
遠近法ってわかる?
- 557 :M7.74:04/09/22 13:07:09 ID:tcO+kvvS
- >>551
それは、涼しくなり始めた頃に体がそう錯覚してただけ。
室温35℃でエアコンかけるのと、25℃でエアコンかけるのとは体が感じる涼しさが違うから。
- 558 :M7.74:04/09/22 15:10:23 ID:vkJGRfYU
- 根拠 根拠と騒いでるが
物には根拠より先に現象が発生し
後から研究調査で学術的に解明される物もある
オマイの様なやつ あれだな
地球外生命体は居るかと調査されてる現状で
俺の前に連れて来いと言ってるみたいなものだな
まあ もし連れていっても
また 本物と言う根拠は?
と池沼だな
- 559 :M7.74:04/09/22 15:15:43 ID:C9iMsaAp
- >後から研究調査で学術的に解明される物もある
まあ、そらそうだがな。
ただ、検証可能な仮説を提示できないやつは、科学に属する者ではないから
黙ってなさいってこった。
- 560 :M7.74:04/09/22 16:02:09 ID:5YiHsVTX
- >>558
地震雲は解明されてないだろ?
- 561 :M7.74:04/09/22 16:28:48 ID:Eg2rGk9I
- 人身グモだったら解体されてるけどな。
- 562 :M7.74:04/09/22 17:09:15 ID:HJFocp61
- 大して実りの無いままえらい長大な議論になってるな。
でもさ、つまるところ論点は…
岩盤に巨大な力が掛かってピエゾ電気が起きて、そのために、
電磁波が発生する、放電などで大気イオンができる、といった
物理現象があって、さらに、放射性物質であるラドンなどが
放出される、ということもある。その結果帯電エアロゾルが生成されるが
(ここまでは確定的事実)
そのエアロゾルが特有の様相を呈する雲(地震雲)を作り出すか否か
ってことでしょ?
だったら地震雲支持派はエアロゾルがエアロゾルが地震雲を作る
プロセスを詳しく説明したほうが話が早いし、否定派はエアロゾルが
地震雲を作り得ないことを証明する必要があるんでない?(この程度に
限定された立証なら悪魔の証明にはならんでしょ)
- 563 :M7.74:04/09/22 17:17:31 ID:Aft5KL1U
- yahoo地学カテでお二人の気象学者がやっておられました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835551&tid=cobfl1c0a4ob8badfa49a4ka1a92j3xeaaa4k9ma4a8a4fa4dfa4ha4a6a1a3&sid=1835551&mid=157
- 564 :論理のすり替え:04/09/22 17:20:06 ID:m+a+rTkt
- >>562
>>否定派はエアロゾルが地震雲を作り得ないことを証明する必要があるんでない?
何で?
証明責任というものを考えてもらおうか。
存在すると主張する側が証明責任を放棄している状態に、なぜ付き合わなければならないのだ?
また、作り得ないという証明は、極めて難しい。
不存在証明と一緒。
本気で書いているのならば、頭がゆるいんじゃないの?
- 565 :論理のすり替え:04/09/22 17:25:43 ID:m+a+rTkt
- また、
確定的事実とあるが、確定とは言えない。
>>岩盤に巨大な力が掛かってピエゾ電気が起きて、
ならば、co-seismeticな現象となるはずであって、地震発生前の現象根拠の説明になっていない。
>>放射性物質であるラドンなどが放出される、
こちらは、完全に別文脈。
全く根拠が説明されていない。
ピエゾ電気が起きる(?)と、放射性ラドンが放出されるのであれば、新たな物理法則が必要となるだろう。
ピエゾ電気とは魔法の杖ではない。
- 566 :M7.74:04/09/22 17:28:18 ID:Mf3g5YjJ
- 確かに解放君はここまで粘着して荒らしてんだから存在しない証明をする義務があると思うが
断定派(特に報告画像の解説をしてた人あたり)が先に存在証明をしないといけないかもね。
その上で解放君の異議によって議論開始ってのが望ましい。
- 567 :論理のすり替え:04/09/22 17:28:29 ID:m+a+rTkt
- >>562
論理のすりかえと、仮定を確定すり替えている。
少し、整理してみれば。
- 568 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 17:31:02 ID:m+a+rTkt
- >>566
馬鹿を言ってはいけない。
>>存在しない証明をする
馬鹿か?
不存在の証明など不可能。
何度書けばわかる?
神様の不存在を証明しろと同じことだよ。
- 569 :M7.74:04/09/22 17:31:56 ID:I+reRzDS
- 言わせてもらうけど 過去大地震の前日に地震雲と言われるものが発生していたのは事実です しかし現在は解明されてないのが現実 あくまで 地震と関係があるとされてるだけ 逆に言うと 関係ないというわけではない あなたに聞きたい 関係ないという根拠は?
- 570 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 17:32:54 ID:m+a+rTkt
- >>563
ヤフーね。
怪しげなとこはパス。
別にip割れても良いんだけど、つまらん馬鹿が出現するとうざいからなあ。
- 571 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 17:36:47 ID:m+a+rTkt
- >>569
>>過去大地震の前日に地震雲と言われるものが発生していたのは事実です
事実とは?
事実ならば、示せるね。
人口密集地における大地震
関東大震災
昭和の東南海・南海地震あたりで示してもらえる?
>>関係ないという根拠は?
関係性が示されていないから。
因果関係も示されていない。
相関関係も示されていない。
- 572 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 17:44:14 ID:m+a+rTkt
- 5ノイローゼ状態の人間が、妄想にかられ、雲に過剰な意味を見いだす。
6お調子者が面白半分にでっちあげている。
7社会的に不遇な人間が、世間の耳目を引きたいために騒いでいる。
に追加。
8妄想知覚状態に陥り、関係のない事象同士を勝手に結び付けている。
- 573 :M7.74:04/09/22 17:47:34 ID:yg7yDFTn
- >>571
>事実とは?
>事実ならば、示せるね。
>人口密集地における大地震
>関東大震災
>昭和の東南海・南海地震あたりで示してもらえる?
そのころまでさかのぼると 写真自体存在してないと思う
もってるかたいたらupおね
>関係性が示されていないから。
>因果関係も示されていない。
>相関関係も示されていない。
なら 原理的に解明されたなら 信じるということですか?
- 574 :M7.74:04/09/22 17:48:53 ID:yg7yDFTn
- >>572
現在 地震雲について研究してる人いるよ
- 575 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 17:51:20 ID:m+a+rTkt
- >>573
精神医学的に解明されても信じるぞ。
信者の心の中にある。
- 576 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 17:56:28 ID:m+a+rTkt
- >>574
誰?
- 577 :M7.74:04/09/22 18:05:30 ID:KAwtLKvy
- >>573
関東大震災の頃に写真がなかったって?
- 578 :M7.74:04/09/22 18:05:31 ID:MhJTelR6
- >>575
こりゃ完全なノイローゼだ!
- 579 :M7.74:04/09/22 18:07:56 ID:MhJTelR6
- >>570
太刀打ちできないってとこには行かないって事ですね
情けない・・・
- 580 :M7.74:04/09/22 18:27:38 ID:N/AFauMs
- ヤッホにここのリンク貼るべ
- 581 :M7.74:04/09/22 18:28:44 ID:KAwtLKvy
- しかし、どうして信者は証拠も出せないのに
事実だ、なんて言い張れるんだろうな。
- 582 :M7.74:04/09/22 19:15:26 ID:JX163UAK
- それより地震が来ないね〜w
地震ノイローゼどもの報告ほど当てにならない物はない、確実な根拠だね。
ここでは通用しないので他のスレに出張してバカをさらしてる始末w
飽きれる知障どもだなwww
- 583 :M7.74:04/09/22 19:17:58 ID:Mf3g5YjJ
- >>568
それを言うなら神様の存在も証明できないよね。
っ て 事 は 君 が こ こ に 粘 着 す る 理 由 も こ れ で な く な っ た わ け だ 。
さようなら〜♪ ノシ
- 584 :562:04/09/22 19:25:54 ID:HJFocp61
- >>m+a+rTkt
おいおい勘弁してくれよ…。何で俺に噛み付いてんだよ?
別に俺雲信者じゃないんだけど。
>>また、作り得ないという証明は、極めて難しい。
不存在証明と一緒。
肯定派の説明責任については俺も免責するつもりは無いが、
「微小浮遊物」と「雲」はどちらも観測可能で、別に仮想の
事物ではない。ここまで限定された事象において、その相関関係
の仮説に反証する事は非存在証明とは似ても似つかないだろ…。
意図的な誤読だな?
>>ならば、co-seismeticな現象となるはずであって、地震発生前
の現象根拠の説明になっていない。
俺はcoseismeticなんて単語を知っている人間に対して地震が
おきるメカニズムを説明せにゃならんのか?ピエゾ圧電が発生
するのは“圧力”のためであって摩擦力の所為じゃないだろ…。
あと、こちらの反省も少々。「確定」が勇み足だったことと、
(ただし具体的にどこが仮定に過ぎないのか指摘しないとそもそも
指摘する意味が無いよ)
それとラドンについては俺が悪かった。門外漢なので引用の際に
削っていいものかどうか分かりかねた。関係無いみたいだね。
俺が言いたいのはさ、もうちょっと建設的に議論してほしいなぁ
ってことだけなんだけど。罵詈雑言の応酬じゃなくて。
- 585 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 19:51:07 ID:7vz/J6yw
- >>584
「微小浮遊物」エーロゾルのことか。
ある事物の存在と、その関係性とをごっちゃにしているね。
誤読は、君の方。
あるいは、誤記というべきか。
以下は君の書き込みだな?
>>否定派はエアロゾルが
>>地震雲を作り得ないことを証明する必要
作り”得ない”事の証明は、不存在以外の何物でも無い。
違うかな?
因果関係の不存在を証明しろと、いっているのと変わらん。
それは不可能だよ。
というより、論証不能な領域へ逃避しているだけだ。
- 586 :M7.74:04/09/22 19:53:33 ID:m8JpaUFS
- 飛行機雲こそ観測するべきだ。
時間も場所も分かるからこそ信頼できるデータとなる。
その雲の変化の仕方を観測しよう。
- 587 :M7.74:04/09/22 19:55:31 ID:0I290/CH
- >>586
ここの住人にはそれが一番必要だな。
- 588 :論理のすり替えしかできないのか、:04/09/22 19:57:44 ID:7vz/J6yw
- >ピエゾ圧電が発生
>するのは“圧力”のためであって摩擦力の所為じゃないだろ…。
圧力が最大になるのは?
考えて見ると良いだろう。
何度も書いているように、ピエゾ圧電は魔法の言葉では無い。
何でも書けば良いというものではない。
地震雲との間の関係性がすっぽり落としている。
- 589 :M7.74:04/09/22 20:02:32 ID:m8JpaUFS
- この板での予知がことごとく外れているのだとしたら
逆にここに報告されている観測、予知は「安心の予知」
にならないだろうか?地震雲とされている雲が報告
されているから逆にしばらく起きないという。その機関の空白
が実はヤバイとか。今の流れでいうと来年1月ころから4月頃に
起きそうという予知類が少ないのでその期間が実はヤバイという。
忘れた頃にやってくる・・というのは実は無意識に危険を忘れて
逃れようとしているのではないか?今は逆に安全だと感じているから
どこか恐怖を楽しんでいるのではないか?
- 590 :仮定でしかないよ:04/09/22 20:07:54 ID:7vz/J6yw
- 岩盤に巨大な力が掛かってピエゾ電気が起きて、そのために、
>>電磁波が発生する、
では、それだけの巨大な電磁波がなぜ”明確に”観測できないのだ?
確かに観測されたとの事例は報告されている。(ほとんどはco-seismeticだが)
だが、もし、そんな擾乱が発生しているとすれば、なぜ”明確に”捕らえられていないのか?
それどころか、大規模な障害の発生すら考えられるだろう。
そんな事例はあるのか?
>>放電などで大気イオンができる、
同じく、その放電はなぜ観測できないのか?
大気に大規模な擾乱を起こすほどの放電ならば、十二分に観測できるだろう。
それはどこかで、観測されているのか?
でなければ、仮定の話だよ。
違うかい?
>>放射性物質であるラドンなどが放出される、
これについては、何も言うまい。
- 591 :仮定でしかないよ:04/09/22 20:14:27 ID:7vz/J6yw
- >>584
言葉の遊びだな。
おもしろいとは思うが、だからといって、安心できるというようなものでもないだろう。
それに、そんな屈辱に信者さんが耐えられるかな?
- 592 :仮定でしかないよ:04/09/22 20:19:01 ID:7vz/J6yw
- >>586
いいかもしれない。
観測することの楽しさも分かるかもしれない。
- 593 :M7.74:04/09/22 22:29:23 ID:b2oBSudI
- はあ・・解放君ダメボ・・・。
yahooのSとLの方が何ぼかまし・・・ああいう方々に何を言われても
懲りないけど、解放君はダメだ、雲が電磁波で浮くか計算式で争ってるのに
何を貼ったとて理解しないと思う。
- 594 :yahoono:04/09/22 23:03:25 ID:O93M0Z3c
- 投稿者: stehan_boltzman2
lazuli310殿の「科学的」と称する説明の数々、どうもおかしなところが散見される。
放っておいてもよいのだが、誰からも指摘がないようなので、ボケ防止を兼ねて、
小生がちょくちょくツッコミを入れることにしよう。
>雲粒は重力を受けていますが、空気抵抗のためほとんど落下しません。
>つまり、空気抵抗に打ち勝つだけの力がくわわらないと、
>影響はないと言えます。
物体に働く空気抵抗力は、空気に対する物体の速度に比例する(ストークスの法則)。したがって、空気に相対的に静止している物体には空気抵抗力は働かぬし、逆に、働いている力が同じでも、空気に相対的に速く運動している粒子にはより強い空気抵抗力が働くことになる。
じゃから、いかに強い力が粒子に働いても、速度が増すことによって空気抵抗力と
バランスすることになる。
したがって「空気抵抗に打ち勝つ」などということはあり得ない。
前提自体が全くおかしい。
>日本での地磁気強度はおよそ 5x10^-5 T です。
>極端な例として、雷雲中の雲粒電荷を採用して、電荷を 1x10^-11 C とします。
>また、雲粒の移動速度もジェット気流なみの、30m/s としましょう。
>すると、雲粒が受ける電磁力は、(磁力線に直角に運動するとして)
>5x10^-5 x 1x10^-11 x 30 = 1.5x10^-13 Nです。
>一方、直径50μmの雲粒が受ける重力は、
>3.14 /6 x (50x10^-6)^3 x1.0 x9.8 = 6.4 x10^-13 N
>つまり、極端な場合(ジェット気流上の雷雲)でさえ、
>雲粒に働く電磁力は、雲粒に働く重力よりも弱く、したがって空気抵抗
に勝てません。
雲粒のサイズは通常数ミクロン程度である。
50ミクロンというとメチャメチャに大きな雲粒である。
なぜこんな大きな値を入れて計算したのか?
通常の雲粒サイズである5ミクロンを入れて計算すると
・・・上記の値は6.4 x10^-16 Nになってしまい、
電磁力よりはるかに小さくなってしまう。
電磁力が重力に勝ってしまったぞ。どうするのじゃ?
「力」の大小を比較するからこういうことになるのです。
空気抵抗力と電磁力がバランスする終端速度を求めて、
その大きさ(速度)で議論すべきでしょう。
- 595 :yahooより:04/09/22 23:03:42 ID:O93M0Z3c
- 投稿者: stehan_boltzman2
lazuli310殿の「科学的」と称する説明の数々、どうもおかしなところが散見される。
放っておいてもよいのだが、誰からも指摘がないようなので、ボケ防止を兼ねて、
小生がちょくちょくツッコミを入れることにしよう。
>雲粒は重力を受けていますが、空気抵抗のためほとんど落下しません。
>つまり、空気抵抗に打ち勝つだけの力がくわわらないと、
>影響はないと言えます。
物体に働く空気抵抗力は、空気に対する物体の速度に比例する(ストークスの法則)。したがって、空気に相対的に静止している物体には空気抵抗力は働かぬし、逆に、働いている力が同じでも、空気に相対的に速く運動している粒子にはより強い空気抵抗力が働くことになる。
じゃから、いかに強い力が粒子に働いても、速度が増すことによって空気抵抗力と
バランスすることになる。
したがって「空気抵抗に打ち勝つ」などということはあり得ない。
前提自体が全くおかしい。
>日本での地磁気強度はおよそ 5x10^-5 T です。
>極端な例として、雷雲中の雲粒電荷を採用して、電荷を 1x10^-11 C とします。
>また、雲粒の移動速度もジェット気流なみの、30m/s としましょう。
>すると、雲粒が受ける電磁力は、(磁力線に直角に運動するとして)
>5x10^-5 x 1x10^-11 x 30 = 1.5x10^-13 Nです。
>一方、直径50μmの雲粒が受ける重力は、
>3.14 /6 x (50x10^-6)^3 x1.0 x9.8 = 6.4 x10^-13 N
>つまり、極端な場合(ジェット気流上の雷雲)でさえ、
>雲粒に働く電磁力は、雲粒に働く重力よりも弱く、したがって空気抵抗
に勝てません。
雲粒のサイズは通常数ミクロン程度である。
50ミクロンというとメチャメチャに大きな雲粒である。
なぜこんな大きな値を入れて計算したのか?
通常の雲粒サイズである5ミクロンを入れて計算すると
・・・上記の値は6.4 x10^-16 Nになってしまい、
電磁力よりはるかに小さくなってしまう。
電磁力が重力に勝ってしまったぞ。どうするのじゃ?
「力」の大小を比較するからこういうことになるのです。
空気抵抗力と電磁力がバランスする終端速度を求めて、
その大きさ(速度)で議論すべきでしょう。
- 596 :yahooより:04/09/22 23:04:15 ID:O93M0Z3c
- それとも、lazuli310殿はこうおっしゃりたいのでしょうか。
「気象のモデルでは、50ミクロンより小さな水滴の落下速度が無視されるので、
粒子にかかる力の閾値として50ミクロンの水滴に対する重力を用いたのである」
気象のモデルで、50ミクロンより小さい水滴の運動がしばしば無視されるのは、
記述したい現象を支配する流れの速さが、その水滴の落下速度よりも2オーダー
以上大きいという前提があるからです。
この前提があてはまらない大気現象もあるし(雲粒の併合過程など)、
上記の議論はやはりおかしい。
>だから、私が繰り返し言っているのは、
>「やるならちゃんとやれ」
>という一言に尽きるのですよ。
皆さん私費でやっておられるのじゃし、ちゃんとやろうがやるまいが、
全く個人の自由と思うが。
他人の所業に対して「宗教」
(オウム事件以来、この言葉には侮蔑の念が含まれていると思う)
などと言い放つ態度には、傲慢を感じる。
- 597 :M7.74:04/09/22 23:16:57 ID:O93M0Z3c
- なんつーか、こういう具体的なやりとりを見たいのよ。
素人にもわかりやすくお願いしますね。
- 598 :M7.74:04/09/22 23:25:57 ID:KAwtLKvy
- こういう具体的な話をするべきなのは、地震雲信者のほうでは?
定量的な話もせずに、事実だと騒いでも説得力がない。
大学入試問題レベルの物理問題だしな。
- 599 :仮定でしかないよ:04/09/22 23:30:34 ID:7vz/J6yw
- >>593
そりゃそうだ。
貼る方(君)が理解などしていないんだから。
違うか?
やりたければ、事実をつないでいけばいい。
どれだけの大規模な擾乱を想定しているんだかわかっているのか。
観測結果を出して、仮説でつないでいけばいい。
悪いんだが、ここにあるのは観測報告など0。
ただの主観的な、観望未満でしかないよ。
出発点が0だから、何も進まないんだよ。
- 600 :M7.74:04/09/22 23:37:39 ID:O93M0Z3c
- >>599
はあ・・そうですか・・では宏観サイトへいきましょう。
ここではだめなようですから。
- 601 :仮定でしかないよ:04/09/22 23:39:10 ID:7vz/J6yw
- >>598
同意。
違う種類の電磁波だとか、オーロラだとか、中学以下の理科で書き込んでいるだけだから、議論にもならない。
それこそ、新たな物理学でも生み出さないとだめだね。
- 602 :M7.74:04/09/22 23:39:22 ID:O93M0Z3c
- でも解放君はどこのサイトも踏めないんだよね。
- 603 :M7.74:04/09/22 23:40:05 ID:MhJTelR6
- >>600
その必要ないよ
>>599がここを出て行けば済むことだから
- 604 :M7.74:04/09/22 23:41:20 ID:MhJTelR6
- >>602
そうそう!
