■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大河ドラマ新撰組VS義経
- 1 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 21:54:32 ID:waB6lvdY ?
- 大河ドラマ「新撰組」と「義経」どっちが面白い?
- 2 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 21:58:11 ID:kqzcOvij
- そんなことよりサメの話しようぜ
- 3 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:00:52 ID:Bd8WyPxX
- >>2詳しく
- 4 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:06:50 ID:hOvBknEK
- どっちも糞
- 5 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:10:50 ID:kqzcOvij
- ごめん俺あんまサメ詳しくないんだ
- 6 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:12:31 ID:hOvBknEK
- >>5
つttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A1
- 7 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:17:17 ID:ZQKNBATE ?
- 俺は義経派ですね。
- 8 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:17:55 ID:hNy6EXjc
- >>7
BE:80903333-
これなに?
- 9 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:26:38 ID:nBpx1961
- 痛いところを突かれましたね。>>1=7さん。
- 10 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:37:21 ID:SxvLm8pR
- 「義経」って全話DVD出るかね?出ないなら組!の勝ち
出るならその売上数次第かな
- 11 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 22:38:23 ID:kJcqQ452
- 大河ドラマと聞けば、「義経」と「新選組!」しか知らない
ニワカ&視野狭窄な>>1さん…
- 12 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:04:42 ID:LAqJEjNV
- こういうスレいらないんだけど。>>1氏ねよマジうぜー
- 13 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:37:40 ID:ueISgjR6
- 近藤勇:戦闘力30
源義経:戦闘力200:舞空術を使える
みたいな話では無いのか
- 14 :日曜8時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:40:27 ID:BW8Vjcjp
- ↑うけぷ(・∀・)
- 15 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 00:16:17 ID:5nXIXrDh ?
- 義経、結構視聴率はいいらしいよ。15%ぐらい
- 16 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 09:11:02 ID:5DK7R+A7
- >>13さん…
近藤イサミには、「虎徹」がありますだ。
- 17 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 09:23:26 ID:BJYF8Ouw
-
新撰糞VS糞経
- 18 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 09:23:54 ID:E/xsm5BS ?
- マツケンサンバの松平健に10000000000000000000票
- 19 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 13:36:35 ID:3OH5Jw5G
- 京都に生まれ育ちながら新選組のことは大河になるまでよく知らなかった。
他の幕末・維新史、当時の人物にもほとんど興味なかったんだけど
三谷脚本ってだけで見始めて、結果あまりの面白さと役者の情熱にダダハマリした
義経は好きな歴史上の人物ベスト5に入るし宮尾登美子も嫌いじゃないが
大河は初めから見る気がせず、途中ちらっとだけ見たところ
「やっぱりな」と失望してそれ以来一度たりとも見てない
- 20 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 14:18:05 ID:wKcissnB
-
新撰組と義経
双方のヲタを煽って、叩き合いさせようとするのがミエミエで萎える。
- 21 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 16:52:20 ID:Pj4b5WTq ?
- 新撰組の近藤勇は香取慎吾、義経の源九郎義経は滝沢秀明
今度の大河ドラマの主役はKAT−TUNの亀梨か赤西にして欲しい。
- 22 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 17:13:28 ID:RGLS9Oi9
- >>21
ジャニオタ失せろ。
昨日の金田一で奴の無能は証明された。
- 23 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 17:50:53 ID:TcHCDJ0z
- え、新撰組がDVD化されたのって
大河では珍しいことなの?
- 24 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 17:58:22 ID:YZAN6HD7
- 一般的人気では義経が断然上だが、オタク人気は新撰組の勝ち。
- 25 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 18:08:04 ID:0r4EB1Q0
- アンチとか言って番組観て、しつこく書き込んでいるやつって
アンチじゃなくて熱狂的ファンの一変形だよ。
本当に興味ないならみないから。
新撰組の場合は、オタクしか見ないから肯定的ファンしかいない。
義経の場合、熱狂的ファンのアンチがいるからね。
- 26 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 18:44:53 ID:OkBQsL7p
- 義経は総合アンチスレ初め、各アンチスレが活発だけど
新選組もこんなだったのかな?
- 27 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 18:49:11 ID:HZrCmxPX
- 格付け板に立てたほうがいいんじゃない?
