■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さらばきちべえ
- 1 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:41:24.87 ID:hyhReVgH
- あんだけフラグ立ってれば死ぬわな
- 2 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:43:40.36 ID:ZEfCyLc3
- 2get!
- 3 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:44:03.11 ID:CpPRbu0P
- あの殺陣どうにかならんかったのか
- 4 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:44:23.62 ID:Ah6CsPNP
- きちべえー!
- 5 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:45:25.92 ID:9LbuAMgH
- フラグの見本市乙
- 6 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:45:28.09 ID:wg6LNjnp
- でも泣けた
- 7 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:50:12.63 ID:Sxx3tB8I
- 今回はかなり傑作だったな。
- 8 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:54:23.56 ID:PoKKYQ6U
- 吉兵衛〜…(´;ω;`)
旗ブン投げ&名乗りが最高だった。
前にあった「後藤吉兵衛は死んでいない」スレはどこいったんだろう…
- 9 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:55:51.16 ID:QsNEQf6z
- 一豊もよかった。
吉兵衛役がなぜ武田鉄矢だったのか、納得できた
- 10 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:56:54.01 ID:fpbH3hg8
- ちきべい(´・ω・`)
- 11 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:57:44.04 ID:wA4dbae3
- 久々に大河見てないてしまった、、まわりに親父とおふくろいたのに、、30歳男でした。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:58:27.02 ID:BT/Z0/Sb
- 子孫が今もいるってほんとなの?
- 13 :あ:2006/07/02(日) 20:59:12.06 ID:iHYfLKyw
- あれじゃ自殺みたいなもんだろw
- 14 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 20:59:31.27 ID:wg6LNjnp
- 30で親と同居にも泣けた
- 15 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:05:39.20 ID:1uv++dny
- 武田鉄也って、今までずっと金八のイメージしか無かったんだけど
白夜行と功名を観て、本当に演技が上手い人なんだということを知った。
- 16 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:09:11.63 ID:n7HTDgYS
- 子孫ってか、兄弟の子孫だがな。
確か、きちべえの兄弟だかなんだかの後藤家の他の親族が
山内家に仕えて、城もらってた気がする。
前夜の語らいかなんかで、死んだら子孫を厚く遇する適な会話を
一豊ときちべえがしてたから、それが伏線になるんかな
- 17 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:14:40.74 ID:ggy5sD8F
- (´・ω・`)
- 18 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:33:30.55 ID:tO4qpPNn
- やっぱりハンガー使わないと本領発揮できなかったんだよ
- 19 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:37:46.54 ID:k6Jq/3q/
- ミュージシャンのはずなのに、
ハリのある大声は出ないんだなorz
- 20 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:38:39.69 ID:EKy4d3iF
- 漏れは毎回家族と見てるが、今回は漏れの中で号泣フラグ立ってたから自分の部屋で見てた。
ひとりで見て良かったよ。ホント。
- 21 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:44:28.98 ID:oimjbphn
- そういやカンカンが酒井忠次の役で登場するんだわな。
- 22 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:48:24.99 ID:nyEPq7CI
- 来週からはきちぞーくんが出てきます
- 23 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:50:03.72 ID:zBvo+Gn3
- 誰かがハンガーさえ投げてやれば…
- 24 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 21:55:11.63 ID:3uU+mt6A
- >>23
俺はテレビ画面に向かって投げたよ。
- 25 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:21:39.48 ID:EKy4d3iF
- 最後の殺陣の時、まちがいなく武田鉄矢に片山刑事が入ってた。
- 26 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:25:23.57 ID:LrgrvFMX
- きちべえの最後のせりふに不覚にもなけてしまつた。
他にこんなひといる?
- 27 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:25:40.27 ID:LrgrvFMX
- きちべえの最後のせりふに不覚にもなけてしまつた。
他にこんなひといる?
- 28 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:26:12.23 ID:LrgrvFMX
- ちゅーかまじで泣けたんだけど。
他にこんな人いる?
- 29 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:28:32.42 ID:8Kw2M62d
- 親戚が山内家の家老になって幕末まで続く。
ただ、司馬遼によると、これ以後はノホホーンとした人が多かったって。
キチベエの功。
- 30 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:30:17.97 ID:OmpiM6DA
- 泣けた。
坂本竜馬以来の当たり役だった。
- 31 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:31:02.00 ID:8Kw2M62d
- てか、これだけの人物なら自分が殿になれそうだがな。
やっぱり一豊は凡人でも優秀なスタッフに立てられる天運が
あるってことで大名の器なのかもしれん。
- 32 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:33:11.88 ID:5gwfKP1r
- 泣ける大河といえば、山南敬介切腹を越えるものはまだない。
- 33 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:36:47.36 ID:OmpiM6DA
- >>32
俺は初めて舘ひろしの織田信長を見た時、大泣きしたぞ。
- 34 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 22:40:30.59 ID:k6Jq/3q/
- >>33
「泣ける」意味にもいろい(ry
- 35 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:04:18.40 ID:emV3DNNM
- きちべーが死んだというより、
金八が死んだ。。。
- 36 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:08:00.79 ID:wA4dbae3
- 久々にひきこまれた大河でした。
武田さん、年齢重ねて重みがでてきた感じしますね。
- 37 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:15:44.47 ID:E2kQ8sUF
- 幸福の黄色いハンカチの時から
うまい役者だと思っていました。
- 38 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:19:51.82 ID:EKy4d3iF
- 楠木正成の最期も号泣したけど、吉兵衛も負けず劣らず良かったよ。
- 39 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:27:28.19 ID:er/mJ9QM
- まさに
正成は二度と無いはまり役
- 40 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:29:43.53 ID:ErzcZ8sD
- 史実では、吉兵衛亡き後の知行は弟の為重が引き継ぎますが、吉兵衛には娘がいて名跡は娘婿に継がせてます。
- 41 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:38:51.48 ID:kcqOnaLd
- 竜馬萌えだから土佐のドラマに出たのか、と
たった今気がついた
- 42 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:49:17.01 ID:Z5+IFHbN
- >>41
土佐だけど竜馬たち郷士をを苦しめる側の祖先だから何故?