どのサイトも相手しない
マイナス思考の人間なんて誰も相手しないだろ
- 605 :M7.74:04/09/22 23:43:49 ID:KAwtLKvy
- 信者はお題目のようにピエゾ効果ピエゾ効果って唱えるよな。
ピエゾ効果でどのぐらいの起電力が発生するのか、
地中の電気抵抗はどうなるのかから始まって、
地表にどのくらいの電荷がたまるのか、
をまず考えないといけない。
それからヤフーの議論であるように、
雲ができるかどうかの議論が始まる。
乾電池一本で電車を動かすような話をしているのなら不可能だし、
乾電池で豆電球を付ける話なら可能。
つまり、定量的評価は重要。
- 606 :M7.74:04/09/22 23:45:11 ID:O93M0Z3c
- 私なら即アク禁、IP吊るし上げ!!
- 607 :何度そのせりふを目にしたか。:04/09/22 23:55:06 ID:7vz/J6yw
- >>600
そこで、主観バリバリの観望未満垂れ流しか。
かまわんけどさ。
だが、100年経っても、妄想サイトでしかないよ。
- 608 :何度そのせりふを目にしたか。:04/09/22 23:58:17 ID:7vz/J6yw
- >>604
だったら、自分たちだけのサイトに閉じこもれば?
>>606
えらく独裁的だな。
強権的手段で、封じておいて、満足か?
電波サイトとして生きて行く道もあろう。
サイト雲が発生したりして。
- 609 :M7.74:04/09/23 00:01:15 ID:tg1yfizo
- >だが、100年経っても、妄想サイトでしかないよ。
あっ!そ・・100年ね。教科書の方が変わりそうだよ。
ちゃんと勉強している気象予報士さん方が
地震雲で盛り上がっているんだし。
解放君なら気象予報士なんて馬鹿にする相手だと思うけど、
やっぱ、そちらでも即アク禁かな。
- 610 :M7.74:04/09/23 00:04:21 ID:tg1yfizo
- >強権的手段で、封じておいて、満足か?
「基地外」「精神異常者」「即入院」・・・こういう言葉を吐き捨て
ながら論破だって・・・・。
オマイそのものだよ!
自分がやっていることに気が付かない馬鹿。
- 611 :何度そのせりふを目にしたか。:04/09/23 00:11:13 ID:GeJMToGo
- >>609
>>教科書の方が変わりそうだよ。
いくら変化しても、違う種類の電磁波だとか、気圏オーロラなぞ出て来るわけないと思うがね。
基地外は好きだが、即入院とか精神異常者は、あまり使わないと思うが。
(一回も使っていないとまで、確証は無い)
それで、上記言葉を使用すると、何が問題なんだ?
教えてくれ。
強権的手段になり得るのか?
- 612 :530:04/09/23 00:11:23 ID:Ma9hDLGR
- なんで、俺は>>531で罵倒されてるんだ?
>(゚Д゚)ハァ? 新説ってなによ?
このスレの地震雲信者の考えの主流派、電磁波が云々だが、
君は地震のエネルギーで放出される力学的な波によるものと
いう説を唱えているから、その意味で新説なんだが。
>新もなにもこれは常識だろうよ それこそ普通の教科書レベだろうよ
ええ??常識????こういうことをかいてある教科書があったら教えてくれ。
>自転極って言うのは地球上にある二点の極だよ
はい。正確にはそうですね。ただ、次に「極運動の大きな変化」とあるので、
自転軸がぶれるといいたいのではないかと解釈しました
はい、すみません。
>後もう一点 影響があると書いただけで軸を動かすとは書いとらんよ
えええ???「極運動の大きな変化」とは具体的にどのような現象を指すのですか?
それによって、大気や海流にも影響がおこるほどの現象なんでしょ?
>伝わる波動によって 振動よりはるかに早く到達するものもある
>と言う事は少なからずも 人体が感じるより早く影響を受けるものもあると言う事だよね
>少なくも可能性はあるって事だよ
ごめん、全く意味がわからない。
まず、「波動」と「振動」が具体的に何かを明記してくれ。
で、はるかに早く伝わるものってなんだ?既存の科学じゃ説明できないもの??
どっちにしろ、この部分は、おいらの脳みそでは理解できないから、補足説明を頼む。
- 613 :M7.74:04/09/23 00:25:10 ID:tg1yfizo
- >>611
>いくら変化しても、違う種類の電磁波だとか、気圏オーロラなぞ出て来るわけないと思うがね。
気圏オーラは知らん!だれだそんな説出したの?
違う種類とは広義の意味ね。
ピエゾ効果の時と地電流が流れている時は状態異なることは
考えられるからね。間欠とか昼に説明したろ。
>基地外は好きだが、即入院とか精神異常者は、あまり使わないと思うが。
>(一回も使っていないとまで、確証は無い)
>それで、上記言葉を使用すると、何が問題なんだ?
>教えてくれ。
>強権的手段になり得るのか?
ネチケット違反なの。それでは何処にも逝けないよ。
リアルじゃお話あいていないだろ。
まあ、このまま続けばもうすぐアク禁だしw
- 614 :横槍:04/09/23 00:28:40 ID:GeJMToGo
- 毎秒数kmの地震波より早いわけだから、「波動」の正体は、電磁波だろうか。
が、それでも、発震より前に地震雲が出現する事が説明できない。
そこで、タキオン粒子はどうだろうか?
つまり、タキオン粒子が波動として、震源から放出。
光速を超えたタキオン粒子は、時間軸を超越して大気に作用する。
そこで、地震雲が発生する。
なにせ木星の浮遊大陸ぐらい木っ端みじんの高エネルギー粒子だからな。(w
・・・・ミノフスキー物理学の方が、まだ正当性がありそうだ。
お粗末さまでした。
- 615 :M7.74:04/09/23 00:31:47 ID:W1Tphz3o
- >>613
>>611じゃないけど、質問
>広義の意味ね
いい加減、言葉で誤魔化すのはやめてくれ。
具体的に、どんな電磁波をさしているんだ?
>ピエゾ効果の時と地電流が流れている時は状態異なることは
>考えられるからね。間欠とか昼に説明したろ。
ピエゾ効果はいつどのようなときに起こるのか、
地電流は、いつどんな理由で流れるのか、
状態が異なるって、それぞれどんな状態なのか
きちんと説明してくれ。
言葉はきちんとな。いつも曖昧な言葉を使ってるからな。
- 616 :M7.74:04/09/23 00:33:53 ID:W1Tphz3o
- >>614
俺も、そう思ったけど、まさかと・・(藁)
発震前に地震雲が現れる理由を、
早い波があるから、っていっているけど、
時系列を遡らないといけなくなるから、
タキオンが云々ってオカルトめいた話になる。
- 617 :横槍:04/09/23 00:35:14 ID:GeJMToGo
- >>613
気圏オーロラってのは、俺の造語。
だが、地震雲をオーロラのようなものだという説は前々スレぐらいで出ているよ。
それを受けて、荷電粒子が放出されているのか?という問が生まれ、今に至も回答が無い。
>>広義の意味ね
これがわからん。
広義とは?
電磁波は電磁波。他の何物でも無い。
>>間欠 になると、どう変わるわけ?
その説明は無いようだが。
重要なので、きちんと説明してほしい。
ひょっとすると、物理学の教科書を書き換える超絶大発見かもしれないのだから。(w
>>このまま続けばもうすぐアク禁だしw
自分勝手だねえ。
ここは君の掲示板かな?
- 618 :横槍:04/09/23 00:38:41 ID:GeJMToGo
- オーロラの元ネタから導き出された質問。
前スレで何度か、地震雲と気象雲の見分け方を聞いたものです。
答えとしては、地震雲は震源から放射される荷電粒子の影響を受ける
から動かない、っていうのでしたよね?
それでは質問です。
このスレに報告されている地震雲は高層雲ばかり。
仮に地面から荷電粒子が放射されるならば、低層に地震雲が集中するはず。
高層にいくほど、荷電粒子は空気分子と衝突して存在しなくなるはずだ。
なのに、なぜ地上数百メートルで数日動かない雲は存在しないの?
そんな現象、みたこともないんだけど。
高層雲ってのは、遠いところにあるから
、見かけ上動かないように見えるだけでは?
それと、雲ができるほど荷電粒子が放出されるならば、
しかも、M3ぐらいの小さな毎日起きてるような地震でさえ雲が発生するならば、
世の中電波障害だらけだと思うのだが。
こうやって、インターネットをやったり携帯を使うことも、日本じゃ不可能だろう。
どうして、日本と、地震のない国で同じように携帯やインターネットがつかえるの?
- 619 :M7.74:04/09/23 01:00:49 ID:UjntHJQC
- >>612
気が付いているだろうけど、>>531は↓を引用しているんだよね。
ここは一見まともそうに見えるけどどうもおかしい。
”巨大地震は、地球の自転極にも非可逆的な大きな影響を与えます” って何だ?
Making of Breathing Earth:番外:地象編
http://www.mi.mss.co.jp/~furuse/makeEB/index-j.html
- 620 :M7.74:04/09/23 01:11:40 ID:UlrekcOe
- >>619
そのページ、意味不明だな
三菱スペースソフトウェアの昔のサーバにあるらしい。
- 621 :M7.74:04/09/23 01:13:00 ID:81alTm1C
- 巨大地震が、地球の自転に影響を与えるのは事実だ。
チリ地震などでも知られている。
でもそれでは、前兆にはならないと思う。
- 622 :M7.74:04/09/23 01:16:39 ID:UlrekcOe
- >>621
チリ地震みたいな巨大地震ならばありうるな。
ただ、地震雲発生の理由説明にはなり得ない。
M5以下の小さい地震でも発生するらしいし、地震発生前から現れるらしいし。
おまけに、自転軸云々という全地球的な乱れではなく、
震源から放射線状に伸びるという局地的な減少らしいし。
どっちにしろ、>>531は適当にぐぐって適当なことを言って誤魔化そうと
してるだけだろうな。まともに議論する価値はない理論と思われ。
- 623 :M7.74:04/09/23 01:24:07 ID:KJd62a/Z
- >>622
こいつ議論の解釈まちがっとるわ >>622
きっとマトモな人生送ってこなかったんだな
- 624 :M7.74:04/09/23 01:29:17 ID:UlrekcOe
- >>623
人格批判はいいから、どこがどう間違っているのかを
きちんと指摘せよ。
- 625 :562:04/09/23 01:31:27 ID:y9RgMsPM
- >>585 >>588-590
おぅ、罵倒を含まないまじめなレスが。
なんだよ、フツーに話せるんじゃん。
でも悪魔の証明って言い方結構マイナーなのか?
同じやり取りの繰り返しになるし、期待したレスが仮定
(矛盾点)の指摘として帰ってきたからもういいけど…。
でも、
>>圧力が最大になるのは?考えて見ると良いだろう。
これについては地震発生に至る以前から応力ストレスは
高いレベルにあるだろう、という話をしたつもりだったんだが?
俺別にからかわれてるんじゃないよね?
仮定である、という(矛盾点の)指摘には実のところ特に異論が
無いな…。
俺も疑問。話し終わっちゃうけど。岩盤に力がかかれば電気も
惹起されるだろうし、地表近くならエアロゾルを帯電させる
こともあるだろうが、それが特有の雲をつくる、というところ
まではちょっと論理の飛躍がありすぎると思う。そこをつなぐ
仮説が出てくるのを期待したんだが…。
結局肯定派からの反論ってヤフーからのコピペだけ?
あとこれは蛇足だが、知性っていうのはそれに付随して
品性があってこそだと思うよ。周りの品が悪いからって、
それにつられて堕してはイカンですよ。おせっかいだけども。
- 626 :M7.74:04/09/23 01:37:09 ID:KJd62a/Z
- >>624
こりゃダメですな
間違いを指摘してもらうより
自分で自分の悪いところを直さないと・・・
ここから始まらないと
何を言っても無駄です
- 627 :M7.74:04/09/23 01:38:56 ID:UlrekcOe
- >>626
あらあら。
まともに反論できないから、結局人格批判ですか。
そうやって地震雲信者って、どうして
屁理屈をこねて議論を放棄するんでしょうね。
- 628 :M7.74:04/09/23 01:41:06 ID:KJd62a/Z
- >>627
どうしてそれを人格批判と解釈するのかなぁ
地震雲信者って何?
- 629 :M7.74:04/09/23 01:42:11 ID:UlrekcOe
- ああ、なるほど。
この部分に>>531はへそを曲げたか。
すまなかった。
言いたかったことは、>>619が示してくれたソースでは
巨大地震で自転軸がぶれて、その後数十年に渡って
気象などに変化が現れますとしか言っていない。
これは地震雲の議論とは全く無関係。
だから、>>531は適当にぐぐって無関係な事実を羅列しただけではないか?
ということです。
違うのならば、反論をどうぞ。
>どっちにしろ、>>531は適当にぐぐって適当なことを言って誤魔化そうと
>してるだけだろうな。まともに議論する価値はない理論と思われ。
- 630 :M7.74:04/09/23 01:49:28 ID:6wA7hEJN
- 今、空をみたら南の空がしまもようみたいになってた。
なんか怖い。デジカメないので、誰か近くの人、みて。
@京都
- 631 :M7.74:04/09/23 01:52:26 ID:9qa9Ran+
- >>629
反論できない>>531がファビョってるだけと思われ。
スレが荒れるだけだから、無意味な叩きは無視するのが得策。
君の言うとおり、論にはあくまで論で返さないとな。
- 632 :M7.74:04/09/23 01:59:31 ID:lfw2YNB/
- 身の周りや仕事の出来ない奴に限って
減らず愚痴を叩く
こんな所で能書きたれてんなよ
役たたづ共! 昼間の世界で少しは発言してみろ!
無駄な事にそんなにも必死になって
ウマシカか? オマイラは
- 633 :M7.74:04/09/23 02:02:08 ID:aSCJ6XBm
- >>632
昼間の世界で何かあったのか?
皆で相談に乗るから話してみろよ。
- 634 :M7.74:04/09/23 02:09:20 ID:lfw2YNB/
- >>633
俺の心配はいらんよ
己の心配だけしていろ
まぁそれすら できん人種だろうけどね
- 635 :ちょっと自信無い。:04/09/23 02:11:37 ID:w66yt1BE
- >>625
応力の考えだけど、俺の間違いか?
間違いだったら間違いと指摘してもらって、かまわない。
だが、電流として流れるのは、圧力が減少(発震)してからの話じゃないのか?
その意味でもco-seismeticな現象と書いたんだが。
ちょっとしつこいが、繰り返すと、
仮説を立てるのは結構だが、その過程の中で、観測事実が0(に近い)というのは、いかがなものか?
いきなり地震雲に到達する前に、なんらかの観測結果があるはずなんだが。
もちろん、電磁気からの報告はされてはいるが、現在のところ、大規模な気象擾乱をもたらすほどのものは、ないはずだ。
それこそ、日常生活に多大な影響が出るだろうから、だれでも気づくだろう。
地震雲のスパン(なぜかお茶を濁されるため)が、どれだけかしらんが、少なくともその期間以上に渡り、大規模な電磁気的変化が捕らえられなければ、仮説をつなぐこともできまい。
そうそう、別に知性を見せたいなどと思ってないよ。
- 636 :M7.74:04/09/23 02:12:03 ID:9qa9Ran+
- もしかして、>>531がファビョってるのか?
- 637 :わけわか。:04/09/23 02:15:34 ID:w66yt1BE
- >>632
じゃあ、あんたも能書き垂れなきゃいいじゃん。
ここに来ないのが一番だ。
- 638 :病院:04/09/23 02:17:58 ID:w66yt1BE
- >>630
空をみて、恐怖感を覚えるようならば、カウンセリングでも受けろ。
和らぐかもしれんぞ。
- 639 :病院:04/09/23 02:20:42 ID:w66yt1BE
- >>636
”波動”を受けてしまったのかも。(w
>それと地震発生時ならまだ分かると書いてるが じゃ話は簡単だ
>伝わる” 波 動 ”によって 振動よりはるかに早く到達するものもある
>と言う事は少なからずも 人体が感じるより早く影響を受けるものもあると言う事だよね
>少なくも可能性はあるって事だよ
- 640 :M7.74:04/09/23 02:23:58 ID:T3iAgi9U
- ファビョってなに?
- 641 :M7.74:04/09/23 02:27:54 ID:KJd62a/Z
- 夜中になると地震雲不信者がゴロゴロと集まって来て
好きなだけ荒らして帰って行くんですね
- 642 :M7.74:04/09/23 02:29:27 ID:Vz++vv5E
- 議論で反論できなくなると相手を荒らし扱いする
地震雲信者。
- 643 :M7.74:04/09/23 02:32:12 ID:KJd62a/Z
- 反論できなくなるという話以前の問題です
議論の解釈を間違っていることに早く気がつくことですね
どう間違ってるの?って言うレスはなしですよ
自分で捜すことだね
- 644 :M7.74:04/09/23 02:35:11 ID:Vz++vv5E
- >>643
君は>>531君だね。
君の態度は賢明だな。
これ以上議論すると、更に君のプライドがズタズタになって
廃人になるかもしれないしね。
- 645 :M7.74:04/09/23 02:40:30 ID:KJd62a/Z
- >>643
違いますよ
IDをはっきり見ているんですか?
落ち着きがないから、見間違っているというならわかりますけど・・・
- 646 :病院:04/09/23 02:40:54 ID:w66yt1BE
- 心配だな。
未来からの波動に晒された>>531が。
脳に深刻なダメージを負っているかもしれん。
大丈夫だろうか。
- 647 :M7.74:04/09/23 02:42:47 ID:KJd62a/Z
- >>646
それははっきり言ってあなただと思いますよ
>>531は正常な一般人です
- 648 :M7.74:04/09/23 02:43:38 ID:RNYXWkVr
- >>531は正常な一般人です
>>531は正常な一般人です
>>531は正常な一般人です
ここまで分かりやすい奴も珍しいな。
- 649 :M7.74:04/09/23 02:45:22 ID:KJd62a/Z
- >>648
裏を返せば
わからないあなたも珍しいということです
- 650 :何と卑劣な人間:04/09/23 02:45:32 ID:w66yt1BE
- >>643
私めには、捜し出せませんでした。(捜索?)
どうか、「議論の解釈を間違っている点」をご指摘ください。
できないなどと言い逃れや、やりたくないなどと、逃げ惑う真似は止してくださいね。
みっともないですから。
自分で探せなどと言うのでは、逃げ惑っているだけにしか見えません。
惨めな真似はやめて下さい。
哀れなさまは、見せないで下さい。
- 651 :何と卑劣な人間:04/09/23 02:49:37 ID:w66yt1BE
- >>649
どう裏を返しているの?
さっぱり分からないんだが。
ちなみに、自分は、>>531に問題があるとは、言ってないぞ。
謎の” 波 動 ”を浴びてしまったというだけだ。
脳にダメージを受けている可能性を示唆しただけだ。
・・・・時間を超越した”波動”、笑える。
- 652 :M7.74:04/09/23 02:53:26 ID:KJd62a/Z
- >>650
議論と論議の違いをよーく考えて下さい
逃げるわけではありませんが
マジで眠いのでぼちぼち落ちます
- 653 :M7.74:04/09/23 02:56:47 ID:Nr3ZE8y0
- わかりやすい逃亡だな。
地震雲信者っていつも議論を避けるんだよな。
- 654 :結局逃げる卑劣な人間:04/09/23 02:57:12 ID:w66yt1BE
- >>652
>>622の書き込みで、どこかおかしい点があるか?