- 28 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:04 ID:8rR3YTHc
- ん?登場人物の戦闘力比較スレじゃないのか、ここは?
- 29 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:12 ID:3OH5Jw5G
- >>23 それまではほとんど総集編のDVD化のみだったと聞いた
>>26 常駐はしていなかったが、自分の見た限りでは
「誰々のせいで最悪の大河になったわけだが」
というスレを見かけたことがなかったような気がする
- 30 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:52:09 ID:3IwEQ4cq ?
- タッキーファンなら絶対大河ドラマ「義経」は見るよね。
- 31 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 21:56:11 ID:t5irOtY3
- 意味がわからない!
- 32 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 22:32:40 ID:RjOH+9ca
- >>29
>それまではほとんど総集編のDVD化のみだったと聞いた
「聞いた」ねえ。ちょっと調べればわかると思うけど・・・
最初に出た完全版は03年発売の「利家とまつ」。
その後、04年に「独眼竜政宗」「獅子の時代」「武田信玄」と
旧作大河が続々とリリース。
著作権でモメてる「武蔵」をすっ飛ばして05年に「新選組!」、
またも旧作で「黄金の日日」「太平記」、近日発売予定の「毛利元就」。
今出てる完全版はだいたいこんな順にこんな感じじゃないかな。
- 33 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 22:36:28 ID:RjOH+9ca
- 失礼、「黄金の日日」完全版は03年発売だった。
- 34 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:24:44 ID:L0/RobAz ?
- 義経と頼朝の骨肉の争い勃発か!!
- 35 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:37:36 ID:FagW6rOj
- >>32
はるか昔に「徳川家康」のビデオとLD版の
完全版がでていますよ
- 36 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:43:13 ID:aqXgooMF
- >>1必死すぎ
>>7 >>15 >>18 >>21 >>30 >>34
これ読むと、可哀想で泣けてくる。
>>26
>>29 アンチスレの本スレが、義経の比じゃないぐらいに回ってたねえ。
その代わりに、役者単体のアンチスレってのがあまり無かった。
あったのは主役ぐらいで「香取死ね」ってタイトルだったから
まあ、どっちが酷いとも言えないと思うよ。
- 37 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:46:26 ID:RjOH+9ca
- >>35
おお、それは失礼。DVDのことしか頭になかった。
- 38 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:51:41 ID:a90RB9Kw
- >>32
「太平記」って完全版出てるの?
店頭では総集編しか見たことないけど。
- 39 :日曜8時の名無しさん:2005/09/25(日) 23:57:25 ID:RjOH+9ca
- >>38
あれ?まだ出てなかったっけ?
重ね重ね失礼。
完全版が出るとどこかで見かけたんだがな。勘違いか。
- 40 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 01:37:50 ID:Am90Rx26
- このスレ自体が無意味。
両者とも時代背景が違うし、キャストも違う。何もかも違う。
敢えて共通点を挙げるとすれば、主演がジャニーズってだけだろう。
そうだとすれば、ジャニファンでも何でもない私のような者にとっては
どちらが良い大河か?の論争は、何の意味も無いもの。
せめて、「新選組!vs翔ぶが如く」のように同じ時代を扱ったものとか
タッキーが二度目の大河主演をするような時に「義経vs○○」のように
同一人物が出演するものについてのスレタイにしてくれ。
したがって、 糸冬 了 。
- 41 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 09:05:11 ID:waE2/mZ9
- マツケンに一票
- 42 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 09:07:34 ID:0m+r4aCo
- 両方糞
- 43 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 09:45:27 ID:RGHnS3UL
- どっちでもいいよ
- 44 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 10:22:28 ID:ZB2yNiN6
- やっぱり光石研かな。
- 45 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 11:30:57 ID:+OhTIGzR
- >>19
新選組!見て新選組をわかった気でいるのか・・・
- 46 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 13:09:21 ID:TlanpXlw
- w
- 47 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 14:20:07 ID:9J1mn3XA
- ww
- 48 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 20:18:13 ID:JvpvzMTw
- >>47
www
- 49 :日曜8時の名無しさん:2005/09/26(月) 22:11:45 ID:byKJ7R5E ?
