■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【なんと】油濁〜保障法の改正であの国の船が入国できない可能性が
- 1 :朝まで名無しさん:04/09/28 08:57:09 ID:bbJAPMXw
- ちょっとややこしいんですが・・・
「油濁損害賠償保障法施行令の一部を改正する政令案」について(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/10/100614_.html
・来年3月から日本に入港する100トン以上のすべての船に適用
・油漏れに関する保険がないとダメ → ・保険には船級という格付けを貰わないといけない
・船級を与えられるのは英国法に基づいて認定された会員国準会員国のみ
・韓国や中国も与えられる事は与えられるのだが、恣意的に与えると、船級与
える協会から 即日追放に。最低でも50年は復帰できない。
・そもそも、艦齢が15年とか30年以内でないと船級もらえないとかあるので、北の船の90%は、まず絶望的。
・で、北が政治的圧力を掛けても、すでに英国法の運用にだけ任されたので
知ったこっちゃないし、 官庁をたらいまわしにされるだけ。
・諦めて外貨を吐き出さない限り、日本には入れない。経済制裁せずして自動的に制裁。
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=6307
- 2 :朝まで名無しさん:04/09/28 08:59:32 ID:YZkI2d3d
- 2
- 3 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:00:47 ID:DyQeLPlZ
- 3
- 4 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:00:50 ID:7Txgj4P5
- 駄目だ、2回ほど目を通したが解らん
誰かもう少しわかりやすく!
3ゲット
- 5 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:05:39 ID:vOKhCB3E
- あー つまり100トン以下の船が山の様に押し寄せてくる
わけだ。
- 6 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:06:38 ID:HrY2QeMM
- 100トン以下の船が続々とやってくるな。日本海越えて。
- 7 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:09:05 ID:bbJAPMXw
- 日本海の荒波で転覆 したってことにすりゃたいていの事はばれない
海保,出番だぞ
- 8 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:10:47 ID:hhKeUFzD
- >>7
だから海保は公明党がおさえちゃったからもうダメだよ・・・・
- 9 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:33:44 ID:yIGMAy5p
- 99.9998トンの北朝鮮船が40隻新潟港へ。
北朝鮮人の団体が、不当な圧力とか抗議声明を出して、
法令の備考欄に、「北朝鮮船籍を除く」とか書き込んじゃうのでは。
- 10 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:35:22 ID:Y/HfhoEA
- >>8
海保関係で不祥事起こしたら大臣あぼーん
- 11 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:36:10 ID:9/Tl6zFs
- 前から言われてた奴だね。
あれマジだったんだ。
- 12 :朝まで名無しさん:04/09/28 09:53:53 ID:rtkmlhl7
- この法律はざるに近い。
日本近海において、密漁、麻薬取引、漁具被害、衝突等悪質な犯罪の多くが
100トン未満の船舶であり、その内容をみても、洋上で行われているからである。
- 13 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:04:31 ID:rtkmlhl7
- 全ての外国船舶をカバーしようと思うなら、
20トン以上の外国船舶とすべきである。100歩譲って40トンだろう。
しかし、それらの船舶を立入り検査するとなると、
海上保安庁本来の業務(救難&領海警備&各種洋上における違反行対策等)において、
現時点でも、この低予算と少人数では、無理が生じており
今後さらなる、サービス残業&過労による入院やノイローゼからくる自殺&業務による
殉職が増えるだろう。
- 14 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:06:07 ID:EaSUc5Kl
- マソギョソボソは何dなの?
