■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】「故人の遺灰を合成ダイヤに」 スイスの会社、静岡に日本支社開店
- 1 :ぐり >>>(越えられない壁)>>>>> ぐら(050729)φ ★:2005/07/05(火) 15:26:05 ID:???
- 遺灰からダイヤモンドを作るという風変わりなビジネスが静岡に登場した。
スイス・アルゴダンザ社の日本支社として六月、静岡市葵区呉服町にオープンした「ア
ルゴダンザ・ジャパン」だ。
同社が開発した特殊製法により、遺灰から抽出した炭素のみで合成ダイヤができると
いう。
価格は最小の〇・三カラットで四十四万千円、最大の一カラットで二百七万九千円。
品質は、天然ダイヤの五段階評価中、二番目から四番目のクラスになる。
合成には遺灰約三百グラムが必要。
作業はスイスで行われ、遺灰の送付から十二週間で完成するという。
法月雅喜社長は「ダイヤは思い出の源となり、故人と遺族を結ぶ大切な絆となる」とし
ている。
全国に代理店を設け、販売を拡大していく方針。
※Yahoo!-中日 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000012-cnc-l22
- 2 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 15:26:47 ID:S3sPrkJK
- GLAY?
- 3 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 15:32:10 ID:NNFyhfeY
- なんかボロい商売だな。骨はそのまま捨ててそう
- 4 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 15:35:32 ID:9wPCuLd5
- 炭素
- 5 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 15:52:03 ID:Jq7kzG0P
- 何につけても生くる者の傲慢さよ
- 6 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 16:04:14 ID:7MTAvrB6
- 遺骨を巡っての争いが増えそうだね
- 7 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 16:04:44 ID:7DThp7u+
- まさかのミステリーでやってたな
- 8 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 16:06:10 ID:YlaeZ20L
- これは質屋に入れることができますか?
- 9 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 16:06:19 ID:QAynHlz1
- のろいのだいあ
- 10 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 16:18:15 ID:2+JqOWma
- 遺灰は捨てて、質の悪い人工ダイヤをプレゼントだな。
- 11 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 16:43:58 ID:B/ZV/Twe
- しゃちょうさんのおなまえがおもしろひ
- 12 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 17:54:53 ID:vPb1M/MI
- ライフジェムジャパンというとこもやってい
るが、ほんとに独自技術なのだろうか?
- 13 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 18:29:13 ID:vPb1M/MI
- 黄色みかかっている。無色透明ではないな。
- 14 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 20:33:12 ID:mD3hBlwk
- 遺灰からは絶対にダイヤモンドは造れない。
リン酸カルシウムから、単体の炭素を造る技術があれば、鉄から金だって造れる。
- 15 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 20:38:34 ID:UjgRqqYJ
- >>14
人間の体は燐酸カルシウムからのみできているわけではなかろう?
火傷すれば炭化する。carbonがある。
- 16 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 20:43:48 ID:YMpVB+Su
- >>2
灰とダイヤモンドのことかー!!
- 17 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 20:46:36 ID:nW2dyxpW
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 18 :名前をあたえないでください:2005/07/05(火) 20:48:00 ID:K6mWsHYv
- 女の人には受けそうだ。
- 19 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 00:18:47 ID:zoCiKako
- グリーフィングになるな。
- 20 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 01:47:33 ID:85z5xbg5
- お、とうとう来たか。
お願いしようかな。
>>10>>3 それもありそうな気がして不安だ。
- 21 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 01:51:03 ID:85z5xbg5
- >>14
もう、実際散々やってるんだから今更論理云々なんて・・
あれ…
>スイス・アルゴダンザ社
アメリカのライフジェム社じゃないのか…
いくつか、こんな会社があるのか。
- 22 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 02:16:20 ID:57BT1HYw
- 悪趣味だ
- 23 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 03:51:16 ID:rnUh4mie
- ハゲオヤジの遺灰で作ったら、死んだ後までギラギラ輝きそうで鬱
- 24 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 04:57:33 ID:pjYhQiOo
- >23
全然面白くない
- 25 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 05:00:58 ID:h0+LMiZ3
- マルドゥックスクランブルネタ禁止
- 26 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 05:15:17 ID:tMWTBnEw
- 「おふくろの形見の指輪なんだ」とかいってこれ渡されたらひくな。
悲しいけどこれ戦争なのよね!
- 27 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 08:22:08 ID:PsnYJmsy
- リアルエクスフィアキター!
- 28 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 10:28:48 ID:u+8RgvbM
- 全部自然界に戻してやれよ…
- 29 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 10:31:12 ID:zoCiKako
- 遺灰のC成分は木棺の灰の希ガス
- 30 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 11:05:46 ID:4TNQ38WK
- ペットの骨とかでも良いのだろ?
- 31 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 11:34:03 ID:mh5H5w4E
- 金に困ったら売れる?