て思ってた。
- 43 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:51:29.39 ID:OmpiM6DA
- でもこれで上川さんは鉄矢の恐怖歴史蘊蓄地獄から逃れられるんだね。
- 44 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:52:19.37 ID:rTVxy0Bx
- 金八、乙。
- 45 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:55:17.80 ID:+BPpyWb9
- >>40
ひょっとして、幕末にいた後藤象二郎ってのは子孫?
- 46 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:57:56.67 ID:X0olZX/H
- ちがうと思う。五藤吉兵衛だもん
そういや、板垣のご先祖様は出てくるんかな?
- 47 :日曜8時の名無しさん:2006/07/02(日) 23:59:35.04 ID:wA4dbae3
- でもこれで上川さんは鉄矢の
もう一度、キチベエの恐怖歴史蘊蓄地獄を味わってみたいな(笑)。
三つ葉柏の話とか、、
- 48 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 00:00:19.54 ID:wA4dbae3
- 47
もう一度、キチベエの恐怖歴史蘊蓄地獄を味わってみたいな(笑)。
三つ葉柏の話とか、、
- 49 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 00:00:25.79 ID:+BPpyWb9
- >>46
そうかそっちの字だったっけ・・・
thx
- 50 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 00:25:33.50 ID:gIQYanWI
- きちべえ、あんたって人は・・・
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060630/spon____hou_____001.shtml
- 51 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 01:42:54.63 ID:XmIwPlqX
- >>42
>土佐だけど竜馬たち郷士をを苦しめる側の祖先だから何故?
>て思ってた。
とはいえ、土佐の郷士は士分とされたから、
まだましということもあるだろう。
いじめられたといえばそうだろうが、
差別というものが当たり前というか、
差別を根幹として成り立っていた社会にしては、
まだ救いがあったのではないかな。
山内家の侍が土佐一国にしては少なかったのと、
野中兼山のおかげだろう。
>>45
>ひょっとして、幕末にいた後藤象二郎ってのは子孫?
後藤又兵衛の子孫のようである。
- 52 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 01:52:35.34 ID:G+p9WgiR
- 又兵衛の子孫は又兵衛桜だよ。
- 53 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 02:48:32.20 ID:L0bdSCFp
- 吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛吉兵衛
- 54 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 03:20:04.82 ID:kEWwVQ6S
- 史実知らんからあまりの典型フラグにかえって大丈夫かと思ったんだがな。
僕は死にましぇ〜ん
>>37
佐藤藍子フラグ立った。w
- 55 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 04:47:35.11 ID:SJo4EroL
- >>50
よくOK出たな。ま,大石だからいいかw
- 56 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 05:05:58.52 ID:SJo4EroL
- 公式より
--
この立ち回りには、“吉兵衛らしさ”と同時に、リアルな要素も取り入れています。吉兵衛を大勢が取り囲み、上から覆い被さる場面があります。多勢に無勢、普通ならそこでやられてしまうのですが、わーっと全員がのけぞり、そこから吉兵衛が抜け出すという形を作りました。
--
どう見てもコントにしか見えなかったんですがw
- 57 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 05:36:46.58 ID:29L0xbfu
- そういう風にしか見れないあんたは今時の自己中人間なんだろうな
- 58 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 06:40:46.63 ID:DhobVkA2
- 武田と言えば「おーい龍馬」だけど、
アニメで見て板垣(乾)退介が嫌な奴と言うか、
偽善者に見えるようになったな。
- 59 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 07:14:53.32 ID:IDpVNLVF
- お舘さまの本能寺をあれだけあっさりと流し
武田きち兵ぇをああれだけこってりと流す
胸焼けした
- 60 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 07:27:32.95 ID:SJo4EroL
- >>57
まさかこんなレスがあるとはなw
馬鹿?
- 61 :虚無僧:2006/07/03(月) 07:30:07.94 ID:Hhyn956Y
- 野中兼山というと、わしがこの間見た今井正監督の
「えんという女」が思い浮かぶな。
しかし、なんだなー、今井の映画とこの「功名が辻」較べると
時代劇も作り方によって、ずいぶん違うのが分かるな。
物語の深刻さ・演出の重厚度・演技の軽い重い・・・・
- 62 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 08:50:09.29 ID:HuR2/Xo6
- 最後に「贈る言葉」でも歌い出すかと期待したのだが・・・。
- 63 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 09:50:47.81 ID:Acq2ozbQ
- >>59
だって「功名が辻」だもん
- 64 :高知城城主・山内一豊:2006/07/03(月) 10:20:11.87 ID:ZRcRYcbN
- なんで死んぢゃうんだよ! 「僕は死にましぇん!あなたが好きだからです」って言え!
- 65 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 10:31:26.04 ID:3a7PF9LT
- 吉べえが死ぬ死ぬと見せかけておいて
実は死ぬのは新右衛門とよんでたんだがなあ。
- 66 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 11:56:48.67 ID:oklrsZix
- 吉兵衛・・・ あんたには感動したよ
こんな家臣が欲しい そこで募集します☆彡
「家臣募集中・急募」
@御側用人
資格・高卒以上 年齢不問 武道有段者優遇
給与・100石
時間・9時〜17時(残業あり)
休日・完全週休2日制 年末年始 夏季 有休
家族手当て・扶持米制度あり 殉死遺族年金制度あり 戦没者遺族年金制度あり
待遇・賞与年2 社保完 拝領屋敷完備 慰安旅行(地方出陣)
出陣手当 皆勤手当 刀・脇差・鎧をお持ちでない方、武装手当支給
当家の家紋は丸に違い柏(由来を語る事の出来る方、大歓迎!)