- 電車男で有名になった伊藤淳史君、大河ドラマ「義経」で喜三太何ですが、
以外に目立たない役なのですが・・・・・
- 50 :19:2005/09/26(月) 23:11:50 ID:9lpy//CI
- >>45
そんなわけないでしょう。もちろん他の資料をいっぱい調べましたよ
おかげでそれまでよく勉強していなかった幕末・維新史を、
誰の味方・敵といった感情抜きで俯瞰的な見方ができるようになりました
でもわかったつもりになんてなってません。わかった気になっているなんてどこにも
書いてないでしょう。まだまだ謎だらけという印象です
- 51 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 04:07:29 ID:n81+eGfT
- >>40
プロの仕事の「翔ぶが如く」と学芸会クラスの「新撰組!」とを比較すること自体が間違い。
ましてや「義経」には比較対象なんぞありえんさ(強いてあげても「草燃える」とは比べ物にならん)。
ここ数年の大河は遥かにクオリティが下がったよ。
- 52 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 10:57:46 ID:3+7szkkY
- なにをいまさら
- 53 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 18:19:06 ID:R51I0ecr
- >>51
あの翔ぶが如くで満足したとは幸せな人だなあ。自分の中じゃ最悪大河だ
新選組を学芸会クラスとしか見られないのは君の芝居を見る目が肥えてない、
時代についていけてない証拠だからあまりおおっぴらにしない方がいいよ
- 54 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:56:12 ID:64EkLgR4
- >>53
そうだな。新撰組!は学芸会クラスでもない。ズブの素人の仕事だな。
破綻した脚本、糞殺陣・糞演出の連続。こんなドラマで時代についていけというのが無理です。
- 55 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 21:34:09 ID:Sf3JBm6M0
- >>54さん
じゃーアナタのおすすめの作品は??
ちなみにワタシは、組!がきっかけで時代劇に興味を持った。
「菜の花の沖」「秘太刀・馬の骨」が大好き。
組!は確かに少年ドラマチックだったが、
少年ドラマにだって面白いのはいっぱいあるよ。
少なくとも「幕末高校生」(ってこんなマイナーなドラマ知らんがな)より
遙かはるかに面白い。
そんなに組!貶すなら、名作を教えて下さい。
(昔の鞍馬天狗がでてくるような新選組ですか?>ID:64EkLgR4 さんのおすすめ)
- 56 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:25:07 ID:gbBcoYo00
- >>55
マジスレしてやるが、24のガキの俺は大河だと
1位:黄金の日日(CSで見た)
2位:武田信玄(再放送で)
3位:翔ぶが如く
4位:太平記
他の時代劇はいくつかあげるなら「子連れ狼」のパート1
あと役所広司が出ていた「三匹が斬る」。
最近だとCSでやっている「必殺仕置人」が面白い。
NHKの時代劇は大体好きだな。まぁ所詮ニワカの粋だけどよ。
新撰組物でのベストはテレビ版「壬生義士伝」だな。
いずれ名作の呼び声高い栗塚土方の「新撰組血風録」は見たいと思っている。
>「幕末高校生」
小学生の頃に見ていたよ。大杉蓮が近藤で石橋レンジが佐久間象山のやつな。
血生臭い新撰組のイメージが凄く良く出ていた。
- 57 :日曜8時の名無しさん:2005/09/27(火) 22:49:45 ID:Sf3JBm6M
- >>56さん、わざわざお答えいただきありがとう。
「幕末高校生」のスレ、時代劇板にあるよ!
↓
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027467337/l50
- 58 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 00:46:19 ID:PRGA03Ss
- 義経は盛り上がりに欠けるな。
- 59 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 06:52:18 ID:OsHimNEF
- 反省した。どっちも好きな人は好きでかまわないじゃないかと思い直した。
自分の好みを語るのは別に悪いことじゃないけど、他人の好きなものを貶めてまで
わざわざ自分の価値観を主張する必要はないなと。
てことで、罵りあいスレとはお別れして至高の娯楽を謳歌しようと思う。
どうも失礼しました。
- 60 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:08:54 ID:LVs9gbKD ?