- 32 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 11:42:01 ID:nUbyWwbW
- 血で作ったピアスの方が萌える
- 33 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 12:18:34 ID:6Ze5ojeV
- 昨日、自分のウンコを金に錬成して売りました
- 34 :名前をあたえないでください:2005/07/06(水) 13:42:11 ID:zoCiKako
- >>30ここ(アルゴダンザ)は不可だそうです。
ライフジェムはOKみたい。
>>13アルのは青いよ。
- 35 :名前をあたえないでください:2005/07/07(木) 11:23:28 ID:ACVxgrqz
- >>31合成ダイヤなんて金にならん
- 36 :名前をあたえないでください:2005/07/07(木) 11:51:04 ID:nCDLHuU0
- 元々ダイヤなんて売却価値なんてないだろ。
ギルドがコントロールする前なんか二束三文だったはずだぞ>ダイヤ
- 37 :名前をあたえないでください:2005/07/07(木) 12:07:49 ID:YDI6X1RG
- デビアス社の独占商品
- 38 :名前をあたえないでください:2005/07/07(木) 12:32:41 ID:Fm1tkFsr
- さよならダイヤモンド夫人
- 39 :名前をあたえないでください:2005/07/08(金) 13:54:01 ID:2AISOs8d
- ダイヤの価値なんてどうでもよい。
故人の遺灰からというのがポイントだとおも
うのだが
- 40 :名前をあたえないでください:2005/07/08(金) 14:29:19 ID:TDDWGf8a
- 無くしたり落としたら嫌なんで、
伝説のインド人みたいに額にダイヤを埋め込みたい。
ラウンドカットだと痛そうだ。
- 41 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 12:10:30 ID:/9Ag6Rk3
- http://www.algordanza.com/Pages_Japanisch/Algordanza.htm
- 42 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 20:26:53 ID:H+xF15at
- ライフジェム社が開発して、アルゴダンザが真似したようですよ。設立がライフジェム社の方が全然早い。
日本上陸もライフジェムが先です。
- 43 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 20:29:44 ID:H+xF15at
- >42
本当だ。
しかも、ライフジェムって検索したら、ライフジェムだけでなくアルゴダンザもヒットする。
Googleにせこい登録したな。。他社の社名で検索登録して自分の会社に誘導してる。そんなのアリ??
- 44 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 22:16:41 ID:C3B4TqcO
- >>43 それはもうどの業界でもやってる。
- 45 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 22:18:53 ID:fN1wjEvg
- 費用 高いよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 46 :万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/07/09(土) 22:28:11 ID:O264N8AQ
- >>14
火葬したら骨しか残らないと思ってるの?
- 47 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 22:54:12 ID:SHgsk3vd
- >>42-43
どっちで頼むか迷うな…
アルゴダは「ペットはやらない」という方針と、色が青でキレイなとこがいい。
ライフジェムは元祖。真似っこ会社は印象が悪い。
うーーーんんんん
安い方にしよう
- 48 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 22:58:47 ID:LNdG4Xav
- 墓も法要もなにもいらんから
自分が死んだらこれやって欲しい。
- 49 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 23:02:07 ID:SHgsk3vd
- でも三十年後くらいに二束三文で売られても嫌だな
- 50 :名前をあたえないでください:2005/07/09(土) 23:03:39 ID:C3B4TqcO
- >>49 ダイヤとしては何の価値もないよ
- 51 :名前をあたえないでください:2005/07/10(日) 17:25:46 ID:60NE5C72
- >>50
マジで?('A`)そのクセに高いな
でもそうでないと倫理的にヘンな事になるもんね。
でも見分けはつくのかな?タダの人口ダイヤと、ライフジェムと。
- 52 :名前をあたえないでください:2005/07/10(日) 19:44:49 ID:TOSEjZTR
- ジェムはスプーン3杯で黄色
アルゴは遺灰の1/3〜1/2使って青か。
工業用ダイアは黄色ぽいのが多いから、青い
ほうが人工ぽくないか。
- 53 :名前をあたえないでください:2005/07/11(月) 00:20:33 ID:D7qQBLfw
- 日本にあるのは
「遺灰」 ではなく
「遺骨」 なわけだが
やっぱ半分から1/3要るんかね
- 54 :名前をあたえないでください:2005/07/11(月) 22:49:11 ID:pdH27fNO
- 箒で掃いてパラっパラって骨壺にいれてるだろ。
かけらとか。
いまは骨を残すほうが難しいんだぞ。
- 55 :名前をあたえないでください:2005/07/12(火) 06:32:11 ID:Cc2TcJyd
- 灰を集めて、漆喰にして仏像を作っているのは見た事がある
- 56 :名前をあたえないでください:2005/07/12(火) 18:25:43 ID:BQtO1ipF
- 原価はどのくらいなんだろう。
ほんもののダイアだってしれたもんだろうし。
- 57 :名前をあたえないでください:2005/07/13(水) 00:15:39 ID:cmVh0EMR
- ダイアなんて燃やしちまえ!
