■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国にエボラ様疾患発生?政府筋はエイズの末期症状と語る
- 1 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:27:29 ID:PhjUcjRs
- エボラ(伊波拉)ウィルス伝染の可能性 当局、厳密に封鎖
中国の税関の内部人からのリークによると、広東省深セン市は初エボラのウィルス
(アフリカが出血するのが熱い)の初めての例が現れ、すでに数人の死亡をもたらした。
事情を知っている人士のからの情報によると、3月26日の夜明け方、深センの南の
マカオでまた1つの例が現れてエボラのウィルスの死に至る病例のようであることを抑えて、
エボラウィルスがすでに中国大陸で広がったことを明らかに示す兆しがあり、
当局は厳密にニュースを封鎖して、外部にはエイズの末期症状により死に至る病例だと
言っている。(エキサイト翻訳を一部改)
Sound of Hope Radio Network 希望の声・国際伝播電台 2005年3月27日 日曜日
http://soundofhope.org/programs/162/17756-1.asp
エキサイト翻訳
http://excite.co.jp/world/chinese/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fsoundofhope.org%2Fprograms%2F162%2F17756-1.asp&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=CHJA
- 2 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:28:18 ID:qQMXd0Wj
- 中国の人口1割くらいまで減らないかな。
- 3 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:29:31 ID:iVjd9Ste
- これってやばくね?
- 4 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:29:36 ID:h64O1f03
- 4000年間原野を壊した祟り。
- 5 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:29:50 ID:HQQh84KX
- 何でウルルン滞在紀に出てくる中国人はみないい人なんですか?
- 6 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:30:44 ID:h64O1f03
- >>5
基本的に糞田舎なので田舎的素朴さがあっていいですよ。
- 7 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:31:05 ID:KQN6kACR
- エボラはまじで怖いよ。
院内感染なんかで爆発的に広がるんだよね。
血とかリンパ液とか触らなきゃOKなんだけどさ。
- 8 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:34:29 ID:m8uHJz2G
- ニュースタイトルの「当局、厳密に封鎖」って、
報道を封鎖してるってことなんだな。
- 9 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:35:29 ID:zipodzr7
- ニュースになってる段階だと手遅れ状態の予感。
まさか中国政府は封じ込めに失敗しとりゃせんだろうな。
- 10 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:35:43 ID:2khIZW+9
- また中国か!!
- 11 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:37:00 ID:IUMujpBQ
- 愛知万博で団体の観光客様ご案内ィィィィ。
- 12 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:38:35 ID:m8uHJz2G
- dat落ちしたν速のスレには、
マカオって言うのは誤訳で、シンセンのすぐそばの地名だという指摘があった。
- 13 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:43:40 ID:9Ilk6NTJ
- >>1
>(アフリカが出血するのが熱い)
(アフリカの出血熱)
ぐらいに訳そうよ。
- 14 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:44:48 ID:3Ykb20Yb
- 空気感染とか防ぎようのない病気ならやばいが
体液での感染なら中国はなんとかなるかもしれん。
人権人命無視の対策(病人の完全隔離・処分)をとれる国だから。
- 15 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:48:07 ID:TYDx1hZR
- >>11
対岸の火事と思ってたけど、それがあったな…
- 16 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:55:44 ID:IUMujpBQ
- http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i01-1.html
>●空気感染はないとされている。感染源となるのは血液、分泌物、
>排泄物(尿、吐血、下血など)。唾液などの飛沫。
機内で炸裂、機内で咳しての飛沫感染から、日本に入国して炸裂、
万博パビリオン会場内で咳しまくり。
2次感染者から家族への感染、院内感染で爆発的に広まりそうだな。
秋葉原など電化製品狙いの団体客様ご案内ィィ。
- 17 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:57:09 ID:EgQCVhyZ
- 情報開示して市民に症状と対処方法を周知しないと、華南の人口密度
と一般人が直ぐに医者へ行かない傾向から爆発的に感染が拡大するぞ!
- 18 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 15:59:28 ID:IUMujpBQ
- 日本の場合、1人患者が確認されただけで、人ごみの多い所と、
万博には人が寄りつかなくなるだろうな。
- 19 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 16:00:08 ID:6AGr7jdH
- >>5
中国人はカネに弱いってことじゃねーの。
- 20 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 16:05:45 ID:zipodzr7
- >>17
医者代(通院費)が下手すると年収分の国だもんな。
悪くなっても行かない人がけっこういると思う。
- 21 :α:2005/03/28(月) 16:24:01 ID:r6pXdarR
- >>当局は厳密にニュースを封鎖して、外部にはエイズの末期症状により死に至る病例だと
言っている。
信 用 で き な い
- 22 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 16:31:14 ID:p8FPmnvl
- ν速のスレ落ちた?
- 23 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:08:00 ID:uuQu7eWt
- エイズの末期症状が集団で同時に起きることはないだろう。
- 24 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:09:57 ID:IUMujpBQ
- アフリカから輸入した猿でも食べちゃったのかな?
- 25 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:12:15 ID:IK5yBKWh
- CDC&WHOコネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!
ttp://www.who.int/csr/don/en/
ttp://www.cdc.gov/travel/outbreaks.htm
- 26 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:20:27 ID:7+rh/4T8
- これが本当なら・・・
クソ支那マジで市ね!
続報来たらすぐ教えてくだし
- 27 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:25:01 ID:1XoJQbkY
- サル食べた奴から広まったんだっけ?アフリカのは
- 28 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:41:23 ID:7+rh/4T8
- 記事読んでみると、アンゴラとかルワンダで似たような病気で100人以上死んでるようだけど
ソースあります?
