■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[ニュース]残業代ゼロの労基法改正案、通常国会提出見送りか?
- 1 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2007/01/08(月) 12:28:52.28 ID:???0
- 一部の事務職らを法定労働時間規制から外し、残業代をゼロとする「日
本版ホワイトカラーエグゼンプション」制を導入するための労働基準法改
正案は、25日召集予定の通常国会への提出が見送られる公算が大きく
なってきた。 柳沢厚生労働相は提出に前向きだが、与党幹部から慎重
意見が相次いでいるためだ。
自民党の中川幹事長は7日のNHK番組で、「本来歓迎されるはずの
サラリーマンやその家族から歓迎されていない。経営者や政府の説明が
不十分ではないか」と述べ、改正案の国会提出は時期尚早だとの考えを
示した。また、「個人的には、名目成長が実質成長を上回るような安定的
な局面で(法案審議を)やるのが一番ふさわしいと思う」と述べ、デフレの
完全脱却後の導入が望ましいとの考えを示した。Yahoo!YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000102-yom-pol
- 2 :Ψ:2007/01/08(月) 12:31:24.96 ID:3QZr5A8B0
- 2げっと?
- 3 :Ψ:2007/01/08(月) 12:31:53.58 ID:VexJNDNm0
- 共産党の工作活動が活発だからな
しかも、馬鹿なニュー速民が即騙されてるからなw
- 4 :Ψ:2007/01/08(月) 12:41:14.49 ID:a9l4+yzX0
- 時給3000円で1時間雇って、あと残業させるか
- 5 :Ψ:2007/01/08(月) 12:44:22.04 ID:chLK7zsh0
- >>4
そう言う体制じゃなくなるんだよ。
- 6 :Ψ:2007/01/08(月) 12:52:46.75 ID:jFUExsnn0
- そうなるだろ????
- 7 :Ψ:2007/01/08(月) 12:57:25.96 ID:NJWK2H0g0
- >>6
いい案に決まってるだろ
!子共産党の工作に棚かじぇおwjれklfrんめお@」「!めをさめて1ypとぷいいひおhjうぇあいlrjmうぇ「!
- 8 :Ψ:2007/01/08(月) 13:07:40.50 ID:v3ZR7oEZ0
- 自民が選挙に勝ったらまた国民への嫌がらせ砲撃を再開しますよ。
- 9 :Ψ:2007/01/08(月) 13:09:22.42 ID:VexJNDNm0
- >>8
日本国が無くなるよりはマシです。
- 10 :Ψ:2007/01/08(月) 13:26:25.15 ID:v3ZR7oEZ0
- 個人消費を回復させなきゃ日本は消える。
韓国とかに乗っ取られちまう。
高速料金値下げとかもあるけど絶対やっちゃダメ。
給料も料金も上げられる血の巡りの良い元気な国にしないとだめ
逆をやる奴らは奴らの手先。
つまり
敵だ
スパイだ
国賊だ。
絶対にさせてはならん。
- 11 :Ψ:2007/01/08(月) 13:27:45.54 ID:VexJNDNm0
- ID:v3ZR7oEZ0
- 12 :Ψ:2007/01/08(月) 13:30:03.73 ID:v3ZR7oEZ0
- だまれ朝鮮人!