- 58 :名前をあたえないでください:2005/07/13(水) 11:39:24 ID:UZVgeNjz
- ジェムもブルーあるようだ。
- 59 :名前をあたえないでください:2005/07/13(水) 16:17:31 ID:/TCjOWy1
- 不純物の量で色がきまるらしいが、ジェムも
純度を高められるということか。
- 60 :名前をあたえないでください:2005/07/13(水) 16:22:11 ID:SMkqmbJj
- いくら個人の灰だろうと人工ダイヤは人工ダイヤ、宝飾品にはなり得ない
俺が死んだら、ダイヤモンド・ヤスリか金剛砂にでもしてくれ
引き出しの奥より、同じ車趣味の仲間の工具箱の中で油に汚れて生き続けたい
- 61 :名前をあたえないでください:2005/07/13(水) 20:25:20 ID:UZVgeNjz
- まぁ、技術的にはジェムの方が上みたいだしな。
- 62 :名前をあたえないでください:2005/07/14(木) 16:51:47 ID:2VhyDEU2
- ジェムの青は混ぜ物してるそうだ。
- 63 :名前をあたえないでください:2005/07/14(木) 17:13:51 ID:dRPYWOPU
- http://syosetuba.hp.infoseek.co.jp/Top.html
- 64 :名前をあたえないでください:2005/07/14(木) 17:33:22 ID:ZXbZY6ly
- アルゴの方もボロンを混ぜているけど、客には言っていないんじゃないかな?
- 65 :名前をあたえないでください:2005/07/14(木) 18:41:05 ID:ba3qSPlM
- アルゴは遺灰の成分表くれるよ。
- 66 :名前をあたえないでください:2005/07/14(木) 19:39:04 ID:ZXbZY6ly
- ↑
出た〜!アルゴの社員の書き込み。必死だな。
HPHT処理してるんだろ?
- 67 :名前をあたえないでください:2005/07/14(木) 21:13:04 ID:4XQYNcyw
- なんだ、それ?HPHTとかやら
- 68 :名前をあたえないでください:2005/07/15(金) 14:23:34 ID:WMe7BNEs
- これって、数年前にあったアメリカ産の段ボー
ル製の布棺の二の舞になりそうな気がする。
つまり、発想、商品は良いけど販売方法が悪
いため普及しない。
- 69 :名前をあたえないでください:2005/07/15(金) 16:44:30 ID:wq4gwglO
- >法月雅喜社長は「ダイヤは思い出の源となり、故人と遺族を結ぶ大切な絆となる」とし
>ている。
静岡に法月って葬祭関係の会社あったな。
しかもB地区・・・
- 70 :名前をあたえないでください:2005/07/15(金) 19:05:18 ID:55IIJfsm
- B地区って??
- 71 :名前をあたえないでください:2005/07/15(金) 23:45:04 ID:xZanfX6Z
- 法月って本名?
- 72 :名前をあたえないでください:2005/07/16(土) 16:23:04 ID:aEYkhCCg
- どっかのテレビ番組で人参からダイア作っていたな。
合成ダイアはいまでは難しくないらしい。
1ct、100円くらいとか。
そう考えると、付加価値すごいよな。
- 73 :名前をあたえないでください:2005/07/16(土) 17:37:58 ID:UYq3zm8K
- 思いがあるからダイヤの相場とか合成ダイヤの相場は全く関係ないんじゃない?
- 74 :名前をあたえないでください:2005/07/17(日) 13:06:34 ID:FHkm2PqB
- 値段だしているわりに販売委託手数料安い。
- 75 :名前をあたえないでください:2005/07/17(日) 16:01:26 ID:R2zLx6Zo
- 天然ダイアの五段階評価で2〜4で0.3カラットなら、
色やカットなどいろいろと時価がからんでくるから
一概なことは言えないけれども、卸値はだいたい
5万〜25万円ぐらいになるかね。
いずれにせよ、灰は捨てちまって安いクズダイアを
納品すればぼろもうけだね。
放射線をつかって炭素原子をトレースして
本当にやってるかどうか検証する必要がありそうだな。
- 76 :名前をあたえないでください:2005/07/17(日) 20:56:13 ID:56QFMwem
- 天然のダイアってどのくらいするの?
- 77 :名前をあたえないでください:2005/07/17(日) 23:57:55 ID:30J1SUC1
- >75
そんなのとっくにアメリカの研究機関がやってるだろ?
- 78 :鬱病軍師 ◆pzDKTf/pfc :2005/07/18(月) 10:54:29 ID:P5CGYF0J
- マルドゥックスクランブルか。
現実に出来るとはなあ。
- 79 :名前をあたえないでください:2005/07/18(月) 14:00:06 ID:IABM9DwI
- もっと素人にもわかりやすく説明してくり!
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★