自分には分からない。
- 655 :結局逃げる卑劣な人間:04/09/23 03:01:06 ID:w66yt1BE
- 知識云々の前に”弱い”人間なのかもしれない。
信者さんは。
いや、弱い人間だから、地震雲に逃げ込むのか。
弱きものの最後の砦。地震雲。
- 656 :M7.74:04/09/23 07:33:14 ID:zfWKBrnu
- >>531 >>613
の説は渡すの考えかたと違う、多くは北海道の師匠と同じくだが
ちょっと追加とアンチに反論
ピエゾ効果について反論することには疑問がありますよ。
一応、専門書もあるけど、発震までの変化までちゃんと表になっているよ。
これが地震雲を作るかはこれからの研究課題だと思うけど。
ピエゾ効果によるものは乾いた岩石でも確認できるが、
発震まえまでにだんだんと小さくなるらしい。
これは職人芸で雲を見ている人の「まじかになると大きなものは出なくなる」
にヒントがありそう。
そして、いよいよという時には岩盤も細かく割れてきて細かい隙間に
水が入りこんだり、今まで存在していた隙間水が蒸発しることも書いてある、
こうなると激しい電流が流れるらすい。
そうですね、職人が見ているところ細かいタイプの雲や赤やけという
状態かもね。
- 657 :M7.74:04/09/23 07:35:40 ID:zfWKBrnu
- 間違いがあるかもしれないのでご了承を渡すは
生化学の方たから、本当はとても苦しい。
いつしか、この辺の仮説をHPでまとめてみたいですね。
- 658 :M7.74:04/09/23 07:36:50 ID:zfWKBrnu
- >>613じゃなくて 横槍君だすまそ。
- 659 :M7.74:04/09/23 07:48:38 ID:zfWKBrnu
- (怒)電磁波って周波数も様々なんだよね。間違いないよね。
なんで罵倒されなきゃならないか甚だ疑問。
- 660 :M7.74:04/09/23 07:51:07 ID:zfWKBrnu
- こういう反論しか出来ないだね。卑怯な人間だ。
>655 名前:結局逃げる卑劣な人間 :04/09/23 03:01:06 ID:w66yt1BE
知識云々の前に”弱い”人間なのかもしれない。
信者さんは。
いや、弱い人間だから、地震雲に逃げ込むのか。
弱きものの最後の砦。地震雲。
- 661 :M7.74:04/09/23 08:09:23 ID:Ctcdp4aM
- おまいら両方に言いたい。ピエゾ効果についての解釈が間違ってる。
ピエゾ効果は圧力が掛かってるから発生するのではない。
圧力の変化で発生するのだ。磁石と電線による電磁誘導と同じだな。
プレート説に合わせると、プレートとプレートの鬩ぎ合いで圧力が発生するが、
プレート内は均質では無い為、応力が部分的に違う。
したがって応力を平均化するために圧力変化が生まれて、結果ピエゾ効果が現れる。
プレート移動による圧力変化は極めて小さいために、ピエゾ効果は出てこない。
圧力を加え続けた時、プレート内構造の違いによる応力の均質化過程も暫時収束する為、
ピエゾ効果も減少していく訳だ。
そして最後のプレート破壊で応力開放が起こり、最大のピエゾ効果が発生する。
- 662 :M7.74:04/09/23 09:18:50 ID:UjntHJQC
- >>656
あなたの言うピエゾ効果のことなんだけど。
ピエゾ効果は岩石中の特定の向きの結晶粒に圧力(の変化)が加わった場合に、
結晶によって固有な向きに分極が生じる現象のことでしょ。
分極の向きは結晶方向によって決まっているんじゃないかと思うし(水晶ならX軸方向)、
岩石中の結晶粒の向きはランダムだから、発生する電界は互いに打ち消しあって
結局は何も出てこないことにならない?
それから実際に岩石から放出されると推定する電磁波の周波数はどのあたりなのかな。
またその周波数帯の電磁波の岩石中や海水中での減衰率は考慮されているの?
こちとら物理の素人なんで初心者な質問でごめん。専門書を読んでいるあなたにぜひ聞きたい。
- 663 :M7.74:04/09/23 10:09:55 ID:Ctcdp4aM
- >662
別人だけど、661を書いた者として一言。それはほぼ正しい。
しかし岩石は均質ではなく、生成(固体化)過程において
地磁気や重力、固化方向の影響で、多少結晶の方向にも影響が出る。
もちろん岩石の成分によって揃う程度に違いが出るのは言うまでも無い。
岩石破壊時の周波数は20KHz−30KHzだったと思う。
- 664 :M7.74:04/09/23 11:43:45 ID:UjntHJQC
- >>663
レスありがとう。つまり自然に分極処理や結晶の配向性がわずかに生じていて、
そのために全てが打ち消し合わずに電磁波が発生するという理解でいいのかな。
でもその場合は以下の問題があると思う。
・自然分極処理
実際に起こるためには強電界が必要だけど、地下数十キロの浅さで強電界があるのかな。
・岩石の配向
配向の場合は結晶粒の方向は揃うけど、向き(上向きか下向きか等)はランダムだよね。
ならば両者はやっぱり打ち消し合うのでは。
例として上下方向(X方向)に押された際に上面が+となる結晶(+型結晶とする)と
−となる結晶(−型結晶、+型結晶の向きを180°回転させたもの)が混在する場合を考える。
この場合は下図のように発生する電界が結晶粒同士で打ち消しあって、電界は生じないと思う。
X方向±±±±
X方向++++ X方向−−−− ↑┌────┐
↑┌────┐ ↑┌────┐ ↓│+型結晶│
↓│+型結晶│ &↓│−型結晶│ → ┝━━━━┥
└────┘ └────┘ │−型結晶│
−−−− ++++ └────┘
±±±±
- 665 :M7.74:04/09/23 13:29:58 ID:2BRyuORW
- 一気に放射が起こるメカニズムを知りたい。
地殻鉱物は生成過程時の磁場の方向に影響を受けているそうですね。
しかし、潰れる時はグシャラ!鉱物の方向も容赦無く変わるんじゃないかな。
ちなみに地震雲(と称される雲)なら海域からも出ている。
50km深の震源からも出る。
職人の間では波状模様を持つことは常識となっている。
レンズ雲は深発という説がある。
理解不能・・・・・私には説明出来ない。
- 666 :M7.74:04/09/23 13:39:53 ID:Ctcdp4aM
- >664
意地悪ですなw
そこまでご存知なら、マクロもしくはミクロで見れば電界は生じないけど、
切り所によって偏りが出るのはお分かりですよね。
偏りは複数箇所で発生する事も納得されてると思います。
自然分極に関しては、例えば海洋プレート上の地磁気のプリンティングがありますね。
配向に関しては、まったくのランダムは有り得ないと言うことで・・・
結晶でいえばクラスタ内で成長方向が揃うとか。
個々の偏りで発生したすべての電界を時間で積分すれば±0でしょう。
しかし個々の電界は空間的時間的に離れているので、
変動部分が観測されるわけですよね。
- 667 :M7.74:04/09/23 13:44:57 ID:C6EFFh3y
- >>665
>>ちなみに地震雲(と称される雲)なら海域からも出ている。
それは、どんな事実に基づくことなのか?
>>50km深の震源からも出る。
これも。
>>職人の間では波状模様を持つことは常識となっている。
これもどんな事実に基づくことなのか?
少なくとも、以上については、観測事実を示す必要があると思う。
それもしないで、職人など持ち出すだけでは、誰も説得できない。
信じるものにしか見えないのでは、ただの宗教だ。
もちろん、写真を貼り付けるだけでは駄目であって、統計学上の処理を行い、相関関係を導き出す必要があるだろう。
関係性が存在すればの話だが。
それには、ある一定の標本を必要とするが、果たしてその数を確保しているのか、どうかが疑問だ。
いくら、日本で地震が多いからといって、大地震は限られているんだから。
- 668 :M7.74:04/09/23 13:58:08 ID:2BRyuORW
- >>6
から宏観サイトに行けば分かる。
>>667
事例の写真を貼ることしかまだ出来ない。
- 669 :M7.74:04/09/23 14:02:19 ID:C6EFFh3y
- >>668
>>事例の写真を貼ることしかまだ出来ない。
それは、関係性を見出した事にならない。
関係のない事象同士を挙げられても・・・。
>ちなみに地震雲(と称される雲)なら海域からも出ている。
>50km深の震源からも出る。
>職人の間では波状模様を持つことは常識となっている。
以上の件については、根拠が無いという事になると思うが?
- 670 :M7.74:04/09/23 14:18:19 ID:C6EFFh3y
- >>668
さらっと、地震雲のサイトを見てみたが、
>ちなみに地震雲(と称される雲)なら海域からも出ている。
>50km深の震源からも出る。
>職人の間では波状模様を持つことは常識となっている。
このような内容の記述は、どこにも書いていないように思えるのだが?(3番目らしきものはあった)
また自分の見たもののうちでは、統計学上の検討をしているサイトは0だった。
特に根拠も述べずに、・・のような雲は、・・です。との解説が主流のようだ。
これはどういうことだろうか?
根拠も無く主張しているのでは、信じるものにしか受け入れられないだろう。
職人が・・と主張しているようだが、職人かどうかというより、信者かどうかということではないか?
信仰心が深いものであればあるほど、根拠の無い説を受け入れやすいだろう。
信仰心の有無、それが職人かどうかということではないか?
- 671 :M7.74:04/09/23 14:22:23 ID:C6EFFh3y
- 仕組みがまともに説明できないのならば、相関関係ぐらいは示して欲しい。
それもできない。しないのでは、宗教と呼ばれても仕方がないだろう。
yahooの宗教発言は、間違いといえるか?
本尊=地震雲 ということで、何か問題があるのだろうか?
- 672 :M7.74:04/09/23 14:29:57 ID:xtOCM+ep
- 自分、地震雲ってモンに関しては半信半疑だけど、過去の事例からいって
多分あるんだろうなぁ?ってなスタンスでいるんですよ。
で、ふと疑問に思ったのが、その地震雲ってヤツは
たまたま地震の前に強烈に印象に残る形状をした雲が出てたから
それを後に地震の前兆だったんじゃねーの?って思い込んでるだけで
実は、地殻変動とは直接関係無いって事もあるんじゃないかと・・・
エアロゾルだのピエゾ効果だのって発生原理になりそうな可能性を
探るのも大事だとは思うんだけども、先ずは報告された写真を整理して
複数枚の同一と思われる雲写真から、大体の発生位置を割り出して
それに関係してると思われる地震の震源地との位置関係や、目撃から
地震発生までのタイムラグを集計してみるのがいいんでねーの?
地震雲があると信じ込むのは宗教と一緒だって言い切ってる人がいますが
無いって決め込んでる人もまた同じなんじゃねーの?(笑
- 673 :M7.74:04/09/23 14:40:26 ID:Q8R3bsng
- >>671
>宗教と呼ばれても仕方がないだろう
「宗教」と名づけているのは2chでは解放君しかいませんが何か?
ピエゾ効果は圧力の変化で発生するという説明でちょっぴり良スレの予感がしたが、
「相関関係」とか言っている変な人が紛れ込んでいるおかげでまだ駄スレに戻ったな。
そういう人はここの場にふさわしくないかもねぇ。
>>666からの続きキボンヌ。
- 674 :M7.74:04/09/23 14:40:32 ID:C6EFFh3y
- >>672
>先ずは報告された写真を整理して
>複数枚の同一と思われる雲写真から、大体の発生位置を割り出して
>それに関係してると思われる地震の震源地との位置関係や、目撃から
>地震発生までのタイムラグを集計してみる
あまり意味は無いね。
タイムラグを集計してどうなるというのか?
そもそも、その雲との関係性は検討しているのか?
していなければ、ただ単に、人を欺くためのニセ資料を作っているようなものだよ。
関係性をまともに示す事が出来ない以上、以上の行為が何の意味を持つのだろうか?
疑問だね。
- 675 :信者出現:04/09/23 14:46:38 ID:C6EFFh3y
- >>673
>>相関関係 をしめせということが、どこかおかしいのか?
関係性を考慮に入れずに、ただ、写真をはって誤魔化しているだけの人間にいわれる筋合いは無いねえ。
真面目にあわせてあげてたんだけど、その必要も無いかな?
>>661とか読んだかな?
地震雲とやらの否定要因も出されているんだけどね。
ちゃんと読もうね。
自分に不利な事は目を唾らずに。
今は、自分に都合のよいことを切り貼りしているだけでしょ?宗教団体は。
>>661 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/23 08:09:23 ID:Ctcdp4aM
おまいら両方に言いたい。ピエゾ効果についての解釈が間違ってる。
ピエゾ効果は圧力が掛かってるから発生するのではない。
圧力の変化で発生するのだ。磁石と電線による電磁誘導と同じだな。
プレート説に合わせると、プレートとプレートの鬩ぎ合いで圧力が発生するが、
プレート内は均質では無い為、応力が部分的に違う。
したがって応力を平均化するために圧力変化が生まれて、結果ピエゾ効果が現れる。
プレート移動による圧力変化は極めて小さいために、ピエゾ効果は出てこない。
圧力を加え続けた時、プレート内構造の違いによる応力の均質化過程も暫時収束する為、
ピエゾ効果も減少していく訳だ。
そして最後のプレート破壊で応力開放が起こり、最大のピエゾ効果が発生する。
- 676 :M7.74:04/09/23 14:47:37 ID:Q8R3bsng
- >>672
タイムラグを集計して、何かしら傾向が掴めるのではないか?
ということを言いたいんですよね?
>地震雲があると信じ込むのは宗教と一緒だって言い切ってる人がいますが
>無いって決め込んでる人もまた同じなんじゃねーの?(笑
言い得て妙だなw
世界には60億以上の人がいるから、地震雲について何か関係があるのではないか?
という人もいれば、「ない」という人もいるよな。
あるという人が宗教ならば、当然ないと考える人も宗教なわけだw
さしずめ解放君は「地震雲なんかない教」の教祖かw
- 677 :信者続々出現 :04/09/23 14:52:26 ID:C6EFFh3y
- >>676
だから、そのためには、まず地震雲の定義が必要だろ?
それも出来ないう状態で、適当(不気味だとか普段見ないとか主観バリバリ)無くも捕まえて、何がタイムラグだよ。
馬鹿じゃないのか?
>>世界には60億以上の人がいるから、地震雲について何か関係があるのではないか?
”迷信”にとらわれている人とか?
確かにいるかもねえ。
地震雲教団の信者さんとか。
>>あるという人が宗教ならば、当然ないと考える人も宗教なわけだw
ハ?
世界は主観で成り立っているわけではないんだけど・・・・
君は、本当にマテリアルワールドの人間か?
- 678 :信者続々出現 :04/09/23 14:57:24 ID:C6EFFh3y
- >>677
失敗。訂正と追加
>>676
だから、そのためには、まず地震雲の定義が必要だろ?
それも出来ない状態で、適当(不気味だとか普段見ないとか主観バリバリ)な雲を捕まえて、何がタイムラグだよ。
馬鹿じゃないのか?
何か意味あるのか?
その行為に。
典型的なのが、今回の紀伊半島沖地震。
終わってから、うろこ雲(巻積雲)は、地震の前兆だったとか言い出した。
そうしないと、つじつまがあわせられなくなるとはいえ、開いた口がふさがらんねえ。
この伝で行くと、大地震が起きるたびに、地震雲の種類が増えていくねえ。(w
終いには、全ての雲が地震雲になってしまうのかも。(w
このスレでも既にそう主張している人もいるが、これは完全にあっちの世界へ流れてしまった人なんだろうな。
なんだったら、晒してあげようか?
- 679 :M7.74:04/09/23 15:06:36 ID:xtOCM+ep
- >>674
>タイムラグを集計してどうなるというのか?
>そもそも、その雲との関係性は検討しているのか?
その関係性があるかどうかを検証しようってのはダメなんですかい?
それで関係があると思われる傾向が掴めなければ、地震雲なんか
ありゃしねーよ!って言い切る根拠になるだろうし
なんらかの関係性がありそうな傾向があるならば、じゃあなんで
地震の前に雲が出るんだ?って話に進めると思っただけなんだけど。
>>676
その通りでございます。
地震雲(と言われる雲)があってもなくてもいいけど
状況証拠が揃わなけりゃ、ただの水掛け論で終わっちゃうと思ってね
- 680 :M7.74:04/09/23 15:10:25 ID:46U2o4rp
- 愛知県刈谷市で
なんか地震曇っぽいのが出ているらしい
- 681 :664:04/09/23 15:19:17 ID:UjntHJQC
- >>666
レスありがとうございます。お褒めにあずかり光栄ですが買い被りすぎです。当方はテンソルを見るだけで目眩がするヘタレです。
>自然分極に関しては、例えば海洋プレート上の地磁気のプリンティングがありますね。
考えもしませんでした。工業用の圧電素子の分極工程では大電圧をかけるので、
地磁気程度でも分極が起きるとは想像外でした。勉強になります。
>配向に関しては、まったくのランダムは有り得ないと言うことで・・・結晶でいえばクラスタ内で成長方向が揃うとか。
ここが問題なのですが。
結晶の成長方向が揃っても、分極の向きは>>664の図の上向きと下向きの2方向があり得ると思うのですよ。
もっとも分極の向きが何で決まるか当方は全く知らないのでこの辺りは空想です。
ともあれ岩石中の結晶粒はせいぜい数ミリ〜数センチの大きさでしょうから、分極による発生電磁波は2方向が互いに
打ち消し合うのではないかと思うのです。M4程度の地震でも関与する領域は数十〜数百mの範囲と思われますし。
それとも地震前兆の電磁波発生に関与する領域は、数センチ程度のオーダーに過ぎないのでしょうか?
- 682 :詐欺師信者続々出現 :04/09/23 15:19:35 ID:C6EFFh3y
- >>679
タイムラグなど集計しても、関係性などわからんでしょ?
理解できない?
どの雲が地震雲なんだよ。
それも定義せずに、いたずらにそのお馬鹿な集計をしてみな。
何だって、地震雲にできるんだよ。
少なくとも、雲ができる場所では。(つまり地球上では)(w
- 683 :M7.74:04/09/23 15:19:42 ID:xtOCM+ep
- >>679 に書き忘れてしまったので追記
なんかタイムラグばっかり注目されちゃったっぽいんですけど
>>672で
>それに関係してると思われる地震の震源地との位置関係や、目撃から
>地震発生までのタイムラグを集計してみるのがいいんでねーの?
と書いたように、そもそも震源地との位置関係も考慮に入れておかないと
タイムラグだけだと、大して意味を持たない検証になっちゃうよね?
- 684 :M7.74:04/09/23 15:20:41 ID:Q8R3bsng
- >>667-668
( ´,_ゝ`)プッ
迷信?
それはどっちなんだか?w
相関関係がないと言っている人がいるようだけど、
何を根拠に「相関関係がない」と言っているのかな?
是非ともその根拠が聞きたいものだw
紀伊半島沖地震の場合、発生後無数に余震があるので、
鱗雲の中に余震の前兆となるものが紛れ込んでいますが何か?
あと晒したければ晒せば?俺は別にどうでもいいことだけど。
君の思う通りにやりたいだけやって自己満足したらさっさとお帰りください。
もちろん晒し行為は晒した人の責任でね。
>本尊=地震雲 ということで、何か問題があるのだろうか?
とか言っている人マジで恥ずかしいなw
イタすぎて腹痛い・・・
- 685 :詐欺師信者続々出現 :04/09/23 15:20:45 ID:C6EFFh3y
- >>680
はいはい。
与太話を広めて楽しいか?
さあ、どれ?
5ノイローゼ状態の人間が、妄想にかられ、雲に過剰な意味を見いだす。
6お調子者が面白半分にでっちあげている。
7社会的に不遇な人間が、世間の耳目を引きたいために騒いでいる。
8妄想知覚状態に陥り、関係のない事象同士を勝手に結び付けている。
- 686 :詐欺師信者続々出現 :04/09/23 15:22:17 ID:C6EFFh3y
- >>683
それでは、このスレの観測法とやらは捨て去った方がいい。
三次元という考えがすっぽり抜け落ちているから。
- 687 :頭が悪い詐欺師信者出現 :04/09/23 15:24:54 ID:C6EFFh3y
- >>684
>相関関係がないと言っている人がいるようだけど、
>何を根拠に「相関関係がない」と言っているのかな?
喜んでお答えしよう。(w
相関関係が示されていないから。これが根拠
他に何が?
>紀伊半島沖地震の場合、発生後無数に余震があるので、
>鱗雲の中に余震の前兆となるものが紛れ込んでいますが何か
後から言い出されてもねえ。
卑怯者の言い訳にしか聞こえないのだが。
卑劣だねえ。
地震雲教団
本尊=地震雲
何か問題でも?
- 688 :M7.74:04/09/23 15:33:45 ID:lnTm0Tdc
- >>686
>>672ちゃんと読んで頂けました?
>複数枚の同一と思われる雲写真から、大体の発生位置を割り出して
↑撮影地点が判ってれば三角測距できますよね?