5000石の当家でマッタリ〜と働きませんか?
経験のない方でも研修制度がしっかりしていて安心です!
足軽アルバイト同時募集(資格40歳位迄 学歴不問 武具貸与 未経験者歓迎)
- 67 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 11:57:14.74 ID:qZxqtVjK
- >>65
その発想は無かったわ
- 68 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 12:10:40.34 ID:VIphjXTm
- こういうパターンが一番泣けるな。
単純だが泣いてしまう。
最後のスキスキスーの表情にもグッときた。
- 69 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 12:16:29.02 ID:H1M4nKz1
- まぁ、なんだかんだ言っても今回のきちべえは良かったって意見が多勢の様だし、番組的には成功なんだろう。
- 70 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 12:29:35.78 ID:4atj4jRu
- 去年の弁慶立ち往生よりはるかにインパクトがあった件について
- 71 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 13:12:52.42 ID:TW5DAlq/
- ドッカーン!
- 72 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 13:13:21.86 ID:ew7lYdGf
- 弁慶の大往生は張りぼてだったし
きちべえは生ものだけに良かった。
- 73 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 13:27:05.90 ID:gdg4h01k
- てつやもいかったが
最期の上川のはったりが尚よかった。
何だこれしき、とか天守に立てとか
ああいうの弱い
- 74 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 13:33:42.81 ID:gpoMzUnR
- きちべえ、失って初めてあなたの偉大さを
痛感しました。この回の録画は自分奮起のために
見続けることでしょう。
おみごとでした。武田鉄也さん。
- 75 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 13:37:05.44 ID:/TpY2a/7
- 良いツンデレでした
- 76 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 14:07:54.99 ID:bUlzUyx4
- >>51
>>58
レスどーも。武田鉄矢原作の漫画「お〜い!竜馬」では上級武士(山内家の家臣の子孫)による
郷士(竜馬たち)への苛め・嫌がらせにも似た凄い差別が描写されていた。
一豊の子孫山内容堂も徹底的な郷士嫌いなうえ籠を遮った百姓の子供を即座に惨殺させていた。
武田的に山内家ってのはそういう認識だとおもてた。
- 77 :日曜8時の名無しさん :2006/07/03(月) 14:38:51.40 ID:Adgr8rxE
- >>76
散々他スレでガイシュツだけど
「竜馬をいじめた山内の祖先の話」になんて出たくないって
最初は断ったんだよ、武田さん。
でも「土佐入り前に死にますから」って説得されたんだって。
一豊の中の人がイイ人なのもあって
今では「山内一豊はいい奴だったかも」と思ってるらしいよ。
- 78 :金八:2006/07/03(月) 17:28:05.75 ID:7ELuN7cq
- ぼくは死にましぇん
- 79 :日曜8時の名無しさん :2006/07/03(月) 17:34:51.07 ID:HWh/qaPw
- >>78
逝ってよしw
- 80 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 18:56:11.16 ID:BqteRlYs
- 「徳川家康」の秀吉役も良かったな〜
武田鉄矢は演技の幅が広いなぁとあらためて思った
- 81 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 19:09:12.50 ID:H1M4nKz1
- 少なくとも今の芸能界に武田鉄矢のポジションで芝居できる役者はいないよな。滑稽さと切なさを重ね合わせた様な芝居をさせたら右に出るものはいないだろ。
- 82 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 19:16:34.53 ID:jZ46nqwx
- きちべえ 感動したぜ
あのシーン土曜の再放送で録画だ!
- 83 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 19:16:45.48 ID:jZ46nqwx
- きちべえ 感動したぜ
あのシーン土曜の再放送で録画だ!
- 84 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 19:20:02.36 ID:H1M4nKz1
- >>82>>83
わかったから、モチツケ
- 85 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 22:37:58.60 ID:G+p9WgiR
- きちべえ 感動したぜ
あのシーン土曜の再放送で録画だ!
- 86 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 23:27:01.44 ID:it9tMybi
- きちべえ 感動したぜ
あのシーン土曜の再放送で録画だ!
- 87 :日曜8時の名無しさん:2006/07/03(月) 23:44:56.62 ID:fkH4Z2Ym
- きちべえ 感動したぜ
あのシーン土曜の再放送で録画だ!
- 88 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 00:03:24.31 ID:LgGtnZCr
- 山内家の家紋と三ツ矢サイダーの三ツ矢マークは似てるんですが
何か関係があるんですか?
- 89 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 00:09:04.05 ID:qMJSwUFp
- 吉兵衛人気ありすぎ
- 90 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 00:11:06.75 ID:wnyiICkp
- 今までの大河の中で一番適役だったかもしれん>武田吉兵衛
- 91 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 00:21:24.24 ID:OQHgx7gp
- そろそろ前半盛り上げた大物俳優が死んでゆくころ。
来週はキャシー夫とマツケン前妻が揃って死ぬ。
代わって「完全人体張本」で垢を出した永作博美や
「笑っていいとも」でお菓子を作ってた三田寛子の夫が登場。
金八去ってもキャストの見所は満載ですな。
- 92 :日曜8時の名無しさん :2006/07/04(火) 00:36:11.70 ID:PpoqJy2c
- 金八って、前にも大河でおいしい役やってなかったっけ?
- 93 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 00:40:28.00 ID:omzX1xpW
- 金八が生徒に説教してるようであんまり 良い出来ではなかったと思うがなぁ。
- 94 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 01:06:01.32 ID:jN/p7yzU
- >>92
秀吉もやってるが、武田鉄矢の大河なら漏れは楠木正成を押す。
湊川の最期、負け戦と解ってても帝の恩義に報いるために出陣して果てる姿は感動です。
- 95 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 01:42:05.37 ID:vc8DUp99
- 91さん、、それらに加えて一豊、千代夫婦の一人娘のヨネちゃんも死んじゃうでしたよね?