- 義経は、若手の女優が多い。石原さとみ、上戸彩、後藤真希、小池栄子、中越典子など
- 61 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 21:18:18 ID:tR6u4GXP
- 後藤と小池は女優じゃないだろ
- 62 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:14:57 ID:M3/o+mWy
- >>61
でも役者を名乗る石原よりずーっといい演技だった。
- 63 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:18:25 ID:8KLwEa1v
- 小池はまだしも後藤は確実に大根だろ。
- 64 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:22:55 ID:8gSj+qbB
- 新撰組に一票
- 65 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:39:54 ID:M3/o+mWy
- >>63
それでも石原より一生懸命で心を打たれる。
とにかく30年以上大河を見ているが
あんなにヒドイミスキャストは初めて。
あんなしろものを歴史をあまり知らないレア厨工坊に
天下の静御前とインプットしちまった罪は大きい。
外国にこんなものが日本で800年も愛されている
伝統芸能の名人と思わせただけでも日本の大恥。
もう2度と大河にあの石原小娘を出して欲しくない。
- 66 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 22:47:02 ID:kHmbrVLu
- 三谷だったら後藤を男役で起用しそう
- 67 :日曜8時の名無しさん:2005/09/28(水) 23:25:39 ID:Uov9p9C6
- そこまで石原静さんをイジメなさんな…w
以前、民放で「赤い疑惑」がリメイクされてて、
昔、山口百恵さんが演じてた主役の幸子を、石原が演じていたが、
そんなに悪くはなかったと思うんだがなあ…。
百恵ほどではないが、かといって観るに耐えない演技では、全くなかった。
リメイクものなら、こんな感じかな…ってとこ。
そういえば、組!では、御幸優香が不人気だが、石原や優香をケナす人って、
男性? 女性?
- 68 :日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:08:33 ID:bKGlxLZx
- それにしても正月の新撰組の続編ってどこまでやるんだろうなぁ
普通に土方戦死までか?
- 69 :日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:20 ID:bKGlxLZx
- 連レスすまそ。今思ったのだが
という事は、その翌年は義経−モンゴル編−でつか?(;´Д`)
- 70 :日曜8時の名無しさん:2005/09/29(木) 00:42:53 ID:DhcpjtkL
- >>67
深雪大夫はあんまりよくなかったけど、妹の方は結構よかった。>優香
なので役者としてはプラマイゼロかな。
石原静は何というか、役者としてそこまで成長してないのにやらされた感じで。
しかも脇役だから作中であんまり成長する機会もないしね。
滝沢はそれなりによくなってきたと思うんだが。
>>68
そうらしい。正確には「土方最期の一日」に絞ってやるそうだ。
回想交えながら。
- 71 :日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 06:42:39 ID:qEfSCEDQ
-
- 72 :日曜8時の名無しさん:2005/09/30(金) 23:59:29 ID:zba58kLZ
- 今日も「義経」本スレで、組!V.S義経やってた…w
せっかくなんだから、このスレ使えばいいのに
- 73 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:46 ID:JZxi5V1h
- 全くだ。しかし、あれは組!アンチの独り舞台だろ。
ここに誘導もスレ違いだと止めもしない住人は何をしてる。
組!叩きを楽しんでるとしか思えない。
- 74 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:49 ID:3carpI9c
- 本スレの基地外腐女子には来てほしくない。
- 75 :日曜8時の名無しさん :2005/10/01(土) 00:34:11 ID:t2gcqcPK
- 近藤 VS ○義経
○土方 VS 弁慶
○山南 VS 喜三太
○永倉 VS 三郎
○井上 VS 継信
○斎藤 VS 忠信
○沖田 VS もういない
○原田 VS 〃
○藤堂 VS 〃
○芹沢 VS 〃
組 圧勝
- 76 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 02:08:23 ID:3carpI9c
- な?
- 77 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 04:27:28 ID:SjnYPFle
- でも当たってる。
- 78 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 21:49:57 ID:/7BjEToQ
- これを見ろ
組!腐女子どもにはどうやっても勝てんぞ
【ヲチ】組!界隈ヲチスレ【ヲチ】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1112/1112366324.html
【ヲチ】組!界隈ヲチスレ2【ヲチ】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1111/1111548958.html
【ヲチ】組!界隈ヲチスレ3【ヲチ】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1111/1111651552.html
【発売】けろこ・とわきち非常識【中止マダー?】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1111/1111759766.html
【発売】けろこ・とわきち非常識2【中止マダー?】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1111/1111864148.html
【発売】けろこ・とわきち非常識3【中止マダー?】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1112/1112024516.html
【公認?】組!本「カーテンコール!」【詐欺?】
http://makimo.to/2ch/live14_nhkdrama/1111/1111876743.html
【ヲチ】組!界隈ヲチスレ4【ヲチ】
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1112/1112366324.html
- 79 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 21:57:58 ID:mcJ34cif
- ↑何これ?