そーすりゃ、厳密ではなくとも、大まかな位置は出ると思うんだけど
甘いのかな?
ってゆーか、オレは貴方が言う地震雲信者ではなく
半信半疑だと最初に言ってるんですがw
(いわゆる無宗派ってヤツですか?(笑))
地震雲がある/なしに関わらず、どうすれば確証がもてるのか
その方法を模索したくて書いてるだけなんで誤解無きようお願いします。
- 689 :頭が悪い詐欺師信者出現 :04/09/23 15:41:47 ID:C6EFFh3y
- >>688
複数の場所から同時に撮影ねえ。
撮影条件・時刻も合わせるわけだろう?
実務的には容易いとは思えないけど・・。
意味ある標本数を確保できるのか。疑問だな。
それに、何を撮影すればよいのかがまず決まってないだろ?
地震雲信者が地震雲だと主張する雲は、多種に渡っているぞ。
その全てを撮影するってわけにはいかんだろう。
それこそ、統計的詐術を行うだけだと思うよ。
>>どうすれば確証がもてるのか
それは信心だな。
心の中にあるだけだ。
地震雲に向かって祈りなさい。
- 690 :M7.74:04/09/23 15:42:34 ID:Q8R3bsng
- >>683
そうですね。
タイムラグだけでなく、観測した地点と震源地との距離、方位、地震の規模、震源の深さ
あと雲の形状と模様、赤焼けの色、雲底高度など。
あたりでいくつかの要素を作って長期間やってみたほうがいいんじゃないでしょうか?
ただ残念なのはいつどこでも観測できるわけではないようですが。
例えばある形状の雲だと、発生してから何日目に対応する地震が発生するのか?
というケースがあるタイムラグだけ極端に大きいとそれだけでも重要な傾向だと思います。
直前(1時間)**
4時間***
12時間*****
24時間*******
1日***
2日**
3日*
4日************
5日***
6日**
7日*************
8日******
9日*
10日***
11日*
12日**
13日*******
という感じで進んでいったらある種の形状の雲は4、7日目に突出して多い、
また、ある種の雲は1日前にしか出ないという傾向がつかめれば、
雲の形状ごとのタイムラグに関して相当重要な資料になると思います。
あと波状の雲は対応する震源が海域というケースが極めて多いと思います。
お試しあれ。
- 691 :真性詐欺信者出現 :04/09/23 15:49:17 ID:C6EFFh3y
- >>690
>>雲底高度
どうやって出しているのかな?
書いてみてよ。ね?ね?
>>赤焼けの色
何すか?それ。
>例えばある形状の雲だと、発生してから何日目に対応する地震が発生するのか?
>というケースがあるタイムラグだけ極端に大きいとそれだけでも重要な傾向だと思います。
統計処理してからな。
思い付きなど、傾向でもなんでもない。
>>雲の形状ごとのタイムラグに関して相当重要な資料になると思います。
ゴミにしかならないよ。
ゴミをいくら集めても、相手にもされないと思うがね。
ま、一生かけても、標本数が集まるかどうか・・・。
>>波状の雲は対応する震源が海域というケースが極めて多いと思います。
根拠は?
観測結果があるというのならば、示せるよね?
それとも、ただの思いつき
- 692 :真性詐欺信者出現 :04/09/23 15:51:57 ID:C6EFFh3y
- >>691
訂正
>>波状の雲は対応する震源が海域というケースが極めて多いと思います。
根拠は?
観測結果があるというのならば、示せるよね?
それとも、ただの思いつきなの?
妄想ならば、やばいんじゃないの?
- 693 :M7.74:04/09/23 15:54:01 ID:Q8R3bsng
- >>687
卑怯なのはおまえだろ?
それにおまえの人格が子供だからということも一因しているからだろうが。
数スレ前から粘着して、空気の読めないレスするわ、
中立派、ただ遊びに来た人を含め周囲の気分を不愉快にするレスするわで暴れまくり、
挙句の果てに一般の興味あるものにまで噛み付く始末。
で、教えろといわれて自分で調べろといわれたら
宗教、根拠がない、妄想よわばりですか・・・。
おもちゃ屋の前で駄々をこねる子供と同じだなw
>>687の性格がお子ちゃまということに何か問題でも?
- 694 :卑劣信者の言い訳:04/09/23 16:00:08 ID:C6EFFh3y
- >>693
卑怯じゃん。
卑劣に感じないのか?
>紀伊半島沖地震の場合、発生後無数に余震があるので、
>鱗雲の中に余震の前兆となるものが紛れ込んでいますが何か
”後から言い出されてもねえ。”
”卑怯者の言い訳にしか聞こえないのだが。”
>>数スレ前から粘着して、空気の読めないレス
空気とは、基地外を垂れ流す事か?
理性があると基地外垂れ流しには、参加できなくてねえ。
”恥”ってものがあるじゃん。
>>教えろといわれて自分で調べろといわれたら宗教、根拠がない、
調べろなどといわれてもねえ。
妄想サイトなど紹介されて、そこで何が調べられると?
そもそも、そのサイトさえ、明確に示さない。
これを卑劣と言わずして、何を卑劣と呼べばいいのか?
ただ、説明から逃げているだけじゃん。
- 695 :卑劣信者の言い訳:04/09/23 16:02:50 ID:C6EFFh3y
- >>693
後だしじゃんけんのこんなやからが、卑劣ではないと?
後から、鱗雲がと言われてもねえ。
【復活】あれって地震雲??9【名スレ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094477188/
403 名前:M7.74[sage] 投稿日:04/09/08 22:28 ID:oG0t23rz
今回の紀伊半島沖に地震についてですが、
かなりの長期間(数ヶ月)震源地に向かう放射状雲や東海地方等での
鱗雲の多発がありながら、決定的な現象が雨天でわかり難かったという
経緯があり、また多発が長引いて慣れてしまい、
警戒を怠った反省があります。
昨年の十勝沖の地震より前兆がわかり難かったのです。
- 696 :M7.74:04/09/23 16:07:35 ID:Q8R3bsng
- >>相関関係がないと言っている人がいるようだけど、
>>何を根拠に「相関関係がない」と言っているのかな?
>
>喜んでお答えしよう。(w
>
>相関関係が示されていないから。これが根拠
>他に何が?
で、本当に証明できた人が出たらさっさと前から信じていたみたいに鞍替えするのかな?
君のように反論ばかりする人って本を読むような表面的な知識だけで信念ないんだろうな。
もしそうだとしたらそれこそ卑怯な人間だな。
>>691
自分でやってみたら一番良くわかるよ。
お前、人に答えを求めるて知識を得るばっかりで
自分の力で実践して問題解決して知識を得たことないっしょ?
君は統計処理とか相当詳しいようだから
20年でも30年でもかけて統計とってみたまえ。
>>>波状の雲は対応する震源が海域というケースが極めて多いと思います。
>根拠は?
>観測結果があるというのならば、示せるよね?
>それとも、ただの思いつきなの?
>妄想ならば、やばいんじゃないの?
経験からだよ。
君は「根拠は?」「根拠は?」と言っているが、
君は空を見上げて観察する習慣を長い期間やった上で言っているんだろうな?
まさかやってないとは言わないよね?
- 697 :独り善がりな卑劣信者の言い訳:04/09/23 16:16:35 ID:9RlBK9L7
- >>696
>>本当に証明できた人が出たらさっさと前から信じていたみたいに鞍替えするのかな?
ハ?
何でそんな事言い出すの?
正しいものを受け入れるのは、当然だけど、
>>前から信じていたみたいに鞍替えするのかな?
これはどっから出て来たの?
どこぞの卑劣信者じゃないんだからさ。そんなミジメな事してもねえ。
後だしじゃんけんが得意な、信者さんと一緒にしないでね。
>>もしそうだとしたらそれこそ卑怯な人間だな。
勝手に仮定されてもねえ。
それは独り善がりな話だねえ。
脳内に留めてね。
>>自分でやってみたら一番良くわかるよ。
無駄になるとおもうのでやらないよ。
馬鹿らしいじゃん。(w
>>君は空を見上げて観察する習慣を長い期間やった上で言っているんだろうな?
何で?
どうして、そんな前提がいるわけ?
ちょっと、重要な事かもしれないのできちんと答えて。
- 698 :独り善がりな卑劣信者の言い訳:04/09/23 16:22:40 ID:9RlBK9L7
- おお、そうだ。
>>経験からだよ。
その経験とは、何年ぐらいなんですかねえ。
10年20年じゃないよね。
当然ね。
いくら日本周辺で地震が多いからといって、そう度々大地震が発生しているわけじゃないもんね。
地域によっては、ほとんどないしね。
経験するには、時間が無いと・・・・。
しかし、観察って・・・・。
小学生の自由研究じゃないんだから、まともな大人が、お空を見上げて、”観望”ですかあ。
近所の人から不気味な人間扱いされているのかもしれないぞ。(w
不審人物としてな。
- 699 :M7.74:04/09/23 16:23:57 ID:Q8R3bsng
- >>>教えろといわれて自分で調べろといわれたら宗教、根拠がない、
>調べろなどといわれてもねえ。
>妄想サイトなど紹介されて、そこで何が調べられると?
>そもそも、そのサイトさえ、明確に示さない。
>これを卑劣と言わずして、何を卑劣と呼べばいいのか?
>
>ただ、説明から逃げているだけじゃん。
こりゃ大笑いだw
君みたいな人を2chでなんて言うか知っている?
君みたいな世間知らずのために今回だけ親切に教えてあげよう。
君みたいなそういう人のことを
(教えて)クレクレ君(厨)
と言うんだよ?
もともとはダウンロード板なんかで他人が苦労して手に入れた動画ややり方を、
楽に教えてもらうことで要領よくやっている人に対する反発の意味なんだがね。
まっ君がそのサイトの内容が意味がわからない、実際に実践するのがめんどくさいから
「妄想サイト」と呼ばわりして誤魔化していると思っていないがね。
そのサイトの内容がわからないなら自分で他のサイトを探すなり、本を探すなりして
自分で問題解決するんだな。
そうでなければ2ch地震板でやっていけないよ君(そもそも2chはそういうところだが)w
- 700 :独り善がりな卑劣信者の言い訳:04/09/23 16:29:01 ID:9RlBK9L7
- >>699
へへー。
2ちゃんの常識ですかい。
それって、まったく違う話だよ。
混同しているとしたら、ちょっと弱い人だな。
自分達が存在していると主張するものについて、説明せずに(できずに)、他にある、調べろ などと逃げまわることと、検索もしないでという非難と一緒にしちゃいけないねえ。
前者は説明責任から逃げているだけじゃん。
まさしく卑劣だよ。
その卑劣さを正当化するために、2ちゃんの常識を持ち出すとは・・・・・。
心底、卑怯な人間だな。(w
- 701 :M7.74:04/09/23 16:31:00 ID:46U2o4rp
- >>700
2ちゃんの常識じゃなくとも
世間一般の常識ですが・・・
何か・・・
- 702 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 16:32:44 ID:9RlBK9L7
- 検索について触れると、
地震雲で検索かけると、出てくるねえ。
電波サイトが。
プロフイール(あるものは)を読んでいると、
7社会的に不遇な人間が、世間の耳目を引きたいために騒いでいる。
かと思っちゃったけどね。
なんか、多いんだよね。
アカデミズムへの敵愾心、引いては社会についての不満をぶちまけているサイトが。
あるいは書き込みが。
地震雲って、ルサンチマンの逃避場なのかね?
弱きものの逃げ場だな。
- 703 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 16:34:02 ID:9RlBK9L7
- >>701
世間一般の常識?
アホですか?
・・が存在すると主張する以上、説明責任は主張者にあるのが常識だよ。
君の世間って、2ちゃんのことかい?
- 704 :M7.74:04/09/23 16:38:12 ID:Q8R3bsng
- >いくら日本周辺で地震が多いからといって、そう度々大地震が発生しているわけじゃないもんね。
日本付近ではたった5年間でM5以上の地震が600件も発生していますが何か?
深さ100km未満の地震だけでも500以上あるぞ。
>地域によっては、ほとんどないしね。
距離が離れたところでもそういった雲は観察できますが何か?
>経験するには、時間が無いと・・・・。
時間がないから経験できないという戯言で言い逃れの準備をすることはやめような。
見苦しいよw
>小学生の自由研究じゃないんだから、まともな大人が、お空を見上げて、”観望”ですかあ。
>近所の人から不気味な人間扱いされているのかもしれないぞ。(w
>不審人物としてな。
大人だったら空を見上げて観望ということをするのが恥ずかしいことだと思っているのかな?
こりゃますます大笑いだ。
地震雲はないとはばからず気象に詳しい解放君が空を見上げていないということを
示唆していることになるのだからな。
空を見上げていない人に「地震雲と地震との根拠、相関関係は?」と言われても
何の説得力も持たないなw
これから何言われても鼻で笑ってやることにするかw
- 705 :M7.74:04/09/23 16:42:01 ID:46U2o4rp
- >>703
あなたって本当に読解力のない人ですねぇ
私が言っている世間一般の常識と言うのは
わからない事があったら自分で調べる
調べもしないで根拠を示せでは筋が通らないってこと
- 706 :M7.74:04/09/23 16:43:02 ID:36Wcordy
-
ケ ン カ は や め て く だ さ い
- 707 :M7.74:04/09/23 16:44:33 ID:Q8R3bsng
- >自分達が存在していると主張するものについて、説明せずに(できずに)、他にある、調べろ などと逃げまわることと、検索もしないでという非難と一緒にしちゃいけないねえ。
>前者は説明責任から逃げているだけじゃん。
>まさしく卑劣だよ。
>その卑劣さを正当化するために、2ちゃんの常識を持ち出すとは・・・・・。
>心底、卑怯な人間だな。(w
ここは学会じゃなくて「2ちゃんねる」というコミュニケーションサイトですが何か?
君の現実世界の思考スタイルをそのまま2ちゃんねる地震雲スレに持ち込まれてもねえ。
数スレ前からここまで同じ内容で君が暴れ倒していること分かっている?
何ヶ月前になるんだかw
ある意味すごいよ。
解放君が欲しい玩具をおもちゃ屋の前で何ヶ月も泣いて駄々をこねているのと
同じようなもんだから。
- 708 :M7.74:04/09/23 16:46:05 ID:Q8R3bsng
- >>706
ごめん。スレに一人鼻持ちならない奴がいるからな。
ここは君の言うとおりに引き下がるよ。ごめんね。
- 709 :M7.74:04/09/23 16:53:15 ID:8k6S+t3G
- だいたい地震雲って、後出しじゃないと通用しない時点でオカルト。
悔しかったら地震より先に報告してみな。
そしたら、また「バカ晒しage」の餌食にしてやるから。
最近、信者がおじけづいちゃって全然報告がないから晒しageできないじゃん。
ほっとけばウジ虫の如く涌いて出てくるんだろうけどなww
- 710 :M7.74:04/09/23 16:54:00 ID:36Wcordy
- >>708
了解(^^)
厨には大人の対応をしていきましょう。
- 711 :M7.74:04/09/23 17:00:49 ID:ihJP3Mxe
- 卑劣なのはお前の方だ解放君。
お前は地震雲信者を解放するとか言っているが、それは嘘だ。
実はお前は、地震雲信者を基地外扱いし、連投し、迷惑をかけ、地震雲信者がかきこめないように邪魔をして楽しんでいるだけだ。
お前は嘘をついている。卑劣お前だ。お前こそが卑怯。死んだ方がいいと思う。
地震雲信者は基地外だが、お前は気違いだ。精神異常者だ。
他の板のスレで、お前のことは話題になっている。
お前以上のやつも晒されていて、いろいろ意見があるが「まぁ2chだからいいんだけど粘着が長すぎてキモ。あと、面白みに欠ける」というのが大筋の評価だ。
地震雲信者の信仰が根深かいので、長く解放活動を行わざるを得ないとか言いそうだが、そんなことは関係ない。
お前の目的は、解放ではないからだ。お前はただ、楽しみたいだけ。
暗い趣味だ。精神異常者だから仕方ないではすまされない。たくさんの人が迷惑をこうむっている。
このスレには、アンチ地震雲信者も数人居るが、彼らとも一線を画している。
お前以上の気違いを2chで見ることが出来るが、お前ほどの面白くない気違いはいない。
気違いの癖に面白くないのだから、お前には生きている価値はない。
お前のような卑怯者は死んだ方がいいと思う。
- 712 :M7.74:04/09/23 17:07:19 ID:46U2o4rp
- もういいでしょう
これから地震雲についてマッタリと語り合っていきましょうよ
それより画像を提供してくれた人が来なくなったことが淋しい・・・
他スレで稀にあるんですけどね
- 713 :M7.74:04/09/23 17:11:59 ID:4wADRpx/
- おいおい。今時地震と地震雲が関係ないとか言ってるやつが居るのかよ。
我々の希望も我々の神々も、ただ科学的なもであったとすれば、
我々の愛もまた科学的であっていけない言われがありましょうか。
- 714 :M7.74:04/09/23 17:53:22 ID:qmFB/tc+
- >>711
俺は、暗い趣味で楽しんでいるというより地震雲に対する書き込みを妨害して、
地震雲のことで興味を持つ人が増えないようにするのが目的のように見える。
というのは、粘着して他人に気分を悪くさせて楽しむだけだったら何年も続かないはずだし、
解放君はもう何年も前から地震雲について粘着妨害していたらしくて、
宏観観測で有名だった某をある板で論破したと2年以上前のログを引っ張り出して
晒して自慢そうに語っていたからね。
それに根拠とか相関関係とか同じような手口で徹底的に追い込んで
某板から雲スレそのものを追い出したらしいし、
昨年の地震で地震雲が話題になったとたん同じような妨害をしようと現れたでしょ?
あと前々スレあたりで気象に異常に詳しい解放君が会社員会という事を明かして、
自分がそれもお偉いさんと有名料亭で天然鮎を食べて飲み会できる身分らしい。
しかも解放君は毎日17時半以降カキコしてんだよ。
気象に異常に詳しい人が毎日17時半に会社が終わるようなところとしか思えないんだが。
俺は別にどことかまでは言及しないけど。
それならば日常生活で虐められていることの憂さ晴らしか、
地震雲が証明されると困るような立場の人で自信雲に興味を持っている人が興味を
もてないように妨害しているかどっちかだと俺は思ったんだが。
まあこっちのほうが事実だったら解放君の不祥事に発展するだけだけどな。
- 715 :M7.74:04/09/23 18:27:35 ID:ihJP3Mxe
- >>714
地震雲信者か? 詳しいな。
俺は別スレから来たから、そこまで事情に詳しくない。
彼について面白いことがあれば、また教えて欲しい。
彼のレスだけ読んでいても、面白くないから。
それにしても、
憂さ晴らしだとすれば、暗い、暗すぎる。
こんなことに楽しみを見出しているとは。
愚かしい。愚劣で惨めな人生。
死んだ方がいい。
妨害だとすれば、卑怯千万。
冷酷、残忍で卑劣な男だ。
やはり、死んだ方がいい。
- 716 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 18:53:35 ID:Rv8W8Oxh
- >>711
>>お前は地震雲信者を解放するとか言っているが、それは嘘だ。
そんな事、他人に断言されてもな。
証拠ぐらい出してくれよ。
>>実はお前は、地震雲信者を基地外扱いし、連投し、迷惑をかけ、地震雲信者がかきこめないように邪魔をして楽しんでいるだけだ。
信者自体は基地外と思っていないぞ。(一部に、本当に自分には手に負えない人がいるようだが)
基地外を垂れ流しているわけだ。
>>お前は嘘をついている。卑劣お前だ。お前こそが卑怯。死んだ方がいいと思う。
大丈夫か?
興奮していないか?
>>他の板のスレで、お前のことは話題になっている。
どこよ?
前から書かれているんだが、覗きにぐらいは行ってみたいんだよ。
>>暗い趣味だ。精神異常者だから仕方ないではすまされない。たくさんの人が迷惑をこうむっている。
迷惑って何?
具体的に。
- 717 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:00:39 ID:Rv8W8Oxh
- >>714
>>地震雲のことで興味を持つ人が増えないようにするのが目的のように見える。
思うのは勝手だが、具体的に根拠を頼むぞ。
でなければ、根拠も無く、「あの雲はM6の地震雲です。」と断言するような行為と何ら変わらん。
>>宏観観測で有名だった某をある板で論破した
某と言われても複数いるので。(w
それはさておき、自分ひとりではないということは書いておこう。
手柄の独り占めは性に合わん。(w
邪推はともかくとして、
>>地震雲が証明されると困るような立場の人
その発想が一番滑稽なんだよね。
何様のつもりよ?