- 96 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 09:10:27.54 ID:5SPtxitF
- >>94
楠木の生首のファン?
- 97 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 11:28:51.03 ID:aw6+YqaB
- >>77
上川に至っては竜馬役やってるしな。
てかあれだけの描写した武田の起用を
山内側がゴネなかったのが不思議。
- 98 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 12:04:50.93 ID:wDhca8JF
- きちべえ 感動したぜ
あのシーン土曜の再放送で録画だ!
- 99 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 18:47:25.02 ID:6VYTeWxb
- >>88
最近ミツヤサイダー見ると吉兵衛の三つ葉柏の説教を思い出してワロス
- 100 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 20:17:49.36 ID:zfrIaSFV
- 金八の演技に号泣したよ…うまいなぁ
- 101 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 21:29:20.30 ID:7/+g+wOQ
- 楠木正成と五藤吉兵衛は武田鉄矢の当たり役でしたね
さらば吉兵衛、一豊の乳母役
- 102 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 22:40:18.45 ID:hRV9N7oU
- 武田吉兵衛さんの名シーンは数々有るけれど、
私的に一番なのは前田新右衛門さんと二人で言った「一国一城!」って台詞です。
何気ないワンシーンなのに、、何故か凄く心に残っています。
でも来週から見られなくなるんですよね・゚・(つд∩)・゚・。
- 103 :日曜8時の名無しさん:2006/07/04(火) 23:13:22.90 ID:qQbx6IdE
- >>99
逆に三ツ矢サイダー飲みたくなってキター
- 104 :日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 01:33:43.98 ID:gYLYZfP6
- これからは三つ葉サイダーと命名しよう
- 105 :日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 01:35:49.67 ID:ZqFtNwiR
- ここが功名が辻じゃあああああ!!
- 106 :日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 03:33:21.76 ID:ht5p39fe
- これは当社が清涼飲料水を売り出した頃
いくさ場を駆け巡り必死で甘露水を売りあるき
どうにか戻ってみると荷台に刺さった矢が三本!
縁起がいいということでこれをもって当社は
三ツ矢サイダーの紋所
これ人の話は真面目に聞かんかこの
バ カ チ ンがああああ(もちろん大嘘だ。)
- 107 :日曜8時の名無しさん :2006/07/05(水) 11:40:45.88 ID:bjazphVo
- 「ま、まるにみちゅ・・・」
「まるに三ツ矢サイダーの紋所!」
- 108 :日曜8時の名無しさん:2006/07/05(水) 15:42:24.90 ID:k0e9WIF/
- 竹槍テポドンでアボーンの吉兵衛
- 109 :日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 13:39:33.32 ID:rZt+Jz84
- 再放送でもう一度涙しようっと。。
- 110 :日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 15:17:13.62 ID:diuBgDRq
- >>95
>>91は大物俳優のことを書いてるのであって子役は想定していない。
- 111 :日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 16:01:56.17 ID:bYyHBREC
- 三ッ矢サイダーは知らんが三菱のスリーダイヤモンドのマークなら山内家の三つ葉柏と関係あったはず。
- 112 :日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 16:03:29.29 ID:bYyHBREC
- >>111は>>88へのレス
- 113 :日曜8時の名無しさん:2006/07/06(木) 23:01:43.77 ID:24+QV1T7
- ひょっとすると
今回が今年の大河のベストかもしれんね。
女ネタにからめて隠し玉のようにだされた、父性愛、主従愛に涙腺刺激され
武田、上川の熱演で号泣した。脚本、演出もよかった。
土曜日、ハイビで保存します。
- 114 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 03:12:08.27 ID:wwqPn1ku
- 信長や光秀の最期でなく
最も関係の深い家来の最期で2クール目をしめるのが良かった
- 115 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 16:08:03.28 ID:inLlHX0S
- >111
創業者の岩崎弥太郎か。
「おーい龍馬」では金の為なら、
何でもやる男で描かれてたな。
- 116 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 17:45:27.86 ID:z982Cg+W
- 日曜日不在で見られなかったんだけど、
槍傷じゃなくて矢傷で死ぬことになったんですか。
- 117 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 18:46:26.01 ID:PRDw0Ylq
- 刀傷ですお
- 118 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 22:24:43.58 ID:VsJIfBxH
- 槍傷ですお
- 119 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 22:58:36.30 ID:B8u7DrPR
- 心の傷ですお
- 120 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 23:46:52.29 ID:z982Cg+W
- このあと長浜城主二万石になるまでは新衛門の倅が第一の郎党になるのかな。
- 121 :日曜8時の名無しさん:2006/07/07(金) 23:47:47.21 ID:J8h7OqH4
- 掛川城主になるのはいつ?
- 122 :日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 00:06:18.59 ID:bMTUYlDn
- >>111
メルセデスベンツとも関係があるそうですが
- 123 :天国の吉兵衛:2006/07/08(土) 00:06:19.80 ID:2EQv8zbX
- 幼少の頃の千代殿を思い出しますな。
川で魚を取っていた時急に抱きついてきましてな
何事かと思って見ると鮫がいたんですな
驚きました
- 124 :日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 22:09:44.91 ID:VgJ1ia2B
- 吉兵衛は良かったよ
- 125 :日曜8時の名無しさん:2006/07/08(土) 23:51:53.27 ID:29bVMjUc
- うわぁぁぁぁぁぁぁぁ、また泣いてしまったぁぁぁぁぁぁ。。。。
やべぇぇえぇぇ。。キチベエ、、悲しすぎるですよ。
- 126 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 01:39:09.78 ID:qQEYGxVD
- こうなっちゃうと、一豊と絡むのは誰になるの?