- 13 :Ψ:2007/01/08(月) 13:40:48.62 ID:86VBEQF90
- 雇用→給与 と 家計→消費支出 を完全に別物だと考えている連中は、池沼だろ。
家計への繰り入れが減ったら、内需崩壊だわな。
ま、生活必需品以外の高額商品を扱う業界や小売は、覚悟しておけって話。
それと、飲み屋関係とかもな。。。残業代から小遣いを捻出してるお父さんは多いよ。
- 14 :Ψ:2007/01/08(月) 13:49:10.94 ID:v3ZR7oEZ0
- 内需あってのグローバル競争だのなんだのだよね。
痩せっポチのチビがK(経済)−1出たら1ラウンドで死体袋入りだ。
格差は広げても良い。ならば、
勝ち組(藁が1食で1000食分の値段のものを食え
1台で1000台分の値段の車に乗れ。
一人で1000人子供を産め。
そうすりゃイーブンの成長が出来る。
物が売れないんじゃなくてモノを買うための金をあまり貰ってないだよ。
+日本人の貯金癖を社会不安が助長してる面もあるしな。
もう利息ゼロでいいからまともな成長がしたい。
誰だってお金使うこと自体は好きなんだから不安がなくなれば
自然に財布の紐も緩むってもんだよ。
そこら辺の道理がわかってないか敵国のスパイかどっちか。
- 15 :Ψ:2007/01/08(月) 13:52:55.85 ID:GrZ/g2W/0
- いい加減に経団連ベッタリはやめれ。
ってか一般人の暮らししらねーだろ安倍。
じゃなきゃカーチャンのためのお妃料はらって
つまらん常用の教育費なんてださねーっつの。
総てのレベルで馬鹿ボン安倍。他に変えろ。
- 16 :Ψ:2007/01/08(月) 14:06:21.21 ID:yEzDLGsfO
- >>14
君みたいな人は、思うとおりに国民が動かないと最後には「愚民だから」「民度低いから」とか言い出しそうで嫌だな
民主みたいな理想バカというのかな
- 17 :Ψ:2007/01/08(月) 14:09:59.68 ID:v3ZR7oEZ0
- 敵国のスパイ黙れ!
- 18 :リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2007/01/08(月) 14:11:03.09 ID:GE8tGQQh0
- 個人的ミソは
中川の発言のほかの判断材料が何もしるされてないというあたり
他誌も大体おなじ見方をしているけど,
いったいどんな取材して推測しているのか
むしろそっちのほうが気にかかる
- 19 :Ψ:2007/01/08(月) 14:20:39.79 ID:86VBEQF90
- 「デフレの完全脱却後の導入」
要するに、参院選、統一地方選など選挙の邪魔になるから、少なくとも
中川の幹事長任期が終えるまでは、やらないでくれ、ということ。
- 20 :REI KAI TSUSHIN:2007/01/08(月) 14:22:31.60 ID:vIBm50Pu0
- 【労働環境】
この記事主『(偽)経団連・(偽)厚労省』が、単に『【実績】に見合った【労働対価】の支払い』を
主張するのならば、
1. 新入社員は、【メシ付き・寝床付き・給与無し】で、2〜3年間の【24時間パシリ労働】
つまり【丁稚奉公】をしなきゃならなくなるわけだ〜。
2. 『何の【実績】も出す必要がない【厚生労働省 他の公務員)】が真っ先にいらなくなる。』
と何故考えられないのかな?
P.S
イイね〜【公務員】は、【民間企業】みたいに【利益を上げる】必要が無くて、
【公務員法】に守られている。
【財政】が危なくなったら、【失業保険】を払わないように【妨害】するのがお仕事
- 21 :Ψ:2007/01/08(月) 14:32:43.12 ID:zR+wQZgRO
- 労働力もいい加減に定額制を導入してくれ!
- 22 :Ψ:2007/01/08(月) 19:47:35.27 ID:yEzDLGsfO
- >>17
統失?
- 23 :Ψ:2007/01/09(火) 14:13:03.97 ID:RR1siiSa0
- 「労働契約法」が、厚生労働省で労働者側、経営側、行政側の3者で協議されており、
今度の通常国会で法案提出するか否かヤマ場を迎えています。
「労働契約法」のポイントは3つです。
1.年収400万円以上の事務職は、残業代がつかない「ホワイトカラーイグゼンプション」
2.金を出せば違法な解雇も合法化
3.労働条件を自由に切り下げ可能
以下のリンクのアンケートにご協力お願いします(第1回集約 1月10日)
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=566335171&P=402182501
よろしくお願いします。
- 24 :お帰りなさいと申し上げたい:2007/01/09(火) 14:26:39.36 ID:lLfGJMVp0
- 選挙直後の臨時国会で提出するだけの事よ。
バカ国民は、簡単に騙されるからな。
- 25 :Ψ:2007/01/09(火) 14:29:03.15 ID:RR1siiSa0
- >>23
このアンケートの集約結果は、厚生労働省で協議しています「労働者側」に提出します。
ぜひご協力を!
- 26 :Ψ:2007/01/09(火) 16:30:49.97 ID:tAm2I9Rv0
- サービス残業多いのが少子化や求人難につながってると思うんだが。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)