証明なんかできて無いじゃん。(w
出来もしないもの、困るわけ無いじゃん。(w
えらそーに。
- 718 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:01:08 ID:Rv8W8Oxh
- >>713
すまん。
よく理解できない。
- 719 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:02:35 ID:Rv8W8Oxh
- >>715
>>妨害だとすれば、卑怯千万。
>>冷酷、残忍で卑劣な男だ。
>>やはり、死んだ方がいい。
おいおい。
自分で、>>妨害だとすれば
と仮定をたてておいて、死ねばいいとはなんだ。
酷い奴だな、お前は。
あんたの勝手な仮定で殺されたら、浮かばれんわな。
- 720 :M7.74:04/09/23 19:10:39 ID:lnTm0Tdc
- 無駄にスレを消費するのは止めていただきたい。
いちいち小分けしなきゃ行けないほどの内容じゃないでしょーに
- 721 :M7.74:04/09/23 19:11:37 ID:SMRyqH1A
- せっかく専門家の方が良いコメントを入れていたのに
また開放君のおかげで台無しだ。
ピエゾの続きよろしく。
私は進撃な追求や疑問点なら受け入れているし、
分からないところ、出来ていないことはちゃんと断りを入れている。
2ちゃんから地震雲を知ったという極初心者が、未熟なのは誰もが
分かっていることだとと思うし、
私たちみたいに長く空を観続けているモノにも
確かに間違いがあると思う。
人としてどうなのかと思うのだよ。
- 722 :M7.74:04/09/23 19:15:17 ID:SMRyqH1A
- http://www3.ezbbs.net/10/0011798/img/1095899907_1.jpg
切り出しリンク関西から南方向。波状雲の一例。
- 723 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:28:39 ID:Rv8W8Oxh
- >>721
>>私たちみたいに長く空を観続けているモノにも確かに間違いがあると思う。
何を傲慢かましている。
ただ-ボケ-と見上げているだけの人間には、何も身につかんよ。
観測している人間は、いないからねえ。
- 724 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:30:38 ID:Rv8W8Oxh
- >>722
だから、それが何だというんだ?
波状って、気象観測上の雲の分類にもあるぜ。
波状になると、何故地震の前兆だというんだ?
関係の無いものを結びつけて、何がしたいんだ?
- 725 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:32:05 ID:Rv8W8Oxh
- >>705
>>調べもしないで根拠を示せでは筋が通らないってこと
アホか。
根拠も示さずに、地震雲が存在すると主張する方がよっぽど、筋が通らんだろうが。
- 726 :地震雲教団の共通点、卑劣さ:04/09/23 19:33:28 ID:Rv8W8Oxh
- >>709
まあ、その手段もあるな。
悪質な(愉快犯)には、その手もいいかもしれない。
だが、一般的な信者にはどうだろうか?
そこまで、ミジメな思いをさせることもあるまい。
事件でも起こされたら大変だから。
- 727 :M7.74:04/09/23 20:20:44 ID:Ctcdp4aM
- >681
丁寧なレス、こちらこそ感謝です。じつは私もテンソルなんぞ忘れました。
それどころか微分積分も怪しく・・・というか無理ですねw
10年以上前の知識と、たまたま目に留まった最近の事物でしか語れません。
おまけに頭が固くなってるから用語が出てこなかったりして説明に困ります。
言葉足らずとか勘違いも有るとは思いますが、その辺を斟酌して下さいねw
またあまり手を広げすぎると書くのが大変なので、だいぶ端折ります。
いきなりクラスタ内結晶群の成長方向の揃いを出すのは早すぎました。
分極の説明からしますと、応力を加えた分子の構造変化が分極の正体です。
分極の最小単位は分子です。
結晶構造を見てみますと、分子の規則的周期的な繰り返しですね。
つまり一結晶内では、分極の向きは同じになる訳です。
もちろん全ての種類(物質)の結晶が分極を起こすわけではありません。
- 728 :M7.74:04/09/23 20:21:01 ID:Ctcdp4aM
- 続き。例えば水晶の結晶。分極の向きが同じだから水晶発振子が作れるわけです。
こういった結晶がプレート内にたくさん有ると思ってください。
その上でクラスタ内結晶群の成長方向の揃いが有れば、局所的な集中となりますね。
電磁波の発生領域は個々の分極領域を見れば数ミリから数センチオーダーでしょう。
大きくて数メートル。しかしプレート内には、分極領域が無数に有ります。
したがって応力を受けているプレート内すべてが電磁波発生領域でしょう。
しかしすでに指摘されている様に、大部分は打ち消しあうので、表面に出てくるものは
微々たる物です。応力開放時(地震発生時)は別として、定常時出力は都市生活ノイズに
埋もれてしまいますね。また、出力される電磁波の強さは地質構造に左右されるので
「ちょっと測定してみよう」などと手軽には行きません。
測定場所の選定やノイズの除去。市井人では絶対無理です。
- 729 :M7.74:04/09/23 21:31:06 ID:x3/DIHY0
- 本格的だ…
- 730 :200%確実な地震予知:04/09/23 22:24:34 ID:Rs7SXf/u
- 今日は雲がいっぱい見えたから、
日本のどこかで1日以内に
かならず地震が起こるでしょう。
- 731 :M7.74:04/09/23 22:31:43 ID:Rv8W8Oxh
- >>728
面白いと思う。
何故このような面白い話には、信者はのって来ないで、(信者から見たら)どうでもいいだろう話には、のめりこむのだろう。
実に不思議だ。
人の死に様など話して面白いのか?ってことだ。
この話であれば、いわゆる電磁気異常、発生時にAMラジオに雑音が入った・光ものなどの根拠としてはある程度は、説明がつく話ではあるね。
AMの波長域とも少しは近いわけだ。>>663
光り物についていうと、伝承も含めて発生時の目撃談が多い。
だが、いわゆる宏観現象の根拠としては、使えなくなってしまうね。ピエゾ効果は。
- 732 :M7.74:04/09/23 22:50:46 ID:ODX9IH0N
- テレビを見ていて地震速報が出た時、震源地が三重県中部
やはり>>680の地震雲っぽいのが出ていると言う情報は本当だったんだ
残念ながらその画像がないのが悔しい
- 733 :M7.74:04/09/23 23:43:51 ID:e0abHCr3
- >>731
ちゃんと読んでいますが、何か?
>人の死に様など話して面白いのか?ってことだ。
こういうことは書かないで欲しい。
- 734 :なーにが、地震雲っぽいだよ:04/09/23 23:44:00 ID:BjIKQxdn
- >>732
何を思考停止してんだよ。
どうして、地震雲だと思ったんだよ。
理由を書け。
- 735 :M7.74:04/09/23 23:45:44 ID:e0abHCr3
- >>732
きついことを言おう、360度方位での検証、画像なしに
地震雲は語るものではない。
- 736 :なーにが、地震雲っぽいだよ:04/09/23 23:49:16 ID:BjIKQxdn
- >>735
何様のつもり?
玄人さまかな?
>>360度方位での検証、
”そんなものに何か意味が”?
- 737 :M7.74:04/09/23 23:51:08 ID:e0abHCr3
- 地震雲を目的としたものではないけど、
とある気象学の専門書では16方位、360度方位を
目標物をマークする方法で押さえる手法が載っていたよ。
収束点は熟練してくればだんだん読めるようになる。
- 738 :なーにが、地震雲っぽいだよ:04/09/23 23:55:57 ID:BjIKQxdn
- >>737
>>収束点
って何よ(w
まだ、寝惚けているの?
気象観測の本(たぶん気象学の本ではない)を読んだのならば、ばらすけど、そこにはちゃんと放射状雲という分類があるでしょ。
書き込むと、馬鹿が騒ぎ出すと思って黙っていたけどさ。
でも、それは遠近法の話でしかないんだよ。
詳しい本ならば、そう明記してあるんだけどねー。
- 739 :M7.74:04/09/24 08:03:25 ID:zsAxucYK
- 放射状雲は典型的な地震雲になります。
・・ていうか気象学も収束を認めているじゃん!
- 740 :M7.74:04/09/24 08:39:41 ID:uCda2Oxv
- >>739
あるよ。
ただし、遠近法による だけど。
- 741 :M7.74:04/09/24 08:41:24 ID:uCda2Oxv
- >>733
じゃあ、この馬鹿にも同じ事言え。
>>妨害だとすれば、卑怯千万。
>>冷酷、残忍で卑劣な男だ。
>>やはり、死んだ方がいい。
- 742 :M7.74:04/09/24 10:44:57 ID:A8GZ8C+S
- この板は、非常におもしろい。参加させてもらおう。
で、>>739
「・・ていうか気象学も収束を認めているじゃん!」
は初耳だぞ!
ソースを求む
それから、
放射状ウンが、空間的に本当に収束しているかどうかを
どのようににして確かめているか、観測の方法を教えて
欲しい。
- 743 :だから、馬鹿が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 12:37:52 ID:/TJgMOD+
- >>742
認めてないよ。
信者が、自分に都合のいい発言だけを受け入れて、妄想を垂れ流しているだけだよ。
観測の分類にあるだけ。
要は遠近法で、収束して見えるだけのこと。
ちなみに波状雲もあるぞ。
あるだけだが。
信者が珍しいとか、見た事もないと騒いでいた雲など、ありふれた物なんだよ。
長いスパンで見れば。
でなければ、こんな分類などされない。
偉そうに、「俺は(私は)、空を観察した」などと傲慢かましている馬鹿が、陥った独善だよ。
- 744 :だから、馬鹿が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 12:42:03 ID:/TJgMOD+
- >放射状ウンが、空間的に本当に収束しているかどうかを
>どのようににして確かめているか、観測の方法を教えて
>欲しい。
するわけないじゃん。馬鹿
古いカビが生えたような観測の参考書ならばともかく、そんな雲があれば、衛星写真にも捕らえられるよ。
台風などを別にしてね。
地上から見える雲が、どこまで見えているのか計算でもしてみたら?
収束などが、どれほど馬鹿な考えであるのか理解できるだろう。
つーか、地震雲信者の馬鹿は、気象観測の入門書も読んでないのか?
- 745 :M7.74:04/09/24 12:48:44 ID:Cup4+Ppu
- 遠近方は確かにありますね。
100Kmぐらい先だと目視で30〜45度ぐらいになります。
これはありえないことです。遠近法のトリックです。
しかし、観測者はその感覚で震源地の予測をしています。
だからイカサマに見えてもしかたがないでしょう。
さらに近いと80度ぐらいにみえることもあります。
こうなると、雲が建つような光景になります。
頭上高く雲が伸びているのには感動します。
収束しているかしないかは簡単です。
毎日平行に並んでいる雲も撮影していますし、
画像から、その違いは誰にでも理解出来ると思います。
- 746 :M7.74:04/09/24 12:49:02 ID:FyR4l2XC
- 360度方向から写真をって言うか゛
暇ジンオタじゃあるまいし
アヤシイ曇見っけたからって
曇追って反対側までいって
写真など撮れるわけねーだろうよ!
大体その曇のまでの位置すら分からんのに
無理言い過ぎだよ
アンチ派も
- 747 :だから、詐欺師が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 12:57:01 ID:/TJgMOD+
- >>745
>>しかし、観測者はその感覚で震源地の予測をしています。
何を偉そうに
観察未満者が”観測者”を名乗るとは、おこがましい。
雲が見えている範囲って計算した事無いでしょ。
大体の雲底高度が分かっているんだから、ちょっと計算してみな。
それで収束するかどうかわかるだろうーが。(w
こんなこともやってないだろ?
- 748 :だから、詐欺師が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 12:58:48 ID:/TJgMOD+
- >>746
気象観測の側からいうと、
>>曇追って反対側までいって写真など撮れるわけねーだろうよ!
そりゃあんたの勘違い。
まあ、反対側を知りたければ、衛星写真でも見れば?
- 749 :M7.74:04/09/24 12:59:28 ID:Cup4+Ppu
- 裏から撮る必要なんてありません。移動する必要もありません。
しかし360°方位なら地図で串刺しで震源地を当てることが出来ます。
地図上で多方面から報告があれば、重なる所が震源地有力候補の
地域になります。これを検証されているお方はおります。
- 750 :だから、詐欺師が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 13:00:44 ID:/TJgMOD+
- >>745
今年の1月11日の写真を貼り付けてやるよ。
地震雲信者の馬鹿が、一生懸命収束だと騒いでた奴。
その真実をね。(w
受け入れろよ。ちゃんと。
- 751 :だから、詐欺師が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 13:01:46 ID:/TJgMOD+
- >>749
>>地図上で多方面から報告があれば、重なる所が震源地有力候補の
>>地域になります。これを検証されているお方はおります。
面白い、例を挙げてもらおうか。
詐欺師の名前はいいぞ。
可哀想だから。
- 752 :M7.74:04/09/24 13:01:52 ID:A8GZ8C+S
- >>743-744
信者に改めて問おうとしただけなのに、
なんで俺が馬鹿だとれなけりゃいけないんだよう
もまいさん、むかしっから、イジメッコだったろう
- 753 :だから、詐欺師が騒ぐといったんだよ。あんたのことだが:04/09/24 13:02:56 ID:/TJgMOD+
- >>752
馬鹿だから。
自分の都合のいい事だけ抜き出して、喜ぶ典型的な駄目人間だから。
馬鹿を馬鹿にして何かまずいのか?
そちらの方が聞きたい。
- 754 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 13:09:02 ID:qX+o5ORq
- 1月11日の多発日の富士山。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040113174344.jpg
同じく横浜。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040112135206.jpg
ちゅどーん。これも1月11日東京湾岸。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040111125421.jpg
まず一枚目から、
御殿場
これは富士山の形状から(コメントにもあるけど)、西の方角を向いている。収束方向も西
車に映った太陽から、3時半-4時半と推定。
横浜
これは、コンチネンタルホテル・展示場から、東を向いて写している。
収束は東。
窓に映った光より、3-4時と推定
東京湾岸
これは記述より、西を向いている。太陽より、3時代か?
- 755 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 13:09:35 ID:qX+o5ORq
- >>754
さて、
ここで不思議な事に気付かないか?
富士山 西に収束
横浜 東
東京 西
こんな馬鹿な事があるだろうか?
それなりの高度を持つ雲が、同じ時間に、近い場所で逆方向を向いてしまうなど・・・。
答えは衛星写真にあった。
気象衛星ノア
ttp://globe.dyndns.org/~public/satellite_image/2004_3/index-j.html
2004年1月11日16時
ttp://globe.dyndns.org/~public/satellite_image/2004_3/original/noaa-12-01111605-mcir-precip.jpg
この時間には、東海地方(愛知県ぐらい)から、九十九里浜まで、西から東(逆でもいいぞ)無数の引っかき傷のような雲が写っている。
これは、同じ方向に向いた雲を放射状だと認識して、逆方向に撮影しているのである。
にもかかわらず、収束しているようにみえる。
つまり、これは、見かけ上の収束(遠近法を)理解してないがために起こってしまった喜劇であり、地震雲のインチキ性を暴いてしまっているのである。
- 756 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 13:09:53 ID:qX+o5ORq
- >>755
では、何故こんな馬鹿な事が起こったのか?
これは、哀しいことではあるが、空を見ていないから。
正確には、全天を見渡す機会が少なくなってしまったからだと考える。
だから、このような悲劇が起こる。
車から写している湾岸はともかくとして(視野は車の窓)、横浜、富士山について考えよう。
何故横浜の撮影者は、後ろを振りかえらなかったのか。
それはこの撮影場所の後ろには、クイーンズスクエア(だっけ?横浜の人)が聳え立ち、後ろ(西)の空が見えなかったと思われる。
また、富士山ではいうまでもなく、富士山ばかり見ていたため、東の空でも収束している事に気付かなかったわけだ。
遠近法を知らなかったというよりは、後ろを振り返る余裕がなかったための喜劇といえよう。
- 757 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 13:23:44 ID:qX+o5ORq
- よく見て考えてもらおう。
そして聞くがいい。
自分達が信じてたものが、足元から崩れ去る音を。
誤魔化しつづけたものが、崩れ去る音を
哀れではあるが、これが現実だ。
- 758 :ママ:04/09/24 14:35:22 ID:bU0dJJn1
- あらあら解放ちゃん!
アナタいつから、こんなに素晴らしい詩を書けるようになったのかしら?
ママ、全然気付かなかったわ・・・・
さ、これから一生懸命お勉強して、芥川賞目指しましょうね。
ママも一緒に頑張りますからね、ハハ
- 759 :M7.74:04/09/24 14:48:42 ID:zLmme+nN
- 遠近法? 距離感だろ。
遠近法って絵を描く時に立体的に見えるようにする技法のことだよ。
- 760 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 14:52:21 ID:qX+o5ORq
- >>759
正しくは遠近法の効果
かもね。
- 761 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 14:59:24 ID:qX+o5ORq
- 距離感の無さでもいいんだろうけど、遠近法の効果でいいんじゃないかな?
立体というものが理解できない馬鹿が、遠近法の効果で、平行を収束とみなしてしまう。
十分に距離があり、見かけの形状さえ分からないため、距離感もつかめない雲相手では、仕方のない面もあるだろうが。
自分の頭で考える習慣のない(奪われた)信者には、やむをえない事かもね。
- 762 :M7.74:04/09/24 15:21:31 ID:zLmme+nN
- う〜ん、どうだろ。
遠近法の効果っていってしまうと、写真に写っている平行に走っている雲の収束している方向が遠方で
広がっている方が手前ですよってことを主張するだけっしょ。
君が言っていることは、距離感のつかめない雲相手に、雲の高度や雲が分布している広がりを考えないで
自分の見ている位置から見えている形だけを基準にうんぬんするなと言っているわけだから
距離感及び立体感の喪失による勘違いってことかと。まあ、距離感というより遠近感かな。
- 763 :M7.74:04/09/24 17:00:12 ID:KicUNDba
- 教科書と理屈の通りにしか物を語れない奴が
地震雲のように意味不明なものを語ろうってのがまず間違いだな。
なぜなら画像と同じで1方向からしか物を考えられないから。
- 764 :M7.74:04/09/24 17:12:25 ID:MxBYBjNZ
- 性病に注意!! http://www.seibyo.com
- 765 :ほれ、遠近法の証拠:04/09/24 17:55:13 ID:qX+o5ORq
- >>762
それでもいいよ。
たぶん考えていることは、同じだから。
”遠近法の効果”って、某気象観測の入門に書いてある言い回しなんだけど、言い方には拘泥しない。
”遠近感及び立体感”の喪失ね。
その方がふさわしいkかもね。
有難う。
- 766 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 17:56:49 ID:qX+o5ORq
- >>763
そりゃあんただって。(w
立体が考えられない。(w
平面しか理解できない。
写真のデイストーションなんか考えた事ないだろ。
広角では無視できないんだよ。
- 767 :M7.74:04/09/24 18:03:42 ID:x7u5JLoo
- 海上で空を見渡す機会の多い漁師さん。
気象や、海洋の変化にも敏感だろう。
そういう人たちからすら未だ確固とした経験則的なものは上がって来ない。
- 768 :M7.74:04/09/24 18:04:23 ID:VH7WdFFe
- 地震雲でも地震雲でなくても可。
- 769 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 18:06:53 ID:qX+o5ORq
- >>768
じゃあ何?
基地外雲?
- 770 :M7.74:04/09/24 18:11:43 ID:YznWypzj
- 収束地点まで車走らせるやつがどうしていないんだ?
真上で収束している様子を撮影してこいよ。
またはどっかから真上で収束している写真探してこいよ。
なんでやらないんだ?
おまえら真実を知るのが怖いんじゃないのか?
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
そういうことなのか?
- 771 :M7.74:04/09/24 18:16:15 ID:fBPCx0s5
- ×印の変な雲
ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040924181516.jpg
- 772 :M7.74:04/09/24 19:01:04 ID:bqLpdrvX
- >>771
飛行機雲です。
- 773 :M7.74:04/09/24 19:05:13 ID:KntT04SU
- >>772
ならば間違いなく飛行機雲だという根拠を示してみよ
おまいさん言い切ったんだから説明できるよな
- 774 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 19:08:07 ID:qX+o5ORq
- >>773
馬鹿じゃないの?