秀吉とはもうなかなか絡めなくなってきてるし
千代の方に話はシフトしちゃうのか
- 127 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 01:55:15.02 ID:7hxD5qjS
- 秀吉の甥っ子が主君として降臨しますよ
- 128 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 01:55:27.92 ID:8p45lijy
- 吉兵衛の弟役を小倉久寛が演じるので期待してます
- 129 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 06:34:59.98 ID:nmWBoCGD
- キチベエに弟がいたんですね。小倉久寛、楽しみ。。。
- 130 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 07:21:51.78 ID:EJTTEWGc
- 叩くのが仕事みたいな2ちゃんねらーのスレで、明らかに肯定的な意見が多勢を占めた吉兵衛。
武田鉄矢やるな。
- 131 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 18:28:16.25 ID:2KmhUovH
- >>121
小田原攻めのあと。
- 132 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 20:03:39.35 ID:mnr45mIs
- オープニング、矢ときちべえ
今週からどうなるかと思ったら、
矢のところでは、テロップなしだった。
きちべえ、永久欠番か?
- 133 :日曜8時の名無しさん:2006/07/09(日) 22:05:16.67 ID:2qkTc8Up
- 吉兵衛初七日。
- 134 :日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 01:22:39.48 ID:jUog/5sX
- >>132
日本語でOk
- 135 :日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 02:33:38.92 ID:yKsFjklM
- >>130
鉄矢やるよなw
金八とかプロポーズのような主役じゃなくて脇でもいい役こなしやがった。
- 136 :日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 04:09:50.03 ID:qN9xD1K2
- 弟オグちゃんは、バスロマンの後追い自殺を知らせて出番終了?
- 137 :日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 07:42:19.76 ID:o4i2baeF
- 小倉さんはこれで出演終了なんでしょうかね?
- 138 :日曜8時の名無しさん:2006/07/10(月) 08:42:49.62 ID:bBxML2LI
- 天国でおたきとお幸せに・・・
- 139 :日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 07:31:57.20 ID:bhr98OQA
- スレが伸びなくなりましたね。寂しい..........
- 140 :日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 15:21:29.52 ID:cbdwewWQ
- ふみえが自殺したのはショックでしたね
地味な役が合うようになっていた
上手くなっていたね
また見たいね二人の共演
- 141 :日曜8時の名無しさん :2006/07/11(火) 17:23:32.98 ID:kib21PoR
- なけた
- 142 :日曜8時の名無しさん :2006/07/11(火) 18:38:28.67 ID:AyTnkt8U
- さらばきちべえ
- 143 :日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 21:49:27.09 ID:DmuabZSC
- 160 :日曜8時の名無しさん :2006/07/02(日) 22:06:06.37 ID:PFYpzQHX
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ だれか助けて!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ さっきまで講釈垂れていたのに
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ 全然動かないの!
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
- 144 :日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:24.12 ID:m60Bi6MH
- 武田鉄也嫌いだったけど好きになった。バスロマンも。
- 145 :日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 23:27:07.12 ID:cbdwewWQ
- この二人でラブロマンスが見たいね
五藤吉兵衛
たき
- 146 :日曜8時の名無しさん:2006/07/11(火) 23:53:50.10 ID:bhr98OQA
- 見たい!
- 147 :日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 02:08:13.35 ID:NUFDoHEl
- 録画永久保存必至で見たいね
- 148 :日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 09:36:03.19 ID:Dp6Xlppy
- 吉兵衛が山内家を浪人してどこぞで土木工事していると
花嫁衣装で走ってくるたき
- 149 :日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 12:34:47.05 ID:LeCUjXE2
- 放送前は吉兵衛の話は1話で十分って声が多かったんだけどな・・・w
- 150 :日曜8時の名無しさん:2006/07/12(水) 16:53:16.38 ID:NUFDoHEl
- >>149段々嵌り役になって来たよね一部の役者?以外は
- 151 :日曜8時の名無しさん:2006/07/13(木) 01:42:37.65 ID:9b0GuTZu
- 冥土にて
吉兵衛様とたき殿が幸せな家庭を築く傍では
舘信長様&和久井濃姫&渡部光秀(何故坂東三津五郎じゃないんだ?)のドロドロ魔界三角関係が…
更に大地の方様、勝田勝家&榎木長政が参加、
柄本秀吉・中村佐吉三成・永作茶々・浅野寧々が絡み、
秘かに早く転生したく考える吉兵衛&たき
- 152 :日曜8時の名無しさん:2006/07/13(木) 04:09:30.25 ID:u6rbe7oO
- 冥土戦国バトルだな
- 153 :日曜8時の名無しさん:2006/07/13(木) 12:22:41.69 ID:mKfrJYTa
- 戦国版101回目のプロポーズを
- 154 :日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 18:11:52.40 ID:ar0opx7E
- 袴を頂きスキップしつつ、下女の眼を気にする武田鉄矢さんの可愛らしさと、細川ふみえさんの愛らしさが好きでした。
しかしメイン以外には異常に力を入れる脚本が、こんなに面白いとは驚きです。
- 155 :日曜8時の名無しさん:2006/07/14(金) 19:13:22.85 ID:WFgx6qeY
- 同じく!
- 156 :日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 00:15:22.19 ID:+Sj3o/WH
- 大石静でなければ出せない、主役そっちのけ脇役ドロドロラブストーリー功名が辻「吉兵衛の恋」…
って、それより大事な話が有るだろ…
- 157 :日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 22:27:11.89 ID:FTQqC0nt
- >>156
おまえはキチベエ最後の話が大石脚本の中でどれだけ重要な意味を含んでるか解らないで見てたのか?