- 15 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:21:11 ID:rtkmlhl7
- 海上保安庁は、公安であるため、労働組合がないため、
昨今の拡大する業務に予算がついていかず、
個人の手当てをギリギリまでけずり、船艇及び航空機にさいている。
即ち、
他省庁の給料:基本給+各種手当ての低下→新たな手当て追加→ほぼ同額またはそれ以上
海上保安庁の給料:基本給の低下+手当て殆どなし→生活苦
なのである。
例えば、
包丁をもった凶暴な韓国人がのる時速40〜60キロの船舶に、
飛び移る手当ては、1回につき、たったの500円である。
毎年、船にはさまれ死んだり、スクリューに巻き込まれ死んでいるのにである。
あと警察の給料≧海上保安庁の給料+10万円は周知の事実である。
- 16 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:22:46 ID:rtkmlhl7
- マンギョンボンは5000トン以上の旅客船だったと思う
- 17 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:24:09 ID:8OKzgIfn
- 現場を考えると、ギリギリのラインだったのかな。
- 18 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:29:31 ID:pD5Acdf6
- ロイド(ロイズ)船級協会
http://www.lr.org/code/home.htm
船の保険は損害額が大きい為、各保険会社は英国のロイズ保険会社に、再保険を掛けるのが普通。
- 19 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:36:30 ID:EaSUc5Kl
- >>16
thx
俺の検索が下手だった。調べなおしたら簡単に出てきました。
全長約126メートル、船幅約20メートル、総トン数約9670トン、かなりでかいんだね。
100dてどれくらいの船なんだろう。
全く感覚がつかめないわ。
- 20 :朝まで名無しさん:04/09/28 10:45:36 ID:BxoitRnT
- ttp://www.brass.co.jp/sub/LA_ZAMAMI.jpg
これが100トン(クルーザー)
ttp://www.brass.co.jp/sub/HA_REN_SEN.jpg
これが500トン(マグロ漁船?)
- 21 :朝まで名無しさん:04/09/28 11:05:03 ID:EtAaOmM+
- ということは、100t以上縛りで十分な効果と言えるカモ。
某船舶のみ対象と考えても。
- 22 :朝まで名無しさん:04/09/28 11:16:00 ID:ISzncYeJ
- 一応言っとくが、船の「○トン」てのは重さじゃなくて排水量だからな。
で、すんげーアバウトに計算すると、長さ15m・幅4mでだいたい100トン。
- 23 :朝まで名無しさん:04/09/28 16:30:47 ID:gthrf4U4
- つまり、工作船はOKてことデスね?
- 24 :朝まで名無しさん:04/09/28 16:37:04 ID:EaSUc5Kl
- そもそも工作船は”入港”するのか?
- 25 :朝まで名無しさん:04/09/28 19:21:21 ID:Vuo7ZkZF
- たったね。素晴らしい。
- 26 :朝まで名無しさん:04/09/28 19:26:55 ID:gxvBoJz1
- これ考えたやつ頭いいな
- 27 :朝まで名無しさん:04/09/28 20:57:27 ID:Z+crQh3T
- >>24
確かにw
- 28 :朝まで名無しさん:04/09/29 00:43:13 ID:z63IZ9uW
- 知ったか、バカハッケ〜ん
排水量=船の目方=重さだy〜N
- 29 :朝まで名無しさん:04/09/29 00:43:25 ID:WZDKrY9M
- 参議院会議録情報 第159回国会 予算委員会 第6号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0014/15903090014006a.html
○福山哲郎君 〜略〜
残り時間、済みません。今、北朝鮮への経済制裁をめぐって入港禁止、船舶の入港禁止
法案が議員立法で与野党ともに議論をされています。そんなさなか、実はこんな法案が政
府から出てまいりました。油濁損害賠償保障法というもので、これは一般船舶に対して、
油濁損害、要は座礁したときに、保険を加入をしてないと入港させないという法案が出て
きたんですが、我が国が百トン以上、百トン未満を含めてですね、我が国に入港している
船のパーセンテージをお答えいただけますか。
○政府参考人(鷲頭誠君) お答えいたします。
平成十四年一年間に我が国へ外国船舶が入ってきた入港回数を国土交通省で調べました