怖くてリンク先見れない
- 80 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:01:58 ID:/7BjEToQ
- >>79
組!腐女子たちの醜い争いの過去ログ
義経ヲタにはとても太刀打ちできない
- 81 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:05:02 ID:skM4qqk1
- 平家ヲタなら組!ヲタに勝てるだろ。
田舎者ヲタ女のイタさはハンパじゃねえ
- 82 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:08:41 ID:Tm+aK6sl
- ナレーションがいなかった新撰組が懐かしい・・・
- 83 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:20:48 ID:hfyGeFP0
- >>70
石原静はオールアップのインタビューでも「自分に100点満点あげたい!」
などと抜かしていたからフォローのしようがない。
- 84 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:49:46 ID:vi9jV43M
- >>75さん
ふでさん VS 常盤御前 ○
ちなみにワタシは、組!>義経 派ですが…w
- 85 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 22:58:02 ID:aakA6qVB ?
- 「新撰組」深雪太夫VS「義経」静御前てところですかね。
- 86 :日曜8時の名無しさん:2005/10/01(土) 23:04:15 ID:vi9jV43M
- じゃ〜、時子さんとムネムネりんの対戦相手は??
○ 消臭剤カマショー VS プルーン鎌倉どの
(鎌倉…と打つつもりが一瞬「化枕」に変換された。
昨日は山口百恵が、山口も燃えに…於rz)
- 87 :日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 00:52:03 ID:OIQW4BjZ
- なんかこのスレも気味悪くなってきたな
- 88 :日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 04:15:17 ID:CLVDrFcm
- 金子成人・・・大河ドラマを書くのが遅過ぎた
三谷幸喜・・・大河ドラマを書くのが早過ぎた
- 89 :日曜8時の名無しさん:2005/10/02(日) 16:46:49 ID:AAiPgUV6
- どこのスレも腐スレ化する最凶組オタ
- 90 :日曜8時の名無しさん:2005/10/03(月) 23:48:04 ID:4ivalU9o ?
- うつぼが結婚して喜三太残念
- 91 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 01:32:19 ID:4S/wzg5U
- あっそ
- 92 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 12:17:04 ID:ADL01K3h
- 新撰組 型破りだが 内容は 新鮮かつ誠実な世界
義経 ふるい型どおりの時代劇で かつ なかみは腐った屍体でいっぱいだ。
- 93 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 13:03:30 ID:F/CsJDzI
- >>92
釣り?
内容的に 新選組!>>>>義経 なのは同意だが
ヲタのたち悪さも 組>>>>経(滝沢ヲタ以外)。
- 94 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 15:47:41 ID:6dsR/lmt
- 新撰組 糞殺陣・糞演出・糞所作の連続。同人誌クラスの脚本
義経 小津安二郎映画の良点を悉く削ぎ落としたような退屈極まりないドラマ
主人公が実感の無い魅力のある人物に無理矢理仕立て上げられている点では共通しているな
- 95 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:37 ID:hfyS5w0K
- CSで「炎立つ」を見たけど、やっぱり修羅場に臨む前の男達の凄みが違う。
それに比べたら去年の大河はまさに学芸会だよ。今年は殺伐さを避けたな。
- 96 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 19:13:46 ID:oX90yeNV
- つまんね
- 97 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 19:43:28 ID:bH935Jp8
- まあ現実の新撰組自体、数百年に及ぶ蝦夷侵略に比較したら学芸会みたいなもんだし。
- 98 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 20:59:00 ID:8jzu1fXO
- >>85
「新撰組」 「義経」
ワースト:近藤VS静御前
ベスト :芹沢VS知盛
- 99 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 21:01:23 ID:8jzu1fXO
- >>95
炎たつは好きだったけど、義経はひどかった
- 100 :日曜8時の名無しさん:2005/10/04(火) 21:10:01 ID:h3D/cZA2
- 弁慶逮捕スレが懐かしい
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★