- 29 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:44:20 ID:1GT4JRjw
- エボラは患者に触れなければ感染しないが、インフルエンザみたいに空気感染するようになったらマジでヤバイ。
映画「アウトブレイク」(感染爆発)そのまま。
ウイルスは進化が早いし、気をつけんとあかんな。
- 30 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:48:02 ID:1GT4JRjw
- >>28
これだね。
マールブルグ病で121人死亡・130人以上入院〜アンゴラ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1111991028/
- 31 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 17:49:03 ID:1XoJQbkY
- 前にドキュメンタリー読んだが、担架に乗せて運んできた人も看護婦も医者も倒れ、死体を埋める墓堀り人も倒れるという凄まじさだったよ。
体中の毛穴から血が流れるらしいんだ。凄惨な死に方だよなぁ。
- 32 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 18:15:12 ID:7+rh/4T8
- >>30
サンクスです。
このニュースの信憑性は高いな。
あるいは台湾かどこかの工作活動かな。
- 33 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 18:22:39 ID:pkszZLOv
- 万博に人が来ないって、これが原因?
- 34 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 18:22:46 ID:Z/5VyB7X
- ν速のスレ、なんであんなに早く落ちたんだ?
- 35 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 18:28:19 ID:YHvxfLI6
- これはcdcやwhoに連絡して確認してもらうのが良くないか?誰かメールしる!
- 36 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 18:33:00 ID:IEIluJF0
- もっかい立ったよ
中国でエボラ出血熱?Part2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112002001/
- 37 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 18:37:13 ID:8AEu9NvW
- ウィルス兵器からウィルス漏れたんジャマイカ
- 38 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:21:37 ID:n33ImNqp
- ソースの「大紀元」は法輪功系の反政府紙
記事の信憑性は各自で判断せよ
http://www.epochtimes.jp/
- 39 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:31:02 ID:n33ImNqp
- >>1の「希望の声」も、サイトから判断する限りでは法輪功系だろう。
ちなみに、法輪功は反政府系の新興宗教。
参照
http://soundofhope.org/default.asp
- 40 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:38:34 ID:gcCLPUz+
-
( `ハ´)<エボラって何アルカ? 喰えるのか????
- 41 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:43:44 ID:aeU1FK7E
- 新興宗教かァ…。
でも台湾のテレビでもニュースで流れていたそうだけど、その辺はどうなの?
- 42 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:45:39 ID:ltzg0rRx
- ( ´∀`)<冷やして食べるとウマイっすよ
- 43 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:48:22 ID:Qvb50nId
- >>41
中国政府の発表と韓国政府の発表とこの発表。信用度は同じ位かな?
- 44 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 20:15:59 ID:n33ImNqp
- >>41
台湾や香港での報道と言っても、全部「大紀元」の引用でしょ?
その台湾のTVニュースは、実際に視聴した訳じゃないから分かんないけど。
法輪功系のメディアの報道を鵜呑みにするのは如何なものかと。
- 45 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 20:18:00 ID:LEnj2gR7
- >>44
法輪工メディアがNGな理由を聞かせておくれ
- 46 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 20:29:46 ID:zipodzr7
- エボラと似た症状でエボラとは別の出血熱なら中国に既に入ってるらしい。
ググっててそんな情報を見た気がするのだが自信が無いのでお耳汚し程度にってことで。
- 47 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 22:04:48 ID:Vz3gJ/O/
- SARSの時みたいに、
隠しきれなくなってから正式発表するのかな?
- 48 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:03:30 ID:LEnj2gR7
- なんか現地の人Web情報も見れないみたい
ちょっと心配だ
- 49 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:10:36 ID:V+JLkWZI
- >>48
何処のサイトも見られないの?
- 50 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:22:08 ID:RuZf3mRx
- >>48
今のところニュースソースが台湾系メディアと法輪巧だからだろ。
中国国内からはアクセス禁止。
- 51 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:25:45 ID:B0nyDDBe
- (・∀・)エボラー
- 52 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:26:24 ID:SM2kpp49
- 中国政府のSARS患者隠蔽を告発した医師を逮捕軟禁したり、
また中国・・ぁゃιぃ
つか、アンゴラのマールブルグ病(出血熱、致死率6-7割)の発生で
収監された患者2名が逃亡してたな・・
謎の出血熱流行、93人死亡=犠牲者の大半は子供―アンゴラ北部
【ルアンダ22日】アンゴラ保健省高官は、同国北部で謎の出血熱が流行し、昨年11月以降、これまでに101人が感染して病院に収容され、このうち93人が死亡したことを明らかにした。
同高官によると、病院に収容された人のうち、2人が十分な治療を受けないまま病院から姿を消した。同高官は「地域と協力して2人の行方を追うとともに、新たな感染者の発見に努めている」と語った。
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1045320/detail
- 53 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:33:58 ID:zipodzr7
- >288 名前:番組の途中ですが名無しです New! 投稿日:2005/03/28(月) 23:32:23 0
>http://www.cn.emb-japan.go.jp/jp/eoj050111j.htm
>これって・・・
らしい
- 54 :朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 23:50:23 ID:OX/RwxiS
- エボラ様
なんて、いくら敵国のことでも不謹慎だと誤解していた。
- 55 :朝まで名無しさん:2005/03/29(火) 02:27:59 ID:kSvPnRF2
- 中国人を入国拒否に
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★