ところ、百トン未満の外国船舶は延べ入港回数で全体の一・七%となっております。
○福山哲郎君 百トン以上は。
- 30 :朝まで名無しさん:04/09/29 00:43:38 ID:WZDKrY9M
- ○政府参考人(鷲頭誠君) 百トン以上は九八・三%でございます。
○福山哲郎君 そのうちの保険の未加入はどのぐらいですか。
○政府参考人(鷲頭誠君) 保険に入っていない率というのは二七%、約二七%でござい
ます。
○福山哲郎君 その保険に入っていない率の中で一番保険に入っていない国はどこです
か。
○政府参考人(鷲頭誠君) 一番低いのは北朝鮮でございまして、保険加入率は二・八%
でございます。
○福山哲郎君 そうすると、北朝鮮の船は九七・二%がこの法案の対象になるということ
ですね。
○政府参考人(鷲頭誠君) 保険に入らない今の状態であれば、そういうことでございま
す。
- 31 :朝まで名無しさん:04/09/29 00:44:04 ID:WZDKrY9M
- ○福山哲郎君 そうすると、自動的に入港できないということになりますね。
○政府参考人(鷲頭誠君) はい、そのとおりでございます。保険に入ってない場合には
入れないということになります。
○福山哲郎君 私、不思議なんですが、今、経済制裁をするとかしないとか言っている中
で、北朝鮮の約九七%に及ぶ船が入れない。保険が未加入で入れないという法案を実は国
土交通省は作っています。これは、経済制裁ではないかもしれないけれども、実質的には
入れなくなります。
これ、片方では入港禁止だ入港禁止だと言いながら、片方では国土交通省はこういう法
案を出してこようとしていると。これは、外務大臣、御存じでしたか。
○国務大臣(川口順子君) そのような法律があることは存じております。
○福山哲郎君 えっ。
- 32 :朝まで名無しさん:04/09/29 00:44:16 ID:WZDKrY9M
- ○国務大臣(川口順子君) そのような法律があるということは存じております。
○委員長(片山虎之助君) 福山君、もう時間ですから、はい。
○福山哲郎君 これは、はい、実質的に、けれども、これは北朝鮮の船舶を入港させない
法律だと私は思っているんですが、要は、私は経済制裁の是非を問うているのではありま
せん。実際に与野党間でこういう議論がされているときに、国土交通省から実態としてこ
ういった入れなくなるような法案が出ていることに対して、総理はどのようにお考えです
か。
○委員長(片山虎之助君) 石原国土交通大臣、簡潔に。もう時間来ています。
○国務大臣(石原伸晃君) 簡潔に答弁を申し上げます。
これは目的が全く違うものでございます。
○福山哲郎君 終わります。
- 33 :朝まで名無しさん:04/09/29 01:35:51 ID:dd/b/Jed
- 一般船舶油濁賠償保障法
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=6307
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2005年3月から日本に入港する100トン以上のすべての船は
┃『油漏れに関する保険』を掛けていないと、日本の港には入れませんよ!
┃
┃その保険に入るには、英国法に基づいた資格を得た船であることが大前提。
┃つまり、高齢船に資格が与えられないのは、日本当局の責任じゃない。
┃日本当局は、国際ルールを元に法律を作っただけだから。
┃
┃この法律を作らざるを得なかったのは、日本近海に多くある放置座礁船から出てくる油!!
┃この回収費を座礁船ではなく、日本の税金から賄っているのは、オカシイ。
┃
┃で、この法律は、船籍を問わず、日本の港に入る全船に適用ちゃいます。
┃日本の港に入りたかったら、保険に入ってね。
┃
┃決して、北朝鮮の船を狙い撃ちにしているワケではありませんよ。
┃北朝鮮の船だって、保険に入っていれば、来るモノ拒まずですから。
- 34 :朝まで名無しさん:04/09/29 01:36:05 ID:dd/b/Jed
- ┃
┃「保険に入れないぞ (゚Д゚)ゴルァ!!」って文句は無しね。
┃お手持ちの外貨を使って、保険に入れるような船を造るか、使えば良いだけのこと。
┃文句があるなら、座礁した船を放置している香具師や、国際ルールを作っている機関にどぞ。
┃
┃ __ <まとめ> 。 ___
┃ B■Λ 。 この法律を作ったのは、決して \ B■∧
┃ (,,゚Д゚) / 北朝鮮への経済制裁の為ではナイ! (^(´∀` )
┗━ (| つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ヽ ) ━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 35 :朝まで名無しさん:04/09/29 01:49:16 ID:sjdowrB7
- GJ!
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★