そもそも何が大事かなんて視聴者が決める事じゃない。
- 158 :日曜8時の名無しさん:2006/07/15(土) 23:33:10.89 ID:quA27ak1
- 山内家の物語で家臣にスポットを当てないでどうする
- 159 :日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 01:01:26.26 ID:ZAqi5hsG
- ふーみんたきの自害直前、山内家を去る姿から、涙が止まりませんでした。
日本人の美しい姿を彷彿とさせ、本当に悲しかった。
チョソドラマのうざくてあざとい演出には無い素晴らしさでした。
番外編「たき〜女子の本分〜」とか希望します。
- 160 :日曜8時の名無しさん:2006/07/16(日) 14:02:42.55 ID:cuAs+Kzu
-
- 161 :日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 05:21:28.80 ID:Rmv1zpZs
- ツンデレ吉兵衛と健気なたきが…何であんな悲しい終わり方なんて…
- 162 :日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 18:52:05.66 ID:Rmv1zpZs
- >>154大石静の力業だな。
随分楽しめるよ。
細川ふみえが、良い芝居したから、余計に泣けたよ。
- 163 :日曜8時の名無しさん:2006/07/17(月) 21:37:05.84 ID:B6Lc1lIA
- きちべーの歴史講座掲載中
- 164 :日曜8時の名無しさん:2006/07/18(火) 06:15:24.44 ID:ZdqUihSw
- 吉兵衛&たきの熟年ツンデレ恋愛の勧め。
恋を何年休んでますか?
- 165 :日曜8時の名無しさん:2006/07/18(火) 19:04:02.79 ID:G6kiZIUv
- 今週も、スタッフロールにきちべえは空席。
- 166 :日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 03:31:04.52 ID:qkj9PPBA
- 武田吉兵衛のツンデレ攻勢には驚いたが、今にして思えば、既に旦那気取りだったような風に見えないでない。
- 167 :日曜8時の名無しさん:2006/07/19(水) 20:09:38.29 ID:/Okdv2l8
- 保守
- 168 :日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 05:44:28.63 ID:tivEYLNM
- 今頃は二人して仲睦まじく過ごしているのでしょうか?
- 169 :日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 11:20:22.62 ID:ouqFNh3Y
- 吉兵衛が回想シーンで再登場するといいな
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆
- 170 :一豊:2006/07/20(木) 12:44:17.68 ID:P2DcIbJJ
- 今頃吉兵衛めはおたきとあんなことこんなこと・・・・(イライラ
- 171 :日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 17:39:24.19 ID:9c5teRNL
- 細川ふみえが出てきたとき、とっさに
(あれ?スキルスがんで死んだはずでは‥と思うてしまった。)
- 172 :日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 18:45:25.18 ID:QKkiPxC9
- >>169
回想シーンではなくて、霊になって新たに登場みたいだね。
ソースは、武田氏のラジオトーク番組「三枚おろし」だとか。
273 :日曜8時の名無しさん :2006/07/19(水) 12:39:52.50 ID:4OGX1b5L
一豊と千代の土佐の天守に、吉兵衛が幽霊になって、三人で城下を
眺めるそうです。
- 173 :日曜8時の名無しさん:2006/07/20(木) 18:55:27.16 ID:P2DcIbJJ
- >>172
「わしの城の天守に立て!!!」を思い出してないてしまうよ
そんなことしたら・・・
- 174 :日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 03:00:41.35 ID:3zFZaGyD
- 173さん。同じく!
- 175 :日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 03:24:01.27 ID:sYR8JAfW
- 武田鉄矢さんっていつもおいしいとこ持ってくよなぁ〜また泣かされた
最近の金八っつぁんには飽きてたからな こんな武鉄を待っていた!これぞ武鉄の真骨頂!!
- 176 :日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 16:36:35.74 ID:3zFZaGyD
- まったくです。同感!
- 177 :日曜8時の名無しさん:2006/07/21(金) 18:52:59.96 ID:I1ekAlAk
- 武田鉄矢と細川ふみえは芝居の相性が良かったから、共演して欲しい。
ツンデレやったら2ちゃんねるで祭だろう。
- 178 :日曜8時の名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:59.04 ID:x37Qy4+j
- きちべいこそ、日ノ本一の兵よ。
- 179 :日曜8時の名無しさん:2006/07/22(土) 01:29:52.24 ID:p6gFoFBi
- 当時いったん没落して再び起こった武家には
必ず吉兵衛みたいな忠義の家臣がいたんだろうね。
吉兵衛、新右衛門が一豊についたのは、岩倉城落城を前にして
親父の盛豊公に嫡男を託されたからなんだろうけど、
盛豊様の人を見る目も大したもの。さすがは岩倉織田氏のご家老様。
- 180 :日曜8時の名無しさん:2006/07/22(土) 08:29:04.10 ID:omDnGPQC
- 禿同
- 181 :日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 01:01:33.52 ID:r/37j2hv
- 武田鉄矢の婆臭さが、たきにツンデレする時には姑に見えましたよ
- 182 :日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 11:06:49.35 ID:+f0foOB5
- しかし、武田さんは大河ドラマで途中で死ぬ役ばかり・・・
- 183 :日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 11:32:06.15 ID:AY0yzI+y
- >>182
だが死に様はカッコいいな。
正成といい吉兵衛といい
- 184 :日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 21:35:11.83 ID:8Ajrqjo5
- 殿がついに城持ちに!
来週亡霊で現われてくるか?
- 185 :日曜8時の名無しさん:2006/07/23(日) 23:59:37.87 ID:+f0foOB5
- きちべえっ!!!