では何だいうのか?
書いてみ。
- 775 :M7.74:04/09/24 19:16:36 ID:fMvm7Gaw
- TVでも出てくる有名な雲 のスレはこちらですね
- 776 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 19:17:32 ID:qX+o5ORq
- >>775
雲に過剰な意味を見出してしまう可哀想な人たちが、集うスレです。
哀れな人たちですよ。
- 777 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 19:18:45 ID:qX+o5ORq
- >>770
収束地点では、真上を見上げると面白いだろうねえ。
陸上の震源地もあるんだから、当然そういう写真もあるんだろうねえ。
・・・・何故か見たことが無いが。
- 778 :M7.74:04/09/24 19:37:48 ID:KntT04SU
- >>774
なんだと言う前に説明してみろよ
出来ないんだろ
まさか、誰が見ても飛行機雲だなんていう
小学生レベルの回答ではないだろな
- 779 :M7.74:04/09/24 19:39:30 ID:KntT04SU
- >>777
ホンマにアホ丸出しですね
- 780 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 19:51:14 ID:qX+o5ORq
- >>778
間違いなくなどできるわけないじゃん。
馬鹿じゃねえのか?
消去法で飛行機雲。(w
他には?
- 781 :ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 19:51:57 ID:qX+o5ORq
- >>778
ほれほれ、他の可能性を出してみろよ。
ほれほれ。
- 782 :また、” 卑劣病 ”が始まった:04/09/24 19:55:07 ID:qX+o5ORq
- 「見て分かる」という解は、小学生レベルでもなんでもないぞ。
もし、「見て分かる」ものを説明しなくてはいけないのならば、ほとんどの事象は立証できなくなるぞ。
他の可能性を出してみな。
ほれほれ。
- 783 :また、” 卑劣病 ”が始まった:04/09/24 19:57:24 ID:qX+o5ORq
- >>779
ハア?
何故アホ丸だしなんでしょうか?
基地外垂れ流しの馬鹿によると、収束してんだろ?
だったら、震央で真上を見上げると、空の中央に集まる雲が見られるわけじゃん。
違うのか?
- 784 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 19:59:24 ID:qX+o5ORq
- >>779
そんな君に、”収束”がイカサマである証拠
1月11日の多発日の富士山。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040113174344.jpg
同じく横浜。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040112135206.jpg
ちゅどーん。これも1月11日東京湾岸。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040111125421.jpg
まず一枚目から、
御殿場
これは富士山の形状から(コメントにもあるけど)、西の方角を向いている。収束方向も西
車に映った太陽から、3時半-4時半と推定。
横浜
これは、コンチネンタルホテル・展示場から、東を向いて写している。
収束方向は東。
窓に映った光より、3-4時と推定
東京湾岸
これは記述より、西を向いている。太陽高度より、3時代か?
さて、ここで不思議な事に気付かないか?
富士山 西に収束
横浜 東
東京 西
こんな馬鹿な事があるだろうか?
それなりの高度を持つ雲が、同じ時間に、近い場所で逆方向を向いてしまうなど・・・。
答えは衛星写真にあった。
気象衛星ノア
ttp://globe.dyndns.org/~public/satellite_image/2004_3/index-j.html
2004年1月11日16時
ttp://globe.dyndns.org/~public/satellite_image/2004_3/original/noaa-12-01111605-mcir-precip.jpg
この時間には、東海地方(愛知県ぐらい)から、九十九里浜まで、西から東(逆でもいいぞ)無数の引っかき傷のような雲が写っている。
これは、同じ方向に向いた雲を放射状だと認識して、逆方向に撮影しているのである。
にもかかわらず、収束しているようにみえる。
つまり、これは、見かけ上の収束(遠近法を)理解してないがために起こってしまった喜劇であり、地震雲のインチキ性を暴いてしまっているのである。
- 785 :M7.74:04/09/24 20:11:10 ID:KntT04SU
- >>780
消去法で飛行機雲?
立証と定義があるから説明できるんではなかったの?
過去の飛行機雲の画像を見て
それに照らし合わせてそう言ってるだけではないの
それぐらいだったら小学生でも出来るけどね・・・
- 786 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 20:13:00 ID:qX+o5ORq
- >>785
他の可能性を出してくれよ。
検討するから。
- 787 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 20:15:19 ID:qX+o5ORq
- >>785
>>782の判断の根拠は自分にもわからん。
画像も見れないからな。
だから、他の可能性を指摘してくれよ。
一つ一つ検討していくから。
- 788 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 20:16:22 ID:qX+o5ORq
- もちろん、根拠をつけてくれよな。
>>782に根拠を求めたんだから、当然できるよな?
- 789 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 20:19:35 ID:qX+o5ORq
- >>785
おっと、こちらの根拠も頼むわ。
どの辺がアホ丸出しなんだい?
770 名前:M7.74[] 投稿日:04/09/24 18:11:43 ID:YznWypzj
収束地点まで車走らせるやつがどうしていないんだ?
真上で収束している様子を撮影してこいよ。
またはどっかから真上で収束している写真探してこいよ。
なんでやらないんだ?
おまえら真実を知るのが怖いんじゃないのか?
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
そういうことなのか?
777 名前:ほれ、遠近感及び立体感”の喪失の証拠[] 投稿日:04/09/24 19:18:45 ID:qX+o5ORq
>>770
収束地点では、真上を見上げると面白いだろうねえ。
陸上の震源地もあるんだから、当然そういう写真もあるんだろうねえ。
・・・・何故か見たことが無いが。
779 名前:M7.74[] 投稿日:04/09/24 19:39:30 ID:KntT04SU
>>777
ホンマにアホ丸出しですね
- 790 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 20:21:58 ID:qX+o5ORq
- どうでもいいが、こちらへの反論はないようだけど、いいの?
信者さん。
どう読んでも、地震雲の発生原因として、信者が挙げてきたピアゾ効果を否定する内容なんだけど・・・。
放置したら、まずいんじゃないの?
>>727
> >681
> 丁寧なレス、こちらこそ感謝です。じつは私もテンソルなんぞ忘れました。
> それどころか微分積分も怪しく・・・というか無理ですねw
> 10年以上前の知識と、たまたま目に留まった最近の事物でしか語れません。
> おまけに頭が固くなってるから用語が出てこなかったりして説明に困ります。
> 言葉足らずとか勘違いも有るとは思いますが、その辺を斟酌して下さいねw
> またあまり手を広げすぎると書くのが大変なので、だいぶ端折ります。
> いきなりクラスタ内結晶群の成長方向の揃いを出すのは早すぎました。
> 分極の説明からしますと、応力を加えた分子の構造変化が分極の正体です。
> 分極の最小単位は分子です。
> 結晶構造を見てみますと、分子の規則的周期的な繰り返しですね。
> つまり一結晶内では、分極の向きは同じになる訳です。
> もちろん全ての種類(物質)の結晶が分極を起こすわけではありません。
>>728
> 続き。例えば水晶の結晶。分極の向きが同じだから水晶発振子が作れるわけです。
> こういった結晶がプレート内にたくさん有ると思ってください。
> その上でクラスタ内結晶群の成長方向の揃いが有れば、局所的な集中となりますね。
> 電磁波の発生領域は個々の分極領域を見れば数ミリから数センチオーダーでしょう。
> 大きくて数メートル。しかしプレート内には、分極領域が無数に有ります。
> したがって応力を受けているプレート内すべてが電磁波発生領域でしょう。
> しかしすでに指摘されている様に、大部分は打ち消しあうので、表面に出てくるものは
> 微々たる物です。応力開放時(地震発生時)は別として、定常時出力は都市生活ノイズに
> 埋もれてしまいますね。また、出力される電磁波の強さは地質構造に左右されるので
> 「ちょっと測定してみよう」などと手軽には行きません。
> 測定場所の選定やノイズの除去。市井人では絶対無理です。
- 791 :772=単なる宏観観測者:04/09/24 20:30:53 ID:bqLpdrvX
- >>771
あの、意思紙一族でしょう。もしくは間違った情報ないですか。
×は違いますよ。
- 792 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/24 20:40:52 ID:qX+o5ORq
- >>791
お前さん、久しぶりだねえ。
どこへ逃げていたの?
それとも、名無しで参加かい?
どうでもいいが、日本語で書いてくれ。
- 793 :単なる宏観観測者:04/09/24 20:42:42 ID:bqLpdrvX
- omai kowaretru numanne-----e
- 794 :M7.74:04/09/24 20:49:59 ID:bqLpdrvX
- >>771
あ、地震雲研究会と同じものですね。
例のやつかな・・・失礼・・・意思紙退去キャンペーンしているんで。
HP見て場所確認して。
- 795 :M7.74:04/09/24 21:47:07 ID:A8GZ8C+S
- なあんだ、地震雲信者さんはぐうの音も出ないのね?
あれだけ地震雲サイトでは気勢(奇声?)を上げている雲観測の
ベテラン(アホ松とかkumapとかクリトリスとか(一応、屁も))
なんとかいえんのかね?
ほれ、収束する曇って、本当はあるんだろ!?
ピエゾ効果こそ、地震雲の根元なんだろ??
説得力ある説明、キボンヌ!
- 796 :よくわからん:04/09/24 21:48:17 ID:5SbTcyKP
- 不利な話題は無視か・・・。
単なる馬鹿も出てくるし・・・。
- 797 :よくわからん:04/09/24 21:59:29 ID:5SbTcyKP
- 妙なものだな。
匿名掲示板では、理性的な人間(口は悪いが)が幅を利かしているのに、ip表示板では、電波が幅を利かしている。
普通は逆なのに・・・・。
ところで、信者よ。
マジで、ピアゾ効果の説明には反論した方が良いぞ。
このままだと、又波動だとか、振動だとか未知のエネルギー伝播を考えなくてはいけなくなるぞ。
- 798 :M7.74:04/09/25 00:33:51 ID:Lp/by2EW
- 匿名掲示板ってどこ?
- 799 :M7.74:04/09/25 01:10:16 ID:TjNZYFtX
- もまい、楽しいか?
信者と議論しようとしても、論破しようとしても、疲れるだけだぞ。
尼ヲチャを見習おうぜ・・・
吉外は、ヲチして楽しむもの。
最小のカキコで、最大のランチキを引き出すのが、ヲチャの勤めだ。
精進せよ。
- 800 :M7.74:04/09/25 08:04:18 ID:9bL+3qEf
- 800(^∀゜)b
- 801 :M7.74:04/09/25 08:55:13 ID:X/4vr7Ah
- マジレスすると書き込んでる時点でヲチャ失格だけどな
- 802 :うーん:04/09/25 08:59:48 ID:m3Wc0LRa
- >>797
そんな飼い殺しみたいなひどい真似を・・・・。
彼らだって人間なんだぞ。
基地外垂れ流しとはいえ、見世物としての屈辱を味合わせるのか?
見世物小屋で、珍獣を眺めているんじゃないぞ。
惨めじゃないか
哀れじゃないか。
- 803 :M7.74:04/09/25 09:43:00 ID:Ljg35TbN
- 真上で収束している様子を撮影してこいよ。
ピアゾ効果の説明に対する反論と違って、知識がなくとも運転免許書と車と時間とガソリン代とデジカメがあればできることだろ?
真上で収束している雲の写真探してこいよ。
回線とパソコンがありゃできるだろ?
撮影できて、収束してたらおまえら一歩前進だろ?
平行だったら
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
であるとはいえ、あきらめられるだろ?
どっかから探してくるのはもっと簡単だろ?
なぜ、やらないんだ?
おまえら地震雲信者だけに上しか見てないようだが、どんな結末がまっていようが前を見て前進しなければ意味ないだろ?
「上を見てはいけない、前を見ろ!」
毎日は書き込めないが、毎週末質問するからな。
- 804 :M7.74:04/09/25 10:22:40 ID:tW/7xm/E
- >>803
自分で行って来いよ暇人(^ヮ^)
- 805 :M7.74:04/09/25 10:27:46 ID:Ljg35TbN
- >>804
そんなことしか書けないのか...?
哀れな...
- 806 :664:04/09/25 11:19:06 ID:88hLuvgE
- >>727-728 レスありがとうございます。遅いレスで申し訳ありません。
>その上でクラスタ内結晶群の成長方向の揃いが有れば、局所的な集中となりますね。
水晶の場合を考えました。
水晶の圧電効果の場合、工業的にはXカット板((1)のような)が用いられますよね。
その場合、Y軸に平行なすべり応力が加わるとX軸に垂直な2面に電荷が発生します(2)。
↑ (1) ↑ (2)
X _______ X 応力→ ________
Y←│A │ Y← /A+++++ /
Z◎│ │→ Z◎ / /
│ B│ / −−−−−B /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←応力
ここで(1)をZ面内で180°回転させた場合を考えます(3)。全く同じ向きの
すべり応力が加わる場合を考えると、発生する電荷は(4)のようになるはずです。
↑ (3) ↑ (4)
X _______ X 応力→ ________
Y←│B │ Y← /B−−−−− /
Z◎│ │→ Z◎ / /
│ A│ / +++++A /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←応力
図の(2)と(4)では電荷の分布が逆転しています。ですからもし(1)と(3)が
互いに近い位置に存在したら、生じた電荷による電磁波は打ち消されてしまうはずです。
- 807 :664:04/09/25 11:19:47 ID:88hLuvgE
- (続き)
問題は配向によって近傍の結晶粒のXYZの3軸(実質2軸)の向きが全て揃うのかだと思います。
配向が特定方向の卓越した圧縮もしくは引っ張り応力(および熱)により起きるなら、
水晶の場合はXとY方向で結晶の形に差がないため向きが揃うのはZ軸方向のみではないかと思います。
XY面内ではランダムな向きの結晶粒が存在して、結果(1)と(3)の割合は同じになりませんか。
よって岩石中の結晶粒が大きくない(数mm程度)場合には発生する分極の効果は近傍の結晶粒同士で
打ち消し合い、全体として圧電効果による電磁波は発生しないのではないかと想像します。
他の結晶についても斜方晶系等以外は配向により3軸の向きが全て揃うのは難しいのではないでしょうか。
以上の理由から自然界での圧電効果による電磁波発生は起きてもごく小さいのではないかと思うのですが。
ただこんな私の机上の妄想は実際に岩石を研究している人にとってはバカバカしい限りでしょうね。
どなたかから「いや、自然界の鉱物は向きが全てちゃんと揃っているよ」と言われればそれでお終いです。
乱筆失礼しました。
- 808 :M7.74:04/09/25 11:27:13 ID:88hLuvgE
- >>803
どうでもいいことだけど、「ピエゾ(piezo)効果」なのでは。
- 809 :M7.74:04/09/25 11:35:35 ID:Ljg35TbN
- >>804
ミスです。
ごめんなさい。
- 810 :809:04/09/25 11:38:47 ID:Ljg35TbN
- 809は
>>808
のまちがいです。
ごめんなさい。
回線切っ(ry
- 811 :M7.74:04/09/25 11:40:39 ID:zrPoxgR0
- グダグダだなw
恥かしいからもう出てくるな。
- 812 :M7.74:04/09/25 12:22:33 ID:Ljg35TbN
- >>811
はい。
ご迷惑をおかけしました。
さようなら。
- 813 :うーん:04/09/25 12:43:48 ID:BiRD8LPq
- >>803に賛成だな。
建設的意見じゃないか。(w
チャンスだよな。地震雲の存在(らしきもの)を証明するための。
にもかかわらず、賛成意見がでないのはなぜだろうか?
地震雲信者は妨害と受け取っているようなんだが、自分も・・説明しろ、根拠を出せと主張したことはあっても、書き込むななどと書いた記憶は無い。
条件を付与することはあるよ、・・みたいな言い訳はなしだぜ。・・という感じでね。
また、あまりにも馬鹿らしいことなどは、書き込むなと書く。
だが、基本的には、書き込みを勧めているんだよ。
説明をしてくれとな。
根拠を出せとな。
これが、妨害とはおかしな話だ。
チャンスじゃないか。地震雲の正当性を主張するためのな。
うまく、主張できれば、信者が量産できるぞ。
- 814 :うーん:04/09/25 12:46:28 ID:BiRD8LPq
- >>811
カタカナ表記に一々噛み付いてもねえ。
さして、意味ないんじゃないの?
それより、せっかく建設的意見なんだ。
やってやれよ。
- 815 :うーん:04/09/25 12:49:30 ID:BiRD8LPq
- >>812
自分が引き継ぐよ。
毎週聞けばいいんだろ?
中心点はどうなっているんだよと。
よかったな、信者、ひょっとすると大発見ができるかもよ。
>>812さんに感謝するんだな。(w
- 816 :M7.74:04/09/25 12:54:02 ID:jOJiKC11
- >>814
意味がワカンネ
妄想癖とかある?
- 817 :うーん:04/09/25 13:02:39 ID:gsSJzygO
- >>816
これをやってねって、こった。
信者に対する建設的意見じゃないのか?
>>803M7.74<>
04/09/25 09:43:00 ID:Ljg35TbN
真上で収束している様子を撮影してこいよ。
ピアゾ効果の説明に対する反論と違って、知識がなくとも運転免許書と車と時間とガソリン代とデジカメがあればできることだろ?
真上で収束している雲の写真探してこいよ。
回線とパソコンがありゃできるだろ?
撮影できて、収束してたらおまえら一歩前進だろ?
平行だったら
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
であるとはいえ、あきらめられるだろ?
どっかから探してくるのはもっと簡単だろ?
なぜ、やらないんだ?
おまえら地震雲信者だけに上しか見てないようだが、どんな結末がまっていようが前を見て前進しなければ意味ないだろ?
- 818 :M7.74:04/09/25 13:04:14 ID:jOJiKC11
- >>817
アンカーずれてんじゃね?
話が全く通じてない。
- 819 :お馬鹿で詰まらない手が好きな02じゃないよなあ?:04/09/25 13:16:31 ID:Az5lWhnM
- >>818
ずれてないと思うがな。
全文引用してるんだから、意味わかるだろ?
- 820 :M7.74:04/09/25 13:19:01 ID:jOJiKC11
-
810 名前: 809 投稿日: 04/09/25 11:38:47 ID:Ljg35TbN
809は
>>808
のまちがいです。
ごめんなさい。
回線切っ(ry
811 名前: M7.74 投稿日: 04/09/25 11:40:39 ID:zrPoxgR0
グダグダだなw
恥かしいからもう出てくるな。
814 名前: うーん 投稿日: 04/09/25 12:46:28 ID:BiRD8LPq
>>811
カタカナ表記に一々噛み付いてもねえ。
さして、意味ないんじゃないの?
それより、せっかく建設的意見なんだ。
やってやれよ。
816 名前: M7.74 投稿日: 04/09/25 12:54:02 ID:jOJiKC11
>>814
意味がワカンネ
妄想癖とかある?
817 名前: うーん 投稿日: 04/09/25 13:02:39 ID:gsSJzygO
>>816
これをやってねって、こった。
信者に対する建設的意見じゃないのか?
>>803M7.74<>
04/09/25 09:43:00 ID:Ljg35TbN
真上で収束している様子を撮影してこいよ。
ピアゾ効果の説明に対する反論と違って、知識がなくとも運転免許書と車と時間とガソリン代とデジカメがあればできることだろ?
真上で収束している雲の写真探してこいよ。
回線とパソコンがありゃできるだろ?
撮影できて、収束してたらおまえら一歩前進だろ?
平行だったら
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
であるとはいえ、あきらめられるだろ?
どっかから探してくるのはもっと簡単だろ?
なぜ、やらないんだ?
おまえら地震雲信者だけに上しか見てないようだが、どんな結末がまっていようが前を見て前進しなければ意味ないだろ?
- 821 :お馬鹿で詰まらない手が好きな・・・じゃないよなあ?:04/09/25 13:19:36 ID:Az5lWhnM
- どうしても分からなければ、引用してみれば?
- 822 :お馬鹿で詰まらない手が好きな・・・じゃないよなあ?:04/09/25 13:24:46 ID:Az5lWhnM
- ああ、808と811は、別人ってこったな。
それならば、分かるけど。
こうすればいいだけ。
>>814うーん<>
04/09/25 12:46:28 ID:BiRD8LPq
>>811
レス番誤りに一々噛み付いてもねえ。
本人が訂正しているんだし、さして、意味ないんじゃないの?