- 186 :日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 07:50:09.00 ID:S8MElu24
- タイトルロール、吉兵衛の場所が確保されている点に注目します。
- 187 :日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 08:52:09.05 ID:DpObJax/
- 来週は
後藤吉兵衛(回想)
武 田 鉄 也
と一豊殿の次に出そうだな。
新右衛門には悪いが。
- 188 :日曜8時の名無しさん:2006/07/24(月) 09:52:16.20 ID:cJSJSHpJ
- 最終回は前半(回想)だらけになる悪寒
- 189 :日曜8時の名無しさん:2006/07/25(火) 00:01:37.66 ID:aTFcLspB
- 去年の義経は回想シーンの連続で萎えたよ
- 190 :日曜8時の名無しさん:2006/07/26(水) 06:50:56.40 ID:5XeSf3NC
- 去年の話をすると鬼が泣く。
吉兵衛&たきの幸せ願ってます。
細川ふみえが女優に見える日が来るとは思わなかった。
- 191 :日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 12:37:08.81 ID:lcxP9RK7
- 武田鉄矢の最高の役は楠木正成
- 192 :日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 13:28:02.57 ID:DiBsnmP9
- >>187
悪いも何も、
きちべえの場所は、空席のまま。
- 193 :日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 21:51:46.14 ID:p/2zlrZm
- アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
- 194 :日曜8時の名無しさん:2006/07/27(木) 23:14:13.46 ID:hGedEXWW
- 本当の吉兵べエは31歳で死んだのに・・・・・、
物語に騙されてないてるようじゃダメダメ。
- 195 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 00:27:07.25 ID:FKEupjFM
- 要するに一豊を幼少の頃より盛り立てた五島と
その子で31歳で討死した五島の親子2人を
一人の人間として描いているということだろ。
原作もドラマも。
- 196 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 01:42:40.16 ID:nR3Btym0
- うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁ!この回、録画したビデオをうっかり今週分の大河を録画して消してしまったぁぁぁぁぁぁぁ!
泣きたい時に見ようと思って保存していたのに迂闊でした。
この回はほんと名盤ですよ。!ああ、どうしようぅぅぅぅ。。。
- 197 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 04:18:13.15 ID:FKEupjFM
- 総集編で我慢するか知り合いに頼んでコピーさせてもらえば
いいだろ。
- 198 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 08:48:34.44 ID:+0QUwWT6
- お金あれば完全版DVD
- 199 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 13:42:12.21 ID:pyUm9hVq
- いくらくらいするのかな?完全版DVD
- 200 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 13:48:08.98 ID:+0QUwWT6
- 値引きあるだろうからだいたい6万から8万くらい?
何話かずつのバラ売りもあるはずだからそれだけ買う手もある。
- 201 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 15:12:46.14 ID:jM4isuw4
- 大河完全版DVDってbox売りで前編と後編に分かれてる。
吉兵衛どのは前編のメインの一人。
だから、(ちとセコイけど)前編boxだけの購入で済まそうとしたら、、、
後編の冒頭が吉兵衛の恋・功名の旗で始まる、ってことになってそう。
結局、全部買い、ってことになりそう。。。
- 202 :日曜8時の名無しさん:2006/07/28(金) 19:48:41.74 ID:FKEupjFM
- 完全版買う人って40時間かけて全部見直すわけ?
それほどの作品かな。
- 203 :日曜8時の名無しさん:2006/07/29(土) 22:21:57.85 ID:XP5mWJSB
- >>201
むー前半、後半両方か。金無いな。
- 204 :日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 00:03:31.01 ID:1ukdcZw9
- レンタルビデオ屋で借りてきて、ビデオテープに録画したあとDVD化するとか。
- 205 :日曜8時の名無しさん:2006/07/30(日) 22:14:26.11 ID:Q8cVwIiC
- きちべぇ出ると思ったんだが・・・。
- 206 :日曜8時の名無しさん:2006/08/02(水) 06:58:34.35 ID:YRiNJK53
- 落ちると思ったんだが…
- 207 :日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 20:22:36.06 ID:cYGylW0x
- まだまだ共に在ってくれ、吉兵衛。
- 208 :日曜8時の名無しさん:2006/08/03(木) 23:29:44.10 ID:RSBbp5mc
- 206さん、落ちてたまるもんですか!キチベエさんのためにもこのスレッドは落とさせん!!(断言)
- 209 :日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 01:17:37.16 ID:x1e3dSZP
- さらばきちべえスレッド。
何事にも終りはあるの。
いい加減あきらめな。
- 210 :日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 01:34:24.02 ID:WGs8PPZB
- まったり保守
- 211 :日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 12:53:07.50 ID:nOxMVMl5
- ガッチリ保守!
- 212 :日曜8時の名無しさん:2006/08/04(金) 21:43:49.27 ID:BkEEdNUf
- きちべー、9月から博多座で座長公演
- 213 :日曜8時の名無しさん:2006/08/05(土) 07:33:42.71 ID:bGVC6CSJ
- 討ち死に前夜に吉兵衛が一豊に家来を奮い立たせる話し方を教えていたが、多分関ヶ原での小山軍議の前の晩に家臣たちに一豊が徳川方に味方することを納得させるシーンで回想か何かで吉兵衛が出てくると思う。
「吉兵衛、昔おまえの教えてくれたように皆に言うたぞ」とか。
原作では、そういう読み取り方ができる話の内容になっている。
- 214 :日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 00:58:15.00 ID:1apr3Rs3
- なんとなくまた録画したものを見たら…
また泣いた…。
金ヶ崎退陣での「よぉし、ご奉公じゃ。我らも死のう」
そして死に際「さらばきち兵」
泣ける。本当に。。。
- 215 :日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 01:18:17.94 ID:D3swj5tM
- 214さん、うらやますぃ〜....うっかりビデオを消した愚か者です。
- 216 :日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 01:19:01.40 ID:D3swj5tM
- 213さん、、
キチベエの教えが役立ったってわけですな
- 217 :日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 10:50:22.39 ID:GcxDlJtL
- 幕末の後藤象二郎って子孫?
- 218 :日曜8時の名無しさん:2006/08/06(日) 22:33:46.08 ID:TiKa6Tvx
- >>217
どっかのスレで出てたけど吉兵衛は『五島』だから
後藤象二郎とは多分関係ないと思われる。
- 219 :日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 09:49:53.57 ID:NIMnDnHp
- 「さらば よね」でスレ立てるアホウはさすがにいないか。
- 220 :日曜8時の名無しさん:2006/08/07(月) 12:31:26.72 ID:m49sa0gy
- あの世でよねの相手してくだされ。
- 221 :日曜8時の名無しさん:2006/08/08(火) 01:05:19.72 ID:epOk9jw8
- まだ昨日の大河ビデオに入れて見れてないよ。泣いちゃいそう
- 222 :日曜8時の名無しさん:2006/08/08(火) 10:32:04.09 ID:+HUm+xnO
- きちべえ殿は昨日は顔面にケーキ。
殺陣はうまくてもケーキよけるのは苦手w
- 223 :日曜8時の名無しさん:2006/08/10(木) 00:51:40.42 ID:fLgoByve
- やばい!保守しとかないと落ちてしまう!キチベエ保守!
- 224 :日曜8時の名無しさん:2006/08/10(木) 15:12:15.24 ID:kZbxJ0CN
- >>222
殺陣、うまいのか?
- 225 :日曜8時の名無しさん:2006/08/11(金) 14:34:37.57 ID:q0+xot/p
- ヨネちゃん死亡の回、キチベエ討ち死にの時よりも泣けなかった。ちょっと期待しすぎたかな
- 226 :日曜8時の名無しさん:2006/08/11(金) 23:12:40.01 ID:kB95mTE1
- あの状況であんな綺麗な死体でごまかすのが悪い
顔が半分無くなっているとか、目玉が飛び出ているとか
手足が飛び散っているとか、そのくらいじゃないと泣けない
- 227 :日曜8時の名無しさん:2006/08/13(日) 00:57:20.17 ID:d2OeaR7I
- 226さん、、NHK的にその映像はやばそう....
何かの映画とかだったら有りだとは思うけど。さて明日は旭さんが家康の所に行くって所ですね。泣ける場面あるかな
- 228 :日曜8時の名無しさん:2006/08/14(月) 21:19:21.40 ID:3ypu34xg
- 保守
- 229 :日曜8時の名無しさん:2006/08/15(火) 21:47:56.81 ID:v84fKMbU
- このスレもそろそろ寿命なのかな?
キチベエが回想シーンで復活しないかな。
- 230 :日曜8時の名無しさん:2006/08/16(水) 14:13:20.87 ID:rWFKVvSj
- 高い!高い!
- 231 :日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 22:09:24.70 ID:Z5pfne90
- 戦場で常に殿の隣に居た吉ベーが居なくなり
殿が寂しそうに見える・・・・
- 232 :日曜8時の名無しさん:2006/08/17(木) 22:46:57.59 ID:98ZH/UVb
- >>231
それがしも同感にござりまする。
- 233 :日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 17:43:22.79 ID:pwY/1Wic
- 新右衛門が老けたよ吉兵衛
- 234 :日曜8時の名無しさん:2006/08/18(金) 20:29:31.42 ID:Z6ljWGdF
- シンエモンも長生きしてくれ!。キチベエの分まで
- 235 :日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 21:22:31.77 ID:ijp+Z3uo
- 今日はシンエモンでてましたね。すっごい爺ちゃんになってたし。
- 236 :日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 21:37:21.60 ID:cDKmBzHy
- シンエモンがあの世にゆくときキチベエは愚痴りながらお迎えに来て欲しい。
- 237 :日曜8時の名無しさん:2006/08/20(日) 23:10:52.32 ID:Efvkont+
- 千代が死ぬのを看取るくらいまで生きてそうな気がする<シンエモン
- 238 :日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 20:28:14.47 ID:vuV+Apk8
- シンエモンはかなり長生きだろう。
一豊様を看取る可能性は高い。
- 239 :日曜8時の名無しさん:2006/08/21(月) 23:46:07.27 ID:UTerpEkr
- じゃあ90歳くらいまで生きてたり?
- 240 :日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 11:22:32.90 ID:SKr7R/x2
- 坂本龍馬の時代にも生きてそうだ
- 241 :日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 21:43:07.34 ID:zwc9CMY9
- じゃあ。300歳くらいかな?www..
- 242 :日曜8時の名無しさん:2006/08/22(火) 23:41:29.05 ID:veda1H5Y
- ほうほう、…それで容堂様はどちらへ?
- 243 :日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 18:11:00.94 ID:1dAlVf6E
- 、
- 244 :日曜8時の名無しさん:2006/08/24(木) 22:28:25.35 ID:pe0Bc4t6
- このスレもさらば、、、になりそう。
- 245 :日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 17:23:36.20 ID:bvgAlm62
- おさらばでございます
- 246 :日曜8時の名無しさん:2006/08/25(金) 18:06:53.28 ID:FlwOBBmn
- 天国でたきとはぁおおおおおん!
- 247 :日曜8時の名無しさん:2006/08/27(日) 21:32:09.91 ID:yD+OvjWe
- キチベエがいなくなってつまんなくなったな。。
- 248 :日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 21:18:58.99 ID:tG6lQ6a3
- 天守に立つ殿を見るまでは保守。
- 249 :日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 21:21:52.14 ID:PJbIiQ8l
- 後藤象二郎の祖先なの?コイツ
- 250 :日曜8時の名無しさん:2006/08/28(月) 23:08:25.29 ID:gpsSlGMH
- >>249
直系の先祖ではないらしいよ
- 251 :日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 00:54:17.05 ID:Z3Echn8g
- 殿が土佐藩主になるまで保守っ!
- 252 :日曜8時の名無しさん:2006/08/29(火) 23:05:13.80 ID:l6pFGryQ
- 保守っとく?
- 253 :日曜8時の名無しさん:2006/08/30(水) 22:01:23.30 ID:lecibWc9
- ソレガシも保守するでござるよっ!
- 254 :日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:33.75 ID:yfArpeML
- ちょ〜、ちょ、ちよ〜、 千代?
- 255 :日曜8時の名無しさん:2006/08/31(木) 22:50:00.40 ID:CmwyzFU4
- 一国一城の主にはなれませぬ
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)