- 823 :M7.74:04/09/25 13:29:03 ID:jOJiKC11
- 何だ話の筋が見えてないくせに煽ったもんだから筋違いに気付いてないだけの馬鹿か
- 824 :お馬鹿で詰まらない手が好きな・・・じゃないよなあ?:04/09/25 13:31:05 ID:Az5lWhnM
- 今度はごまかしてないで、やってやれよ。
簡単だろ?
どこかで収束しているんだろ?放射状雲は。
もし、自分一人でだめならば、各地にいらっしゃる地震雲の師匠に頼めばいいじゃん。
北海道と東海地区にしかいないなんてこたないよな?
>803M7.74<>
04/09/25 09:43:00 ID:Ljg35TbN
真上で収束している様子を撮影してこいよ。
ピアゾ効果の説明に対する反論と違って、知識がなくとも運転免許書と車と時間とガソリン代とデジカメがあればできることだろ?
真上で収束している雲の写真探してこいよ。
回線とパソコンがありゃできるだろ?
撮影できて、収束してたらおまえら一歩前進だろ?
平行だったら
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
であるとはいえ、あきらめられるだろ?
どっかから探してくるのはもっと簡単だろ?
なぜ、やらないんだ?
おまえら地震雲信者だけに上しか見てないようだが、どんな結末がまっていようが前を見て前進しなければ意味ないだろ?
- 825 :お馬鹿で詰まらない手が好きな・・・じゃないよなあ?:04/09/25 13:36:36 ID:Az5lWhnM
- >>823
まあ、どうでもいいけど。
句読点がないと読みにくいぞ。
馬鹿の振りでもしてんのか?
- 826 :なぜかどうでもいいことにはからんでくるのな。:04/09/25 13:39:39 ID:fz+g+emV
- では、気を取り直して。
>>803の提案がごまかされないように。
再掲。
>803M7.74<>
04/09/25 09:43:00 ID:Ljg35TbN
真上で収束している様子を撮影してこいよ。
ピアゾ効果の説明に対する反論と違って、知識がなくとも運転免許書と車と時間とガソリン代とデジカメがあればできることだろ?
真上で収束している雲の写真探してこいよ。
回線とパソコンがありゃできるだろ?
撮影できて、収束してたらおまえら一歩前進だろ?
平行だったら
「地震雲なんてなかったんだ...」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
であるとはいえ、あきらめられるだろ?
どっかから探してくるのはもっと簡単だろ?
なぜ、やらないんだ?
おまえら地震雲信者だけに上しか見てないようだが、どんな結末がまっていようが前を見て前進しなければ意味ないだろ?
- 827 :M7.74:04/09/25 14:04:54 ID:oJKybLJf
- >>解放君へ
>もし、自分一人でだめならば、各地にいらっしゃる地震雲の師匠に頼めばいいじゃん。
>北海道と東海地区にしかいないなんてこたないよな?
煽りたい気持ちは分かるけど、各名人警戒態勢です。
おもちゃの相手なんかしている暇はありません。
どーせ卑怯呼ばわりする基地外だし。
アオ師匠トップ
【*緊急情報 NO1>警戒期間に入りました】今後一年以内に東南海、
又は東海や南海連動型で2004.9/6のマグニチュード7.3震度5の地震
よりも数十倍大きな8.0を超える地震が関東も含めて発生する確率は
極めて高いと私は考えています。
- 828 :M7.74:04/09/25 14:08:20 ID:TDgMj5rd
- 雲信者って尼と変わらんよな。
- 829 :M7.74:04/09/25 14:09:55 ID:vBIQlm/s
- >>828
( ´∀`)オマエモナー
- 830 :なぜかどうでもいいことにはからんでくるのな。:04/09/25 14:10:53 ID:fz+g+emV
- >>827
やれやれ、後ろ向きなやつだな。
せっかくの提案をごまかす気か?
- 831 :M7.74:04/09/25 14:12:12 ID:TDgMj5rd
- >>829
尼信者さんですか?
- 832 :M7.74:04/09/26 03:23:28 ID:g5IGB2yV
- 【場所書いて】そういえば?不思議な現象【宏観】27
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095774212/741
より
04/09/26 02:03:57 ID:fBD2z8G7
神戸上空25日夕方から東西に走る地震雲みたいなんが
代わる代わる出てる。
雲は良く見る方だと思うが、こんなんは始めてだ。
だそうです
- 833 :M7.74:04/09/26 14:27:20 ID:RBXG6iAX
- >>827
すげー。M8だと一年も前から予兆がでるんだ。
あれ?ならなんでこの前のM7の双子地震は誰もわからなかったの?
- 834 :M7.74:04/09/26 16:44:23 ID:Mjo1Gk4X
- >>833
まだ雲厨相手にしてんの?
時代は地鳴り厨ですよ。
- 835 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/26 19:29:17 ID:/4++8Vgn
- >>833
確かに奇怪な現象だな。
あれほどの地震を予知できないくせに、警戒期間とは。
- 836 :遠近感及び立体感”の喪失の証拠:04/09/26 19:29:59 ID:/4++8Vgn
- >>834
なんだそいつは?
- 837 :M7.74:04/09/26 20:56:37 ID:iDRNuJu1
- >>836
飛行機の音や雷を地鳴りだと言い張る奴
こことか↓
神奈川県南部で地響きが相次ぐ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095238395/l50
こっちにもたまに現れる↓
【場所書いて】そういえば?不思議な現象【宏観】27
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095774212/l50
- 838 :M7.74:04/09/27 18:49:03 ID:j3hx5iQO
- 今日地震雲でたんですって?
- 839 :M7.74:04/09/27 18:51:04 ID:9cQnw9Ld
- 地震雲っぽいのは出ているようです
でも誰もうpしてくれないので確認しようがない
- 840 :M7.74:04/09/27 21:06:39 ID:es3Gwi9X
- 当方愛知県知立。
今日の夕方四時〜五時の間位に空見てた人居る?
結構面白い空だったよ。
仕事帰りだったから写真はとってないけど、飛行機雲の超ぶっといバージョンとそれに沿って鱗雲、筋状の雲が海に向かって真っ直ぐ延びてた。
- 841 :M7.74:04/09/27 21:16:15 ID:RyLQg399
- >>840
あなたが見た雲はありますか。なければ、次のページを見てください。
ttp://rika.shinshu-u.ac.jp/ischool/tenki99/kumo/k_photo1.htm
ちなみにどれも普通の雲です。
- 842 :M7.74:04/09/27 21:29:29 ID:lE4bpr8p
- >>841
何でも巻雲、お天気はよろしいでかたずけている。
ある意味笑える。
>>840
>>6から宏観系サイトに入れや。
- 843 :M7.74:04/09/27 21:49:34 ID:KxPcQXKk
- >>840
当方、愛知県常滑市。
筋状のが何層も重なった雲が空をくっきり分けてて
真っ白なの1つと真っ黒な雲がひとつ入道雲みたいに育ってた。
写真撮ってみたけどあんまり鮮明じゃないんだよな・・・
でも鈴虫やマツムシがおだやかに鳴いてるとこみると
普通に気象現象なんだろうなと思うが。
- 844 :M7.74:04/09/27 22:00:03 ID:Mc/es3pH
- 撮ったけどUPの仕方がわからない〜@安城
- 845 :M7.74:04/09/27 22:12:48 ID:lE4bpr8p
- 【主婦・ママ】KS SKY REPORT【オコトワリ】 の画像掲示板にものすごい
のが集まっていますね。
>>844
UPの方法。画像が規定内のKBであるか確認。
新規投稿クリック、投稿画面があれば書き込み。
「添付」という項目の「参照」クリック。
自分のパソのファイルが一覧できる。フォルダーを開くなどして探す。
投稿希望のものをクリック、「開く」クリックで「参照」欄に
ファイル名が書き込まれる。(ここでは自分のパソのファイル名)
「投稿」または「送信」クリックでファイルが送信先に行き
あちらのファイルにコピーされる。
- 846 :M7.74:04/09/27 22:21:30 ID:lE4bpr8p
- 画像選択 ←ファイルを選択 *省略可
画像の題名 *省略可
2チャンネル画像掲示板なら「添付」⇒「画像の選択」でした。
画像の題名も適当に決めておいてね。
- 847 :なぜかどうでもいいことにはからんでくるのな。:04/09/27 23:29:34 ID:EbfXQj4L
- >>845
すごいって何ですか?
すごい基地外という意味ですか?
- 848 :なぜかどうでもいいことにはからんでくるのな。:04/09/27 23:31:47 ID:EbfXQj4L
- >>842
笑えるのは、道化と化した基地外垂れ流しだろう。(w
基地外垂れ流しサイトに入ると、何かいいことでもあるのか?
馬鹿が伝染するとか?(w
- 849 :M7.74:04/09/27 23:34:24 ID:15d96oDZ
- >>847
なぜかどうでもいいことにからんでくる
基地外というのは
オマイさんのことだよ
- 850 :都合の悪い疑問は無視か、カルト宗教みたいだな。:04/09/27 23:34:57 ID:EbfXQj4L
- 都合の悪い質問は無視か・・・。
そりゃ、答えられんよな。(w
>>833M7.74<>
04/09/26 14:27:20 ID:RBXG6iAX
>>827
すげー。M8だと一年も前から予兆がでるんだ。
あれ?ならなんでこの前のM7の双子地震は誰もわからなかったの?
- 851 :M7.74:04/09/27 23:38:34 ID:Z/iEjbOO
- >>850
先に言っておくけど俺は信者じゃないよ。
>あれ?ならなんでこの前のM7の双子地震は誰もわからなかったの?
それは、お前が荒らしてたから誰も報告してないだけだろ。
その辺を良く考えよう。
- 852 :都合の悪い疑問は無視か、カルト宗教みたいだな。:04/09/27 23:46:49 ID:EbfXQj4L
- >>851
おいおい、人のせいかよ。
面の皮の厚さにも程があるな。(w
何でも、人のせいにしていれば、人生楽だろうね。
楽しそうな人生、いいなあ。
- 853 :M7.74:04/09/28 00:05:20 ID:wXCYASPm
- >>852
病院行け
- 854 :M7.74:04/09/28 00:10:17 ID:nkOuR1Fv
- >>853
病院より島送りが妥当かと・・・
- 855 :M7.74:04/09/28 00:12:48 ID:uT0nGb3n
- ここ以外に報告でもあったのか?
- 856 :M7.74:04/09/28 00:38:31 ID:ZH5+Qfyd
- >>851
俺もそう思う。
誰かが何か報告しようとするたびに
解放クンとかいうのがいちいち妄想とか不快になるレスをふっかけてくるんで
痛すぎてみんなから避けられたんだろ。
そりゃ大地震の前にも報告なんかこない罠。
一応断っておくが、俺は別に地震雲なんか信じちゃいないけどね。
一応sage
- 857 :放射状雲が、紀伊半島沖に。:04/09/28 00:41:26 ID:SsfhMnaQ
- >>855
そりゃあもう、盛大に。
なんせ、M4-5の地震で、でるものだからなあ。
M7が、二つもあったわけだからねえ。
放射状雲が盛大に現れた事だろう。
名古屋からは、南西、関西からは南東、紀伊半島からは東南東と、派手に放射状雲が出たことだろう。
後づけで、鱗雲がそうだったと負け惜しみなどいう必要はないぐらいにね。
素晴らしいねえ、地震雲は。
何だって、ノーベル賞候補に挙げられないのが、不思議なものだ。
国民栄誉賞でも、欲しいとねだってみたら?
でも、どうして、衛星写真には写らないのかなあ。
僕には分からないな。
- 858 :M7.74:04/09/28 00:41:32 ID:0iDK9MEn
- 最初雲のかたちが「の3は」に見えたんです。
でも、よく見ると「めろほ」と見えるんです。
更に、見つめると「ぬるぽ」と読めたんです。
雲がぬるぽなんて地震の前触れにちがいない。
- 859 :放射状雲が、紀伊半島沖に。:04/09/28 00:42:39 ID:SsfhMnaQ
- >>856
いいわけキター。
いくらなんでもその言い訳はないだろう。
”何故か”地震後(紀伊半島の)には、報告があるんだから。
卑劣という二文字に集約されるよ。
- 860 :ウルトラサインみたいだな:04/09/28 00:43:41 ID:SsfhMnaQ
- >>858
確かに。
大空にそんなものが現れたら、天変地異の前触れだな。
ガッと殴られる前触れだ。
- 861 :M7.74:04/09/28 00:51:50 ID:zsstM4W6
- >>858
そういう報告なら大歓迎。
科学をやってるふりをしている似非科学より、
お笑いや最初からオカルトに立脚した地震雲報告のほうが
全然楽しい。
- 862 :M7.74:04/09/28 00:56:11 ID:U1lzoZjz
- >861
地震板に張り付いてたりして内心怖いんだね
- 863 :ウルトラサインみたいだな:04/09/28 00:57:11 ID:SsfhMnaQ
- お笑いスレか・・・。
まあ、擬似科学や宗教臭い地震雲報告よりもいいかもね。
僕のウンコがつまったのは、地震の前兆ですとか。
どうせ、因果関係も相関関係も示す事が出来ないのは、地震雲も一緒だろ?(w
- 864 :M7.74:04/09/28 00:59:16 ID:zsstM4W6
- >>862
怖いって何が怖いの?
言ってごらん。
- 865 :M7.74:04/09/28 02:07:04 ID:IIEedePT
- >845さん 846さん
ありがとうございます!当方携帯からのアクセスなので、UPの仕方がイマイチよくわかりません(T_T)なにせ初心者なもんですから…あんなに丁寧に教えていただいておきながら本当申し訳ないです。でも明日にでもPCからチャレンジしてみます!
- 866 :ここにまた一人、悲劇が:04/09/28 06:39:46 ID:BQ5Fb0ko
- >>865
基地外垂れ流しの仲間入りか・・・・・。
哀れな犠牲者がまた一人。
自ら、基地外への逃走を行ったとはいえ、哀れなことだ。
救えなかった身の不徳を恥じるべきか・・・・。
- 867 :基地外垂れ流しを予知しよう:04/09/28 06:52:40 ID:BQ5Fb0ko
- 本日の基地外垂れ流し( 地震雲報告 )は増加するものとみられます。
根拠
1根拠を理責めで押されてしまった後遺症から、立ち直る。(忘れ去る)
2本州付近で、晴れの箇所が広がる。(久しぶりに空を見上げる機会の増加)
3晴れるが、雲自体は出やすい。(これがなくちゃあ)
4そろそろ、基地外やウソ・デマを垂れ流したくなる。(基地外の禁断症状)
さあ、予知に成功するかな?
どうなる?基地外垂れ流し。
- 868 :M7.74:04/09/28 06:55:06 ID:QJ1nGtwF
- >>865
携帯からでもピクトでURL貼れるよ? up@pic.toに写メ送ると画像のURLが返信されるからそれをコピして本文に貼れば。設定でPC閲覧可にすればみんな見れるから
- 869 :基地外垂れ流しを予知しよう:04/09/28 08:10:01 ID:RvYtbqlw
- >>868
お、予知に協力か。
基地外への道案内か?
- 870 :M7.74:04/09/28 09:02:02 ID:QJ1nGtwF
- >>869
両方でつ
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 871 :M7.74:04/09/28 09:22:21 ID:nITRnMxD
- ヘグジュンゾ
- 872 :M7.74:04/09/28 12:27:47 ID:298LMQYx
- 一応報告and基地外の道案内。
愛知や関西方面から前兆雲とおぼしきものがたくさん集まっています。
地震雲研究会、KS新しい画像掲示板。一見の価値があるものばかりです。
>>6
- 873 :基地外垂れ流しを予知しよう:04/09/28 12:46:09 ID:XrHfGC+z
- >>872
まず一件。
地震雲より良く当たる、基地外垂れ流し予想。
- 874 :基地外垂れ流しを予知しよう:04/09/28 12:47:35 ID:XrHfGC+z
- もう一度予知。(つーか、予想)
本日の基地外垂れ流し( 地震雲報告 )は増加するものとみられます。
根拠
1根拠を理責めで押されてしまった後遺症から、立ち直る。(忘れ去る)
2本州付近で、晴れの箇所が広がる。(久しぶりに空を見上げる機会の増加)
3晴れるが、雲自体は出やすい。(これがなくちゃあ)
4そろそろ、基地外やウソ・デマを垂れ流したくなる。(基地外の禁断症状)
さあ、予知に成功するかな?
どうなる?基地外垂れ流し。
- 875 :基地外垂れ流しを予知しよう:04/09/28 12:56:57 ID:XrHfGC+z
- >>872
そろそろ、これか?
4そろそろ、基地外やウソ・デマを垂れ流したくなる。(基地外の禁断症状)
- 876 :M7.74:04/09/28 13:17:46 ID:IIEedePT
- >868
ありがとう、やってみました
http://c.pic.to/3dj6x
- 877 :M7.74:04/09/28 15:55:17 ID:x/LhhRSa
- おい!!!!東京の空にとてつもない地震雲があるぞ!!!!
- 878 :M7.74:04/09/28 15:59:20 ID:evBUOG/v
- これヤバそうだな・・・
- 879 :M7.74:04/09/28 16:01:41 ID:evBUOG/v
- これ、、、ヤバくねー?
- 880 :M7.74:04/09/28 16:05:19 ID:x/LhhRSa
- 北海道地震の前にあったような地震が関東全体を
- 881 :M7.74:04/09/28 16:11:20 ID:x/LhhRSa
- age
- 882 :@埼玉カウボーイ:04/09/28 16:36:55 ID:NIjWEce1
- 埼玉にウロコみたいな雲が発生してまつ。。>>877-879
の方が言っているのはこの雲のことですか?
なんか見てるとゾーっとしてくる。。
気持ち悪い。。蕁麻疹出そうorz
- 883 : :04/09/28 16:37:46 ID:nCnRizAs
- 漏れ今空見て驚いてこのスレに来た。。。。もんとにでかい地震雲だ
- 884 :@埼玉カウボーイ:04/09/28 16:38:08 ID:NIjWEce1
- 漏れも気になるのでage
- 885 :@埼玉カウボーイ:04/09/28 16:39:16 ID:NIjWEce1
- >>883
おおう!同士よ!
やっぱりこの雲は北海道の時と似てるよな。。
- 886 :M7.74:04/09/28 16:49:17 ID:x/LhhRSa
- >>882
だよね!!!
やっぱり俺もそう思った。
>>883
うん、これはかなりヤバイと思うんだ
- 887 : ◆ogeINSPIRE :04/09/28 16:49:38 ID:NNqvW6dA
- あぁ、ウロコ雲がキレイだ…
…ヤバいぢゃん!ってここのスレ来たらやっぱり(ノд`)゚。
携帯からだから画像悪いけど後でUPしまつ…
@東京南部
- 888 :M7.74:04/09/28 16:51:17 ID:4Q5CTMUV
- >>886
こんなのだろ?
↓
ttp://wapichan.hp.infoseek.co.jp/Ac-15.jpg
- 889 :M7.74:04/09/28 16:52:12 ID:x/LhhRSa
- >>888
もちろんそういう雲もあったけど
ノコギリみたいな雲だよ。
阪神の時も北海道の時にもあった
- 890 :M7.74:04/09/28 16:53:27 ID:4Q5CTMUV
- >>889
ttp://wapichan.hp.infoseek.co.jp/un.htm
ttp://wapichan.hp.infoseek.co.jp/kotowaza-26.htm
何だよのこぎりみたいなのって・・・
うpしろよ。
- 891 :M7.74:04/09/28 16:55:58 ID:x/LhhRSa
- >>890
地震雲で検索しろよ
とくに阪神と北海道の時のを
- 892 :M7.74:04/09/28 16:56:12 ID:rHyzCPcM
- あれって地震雲?それともうろこ雲?
@汐留
- 893 :M7.74:04/09/28 16:56:43 ID:4Q5CTMUV
- >>891
うpしないなら無駄に騒ぐな
さようなら
- 894 : ◆ogeINSPIRE :04/09/28 16:58:02 ID:NNqvW6dA
- 羽田近くでできてる雲UPしまつ…
ttp://0.nem.jp/a63dc4a04833/3g01bj0
- 895 :M7.74:04/09/28 16:58:07 ID:x/LhhRSa
- >>892
さっき汐留でもみたよ、あれは地震雲だよ
>>893
検索もできねえやつは消えろバカ
- 896 :M7.74:04/09/28 16:58:36 ID:vYbbHqvF
- 親に言ったら「はははこれは秋のうろこ雲だよ」とか言われたんだけど・・・
でも、TVで見た地震雲にそっくり・・・東京の北部の住んでるんだけど
南部でも見れるのか・・・
- 897 :M7.74:04/09/28 16:59:58 ID:4Q5CTMUV
- >>895
リア厨ですか?
検索して別の雲見たところでお前が見てるのと同じとは限らないだろ?
んな事もワカラン奴はママンのおぱーいでもしゃぶって寝てろ。
- 898 :M7.74:04/09/28 17:00:12 ID:x/LhhRSa
- >>896
今、関東全体にあるっぽい
- 899 :M7.74:04/09/28 17:00:38 ID:x/LhhRSa
- >>897
お前以外はみんな確認してんだよ。
煽りだけなら消えろバカ
- 900 :M7.74:04/09/28 17:06:54 ID:PApu1xQc
- どっちが煽ってんだかと、釣られてみる
- 901 :M7.74:04/09/28 17:08:13 ID:nkOuR1Fv
- 第三者的な目から見て五分五分って感じだな
- 902 :M7.74:04/09/28 17:08:50 ID:eLdabvlf
- 馬鹿は早とちりするからな
ガンガレ!
- 903 : ◆ogeINSPIRE :04/09/28 17:09:00 ID:NNqvW6dA
- >>896
ただのウロコ雲ならいいんだけどねぇ(ノд`)゚。
ここ数日、秋っぽくなってるし…
- 904 :M7.74:04/09/28 17:09:59 ID:4Q5CTMUV
- >>899
基地外垂れ流しですか?
皆が言ってるのは鱗雲と波状雲だろw
--------------頭のおかしな人には気をつけましょう----------------------------------------
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
- 905 :M7.74:04/09/28 17:12:55 ID:nkOuR1Fv
- >>904
まぁエエがな
地震があったと言う結果が
出るか出ないかの違いだ
- 906 :M7.74:04/09/28 17:14:25 ID:A/kIGX8J
- >>904
携帯から見てる人もいるんだ氏ね!!!!!!!
- 907 :M7.74:04/09/28 17:15:07 ID:x/LhhRSa
- >>904
わかったから消えろバカ
- 908 :M7.74:04/09/28 17:16:59 ID:4Q5CTMUV
- こういう時に解放君がいると面白いんだけど
あいつはとことん使えない奴だな。
- 909 :M7.74:04/09/28 17:17:25 ID:eLdabvlf
- http://2ch.shacknet.nu/
きれいな鱗雲だね
- 910 :M7.74:04/09/28 17:19:10 ID:4Q5CTMUV
- でもよ、鱗雲や波状雲みてこんなに騒いでる奴って原始人以来だろ。
もっと普段から空を見る事をお勧めする。
- 911 :M7.74:04/09/28 17:20:00 ID:mg/dy9kj
- 時間:2004.09.28 17:45
場所:東京都杉並区
方角:西(富士山方向)
画像URL:写真撮ったけど携帯とPCをつなげない(TT)
その他: 3つの輪が重なるような形状
- 912 :M7.74:04/09/28 17:21:15 ID:298LMQYx
- 鱗雲は地下活動性です。地殻変動にともなう電磁照射が
起きているのでしょう。
- 913 :M7.74:04/09/28 17:24:07 ID:esuH7fjh
- >>894
ただの鱗雲っぽいんだけどねー
どうなんだろ
判断できない・・・・
- 914 :M7.74:04/09/28 17:24:47 ID:x/LhhRSa
- ID:4Q5CTMUVは目障りだからこのスレ来んな
- 915 :M7.74:04/09/28 17:24:56 ID:nkOuR1Fv
- >>908
>>910
対応出来ねぇんだったらレスするなよ
見苦しいだけだ
- 916 : ◆ogeINSPIRE :04/09/28 17:26:51 ID:NNqvW6dA
- >>911
この際、写メールでもなんでも…
何処も受信拒否してないなら
自分のアドレスの@前@nem.jp に画像送るとURLになるよ(・ω・)
- 917 :M7.74:04/09/28 17:28:12 ID:A/kIGX8J
- >>910
二度とこのスレ来るなよ童貞野郎
- 918 :嘘つきは嫌い。:04/09/28 17:39:37 ID:jmjdI16d
- >>877-879
ノーカウント。ここまでの馬鹿は存在しないと思われる。
よって、ノーカウント。
>>885一件
>>887二件
>>889三件
>>896四件 お母さんの教えは大切。
>>911五件
>>922六件 革命でも起こすのか?
- 919 :予知大当たり。神と呼びたまえ。(w:04/09/28 17:41:00 ID:jmjdI16d
- >>917
基地外を垂れ流してもねえ。
惨めにならないの?
- 920 :予知大当たり。神と呼びたまえ。(w:04/09/28 17:42:18 ID:jmjdI16d
- >>915
対応って、何?
地下活動?(w
- 921 :予知大当たり。神と呼びたまえ。(w:04/09/28 17:43:40 ID:jmjdI16d
- ハハ。予想大当たり。
>>874基地外垂れ流しを予知しよう<>
04/09/28 12:47:35 ID:XrHfGC+z
もう一度予知。(つーか、予想)
本日の基地外垂れ流し( 地震雲報告 )は増加するものとみられます。
根拠
1根拠を理責めで押されてしまった後遺症から、立ち直る。(忘れ去る)
2本州付近で、晴れの箇所が広がる。(久しぶりに空を見上げる機会の増加)
3晴れるが、雲自体は出やすい。(これがなくちゃあ)
4そろそろ、基地外やウソ・デマを垂れ流したくなる。(基地外の禁断症状)
さあ、予知に成功するかな?
どうなる?基地外垂れ流し。
- 922 :予知大当たり。神と呼びたまえ。(w:04/09/28 17:45:45 ID:jmjdI16d
-
ねえ?
何で、鱗雲が地震の予兆なの?
きちんと答えられるかな?
- 923 :M7.74:04/09/28 17:48:21 ID:4Q5CTMUV
- >>922
神!
- 924 :予知大当たり。神と呼びたまえ。(w:04/09/28 17:50:27 ID:jmjdI16d
- >>923
ありがとう。
これからも、基地外垂れ流しを予知して行くよ。
応援をお願い。
- 925 :M7.74:04/09/28 17:51:21 ID:4Q5CTMUV
- >>915
対応?
普段空を見てない事を曝け出してるだけの基地外を
相手にする気がないだけですが何が?
- 926 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 17:58:28 ID:jmjdI16d
- >>925
まあまあ、基地外を憎んで人を憎まず。
だよ。
垂れ流された基地外報告は、廃棄物のごとき駄文だが、垂れ流した人間は可哀想な人間だ。
哀れな人間だよ。
望んで、基地外垂れ流し人間になったのではないかもしれない。
寛恕の心をもって望もう。
- 927 :M7.74:04/09/28 18:04:49 ID:U1wyv/LZ
- 解放君が来たら誰もいなくなってる!
まぁ普通の鱗雲だからね。
- 928 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 18:06:29 ID:g4u7I+V/
- >>927
普通じゃない鱗雲って?
何?
- 929 :M7.74:04/09/28 18:10:07 ID:vYbbHqvF
- いろいろ調べてみたけどうろこ雲かもね。台風近いと発生しやすいらしいし
よかったよかった
- 930 :M7.74:04/09/28 18:10:46 ID:ayeojPVB
- そうして小さい地震が来て、信者が当たったと騒ぐ。
- 931 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 18:13:40 ID:g4u7I+V/
- >>930
信者にとって、基地外を垂れ流しておいて、損はないからね。
とりあえず、垂れ流しておけば、後で騒げる。
今回の紀伊半島では、後だしジャンケンだと罵声を浴びたからね。
- 932 :M7.74:04/09/28 18:13:41 ID:40vjZLwO
- 神宮球場上空には秋らしい『いわし雲』がでてます!
野球中継のアナがいってました
- 933 :M7.74:04/09/28 18:15:48 ID:4Q5CTMUV
- >>931
また予言しとけよw
- 934 :M7.74:04/09/28 18:15:54 ID:U1wyv/LZ
- >>928
大量の基地外を目の当たりにして興奮してんのかしらないけど
普通じゃない鱗雲が存在してるなんて俺が言ったか?
- 935 :M7.74:04/09/28 18:18:43 ID:4Q5CTMUV
- >>931
こっちにも好物がいるぞw
【場所書いて】そういえば?不思議な現象【宏観】28
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096297458/l50
- 936 :M7.74:04/09/28 18:39:12 ID:nkOuR1Fv
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 9月28日18時35分 気象庁地震火山部 発表
28日18時25分頃地震がありました。
震源地は東海道沖 (北緯33.4度、東経138.3度) で震源の
深さは約350km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
栃木県 震度1 宇都宮市明保野町 益子町益子
東京都 震度1 東京千代田区大手町
この地震による津波の心配はありません。
- 937 :M7.74:04/09/28 18:45:27 ID:nkOuR1Fv
- 地震来たら静かやね
解放君とその仲間たち
ビビってチビッてるんと違う?
- 938 :M7.74:04/09/28 18:46:34 ID:ayeojPVB
- まさか、これで当たったなんて騒ぐつもり?
- 939 :M7.74:04/09/28 18:47:47 ID:nkOuR1Fv
- 弁解はナンボでも聞いてやるよ
言いたいだけ言えば・・・
- 940 :M7.74:04/09/28 18:48:00 ID:Gd3+Rc6V
- >>938
まだまだ終わらんよ!
- 941 :M7.74:04/09/28 18:51:33 ID:nkOuR1Fv
- >>940
たぶんね
東京 お天気カメラサーバから
その時の雲の状況を見ていたけど
弱いけど2〜3回はゆれそうな雲のようだったよ
でも、非常に弱い地震雲らしき雲だったから
1回で終わる可能性もあるしね
- 942 :M7.74:04/09/28 18:54:15 ID:VYY+j8GG
- >>930
正解!
- 943 :M7.74:04/09/28 18:57:59 ID:mg/dy9kj
- 東京千代田区大手町 か・・・
若い美人OLは助かってくれ・・・
- 944 :東京板橋 ◆h4u4WP9wyQ :04/09/28 18:59:33 ID:J7OVRXZ5
- これで終わって欲しいというのが願いだが。
まさかM5未満だけで終わるわけないよな〜
- 945 :M7.74:04/09/28 19:02:48 ID:nkOuR1Fv
- また新たに地震雲らしき雲が
福島方面から徐々に太くなり千葉方面までかかっているらしいな
確認は出来ないが・・・
- 946 :M7.74:04/09/28 19:05:09 ID:gxMjXgc/
- 皆さん乙でした。これからも基地外垂れ流しましょう。
これで終わりと思わないで!今後も注意ですよお。
- 947 :M7.74:04/09/28 19:08:53 ID:gxMjXgc/
- 新スレ
【基地外】あれって地震雲だよね?11【垂れ流そう】
- 948 :M7.74:04/09/28 19:10:09 ID:gxMjXgc/
- いかがでしょうか?
テンプレ間違いないようによろしこ。
- 949 :M7.74:04/09/28 19:11:20 ID:nkOuR1Fv
- >>947
なるほど別に基地外でもいいじゃん
とにかく地震雲らしき雲を見かけたら
レスしようってことで・・・
ご苦労様です
- 950 :M7.74:04/09/28 19:15:57 ID:VYY+j8GG
- 次スレ立てました
【基地外】あれって地震雲だよね?11【垂れ流し】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096366473/l50
このスレを埋めてから使ってね。
- 951 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:13:55 ID:17U5dsSe
- >>東海道沖 (北緯33.4度、東経138.3度) で震源の
>>深さは約350km、地震の規模(マグニチュード)は4.8
これは愉快。
遠方かつ深い震源、たいしたことがない地震のくせに、地震雲が出るんですかあ?
何故、この前の紀伊半島沖では、ろくに地震雲とやらが出ないんですかねえ。
まことに奥が深い、地震雲とは。
- 952 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:16:25 ID:17U5dsSe
- >>949
バカタレ。
地震雲らしき雲って何かね?
それもろくに示せずに、何がレスしようだ。
馬鹿。
- 953 :M7.74:04/09/28 20:19:26 ID:YuIs1H0/
- 地下350Kmから電磁波が出てたって言うの?
パナウェーブもビツクリ?
- 954 :M7.74:04/09/28 20:21:02 ID:hJiPUY0T
- でもね、先程の雲は何人かずっと見ているくらい、奇妙な雲
でした。私も初めて見ました。 東京
- 955 :M7.74:04/09/28 20:25:05 ID:YuIs1H0/
- 地下350Kmからの電磁波が
あの鱗雲を作ってたって言うの??
- 956 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:25:52 ID:17U5dsSe
- 350kmったら、東京名古屋ぐらいか。
大発見じゃないのか?
すげー。
- 957 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:29:11 ID:17U5dsSe
- ひょっとすると、人類史上に残る大発見かもしれないぞ。
だれか、学会で発表しろよ。信者君。(w
- 958 :M7.74:04/09/28 20:30:03 ID:hJiPUY0T
- よくわからないのですが、昨日から本当に怖いです。
夕方の雲見たら、思わず、防災用具買ってしまいま
した。。。今まで、信じなかったのに。
- 959 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:37:54 ID:17U5dsSe
- >>958
ノイローゼになるぞ。
- 960 :M7.74:04/09/28 20:38:59 ID:hJiPUY0T
- もうなってたりして。。本当ですね。切り替えます。
- 961 :M7.74:04/09/28 20:41:20 ID:YuIs1H0/
- >>960
本当にやばかったら
もっと大騒ぎになる現象がおきてると思うよ。
鱗雲なんて秋の気候になれば出るんだから。
- 962 :M7.74:04/09/28 20:42:43 ID:RN0OWBwx
- 防災用具はかっといてもいいんじゃないの
- 963 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:52:37 ID:17U5dsSe
- >>961
精神に異常をきたすした人間が、大量に出現するとか?
- 964 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:53:23 ID:17U5dsSe
- >>963
訂正
精神に異常をきたした人間が、大量に出現するとか?
- 965 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 20:54:31 ID:17U5dsSe
- 地震雲信者が、脳に電磁波を受けて、口から泡を吹いて悶絶するとか・・・。
- 966 :M7.74:04/09/28 21:03:46 ID:zwemWli3
- >>965
きっとその泡が地震雲になるんだよ!
- 967 :M7.74:04/09/28 21:56:54 ID:VTnZ7ML/
- age
- 968 :M7.74:04/09/28 21:58:50 ID:hJiPUY0T
- >965ありがとうございます!なんだか落ち着きました。
- 969 :地震嫌い@埋め:04/09/28 22:00:16 ID:mDWCCbOf
- 時間:2004.09.28 17:45
場所:東京都杉並区
方角:西(富士山方向)
画像URL:http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20040928212918.jpg
その他: 3つの輪
- 970 :M7.74:04/09/28 22:17:22 ID:RZuDIMqb
- >>969
気球とかでそのわっかの中通り抜けてみたいなぁ。
- 971 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/28 22:22:26 ID:ve1AROOE
- 輪っかができると何か問題でも?
- 972 :M7.74:04/09/28 22:22:38 ID:VTnZ7ML/
- ↑
去年も全く同じコメント見た
海外のハート型の雲の時かな?
- 973 :972:04/09/28 22:23:10 ID:VTnZ7ML/
- >>970の事ね。。。。。。。、。。。。。。。。。。。
- 974 :M7.74:04/09/28 22:29:52 ID:hJiPUY0T
- >ごめんなさい。>961さんの間違えです。968
- 975 :M7.74:04/09/28 22:31:46 ID:Vr57DIhp
- >>969
あいや、某所の常連さんですかね。同じ写真が某所に・・。
今日はこのスレのお陰で、雲の隙間から見える鱗雲を見逃しません
でした。みなさんありがとう。
- 976 :M7.74:04/09/28 22:39:57 ID:RZuDIMqb
- >>971
飛行機やヘリコプターの操縦士がくぐり抜けたくなるから危険ジャン(ウソ
- 977 :M7.74:04/09/28 23:13:53 ID:jd2chxZf
- >>941の続きです
どうやら9時頃にゆるい揺れが来ていたようですね
もう1回揺れがあるかもしれません
6時25分頃に発生した揺れより少し大きいか
揺れている時間が長いかもしれませんね
- 978 :なんつーか、怪しげな霊能力者みたいだな。:04/09/28 23:58:36 ID:/GtBEljp
- >>977
やっぱり波動か何かを感じるんですかい?
心霊写真のように。
- 979 :M7.74:04/09/29 00:03:36 ID:GyGfL0tA
- >>978
ワロタw
今日の信者の基地外レベル高いよな。
- 980 :港区:04/09/29 01:11:45 ID:o15Es3Kq
- 今日のウロコ雲は今までになく綺麗でした。記念ぱぴこ。
- 981 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/29 06:40:23 ID:vqhCcw3W
- おっと、こちらを先に使わなくては。
台風が過ぎ去ると、また、雲信者が沸いて出てくるだろしね。
ゴキブリのように。
- 982 :M7.74:04/09/29 07:06:38 ID:MU7/ayjl
- 危ないのは波状の巨大な輪雲と竜巻雲くらいじゃね
玄予地震の何日か前に竜巻雲見て、地震が起きた後空見たら巨大な輪雲が居た
- 983 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/29 07:51:36 ID:ZVD0ttgi
- ワグモ?
ワムシの一種か?(w
- 984 :M7.74:04/09/29 09:38:50 ID:sThdl9JQ
- 輪雲 ×
輪熊 ○
∩___∩
| ノ::::::::::::::::::: ヽ
/::::::::●::::::: ● |
|::::::::::::::( _●_):::::: ミ
彡、::::::::::|∪|:::::::、:::\
/::__ ヽノ /´>::: )
(::::::::::::::):::::::::::/ (::::::丿
|:::::::::::::::::::::::::/
|:::::::/\:::::\
|:/ ) ::::::: )
∪ (::::::\
\:::::)
ヾ丿
- 985 :M7.74:04/09/29 11:13:37 ID:BC3ijZXv
- このスレ、なかなか終わらないね(藁)
- 986 :M7.74:04/09/29 12:17:42 ID:Zff+boxz
- 盲目信者が基地外を垂れ流し続けている限り解放様は永遠なのだ!!
- 987 :M7.74:04/09/29 13:51:06 ID:tLiiyv3f
-
- 988 :M7.74:04/09/29 21:56:56 ID:k8E3lNWE
-
- 989 :M7.74:04/09/29 22:04:45 ID:j6igHRrJ
-
- 990 :M7.74:04/09/29 23:10:18 ID:gwse4Nwy
- あと10
- 991 :M7.74:04/09/30 02:03:20 ID:+KGxDyq5
- 991
信者より解放がキモい。気味が悪い。
- 992 :基地外垂れ流し人間に花束を:04/09/30 07:55:21 ID:1nzA0/1c
- 答えておやりよ。
エルバッキー
16M7.74<>
04/09/29 06:48:29 ID:rfczXLIN
なんか地震雲って信じて損したなあ
地震来ないままふつうに10月になってるし
17M7.74<>
04/09/29 13:30:45 ID:5zapD3nF
雲厨の方はこの前の竜巻雲の騒動をどう思いますか?
一向に大地震が来ないのですが。
やっぱり雲で地震を予知するなんて馬鹿げてると思います。
18M7.74<sage>
04/09/29 13:39:32 ID:pNd86xxa
全然こねぇじゃねぇかお前等。
俺を騙したのか?クズ共が
- 993 :M7.74:04/09/30 10:07:30 ID:SnOhgosj
-
16M7.74<> 0 4 / 0 9 / 2 9 06:48:29 ID:rfczXLIN
なんか地震雲って信じて損したなあ
地震来ないまま ふ つ う に 1 0 月 に な っ て る し
ふ つ う に 1 0 月 に な っ て る し
- 994 :M7.74:04/09/30 12:05:32 ID:V1j7Vnwm
- 994
- 995 :M7.74:04/09/30 12:05:49 ID:V1j7Vnwm
- 995
- 996 :M7.74:04/09/30 12:06:27 ID:V1j7Vnwm
- 996
- 997 :M7.74:04/09/30 12:06:51 ID:V1j7Vnwm
- 997
- 998 :M7.74:04/09/30 12:07:09 ID:V1j7Vnwm
- 998
- 999 :M7.74:04/09/30 12:07:41 ID:V1j7Vnwm
- 999
- 1000 :M7.74:04/09/30 12:24:09 ID:6T7HFWSk
- 100000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
339 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)